JP3330838B2 - 内燃機関の燃焼状態検出装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼状態検出装置

Info

Publication number
JP3330838B2
JP3330838B2 JP03396497A JP3396497A JP3330838B2 JP 3330838 B2 JP3330838 B2 JP 3330838B2 JP 03396497 A JP03396497 A JP 03396497A JP 3396497 A JP3396497 A JP 3396497A JP 3330838 B2 JP3330838 B2 JP 3330838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
secondary winding
current
high voltage
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03396497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10231770A (ja
Inventor
康弘 高橋
渉 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP03396497A priority Critical patent/JP3330838B2/ja
Priority to US08/891,034 priority patent/US5895839A/en
Priority to DE19733355A priority patent/DE19733355C2/de
Publication of JPH10231770A publication Critical patent/JPH10231770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330838B2 publication Critical patent/JP3330838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の燃焼
時に生じるイオン量の変化を検出することにより内燃機
関の燃焼状態を検出する燃焼状態検出装置に関し、特に
低圧配電の内燃機関において、点火コイルの通電時にお
ける早期点火やバイアス電圧低下を防止して、誤制御を
回避するとともにイオン電流検出用のバイアス電圧の健
全性を確保することのできる内燃機関の燃焼状態検出装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、複数気筒により駆動される内燃
機関においては、各気筒の燃焼室内に導入された空気お
よび燃料の混合気をピストンの上昇により圧縮し、燃焼
室内に設置された点火プラグに点火用高電圧を印加して
電気火花を発生させ、混合気の燃焼時に発生する爆発力
をピストン押し下げ力に変換することにより、内燃機関
の回転出力として取り出している。
【0003】このように燃焼室内において燃焼が行われ
ると、燃焼室内の分子が電離(イオン化)するので、燃
焼室内に設置されたイオン電流検出用電極(通常、点火
プラグの電極が用いられる)にバイアス電圧を印加する
と、電荷を有するイオンが点火プラグ間をイオン電流と
して流れることが知られている。
【0004】また、イオン電流は、燃焼室内の燃焼状態
により敏感に変化するため、イオン電流の発生状態を検
出することにより内燃機関の燃焼状態を検出できること
が知られている。
【0005】この種の内燃機関の燃焼状態検出装置は、
たとえば特開平4−191465号公報に記載されてお
り、この場合、点火プラグをイオン電流検出用の電極と
して用い、点火直後のイオン電流検出量から、燃焼が正
常に行われなかったこと(失火状態)などを検出してい
る。
【0006】図8は低圧配電による従来の内燃機関の燃
焼状態検出装置の一例を示す回路構成図である。図8に
おいて、車載のバッテリ1の陽極は、点火コイル2の一
次巻線2aの一端に接続され、一次巻線2aの他端は、
一次電流を通電遮断するためのエミッタ接地のパワート
ランジスタ3を介してグランドに接続されている。
【0007】点火コイル2の二次巻線2bは、一次巻線
2aとともにトランスを構成しており、二次巻線2bの
高圧側は、各気筒(図示せず)に対応した点火プラグ4
の一端に接続されており、点火制御時に負極性の高電圧
を出力する。
【0008】対向電極からなる点火プラグ4は、点火用
高電圧が印加されることにより、放電して各気筒内の混
合気を着火する。なお、点火コイル2および点火プラグ
4は、各気筒毎に並設されているが、ここでは、代表的
に一組の点火コイル2および点火プラグ4のみを示す。
【0009】二次巻線2bの低圧側は、イオン電流検出
回路10に接続されている。イオン電流検出回路10
は、二次巻線2bを介して、点火極性とは逆極性すなわ
ち正極性のバイアス電圧を点火プラグ4に印加し、燃焼
時に発生するイオン量に対応したイオン電流を検出す
る。
【0010】イオン電流検出回路10は、二次巻線2b
の低圧側に接続されたバイアス手段すなわちコンデンサ
Cと、コンデンサCとグランドとの間に挿入されたダイ
オードDと、ダイオードDに並列接続された抵抗器R
と、コンデンサCおよびダイオードDに並列接続された
電圧制限用のツェナーダイオードDZとを含む。
【0011】コンデンサCおよびダイオードDからなる
直列回路ならびにこの直列回路に並列接続されたツェナ
ーダイオードDZは、二次巻線2bの低圧側とグランド
との間に挿入されて、点火電流発生時にコンデンサCに
バイアス電圧を充電するための充電経路を構成してい
る。
【0012】コンデンサCは、パワートランジスタ3の
オフ時(一次巻線2aの通電電流の遮断時)において、
二次巻線2bから出力される高電圧で放電した点火プラ
グ4を介して流れる二次電流により充電される。この充
電電圧は、ツェナーダイオードDZにより所定のバイア
ス電圧(たとえば、数100V程度)に制限され、イオ
ン電流検出用のバイアス手段すなわち電源として機能す
る。
【0013】イオン電流検出回路10内の抵抗器Rは、
バイアス電圧によって流れるイオン電流を電圧変換し、
イオン電流検出信号EiとしてECU(電子制御装置)
20に入力する。マイクロコンピュータからなるECU
20は、イオン電流検出信号Eiに基づいて内燃機関の
燃焼状態を判定し、燃焼状態の悪化を検出した場合に
は、不都合が生じないように適宜対応制御を行う。
【0014】また、ECU20は、各種センサ(図示せ
ず)から得られる運転条件に基づいて点火時期等を演算
し、パワートランジスタ3に対する点火信号Pのみなら
ず、各気筒毎のインジェクタ(図示せず)に対する燃料
噴射信号や各種アクチュエータ(スロットルバルブやI
SCバルブ等)に対する駆動信号を出力する。
【0015】図9〜図11は二次巻線2bおよびイオン
電流検出回路10に流れる電流経路を示す説明図であ
り、図9および図10は点火プラグ4の放電時(点火制
御時)に高電圧により流れる二次電流I2の経路(実線
参照)、図11はイオン電流検出時にバイアス電圧によ
り流れるイオン電流iの経路(破線参照)をそれぞれ示
している。
【0016】次に、図9〜図11を参照しながら、図8
に示した従来の内燃機関の燃焼状態検出装置の動作につ
いて説明する。通常、ECU20は、運転条件に応じて
点火時期等を演算し、目標制御タイミングでパワートラ
ンジスタ3のベースに点火信号Pを印加し、パワートラ
ンジスタ3をオンオフ制御する。
【0017】これにより、パワートランジスタ3は、点
火コイル2の一次巻線2aに流れる一次電流を通電遮断
して一次電圧を昇圧し、さらに二次巻線2bの高圧側に
点火用高電圧(たとえば、数10kV)を発生させる。
【0018】この二次電圧は、各気筒内の点火プラグ4
に印加され、点火制御気筒の燃焼室内に放電火花を発生
させて混合気を燃焼させる。このとき、燃焼状態が正常
であれば、点火プラグの周辺および燃焼室内に所要量の
イオンが発生する。
【0019】また、点火時に点火プラグ4の放電により
流れる二次電流I2の経路は、まず図9内の実線矢印の
ようになり、イオン電流検出回路10内の充電経路を介
して、バイアス電源となるコンデンサCを充電する。
【0020】続いて、コンデンサCのバイアス電圧がツ
ェナーダイオードDZのツェナー電圧を越えると、二次
電流I2の経路は、図10内の実線矢印のようになり、
コンデンサCのバイアス電圧は、ツェナーダイオードD
Zのツェナー電圧に制限される。なお、コンデンサCの
バイアス電圧は、ツェナーダイオードDZの回路特性に
よって任意の所要値に設定される。
【0021】こうしてコンデンサCに充電されたバイア
ス電圧は、二次巻線2bを介して点火制御(燃焼)直後
の気筒の点火プラグ4に印加され、燃焼時の発生イオン
量に応じたイオン電流i(図11内の破線)を流す。こ
のとき、点火プラグ4の電極間でイオンが移動し、コン
デンサCは放電する。
【0022】イオン電流iは、抵抗器Rの両端での電圧
降下によりイオン電流検出信号Eiとして検出され、E
CU20は、イオン電流検出信号Eiに基づいて各気筒
の燃焼状態を判定し、前述のように、運転状態および燃
焼状態に応じて適切な制御パラメータ(点火時期など)
を演算する。
【0023】しかしながら、点火コイル2の一次巻線2
aへの通電開始時においては、二次巻線2bの高圧側に
点火時の極性とは逆極性の正極性電圧が発生する。この
電圧は、バイアス電圧と同極性であることから、バイア
ス電圧が重畳された場合に、点火プラグ4の対向電極間
で放電が発生するおそれがある。
【0024】もし、点火コイル2の通電開始時に点火プ
ラグ4で放電が発生したとすると、早期点火による誤制
御状態となるばかりでなく、イオン電流検出回路10内
のコンデンサCが無駄に放電してしまう。さらに、コン
デンサCが放電すると、バイアス電圧が低下してイオン
電流iの検出感度が低下するうえ、放電時の電流をイオ
ン電流iとして誤検出してしまうことになる。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関の燃焼
状態検出装置は以上のように、点火コイル2の通電開始
時に発生し得るバイアス電圧の放電に対して何ら対策を
施していないので、早期点火による誤制御やイオン電流
の検出感度低下および誤検出などを防止することができ
ないという問題点があった。
【0026】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、点火コイルの通電開始時におけ
るバイアス手段の放電を防止して、誤制御および誤検出
を防止するとともにイオン電流の検出感度を良好に維持
することのできる内燃機関の燃焼状態検出装置を得るこ
とを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
の燃焼状態検出装置は、一次巻線および二次巻線を有す
るトランス構成からなり、一次巻線の電流遮断時に二次
巻線の高圧側に点火用高電圧を発生する点火コイルと、
二次巻線の高圧側に接続された対向電極からなり、点火
用高電圧の印加により放電して内燃機関の気筒内の混合
気を着火する点火プラグと、二次巻線の低圧側に接続さ
れたバイアス手段を含み、混合気の燃焼後にバイアス手
段から点火プラグを介して流れるイオン電流を検出する
イオン電流検出回路と、二次巻線の低圧側とバイアス手
段との間に挿入された電流制限手段と、イオン電流に基
づいて点火プラグにおける燃焼状態を検出するECUと
を備え、バイアス手段は、二次巻線の低圧側を介して、
点火用高電圧とは逆極性のバイアス電圧を点火プラグに
印加し、電流制限手段は、バイアス手段から二次巻線を
介して点火プラグに流れる電流を抑制し、一次巻線への
通電開始時に二次巻線の高圧側に発生する電圧を抑制す
るものである。
【0028】また、この発明に係る内燃機関の燃焼状態
検出装置の電流制限手段は、抵抗器を含むものである。
【0029】また、この発明に係る内燃機関の燃焼状態
検出装置の電流制限手段は、抵抗器に並列接続された整
流手段を含み、整流手段は、点火用高電圧の印加時に点
火プラグの放電により二次巻線を介して流れる電流の方
向を順方向とし、点火制御時における抵抗器の両端間の
電位差を抑制するものである。
【0030】また、この発明に係る内燃機関の燃焼状態
検出装置の点火コイルおよび点火プラグは、内燃機関の
各気筒に対応して並設され、電流制限手段およびイオン
電流検出回路は、各点火コイルの二次巻線の低圧側に共
通に接続されたものである。
【0031】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図につ
いて説明する。図1はこの発明の実施の形態1を示す構
成図であり、前述(図8参照)と同様の構成要素には同
一符号を付して、ここでは詳述を省略する。
【0032】図1において、二次巻線2bの低圧側とイ
オン電流検出回路10内のコンデンサC(バイアス手
段)との間には、電流制限手段として機能する抵抗器5
が挿入されている。
【0033】抵抗器5は、コンデンサCから二次巻線2
bを介して点火プラグ4に流れる放電電流を抑制し、一
次巻線2aへの通電開始時に二次巻線2bの高圧側に発
生する電圧を抑制する。これにより、点火プラグ4の電
極間の放電を防止してコンデンサC(バイアス電源)の
放電を防止し、イオン電流iの検出感度の悪化を回避す
るようになっている。
【0034】図2および図3は抵抗器5を介して二次巻
線2bおよびイオン電流検出回路10に流れる電流経路
を示す説明図であり、図2は点火プラグ4の放電時(点
火制御時)に高電圧により流れる二次電流I2の経路
(実線参照)、図3はイオン電流検出時にバイアス電圧
により流れるイオン電流iの経路(破線参照)をそれぞ
れ示している。
【0035】次に、図2および図3を参照しながら、図
1に示したこの発明の実施の形態1の動作について説明
する。前述のように、点火信号Pによりパワートランジ
スタ3がオンされると、一次巻線2aの電流が通電開始
されて、二次巻線2bの高圧側に正極性の電圧が発生す
る。
【0036】このとき、コンデンサCから二次巻線2b
の低圧側への放電電流が抵抗器5によって制限されてい
るので、二次巻線2bに発生する電圧は、バイアス電圧
が重畳されずに高圧側および低圧側に分割される。
【0037】したがって、点火コイル2の通電時に二次
巻線2bの高圧側に発生する(点火極性とは逆極性の)
電圧は抑制され、点火プラグ4が放電することはない。
この結果、点火プラグ4の早期点火が防止され、また、
コンデンサCが放電しないことから、バイアス電圧が健
全な値に維持されて、イオン電流iの検出感度を良好に
保つことができる。
【0038】続いて、パワートランジスタ3がオフして
一次電流が遮断されると、二次巻線2bの高圧側に点火
用高電圧が発生し、制御気筒の点火プラグ4で火花放電
が発生して混合気が燃焼する。
【0039】このときの二次電流I2は、図2内の実線
矢印の経路を流れ、前述のように、コンデンサCを充電
し、充電電圧はツェナーダイオードDZのツェナー電圧
に制限される。
【0040】また、点火プラグ4の放電により燃焼室内
の混合気が燃焼すると、点火プラグ4の近傍にイオンが
発生するので、コンデンサCの充電電圧を電源としてイ
オン電流i(図3内の破線)が流れる。これにより、抵
抗器RからECU20にイオン電流検出信号Eiが入力
され、燃焼状態の判定に用いられる。
【0041】このように、二次巻線2bとコンデンサC
との間に電流制限用の抵抗器5を挿入することにより、
一次電流の通電開始時に二次巻線2bの高圧側に正極性
の電圧が発生しても、コンデンサCのバイアス電圧が二
次巻線2bを介して点火プラグ4側に放電することはな
い。
【0042】したがって、誤制御およびバイアス電圧の
低下を招くことはなく、高精度のイオン電流検出信号E
iに基づく信頼性の高い燃焼状態判定結果を得ることが
できる。
【0043】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、電流制限手段として抵抗器5のみを用いたが、点火
制御時の二次電流I2の方向を順方向とする整流手段を
抵抗器5に並列接続してもよい。この場合、抵抗器5に
よる電流制限機能が二次電流I2に対して無効となるの
で、点火特性が劣化することはない。
【0044】図4は抵抗器5に整流手段を並列接続した
この発明の実施の形態2を示す回路構成図であり、前述
(図1参照)と同様の構成要素には同一符号を付して詳
述を省略する。
【0045】図5および図6は電流制限手段を介して二
次巻線2bおよびイオン電流検出回路10に流れる電流
経路を示す説明図であり、図5は点火プラグ4の放電時
(点火制御時)に高電圧により流れる二次電流I2の経
路(実線参照)、図6はイオン電流検出時にバイアス電
圧により流れるイオン電流iの経路(破線参照)をそれ
ぞれ示している。
【0046】図4において、電流制限手段は、抵抗器5
と、抵抗器5に並列接続された整流手段すなわちダイオ
ード6とにより構成されている。ダイオード6は、点火
用高電圧の印加時に流れる二次電流I2の方向が順方向
となるように挿入されており、点火制御時における抵抗
器5の両端間の電位差を抑制するようになっている。
【0047】次に、図5および図6を参照しながら、図
4に示したこの発明の実施の形態2の動作について説明
する。まず、一次巻線2aの通電開始時において、二次
巻線2bの高圧側に正極性の電圧が発生しても、前述の
ように、コンデンサCから二次巻線2bの低圧側への放
電電流が抵抗器5によって制限されるので、二次巻線2
bの高圧側に発生する正極性の電圧は抑制され、点火プ
ラグ4が放電することはない。
【0048】したがって、点火プラグ4の早期点火およ
びコンデンサCの放電が防止され、コンデンサCのバイ
アス電圧は健全な値に維持されて、イオン電流iの検出
感度は良好に維持される。
【0049】続いて、一次電流の遮断時において、二次
巻線2bの高圧側に点火用高電圧が発生して点火プラグ
4が放電すると、二次電流I2は、ダイオード6を介し
た経路(図5内の実線矢印)を流れ、コンデンサCを所
定電圧に充電する。また、点火プラグ4の放電によりイ
オンが発生するので、イオン電流iは、抵抗器5を介し
た経路(図6内の破線矢印)を流れる。
【0050】このように、電流制限用の抵抗器5にダイ
オード6を並列接続することにより、点火制御時の二次
電流I2は、図5のように、抵抗器5を流れずにダイオ
ード6を流れる。したがって、抵抗器5の両端間の電位
差が低下するので、前述の実施の形態1と比べて点火性
能を改善することができる。
【0051】また、一次電流の通電開始時においては、
抵抗器5の電流制限機能が有効となるので、コンデンサ
Cから二次巻線2bへの放電電流が制限され、前述と同
様に誤制御およびバイアス電圧低下を防止することがで
きる。
【0052】実施の形態3.なお、上記実施の形態1お
よび2では、代表的に単一の点火プラグ4のみを示して
説明したが、気筒毎に対応して複数の点火コイルおよび
複数の点火プラグを有する内燃機関装置に対しても適用
可能なことは言うまでもない。この場合、各気筒毎の複
数の点火コイルおよび点火プラグに対して、単一の電流
制限手段および単一のイオン電流検出回路10を共通に
用いることができ、コストアップを招くことはない。
【0053】図7は独立着火構成の4気筒内燃機関に適
用したこの発明の実施の形態3を示す回路構成図であ
り、前述と同様の構成要素には同一符号を付して詳述を
省略する。図7において、複数気筒(この場合、4気
筒)に対応して並設された点火コイル2A〜2Dは、そ
れぞれ、同一構成からなり、一次巻線2aA〜2aDお
よび二次巻線2bA〜2bDを有している。
【0054】同様に、各気筒の燃焼室に配設された点火
プラグ4A〜4Dは、各点火コイル2A〜2Dの二次巻
線2bA〜2bDの高圧側に個別に接続されている。バ
ッテリ1の陽極は、各点火コイル2A〜2Dの一次巻線
2aA〜2aDの一端に接続されている。各点火コイル
2A〜2Dの一次巻線2aA〜2aDの他端は、各パワ
ートランジスタ3A〜3Dに個別に接続されている。
【0055】各二次巻線2bA〜2bDの低圧側は、抵
抗器5およびダイオード6の並列回路からなる単一の電
流制限手段を介して、イオン電流検出回路10内のコン
デンサCおよびツェナーダイオードDZに共通に接続さ
れている。
【0056】次に、図7に示したこの発明の実施の形態
3の動作について説明する。ここでは、簡略化のため
に、点火プラグ4Aで点火制御が行われた場合を例にと
って説明する。
【0057】まず、ECU20からの点火信号Pがパワ
ートランジスタ3Aのベースに印加されると、パワート
ランジスタ3Aが点火コイル2Aの一次巻線2aAに流
れる一次電流を通電遮断する。
【0058】パワートランジスタ3Aのオンにより点火
コイル2Aの一次電流が通電開始すると、二次巻線2b
Aに電圧が発生するが、抵抗器5がコンデンサCから二
次巻線2bAへの放電電流を制限するので、前述のよう
に、コンデンサCの電圧低下を抑制することができる。
また、二次巻線2bAの発生電圧が抑制されるので、点
火プラグ4Aでの早期点火を防止することができる。
【0059】続いて、トランジスタ3Aのオフにより点
火コイル2Aの一次電流が遮断されると、二次巻線2b
Aの高圧側に高電圧が発生し、点火プラグ4Aに火花放
電を発生させて混合気を燃焼させる。
【0060】このとき、二次電流I2は、グランド→点
火プラグ4A→二次巻線2bA→ダイオード6→コンデ
ンサC→ダイオードD→グランドの経路で流れ、コンデ
ンサCを所定のバイアス電圧に充電する。
【0061】コンデンサCの電圧がツェナーダイオード
DZのツェナー電圧と等しくなると、二次電流I2は、
グランド→点火プラグ4A→二次巻線2bA→ダイオー
ド6→ツェナーダイオードDZ→ダイオードD→グラン
ドの経路で流れ、コンデンサCの充電が完了してバイア
ス電圧はツェナーダイオードDZのツェナー電圧に制限
される。
【0062】また、点火プラグ4Aに対応する気筒内の
混合気が燃焼すると、コンデンサCの充電電圧を電源と
して燃焼室内のイオンが移動し、グランド→抵抗器R→
コンデンサC→抵抗器5→二次巻線2bA→点火プラグ
4A→グランドの経路でイオン電流iが流れる。以下、
前述と同様に、抵抗器Rはイオン電流検出信号EiをE
CU20に入力する。
【0063】このように、複数気筒に対応した点火コイ
ル2A〜2Dに対して単一の電流制限手段およびイオン
電流検出回路10を共通接続することにより、コストア
ップを招くことなく高精度のイオン電流検出信号Eiを
得ることができ、内燃機関の燃焼状態を高い信頼性で判
定することができる。
【0064】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、一次巻線および二次巻線を有するトランス構成から
なり、一次巻線の電流遮断時に二次巻線の高圧側に点火
用高電圧を発生する点火コイルと、二次巻線の高圧側に
接続された対向電極からなり、点火用高電圧の印加によ
り放電して内燃機関の気筒内の混合気を着火する点火プ
ラグと、二次巻線の低圧側に接続されたバイアス手段を
含み、混合気の燃焼後にバイアス手段から点火プラグを
介して流れるイオン電流を検出するイオン電流検出回路
と、二次巻線の低圧側とバイアス手段との間に挿入され
た電流制限手段と、イオン電流に基づいて点火プラグに
おける燃焼状態を検出するECUとを備え、バイアス手
段は、二次巻線の低圧側を介して、点火用高電圧とは逆
極性のバイアス電圧を点火プラグに印加し、電流制限手
段は、バイアス手段から二次巻線を介して点火プラグに
流れる電流を抑制し、一次巻線への通電開始時に二次巻
線の高圧側に発生する電圧を抑制するようにしたので、
点火コイルの通電開始時におけるバイアス手段の放電を
防止して、誤制御および誤検出を防止するとともにイオ
ン電流の検出感度を良好に維持することのできる内燃機
関の燃焼状態検出装置が得られる効果がある。
【0065】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、電流制限手段は、抵抗器を含み、点火コ
イルの通電開始時におけるバイアス手段の放電を防止す
るようにしたので、誤制御および誤検出を防止するとと
もにイオン電流の検出感度を良好に維持することのでき
る内燃機関の燃焼状態検出装置が得られる効果がある。
【0066】また、この発明の請求項3によれば、請求
項2において、電流制限手段は、抵抗器に並列接続され
た整流手段を含み、整流手段は、点火用高電圧の印加時
に点火プラグの放電により二次巻線を介して流れる電流
の方向を順方向とし、点火制御時における抵抗器の両端
間の電位差を抑制するようにしたので、点火制御時の点
火特性を損なうことのない内燃機関の燃焼状態検出装置
が得られる効果がある。
【0067】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1において、点火コイルおよび点火プラグを内燃機関
の各気筒に対応して並設し、電流制限手段およびイオン
電流検出回路を各点火コイルの二次巻線の低圧側に共通
に接続したので、コストアップを招くことのない内燃機
関の燃焼状態検出装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す回路構成図で
ある。
【図2】 この発明の実施の形態1による点火制御時の
二次電流経路を示す説明図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるイオン電流検
出時のイオン電流経路を示す説明図である。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す回路構成図で
ある。
【図5】 この発明の実施の形態2による点火制御時の
二次電流経路を示す説明図である。
【図6】 この発明の実施の形態2によるイオン電流検
出時のイオン電流経路を示す説明図である。
【図7】 この発明の実施の形態3を示す回路構成図で
ある。
【図8】 従来の内燃機関の燃焼状態検出装置を示す回
路構成図である。
【図9】 従来の内燃機関の燃焼状態検出装置によるバ
イアス電圧充電時の二次電流経路を示す説明図である。
【図10】 従来の内燃機関の燃焼状態検出装置による
バイアス電圧クランプ時の二次電流経路を示す説明図で
ある。
【図11】 従来の内燃機関の燃焼状態検出装置による
イオン電流検出時のイオン電流経路を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2、2A〜2D 点火コイル、2a、2aA〜2aD
一次巻線、2b、2bA〜2bD 二次巻線、3、3A
〜3D パワートランジスタ、4、4A〜4D点火プラ
グ、5 抵抗器、6 ダイオード、10 イオン電流検
出回路、20ECU、C コンデンサ(バイアス手
段)、Ei イオン電流検出信号、I2二次電流、i
イオン電流、P 点火信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−157001(JP,A) 特開 平6−207574(JP,A) 特開 平8−338298(JP,A) 実開 平7−4868(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02P 17/12 F02D 45/00 G01M 15/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次巻線および二次巻線を有するトラン
    ス構成からなり、前記一次巻線の電流遮断時に前記二次
    巻線の高圧側に点火用高電圧を発生する点火コイルと、 前記二次巻線の高圧側に接続された対向電極からなり、
    前記点火用高電圧の印加により放電して内燃機関の気筒
    内の混合気を着火する点火プラグと、 前記二次巻線の低圧側に接続されたバイアス手段を含
    み、前記混合気の燃焼後に前記バイアス手段から前記点
    火プラグを介して流れるイオン電流を検出するイオン電
    流検出回路と、 前記二次巻線の低圧側と前記バイアス手段との間に挿入
    された電流制限手段と、 前記イオン電流に基づいて前記点火プラグにおける燃焼
    状態を検出するECUとを備え、 前記バイアス手段は、前記二次巻線の低圧側を介して、
    前記点火用高電圧とは逆極性のバイアス電圧を前記点火
    プラグに印加し、 前記電流制限手段は、前記バイアス手段から前記二次巻
    線を介して前記点火プラグに流れる電流を抑制し、前記
    一次巻線への通電開始時に前記二次巻線の高圧側に発生
    する電圧を抑制することを特徴とする内燃機関の燃焼状
    態検出装置。
  2. 【請求項2】 前記電流制限手段は、抵抗器を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃焼状態検出
    装置。
  3. 【請求項3】 前記電流制限手段は、前記抵抗器に並列
    接続された整流手段を含み、 前記整流手段は、前記点火用高電圧の印加時に前記点火
    プラグの放電により前記二次巻線を介して流れる電流の
    方向を順方向とし、点火制御時における前記抵抗器の両
    端間の電位差を抑制することを特徴とする請求項2に記
    載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  4. 【請求項4】 前記点火コイルおよび前記点火プラグ
    は、前記内燃機関の各気筒に対応して並設され、 前記電流制限手段および前記イオン電流検出回路は、前
    記各点火コイルの二次巻線の低圧側に共通に接続された
    ことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃焼状態
    検出装置。
JP03396497A 1997-02-18 1997-02-18 内燃機関の燃焼状態検出装置 Expired - Lifetime JP3330838B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03396497A JP3330838B2 (ja) 1997-02-18 1997-02-18 内燃機関の燃焼状態検出装置
US08/891,034 US5895839A (en) 1997-02-18 1997-07-10 Combustion state detecting apparatus for an internal-combustion engine
DE19733355A DE19733355C2 (de) 1997-02-18 1997-08-01 Verbrennungszustands-Erfassungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03396497A JP3330838B2 (ja) 1997-02-18 1997-02-18 内燃機関の燃焼状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10231770A JPH10231770A (ja) 1998-09-02
JP3330838B2 true JP3330838B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12401185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03396497A Expired - Lifetime JP3330838B2 (ja) 1997-02-18 1997-02-18 内燃機関の燃焼状態検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5895839A (ja)
JP (1) JP3330838B2 (ja)
DE (1) DE19733355C2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816641C1 (de) * 1998-04-15 1999-10-07 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung der Laufruhe eines Ottomotors
DE19829583C1 (de) * 1998-07-02 1999-10-07 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Durchbruchspannung bei der Zündung einer Brennkraftmaschine
JP2000066050A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Ngk Insulators Ltd 光導波路部品の製造方法及び光導波路部品
JP3753290B2 (ja) * 1998-12-28 2006-03-08 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3502285B2 (ja) * 1999-02-18 2004-03-02 三菱電機株式会社 イオン電流検出装置
FR2794179B1 (fr) * 1999-05-28 2002-06-14 Sagem Dispositif de controle d'allumage pour moteur a combustion interne et a allumage commande
US6186129B1 (en) * 1999-08-02 2001-02-13 Delphi Technologies, Inc. Ion sense biasing circuit
JP3474810B2 (ja) * 1999-08-30 2003-12-08 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
DE19953710B4 (de) * 1999-11-08 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Meßfenster-Positionierung für die Ionenstrommessung
DE10031553A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Induktive Zündvorrichtung mit Ionenstrommeßeinrichtung
JP2003279876A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置および画像形成装置
JP3710064B2 (ja) * 2003-04-07 2005-10-26 三菱電機株式会社 内燃機関のイオン電流検出装置
JP4055642B2 (ja) * 2003-05-01 2008-03-05 日産自動車株式会社 高速充放電用電極および電池
DE102005009981A1 (de) * 2005-03-04 2006-09-28 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Zündsteuerung
JP2008031981A (ja) * 2006-07-06 2008-02-14 Denso Corp 内燃機関の異常検出装置
FR2923272B1 (fr) * 2007-11-05 2009-11-13 Renault Sas Dispositif de mesure du courant d'ionisation dans un systeme d'allumage radiofrequence pour un moteur a combustion interne.
WO2014057592A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 日立オートモティブシステムズ阪神株式会社 内燃機関用点火装置
JP6252796B2 (ja) * 2015-07-10 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2023502557A (ja) * 2019-11-27 2023-01-25 ティーヴィーエス モーター カンパニー リミテッド 内燃エンジンの不点火検出システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272914A (en) * 1990-10-04 1993-12-28 Mitsubishi Denki K.K. Ignition system for internal combustion engines
JPH04191465A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Mitsubishi Electric Corp イオン電流検出装置
KR940010732B1 (ko) * 1991-02-15 1994-10-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 내연기관의 연소검출장치
KR950013542B1 (ko) * 1991-07-17 1995-11-08 미쓰비시 덴키 가부시키가이샤 내연기관 실화검출장치
JP2951780B2 (ja) * 1991-12-09 1999-09-20 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼検出装置
US5321978A (en) * 1993-04-05 1994-06-21 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting cylinder misfire in an internal combustion engine
JP3477923B2 (ja) * 1995-06-29 2003-12-10 三菱電機株式会社 内燃機関用燃焼状態検知装置
JPH09324735A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP3274066B2 (ja) * 1996-06-14 2002-04-15 三菱電機株式会社 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP3410294B2 (ja) * 1996-06-21 2003-05-26 三菱電機株式会社 内燃機関用ノック制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19733355C2 (de) 1999-12-16
US5895839A (en) 1999-04-20
JPH10231770A (ja) 1998-09-02
DE19733355A1 (de) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330838B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3753290B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
US5534781A (en) Combustion detection via ionization current sensing for a "coil-on-plug" ignition system
US6539930B2 (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US8555867B2 (en) Energy efficient plasma generation
JPH09324735A (ja) 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP3523542B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH02104978A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2951780B2 (ja) 内燃機関の燃焼検出装置
JP3338624B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3619040B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3274066B2 (ja) 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP4352223B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP2002180949A (ja) イオン電流検出装置を備えた内燃機関の点火装置
JP2641798B2 (ja) イオン電流検出装置
JPH04134181A (ja) イオン電流検出装置
JPH0565866A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP3146953B2 (ja) 内燃機関のイオン電流検出回路
JP3186327B2 (ja) イオン電流検出装置
JP3842277B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2003286933A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH04203270A (ja) イオン電流検出装置
JP2641799B2 (ja) イオン電流検出装置
JPH0526097A (ja) ガソリン機関の失火検出装置付き点火装置
JPH0988792A (ja) 多気筒内燃機関の燃焼状態検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term