JP3330513B2 - 筆記具または塗布具の軸筒 - Google Patents

筆記具または塗布具の軸筒

Info

Publication number
JP3330513B2
JP3330513B2 JP12344197A JP12344197A JP3330513B2 JP 3330513 B2 JP3330513 B2 JP 3330513B2 JP 12344197 A JP12344197 A JP 12344197A JP 12344197 A JP12344197 A JP 12344197A JP 3330513 B2 JP3330513 B2 JP 3330513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
barrel
slip member
shaft cylinder
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12344197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10297161A (ja
Inventor
啓二 丸橋
正広 木暮
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP12344197A priority Critical patent/JP3330513B2/ja
Publication of JPH10297161A publication Critical patent/JPH10297161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330513B2 publication Critical patent/JP3330513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、把持部に滑り止め
部材を止着してなる筆記具または塗布具の軸筒に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来より、軸筒を把持した際の感触の向上
や滑り止め等の目的のために、把持部にゴム等の弾性素
材よりなる滑り止め部材を止着した筆記具または塗布具
の軸筒については、充分に知られている。
【0003】筆記作業を円滑に行うため、滑り止め部材
が把持部に対して回動しないための手段として、例え
ば、実開平7−7985号の「筆記具の滑り止め装置」
の公報に開示されている、筆記具本体の先端部の指当部
の外周面に突縁ないし凹入縁を、ゴム等の弾性材料より
成る弾性筒体の内周面に凹入縁ないし突縁を設け、これ
らを係合して弾性筒体に前記指当部を挟入するような把
持部と滑り止め部材との間の凹凸嵌合手段や、把持部に
滑り止め部材を圧入する、圧入嵌合手段により止着して
いた。そのために、滑り止め部材の形状は、殆どのもの
が円筒形であった。
【0004】また、滑り止め部材に貫通孔等を形成し、
該貫通孔等に把持部の突部が突出した滑り止め部材があ
るが、貫通孔を形成する滑り止め部材の縁部が指などに
よりめくれたりして、ひどい場合には、その部分より亀
裂が生じてしまうことがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの従来
技術に鑑みてなされたものであって、把持部を把持した
際に滑り止め部材の縁部が指などに触れ易いような形状
の滑り止め部材を把持部に装着したものにおいて、縁部
がめくれにくい滑り止め部材を把持部に止着した筆記具
または塗布具の軸筒を得ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、軸筒の把持部の少なくとも一箇所に、凹部
を形成し且つ、該凹部に熱接着性のエラストマ−で形成
した滑り止め部材を止着してなる筆記具または塗布具の
軸筒である。
【0007】または、軸筒の把持部を小径の部分とな
し、該小径の部分の少なくとも一箇所に外方へ突出した
突部を形成し且つ、該突部の表面を外方に露出するよう
に熱接着性のエラストマ−で形成した滑り止め部材を止
着してなる筆記具または塗布具の軸筒である。
【0008】さらに、前記突部(5)を把持部以外の軸
筒の大径部(L1)に接して形成したことを特徴とする
筆記具または塗布具の軸筒である。
【0009】熱接着性のエラストマ−とは、被着体と電
子的相互作用をする官能基を導入することにより、樹脂
と熱接着するこのできる樹脂である。例えば、スチレン
ブロックコポリマ−系の熱可塑性樹脂は、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリスチレン等には、ある程度の相
溶性により接着するが、ポリカ−ボネ−ト、ABS樹脂
(アクリル・ブタジエン・スチレン樹脂)、ポリメタク
リル酸メチル等のように極性基が存在する樹脂には接着
しにくい傾向にある。そこで、スチレンブロックコポリ
マ−系の熱可塑性樹脂に、前記した官能基を導入するこ
とにより、殆ど全ての熱接着を可能にしたものである。
【0010】熱接着性のエラストマ−としては、例えば
理研ビニル工業株式会社製の商品名:レオストマ−「B
シリ−ズ」があげられる。熱接着性のエラストマ−の選
定にあたっては、接着力、耐油性、硬さおよび経時性能
変化等を考慮することが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を用いて説
明する。図1、図2、図3および図4に示す第1の実施
の形態における筆記具1は、軸筒3の把持部2に把持部
以外の軸筒3の大径部L1より小径L2の部分4を射出
成形により形成してあり、この小径の部分4に、把持部
以外の軸筒3の外周面3aと表面が連接した長円形の縁
部5aからなる突部5を一体成形により外方に突設さ
せ、小径の部分4に前述した、理研ビニル工業株式会社
製の商品名:レオストマ−「Bシリ−ズ」の熱接着性の
エラストマ−からなる、滑り止め部材6を、突部5の表
面が外方に露出し、長円形の縁部5aを形成するように
二色成形により形成した。
【0012】また、軸筒3の後端側にはクリップ8とノ
ック部材9を図示している。
【0013】図5、図6、図7および図8に示す第2の
実施の形態における筆記具11は、軸筒13の把持部1
2に楕円形の縁部15aからなる凹部15、25を射出
成形により軸筒と一体成形により形成してあり、該凹部
15、25に前述した、レオストマ−「Bシリ−ズ」の
熱接着性のエラストマ−からなる滑り止め部材16を、
第1の実施の形態と同様に楕円形の縁部15aを形成す
るように二色成形により形成した。
【0014】図9、図10および図11に示す第3の実
施の形態の筆記具21は、第1の実施の形態と同様に把
持部22に把持部以外の軸筒23の大径部より小径の部
分24を形成してあり、この小径の部分24に軸筒23
の外周面23aと、先端に別体に設けた口金30の外周
面と表面が連続した縁部35aを有する突部35を外方
に突設させ、小径の部分24に前述したレオストマ−
「Bシリ−ズ」の熱接着性のエラストマ−からなる、滑
り止め部材26を突部25の表面が外方に露出するよう
に二色成形により形成した。
【0015】本発明の把持部の突部は、回動防止等の機
能を持っていないことは、滑り止め部材に熱接着性のエ
ラストマ−を用いていることから、容易に推測できる。
【0016】また、本発明の筆記具または塗布具の軸筒
は、前述した実施の形態に限られるものではなく、様々
な筆記具または塗布具における軸筒の把持部に、楕円
形、長円形、長方形、三角形、四角形および星形等の所
望形状にて使用することができ、さらに製造方法につい
ても射出成形や押し出し成形等、一般的な成形法にて用
いられることは勿論である。
【0017】
【発明の効果】本発明は、前述したような構成なので、
滑り止め部材が把持部に接着しているので、把持部の滑
り止め部材の形状が円筒形のみならず他の形状であって
も、把持部に対して回動しない。さらに、滑り止め部材
に貫通孔等に把持部の軸筒が突出した形状であっても、
貫通孔を形成する縁部が指などによりめくれにくい。
【0018】また、滑り止め部材を把持部に接着するた
めの工程を設ける必要がないので、製造原価をアップす
ることなく、滑り止め部材を把持部に止着した筆記具ま
たは塗布具の軸筒を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施の形態の軸筒である。
【図2】本考案の第1の実施の形態を示す軸筒の側面概
略図である。
【図3】本考案の第1の実施の形態を示す軸筒の上面概
略図である。
【図4】図1のA−A断面図である。
【図5】本考案の第2の実施の形態の軸筒である。
【図6】本考案の第2の実施の形態を示す軸筒の上面概
略図である。
【図7】本考案の第2の実施の形態を示す軸筒の側面概
略図である。
【図8】図5のB−B断面図である。
【図9】本考案の第3の実施の形態の軸筒である。
【図10】本考案の第3の実施の形態を示す軸筒の側面
概略図である。
【図11】本考案の第3の実施の形態を示す軸筒の上面
概略図である。
【符号の説明】
1、11、21 筆記具 2、12、22 把持部 3、13、23 軸筒 3a、23a 軸筒の外周面 4、24 小径の部分 15、25 凹部 5、35 突部 5a、15a、25a、35a 縁部 6、16、26 滑り止め部材 L1 大径部 L2 小径の部分の径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−193397(JP,A) 実開 平5−29786(JP,U) 実開 昭62−131878(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 3/00 A45D 34/00 - 34/04 B05C 17/00 - 17/005 B43K 23/008

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒(3)の把持部(2)の少なくとも一
    箇所に、凹部(15、25)を形成し且つ、該凹部に熱
    接着性のエラストマ−で形成した滑り止め部材(16、
    26)を止着してなる筆記具または塗布具の軸筒。
  2. 【請求項2】軸筒(3)の把持部(2)を小径(L2)
    の部分(4)となし、該小径の部分(4)の少なくとも
    一箇所に外方へ突出した突部(5)を形成し且つ、該突
    部の表面を外方に露出するように熱接着性のエラストマ
    −で形成した滑り止め部材(6)を止着してなる筆記具
    または塗布具の軸筒。
  3. 【請求項3】前記突部(5)を把持部以外の軸筒の大径
    部(L1)に接して形成したことを特徴とする請求項2
    に記載の筆記具または塗布具の軸筒。
JP12344197A 1997-04-26 1997-04-26 筆記具または塗布具の軸筒 Expired - Lifetime JP3330513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344197A JP3330513B2 (ja) 1997-04-26 1997-04-26 筆記具または塗布具の軸筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344197A JP3330513B2 (ja) 1997-04-26 1997-04-26 筆記具または塗布具の軸筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10297161A JPH10297161A (ja) 1998-11-10
JP3330513B2 true JP3330513B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=14860684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12344197A Expired - Lifetime JP3330513B2 (ja) 1997-04-26 1997-04-26 筆記具または塗布具の軸筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330513B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6062753A (en) * 1998-08-17 2000-05-16 Pentech International Inc. Writing instrument with enhanced tactile control and gripping comfort and method of making same
JP2002066961A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Pentel Corp 把持部を有する軸体
US20020039513A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Jeff Pink Nail polish container and applicator cap
JP2005212394A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具の軸筒
JP4831696B2 (ja) * 2007-11-14 2011-12-07 三菱鉛筆株式会社 筆記具
DE102017108981A1 (de) * 2017-04-26 2018-10-31 Benteler Automobiltechnik Gmbh Tragprofil mit einem rohrförmigen Profilkörper

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193397A (en) * 1981-05-26 1982-11-27 Toyo Polymer Kk Note with nonslip and its manufacture
JPH0545509Y2 (ja) * 1986-02-15 1993-11-19
JPH0529786U (ja) * 1991-04-17 1993-04-20 株式会社 莎芭 滑り止め付筆記具軸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10297161A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507509A (ja) フィンガグリップ器具付きの筆記用具
JP3330513B2 (ja) 筆記具または塗布具の軸筒
US20060045604A1 (en) Variable grip structure
JP5022260B2 (ja) 筆記具
JP3929274B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2004175041A (ja) グリップ
JP3082596U (ja) 汚れ防止筆記補助スライダー
JP2607458Y2 (ja) 筆記具における軸筒
JP2023005319A (ja) 二重瞼形成具及び二重瞼形成方法
JP4369171B2 (ja) 挟持構造
JP3623775B2 (ja) ペンキーパーおよびそれを用いた筆記具の保持方法
JP2605333Y2 (ja) 筆記具用グリップ
JPH10222280A (ja) 入力ペン並びに入力ペンに用いる入力部材及びその製造方法
JP2581922Y2 (ja) 筆記具の滑り止め
JP3098191U (ja) 筆記具用グリップ及びそのセット
JP2001270282A (ja) 筆記具
JPH07276887A (ja) グリップ部分に名入れ等を施した筆記具
JPS6039269Y2 (ja) 滑り止めを附した筆記具軸
JP2003265232A (ja) 歯ブラシ
JPH0593882U (ja) 筆記具用滑止め部材
JP4330116B2 (ja) 筆記具
JP3455932B2 (ja) 筆記具、塗布具における滑り止め
JP2000343871A (ja) 筆記具の握り部
CA2538325C (en) Writing instrument with finger gripping device
JPH0616907Y2 (ja) 粘着薄片材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140719

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term