JP2623323B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2623323B2
JP2623323B2 JP63307308A JP30730888A JP2623323B2 JP 2623323 B2 JP2623323 B2 JP 2623323B2 JP 63307308 A JP63307308 A JP 63307308A JP 30730888 A JP30730888 A JP 30730888A JP 2623323 B2 JP2623323 B2 JP 2623323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
confidential
memory
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63307308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02153677A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63307308A priority Critical patent/JP2623323B2/ja
Publication of JPH02153677A publication Critical patent/JPH02153677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623323B2 publication Critical patent/JP2623323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 従来より、親展通信を行なうことができるファクシミ
リ装置が知られている。
これで親展通信とは、受信した原稿をすぐに出力せ
ず、一旦メモリ(親展ボックス)内に蓄積しておき、パ
スワードを知っている受取人だけが受信原稿を出力でき
るようにして通信の機密を保持するものである。上記パ
スワードは、各親展ボックス毎に受信機側で登録する形
式と、送信機側からパスワードを指定する形式とがあ
る。なお、以下の説明では、パスワードは各親展ボック
ス毎に受信機側で登録可能であり、受信機側の利用者
は、ボックス番号とそのボックスのパスワードとを入力
することにより、親展受信した情報を出力できるものと
する。
また、パスワードを変更するときには、現行のパスワ
ードを入力し、その後新しいパスワードを入力すること
により行なうことができる。
親展通信を行なう場合、非標準装置を表す信号(NSF
信号)により、親展受信を行なう機能を有することを送
信機に通知する。ここで、送信機が親展装置を行なうこ
とが指定されているとき、相手受信機が親展受信を行な
う機能を有していることを確認した後、親展送信を行な
うことおよびそのボックス番号とを非標準装置設定信号
(NSS信号)により受信機に指定する。この後親展送信
が行なわれる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来技術においては、NSF/NS
S/NSC等の非標準機能を表す信号により親展受信機能の
有無の宣言および親展通信を行なうか否かの指定を行な
っていたため、同じメーカーのファクシミリ装置どうし
においてのみ親展通信が可能であり、他社メーカーのフ
ァクシミリ装置との間では親展通信が行なえないという
欠点があった。
また、親展通信を行なうことの指定は、送信機側から
しかできないという欠点があった。
本発明は、互いに異なるメーカーのファクシミリ装置
間において親展通信を行なうことができ、また送信機側
から親展通信の指定を行なうことができるファクシミリ
装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決する手段] 本願の請求項1の発明は、受信したデータを可視化す
ることなくメモリに格納するメモリ受信モードを有する
ファクシミリ装置において、相手先の電話番号を入力す
るための入力手段と、データの送信元の電話番号情報を
前記送信元から受信する受信手段と、前記受信手段によ
り受信した電話番号と前記入力手段により入力された電
話番号の下数桁を比較し、その比較結果に従って前記メ
モリ受信モードを選択し、前記送信元から受信したデー
タを前記メモリに格納する制御手段とを有することを特
徴とする。
また、本願の請求項2の発明は、受信したデータを可
視化することなくメモリに格納するメモリ受信モード
と、受信したデータを記録する受信記録モードとを有す
るファクシミリ装置において、前記メモリ受信モードを
選択するための選択キーと、データ受信前に、前記選択
キーの押下に応じて前記メモリ受信モードを選択し、受
信したデータを前記メモリに格納し、データ受信の終了
により前記受信記録モードに復帰させる制御手段とを有
することを特徴とする。
[作用] 受信機側で、強制的に親展受信モードを設定すること
により、送信機側がいかなる設定にあろうと、また送信
機がどのメーカーのものであるかにかかわらず、受信画
像は親展受信されることになる。したがって、互いに異
なるメーカーのファクシミリ装置間においても親展通信
を行なうことができるとともに、受信機側の利用者が、
自己の都合によって親展受信を選択することができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
この実施例によるファクシミリ装置は、受信機側で、
強制的に親展受信を実行するようにしたものであり、こ
の親展受信の具体的方法として、次の3通りを有してい
る。
(1)これから行なわれる1回の受信だけを強制的に親
展受信する方法(以下、第1の方法という)。
(2)2つの時刻を指定し、この間の受信を強制的に親
展受信する方法(以下、第2の方法という)。
(3)親展受信を行なう相手電話番号を入力し、相手側
から送られてくるTSI(送信端末識別信号)をチェック
し、電話番号の下4桁が一致したときに強制的に親展受
信する方法(以下、第3の方法という)。
そして、このような方法を採用することにより、非標
準信号を使用せずに親展受信を行なうことができ、した
がって、他社メーカーのファクシミリ装置から受信した
場合にも親展受信を行なうことが可能となる。
また、送信側で適宜に親展受信を行なうようにできる
ので、たとえばこのファクシミリ装置を使用している会
社内に、他社の人が来ている場合に、親展受信を選択す
ることにより、たまたま他社の人に見られては不都合な
書類が送られてきたときも、これが無造作に出力される
ことがなく、機密上の安全を維持できる。
このファクシミリ装置では、以上のような親展受信を
行なうため、0番から9番までの親展ボックスを用意し
ており、これら親展ボックスに対応するパスワードを予
め登録しておく。そして、親展受信した受信情報を出力
させるには、そのボックス番号と、これに対応するパス
ワードをとを入力することにより行なう。
次に、このファクシミリ装置の各構成要素について説
明する。
NCU(網制御装置)2は、電話網をデータ通信等に使
用するために、その回線の端末に接続し、電話交換網の
接続制御を行なったり、データ通信路への切換えを行な
ったり、ループの保持を行なうものである。また、NCU2
は、制御回路30からの信号レベルが0であれば、電話回
線2aを電話機4側に接続し、制御回路30からの信号レベ
ルが1であれば、電話回線2aをファクシミリ装置側(第
1図においてNCU2の右側部分)に接続するものである。
通常状態では、電話回線2aは電話機4側に接続されてい
る。
ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受信系の信号
とを分離し、加算回路16からの送信信号をNCU2経由で電
話回線2aに送出し、相手側からの信号をNCU2経由でV29
復調器20、V21復調器18に送るものである。
読取回路8は、送信原稿から主走査方向1ライン分の
画像信号を順次読取り、白、黒の2値を表す信号列を作
成するものであり、CCD(電荷結合素子)等の撮像素子
と光学系とで構成されている。
符号化回路10は、読取データを符号化(MH(モディフ
ァイドハフマン)符号化またはMR(モディファイドリー
ド)符号化)するものである。
V27terまたはV29変調器12は、公知のCCITT勧告V27ter
(差動位相変調)またはV29(直交変調)に基づいた変
調を行なう変調器である。
V21変調器14は、公知のCCITT勧告V21に基づいた変調
を行なう変調器であり、制御回路30からの手順信号を変
調するものである。
加算回路16は、変調器12、14の出力を加算する回路で
ある。
V21復調器18は、公知のCCITT勧告V21に基づいた復調
を行なうものである。
V27terまたはV29復調器20は、公知のCCITT勧告V27ter
またはV29に基づいた復調を行なうものである。
画像メモリ回路22は、親展受信を行なう時に受信デー
タを格納するものである。この画像メモリ回路22は、制
御回路30からのメモリ制御信号のレベルが「0」のとき
は動作せず、メモリ制御信号のレベルが「1」のとき
は、制御回路30からのアドレス信号に基いて復調器20か
らの復調データを該当するメモリ空間に格納する。また
メモリ制御信号のレベルが「2」のときは、制御回路30
からのアドレス信号に基いて該当するメモリ空間に格納
されているデータを復号化回路24に供給する。
復号化回路24は、復調器20または画像メモリ回路22か
らの復調データを復号化(MH復号化またはMR復号化)す
る回路である。
記録回路26は、復号化回路24が出力する復号化された
白、黒の信号を1ライン毎に順次普通紙に記録する回路
である。
オペレーション部28は、オペレータによって押下され
たテンキー情報、「*」キー情報、「#」キー情報、フ
ァンクションキー情報等の各種のデータを制御回路30に
出力する。
制御回路30は、このファクシミリ装置の全体的な制御
を行なうものである。
また、このファクシミリ装置には、受信側からの親展
受信を行なうため、以下の構成を有している。
まず、親展受信選択キー38は、親展受信を行なう場合
にオペレータによって押下され、パルス信号を出力す
る。
表示回路40は、親展受信を行なうことを表示するもの
である。この表示回路40は、イニシャライズの時点で図
示しない表示部を消灯状態としている。また、親展受信
選択キー38からのパルス信号に基いて表示部の点灯、消
灯を繰り返す。そして、点灯時には、レベル「1」の信
号を、消灯時にはレベル「0」の信号を制御回路30に送
る。また、この表示回路40は、制御回路30からの消灯パ
ルスによって表示部を消灯状態とし、このときにはレベ
ル「0」の信号を制御回路30に送るようになっている。
時刻a記憶回路32および時刻b記憶回路回路34は、2
つの時刻を指定し、この間の受信を親展受信する場合
の、開始時刻aと終了時刻bとを記憶するものである。
制御回路30は、これら記憶回路32、34に対し、ライトパ
ルスを送ることによって4桁の時刻a、bの入力を行な
うとともに、これら記憶回路32、34に対し、リードパル
スを送ることによって時刻a、bの読出しを行なうよう
になっている。
電話番号記憶回路36は、親展受信を行なう送信機側の
電話番号の下4桁を記憶するものである。この実施例で
は、「00」から「99」までの100個の電話番号を記憶で
きるようになっている。制御回路30は、この電話番号記
憶回路36に対し、ライトパルスを送ることによって電話
番号の書込みを行なう。また、この電話番号記憶回路36
から所望の電話番号を読取るときには、まずその電話番
号の順位を示す情報を送り、その後、リードパルスを送
る。
表示回路42は、親展受信が有ったことを表示するもの
である。この表示回路40は、画像メモリ回路22に親展受
信データが格納されているとき、制御回路30より親展受
信有りを示すレベル「1」の信号を受取り、表示部を点
灯状態とする。また、画像メモリ回路22に親展受信デー
タが格納されていないとき、制御回路30より親展受信無
しを示すレベル「0」の信号を受取り、表示部を消灯状
態とする。
パスワード記憶回路41は、0番から9番までの親展ボ
ックスに対応するパスワードを記憶するものである。パ
スワードの書込み時には、制御回路30は、パスワード記
憶回路41への信号線に親展ボックス番号とそのパスワー
ドを出力した後、ライトパルスを送ることによって行な
う。また、パスワードの読出し時には、制御回路30は、
パスワード記憶回路41への信号線に親展ボックス番号を
出力してリードパルスを送った後、パスワード記憶回路
41から出力されたパスワードを取込むようになってい
る。
次に、以上のような構成のファクシミリ装置における
親展受信動作について説明する。
この実施例では、上記第1〜第3の方法のうち、上記
親展受信選択キー38が押下されただけなら第1の方法を
採用する。また、各記憶回路32、34に時刻a、bが設定
されていれば第2の方法を採用し、さらに記憶回路36に
電話番号が設定されていれば第3の方法を採用する。
また、時刻a、bと電話番号の双方が設定されている
場合、その電話番号に該当する受信については設定時刻
とは無関係に親展受信を行ない、その他の受信について
は、設定時刻内でのみ親展受信を行なう。すなわちこれ
はオア条件である。
第2図は、上記第1の方法に基く親展受信動作と親展
受信データの出力動作を示すフローチャートである。
まず、CMLをオフした後(S52)、親展受信表示回路40
をクリアし(S54)、画像メモリ回路22が動作しないモ
ードに設定する(S56)。また、復号化回路24を復調器2
0からの復調データを取り込むモードに設定し(S58)、
親展受信有無表示回路42を消灯する状態に設定する(S6
0)。
そして、この状態から、受信動作が選択されると(S6
2)、CMLをオンし(S64)、前手順を実行する(S66)。
ここで、親展受信選択キー38の操作に基く親展受信表示
回路40の状態から、親展受信が選択されていると判断し
た場合(S68)、画像メモリ回路22を動作するモードに
設定し(S70)、親展受信を行なう(S72)。そして、親
展受信有無表示回路42を点灯する状態に設定する(S7
4)。なお、親展受信が選択されているか否かの判断
は、1枚目の画情報を受信するタイミングでしか行なわ
ないため、1枚目の画情報の受信開始後、親展受信選択
キー38が押されても、受信状態は変化しない。また、1
つの通信が終了すると、S84において必ず親展受信しな
いモードに設定される。したがって、この親展受信は、
モード設定後、1回の受信だけについて行なわれる。
また、S68において、親展受信モードが設定されてい
ない場合には、通常の受信を行なう(S76)。
そして、後手順を実行し(S78)、CMLをオフして(S8
0)、画像メモリ回路22が動作しないモードに設定し(S
82)、上述したように親展受信表示回路40をクリアし
(S84)、受信待ち状態に戻る。
また、親展受信したデータを親展ボックスより取り出
すことが選択された場合には(S86)、パスワードの確
認等を行なった後、画像メモリ回路22をデータを出力す
るモードに設定する(S88)。また、復号化回路24を画
像メモリ回路22からデータを取込むモードに設定し(S9
0)、親展受信したデータを記録紙に記録する(S92)。
そして、この記録が終了後、さらに他の親展受信デー
タが残存する場合には(S94)、親展受信有無表示回路4
2を消灯状態にクリアすることなく、また他の親展受信
データが残存する場合には、親展受信有無表示回路42を
消灯状態にクリアした後(S96)、画像メモリ回路22が
動作しないモードに設定し(S98)、さらに復号化回路2
4を復調器20からデータを取込むモードに設定して(S10
0)、受信待ち状態に戻る。
また、その他の処理が選択された場合には、その選択
された処理を実行する(S102)。
第3図は、上記第2の方法に基く親展受信動作と時刻
の登録動作を示すフローチャートである。
まず、CMLをオフした後(S112)、画像メモリ回路22
が動作しないモードに設定し(S114)、復号化回路24を
復調器20からの復調データを取り込むモードに設定し
(S116)、親展受信有無表示回路42を消灯する状態に設
定する(S118)。
そして、この状態から、受信動作が選択されると(S1
20)、CMLをオンし(S122)、前手順を実行する(S12
4)。次に、現在時刻が時刻aと時刻bの間にあると判
断した場合には(S126)、画像メモリ回路22を動作する
モードに設定し(S128)、親展受信を行なう(S130)。
そして、親展受信有無表示回路42を点灯する状態に設定
する(S132)。
また、S126において、現在時刻が時刻aと時刻bの間
にないと判断した場合には、通常の受信を行なう(S13
4)。
そして、後手順を実行し(S136)、CMLをオフして(S
138)、画像メモリ回路22が動作しないモードに設定し
(S140)、受信待ち状態に戻る。
また、S142において、時刻aを登録するモードが選択
された場合、時刻aの登録を行ない(S144)、S146にお
いて、時刻bを登録するモードが選択された場合、時刻
bの登録を行なう(S148)。
また、親展受信モードの出力およびその他の処理(S1
50〜S154)は、上記第2図に示したフローチャートにお
けるS88〜S102の動作と同様に行なわれる。
また、第4図は、上記第3の方法に基く親展受信動作
と電話番号の登録動作を示すフローチャートである。
まず、S162からS174までの動作は、上記第3図におけ
るS112からS124までの動作と同様である。
次に、TSI信号が送られてきた場合には(S176)、そ
の下4桁が親展受信を行なう相手電話番号の下4桁と一
致するか否かを判断する(S178)。そして一致した場合
にはS180以降で親展受信を実行し、一致しない場合には
S186で通常の受信を行なう。このS180からS192までの動
作は、上記第3図のS128からS140までの動作と同様であ
る。
また、S194において、親展受信のための電話番号の消
去、登録を行なう旨の選択がされることにより、電話番
号の消去、登録を行なう(S196) また、親展受信データの出力およびその他の処理(S1
98〜S202)は、上記第2図に示したフローチャートにお
けるS88〜S102の動作と同様に行なわれる。
なお、以上の実施例では、親展受信の具体的方法とし
て、上記(1)〜(3)の3通りの方法を備えたファク
シミリ装置について述べたが、これらのうち1つの方法
を備えたファクシミリ装置であってもよいし、複数通り
の方法をアンド条件またはオア条件で選択できるように
してもよい。さらにこの選択条件を適宜変更できるよう
にしてもよい。
また、親展受信する電話番号の登録の代わりに、親展
受信する他の情報を登録してもよい。
また、たとえば頁毎に通常の受信と親展受信とを切り
替えるように構成し、1通信動作の途中から親展受信を
選択するようにしてもよい。
また、単に親展受信を行なうモードと行なわないモー
ドとを選択する手段のみを有するものであってもよい。
また、各親展ボックスに受信する相手電話番号を登録
し、どの親展ボックスに受信するかを指定できるように
してもよい。
また、常時親展受信するモードを設定できる装置と
し、上述した特定時刻においてのみ親展受信するモード
と選択的に利用する構成としてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、受信機側で、強制的に親展受信モー
ドを設定することにより、送信機側がいかなる設定にあ
ろうと、また送信機がどのメーカーのものであるかにか
かわらず、受信画像は親展受信される。
したがって、互いに異なるメーカーのファクシミリ装
置間においても親展通信を行なうことができるととも
に、受信機側の利用者が、自己の都合によって親展受信
を選択することができる効果がある。
また、特に本願の請求項1の発明によれば、受信した
送信元の電話番号と入力手段により入力された電話番号
の下数桁を比較するようにしたので、送信元が市外局番
を設定していなかったり、また、入力手段により相手先
の市外局番も含めて正確な電話番号を入力していなくて
も、強制的にメモリ受信させることができ、オペレータ
による電話番号の入力の手間を軽減することができ、ま
た、受信した電話番号と入力した電話番号が完全に一致
していなくても強制的にメモリ受信を行うことが可能
で、便利な装置を提供できる。
また、特に本願の請求項2の発明によれば、オペレー
タがこれから行う画像受信のみを強制的に親展受信とし
たい場合に、選択キーを操作すればよく、その画像受信
が終了すると自動的に通常の画像受信モードに復帰する
ので、オペレータは特に通常モードに復帰させるための
操作を行う必要がなく、操作が簡単で、便利な装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すファクシミリ装置の
ブロック図である。 第2図は、同実施例のファクシミリ装置における第1の
方法による親展受信動作を示すフローチャートである。 第3図は、同実施例のファクシミリ装置における第2の
方法による親展受信動作を示すフローチャートである。 第4図は、同実施例のファクシミリ装置における第3の
方法による親展受信動作を示すフローチャートである。 22……画像メモリ回路、26……記録回路、30……制御回
路、32……時刻a記憶回路、34……時刻b記憶回路、36
……電話番号記憶回路、38……親展受信選択キー、40、
42……表示回路、41……パスワード記憶回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信したデータを可視化することなくメモ
    リに格納するメモリ受信モードを有するファクシミリ装
    置において、 相手先の電話番号を入力するための入力手段と; データの送信元の電話番号情報を前記送信元から受信す
    る受信手段と; 前記受信手段により受信した電話番号と前記入力手段に
    より入力された電話番号の下数桁を比較し、その比較結
    果に従って前記メモリ受信モードを選択し、前記送信元
    から受信したデータを前記メモリに格納する制御手段
    と; を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】受信したデータを可視化することなくメモ
    リに格納するメモリ受信モードと、受信したデータを記
    録する受信記録モードとを有するファクシミリ装置にお
    いて、 前記メモリ受信モードを選択するための選択キーと; データ受信前に、前記選択キーの押下に応じて前記メモ
    リ受信モードを選択し、受信したデータを前記メモリに
    格納し、データ受信の終了により前記受信記録モードに
    復帰させる制御手段と; を有することを特徴とするファクシミリ装置。
JP63307308A 1988-12-05 1988-12-05 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2623323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307308A JP2623323B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307308A JP2623323B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02153677A JPH02153677A (ja) 1990-06-13
JP2623323B2 true JP2623323B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=17967586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307308A Expired - Lifetime JP2623323B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623323B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328009B2 (ja) 2019-05-30 2023-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605673A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02153677A (ja) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332462B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2837877B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2623323B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3278219B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の記録方法
JP3109690B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP3032354B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2901312B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2732253B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3170159B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3308729B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3090298B2 (ja) データ通信装置およびその制御方法
JP2584949B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2811607B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3376008B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2683284B2 (ja) 画像通信方法および装置
JP3155736B2 (ja) 画像受信装置および画像受信方法
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3368206B2 (ja) ファクシミリ通信装置
US20030011825A1 (en) Communicating apparatus
JPS60130969A (ja) フアクシミリ装置
JP2749988B2 (ja) データ通信装置
JP2966962B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2723307B2 (ja) 画像通信方法
JP3535568B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04269074A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12