JP3328649B2 - 耐塩性吸水性樹脂の製造方法 - Google Patents
耐塩性吸水性樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JP3328649B2 JP3328649B2 JP2001106305A JP2001106305A JP3328649B2 JP 3328649 B2 JP3328649 B2 JP 3328649B2 JP 2001106305 A JP2001106305 A JP 2001106305A JP 2001106305 A JP2001106305 A JP 2001106305A JP 3328649 B2 JP3328649 B2 JP 3328649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- mol
- salt
- absorbent resin
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
の製造方法に関するものである。更に詳しくは、塩類、
特に二価以上の金属イオンを含む水性液体と接した時に
多量の水性液体を吸水する耐塩性吸水性樹脂の製造方法
に関する。
などの衛生関係、保水剤、土壌改良剤として農園芸関係
あるいは止水剤、結露防止剤として工業用関係に使われ
ており種々の用途に有用である。これらの中でも特に生
理用品、紙おむつなどの衛生関係で吸水性樹脂がさかん
に使用されるようになった。
橋された高分子であり、その例としては、澱粉−アクリ
ロニトリルグラフト共重合体の加水分解物(特公昭49-4
3395号)、澱粉−アクリル酸グラフト重合体の中和物
(特開昭51-125468号)、酢酸ビニル−アクリル酸エス
テル共重合体のケン化物(特開昭52-14689号)、ポリア
クリル酸部分中和物(特開昭62-172006 号、特開昭57-1
58209 号、特開昭57-21405号)等が知られている。
多量の水もしくは水性液体を吸収する能力に優れている
ものの、汗、血液、尿、海水もしくは地下水等の特に二
価以上の金属イオンを含んだ水性液体を吸収する場合に
は吸水能が著しく低下するという問題点を有する。特に
こうした吸水性樹脂を農園芸用保水剤、土木用止水剤、
地下および海底電線ケーブル用止水剤、地下および海底
光ファイバーケーブル用止水剤に用いる場合、前記問題
点が大きな障害となっているのが実情である。
イオンを含んだ水性液体に対してもすぐれた吸水能を有
する耐塩性吸水性樹脂の製造方法を提供することにあ
る。
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。
ン性不飽和単量体50〜90モル%、およびアルカリ金
属による中和度が40〜100モル%であるアクリル酸
10〜50モル%からなる単量体水溶液を架橋剤、ソル
ビタンモノラウレートおよび水溶性ラジカル重合開始剤
の存在下に逆相懸濁重合させる耐塩性吸水性樹脂の製造
方法に関するものである。
性エチレン性不飽和単量体としては、アクリルアミド、
メタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、
N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタク
リルアミド、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエ
チルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノプロ
ピルアクリレート、ジエチルアミノプロピルメタクリレ
ート、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ジメチ
ルアミノプロピルメタクリルアミド等が挙げられ、これ
らの中から選ばれる1種または2種以上を用いることが
できる。好ましくは、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアクリルアミドである。
体は、50〜90モル%の範囲で使用する必要があり、
50モル%未満の少ない量では、得られる吸水性樹脂の
耐塩性が不充分となり好ましくない。また90モル%を
越えると、得られる吸水性樹脂の耐塩性は満足できる
が、吸水速度が遅く好適な吸水剤とは云い難い。
樹脂が水性液体を吸水する能力を表わす式は次式で示さ
れる。
高い程吸水能が高くなるように思えるが、アクリル酸お
よびアクリル酸塩は海水などに多く含まれている二価以
上のカルシウム、マグネシウム、アルミニウムなどの金
属イオンとイオン架橋が生じ、極度に吸水能が低下し、
吸水性を失なってしまう。それに対し、非イオン性で親
水性が高いアミノ基含有水溶性エチレン性不飽和単量体
が50モル%以上含まれる本発明の吸水性樹脂はイオン
架橋が生じないため、二価以上の金属イオンが存在して
も吸水能が高い吸水性樹脂が得られる。しかし、アミノ
基含有水溶性エチレン性不飽和単量体が90モル%を越
えると、得られた吸水性樹脂が水性液体を吸水する際、
浸透圧が小さいかまたは全く働かないため、吸水性樹脂
と水との親和力だけで水性液体を吸水することになり、
吸水性樹脂の内部に水を引き付ける力が弱く吸水速度が
非常に遅くなる。
による中和度は、40〜100モル%の範囲にする必要
がある。中和度が40モル%未満では、得られた吸水性
樹脂の浸透圧が小さく吸水速度が遅くなる。一方、アル
カリ金属の添加量として、中和度100 モル%当量を越え
る量を用いて、中和度を100 モル%とした場合、本発明
の耐塩性吸水剤としての性能は有するものの、余分なア
ルカリ金属の存在により得られた吸水性樹脂のpHが高
くなり安全性に問題が生じるのでこのような使用は避け
るべきである。
トリウム、カリウム、リチウム等が挙げられるが、好ま
しくはナトリウム、カリウムである。
モル%の範囲で使用する必要がある。10モル%未満で
は得られた吸水性樹脂の吸水速度が遅くなり、50モル
%を越えると、得られた吸水性樹脂の耐塩性が不充分と
なり好ましくない。
度は、20重量%〜飽和濃度とするのが望ましく、20
重量%未満では1つの重合槽当りの収量が低下するなど
経済的に不利となり好ましくない。
および/または反応性官能基を2個以上有する架橋剤で
あり、重合性不飽和基を2個以上有する架橋剤として
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリ
メチロールプロパン、グリセリンポリオキシエチレング
リコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリグリ
セリン等のポリオール類のジまたはトリ(メタ)アクリ
ル酸エステル類、前記ポリオール類とマレイン酸、フマ
ール酸などの不飽和酸類とを反応させて得られる不飽和
ポリエステル類、N,N−メチレンビスアクリルアミド
などのビスアクリルアミド類、ポリエポキシドと(メ
タ)アクリル酸とを反応させて得られるジまたはトリ
(メタ)アクリル酸エステル類、トリレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネートなどのポリイソ
シアネートと(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルとを
反応させて得られるジ(メタ)アクリル酸カルバミルエ
ステル類、アリル化デンプン、アリル化セルロース、ジ
アリルフタレート、N,N',N"−トリアリルイソシア
ヌレート、ジビニルベンゼン等が挙げられる。 (本明細
書においては、「アクリル酸」等と「メタアクリル酸」
等を合わせて「 (メタ) アクリル酸」等と表示する。)
レート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチ
レングリコールジアクリレート、ジエチレングリコール
ジメタクリレート、プロピレングリコールジアクリレー
ト、プロピレングリコールジメタクリレート、ポリエチ
レングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコー
ルジメタクリレート、ジアリルフタレート、N,N',
N" −トリアリルイソシアヌレート、N,N' −メチレ
ンビスアクリルアミド等が通常使用される。
例えば、ジグリシジルエーテル化合物、ハロエポキシ化
合物、イソシアネート化合物等であり、これらの中では
特にジグリシジルエーテル化合物が適している。ジグリ
シジルエーテル化合物の具体例としては、(ポリ)エチ
レングリコールジグリシジルエーテル、(ポリ)プロピ
レングリコールジグリシジルエーテル、(ポリ)グリセ
リンジグリシジルエーテル等があり、中でもエチレング
リコールジグリシジルエーテルが最も好適な結果を与え
る(本明細書においては「エチレングリコール」等と
「ポリエチレングリコール」等を合わせて「(ポリ)エ
チレングリコール」等と表示する)。この他ハロエポキ
シ化合物としてはエピクロルヒドリン、エピブロムヒド
リン、α−メチルエピクロルヒドリン等が、イソシアネ
ート化合物としては、2,4−トリレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート等があり、いずれ
も本発明で使用できる。架橋剤は一般に単量体1モルに
対して 0.000001 モル〜0.1モルであり、好ましくは0.
00001 モル〜0.01モルである。架橋剤が 0.000001 モル
未満では吸水性樹脂の吸水時のゲル強度が向上しないた
め好ましくなく、また0.1モルを越えると吸水量が極度
に低下するため好ましくない。
は、一般に使用される水溶性ラジカル重合開始剤である
過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウ
ム等が適し、これらは亜硫酸塩等とを併用してレドック
ス系開始剤として用いることも可能である。
対して 0.005〜1.0モル%の範囲が適当であり、0.005
モル%未満では重合反応に多大な時間を要し、1.0モル
%を越えると、急激な重合反応が起こり危険であるので
好ましくない。
あるいは界面活性剤および/または高分子保護コロイド
の存在下に石油系炭化水素溶媒中で逆相懸濁重合のいず
れでも製造できる。
に農園芸用保水剤、土木用止水剤、地下および海底電線
ケーブル用止水剤、地下および海底光ファイバーケーブ
ル用止水剤等の土壌改良分野、工業用分野において優れ
た性能を発揮する。
吸水剤の場合と同様に例えば、本発明の吸水性樹脂をそ
のまま、あるいはこれをゴムおよび/または熱可塑性樹
脂等と混練したのち成形したものや、不織布あるいは紙
に保持させたもの等を上記の分野に有効に利用できる。
発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によ
り限定されるものではない。
下に示す方法により測定した。 (1)人工海水吸水量 吸水性樹脂1gを200mLの人工海水(アクアマリン
(八洲薬品(株)製))に分散させ、1時間撹拌し、充
分に膨潤させたのち、200メッシュの金網で濾過し
た。得られた膨潤樹脂重量を測定し、吸水量とした。
散させ、1時間撹拌し、充分膨潤させたのち、200メ
ッシュの金網で濾過した。得られた膨潤樹脂重量を測定
し、吸水量とした。
し、充分膨潤させたのち、200メッシュの金網で濾過
した。得られた膨潤樹脂重量を求め、Xgとし、(1) 式
により吸水量を算出した。 純水吸水量(g/g) =X/0.5 (1)
分散させ、1時間撹拌し、充分膨潤させ、ミキサーにて
ゲルを粉砕後、その水溶液のpHを測定した。
を入れ、ティーバッグを作製した。このティーバッグを
0.9%NaCl水溶液1Lを入れたビーカーに浸し、1
分、2分および5分後にそれぞれ取り出し、水滴が落ち
なくなるまで水きりし、重量測定をし、時間ごとの吸水
量を求め、Xgとした。
グを作製し、同様に試験し、時間ごとの吸水量を求め、
Agとした。
り求めた。 吸水速度(g/g) =(X) − (A) (2)
を付した1Lの四つ口円筒型丸底フラスコにn−ヘプタ
ン550mLをとり、HLB13.1の界面活性剤ヘキサ
グリセリルモノベヘニレート(商品名:ノニオンGV−
106、日本油脂(株)製)1.38gを添加分散し、
50℃まで加温し、溶解した後、35℃まで空冷した。
別に、500mLの三角フラスコ中に80重量%アクリル
酸水溶液23gをとり、外部より氷冷しつつ、17.5
重量%水酸化ナトリウム水溶液52.7gを滴下して9
0モル%の中和を行った。次に、31重量%アクリルア
ミド水溶液175.6g、エチレングリコールジグリシ
ジルエーテル9.2mgおよび過硫酸カリウム0.11
gを加えて溶解した。このアクリル酸部分中和塩−アク
リルアミド混合水溶液を四つ口フラスコの中へ滴下し、
撹拌分散させた。次に、系内の窒素置換を行いながら昇
温を行い、浴温を70℃に保持して重合反応を行った。
水およびn−ヘプタンを蒸留で除去、乾燥することによ
って、82.5gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂に
ついて、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その
結果を表1に示した。
を付した1Lの四つ口円筒型丸底フラスコに80重量%
アクリル酸水溶液31.0gをとり、外部より氷冷しつ
つ、13.0重量%水酸化ナトリウム水溶液95.5g
を滴下して、90モル%の中和を行った。次に、25重
量%アクリルアミド水溶液293.9gとN,N’−メ
チレンビスアクリルアミド20.0mgを加え、30℃
以下でよく撹拌溶解する。そして、過硫酸アンモニウム
0.1gと亜硫酸水素ナトリウム0.025gを加え、
溶解し、30分間窒素でよく脱気する。50℃の温浴に
て昇温し、以後、内温にあわせ温浴の温度を90℃まで
加温する。その後、温浴を90℃にて1時間保持し、重
合を完結させる。
より、110.4gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂に
ついて、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その
結果を表1に示した。
LB8.6のソルビタンモノラウレート(商品名:ノニ
オンLp−20R、日本油脂(株)製)1.84gを添
加分散した。別に、500mLの三角フラスコ中に80重
量%アクリル酸水溶液46gをとり、外部より氷冷しつ
つ、18.4重量%水酸化ナトリウム水溶液83.2g
を滴下して75モル%の中和を行った。次に35重量%
アクリルアミド水溶液103.7g、エチレングリコー
ルジグリシジルエーテル2.0mgおよび過硫酸カリウム
0.11gを加えて溶解した。このアクリル酸部分中和
塩−アクリルアミド混合水溶液を四つ口フラスコの中へ
滴下し、撹拌分散させ、以後の操作は参考例1と同様に
行い、88.1gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂に
ついて、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その
結果を表1に示した。
LB3.0 のショ糖ジ・トリステアレート (商品名:シ
ュガーエステルS−370、三菱化成食品(株)製)
2.76gを添加分散し、50℃まで加温し、溶解した
後、35℃まで空冷した。別に、500mLの三角フラス
コ中に80重量%アクリル酸水溶液23gをとり、外部
より氷冷しつつ、17.5重量%水酸化ナトリウム水溶
液52.7gを滴下して90モル%の中和を行った。次
に、31重量%アクリルアミド水溶液175.6g、
N,N’−メチレンビスアクリルアミド9.2mgおよび
過硫酸カリウム0.11gを加えて溶解した。このアク
リル酸部分中和塩−アクリルアミド混合水溶液を四つ口
フラスコの中へ滴下し、撹拌分散させた。次に、系内の
窒素置換を行いながら昇温を行い、浴温を70℃に保持
して重合反応を行った。水およびn−ヘプタンを蒸留で
除去、乾燥することによって、83.1gの吸水性樹脂
を得た。得られた樹脂について、前記(1)〜(5)の
各種性能を測定し、その結果を表1に示した。
加量を23mgに増やした以外は、参考例3と同様に行
い、83.6gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂につ
いて、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その結
果を表1に示した。
2.7gの代わりに、11.2重量%の水酸化ナトリウ
ム水溶液45.4gで50モル%の中和を行った以外
は、参考例1と同様に行い、81.3gの吸水性樹脂を
得た。得られた樹脂について、前記(1)〜(5)の各
種性能を測定し、その結果を表1に示した。
水溶液の代わりに、80重量%アクリル酸13.8gを
17.4重量%の水酸化ナトリウム水溶液31.6gで
90モル%の中和を行い、31重量%アクリルアミド水
溶液199.0gを用い、また、N,N’−メチレンビ
スアクリルアミド9.2mgの代わりに、エチレングリコ
ールジグリシジルエーテルの添加量を46mgとした以外
は、参考例3と同様に行い、80.7gの吸水性樹脂を
得た。得られた樹脂について、前記(1)〜(5)の各
種性能を測定し、その結果を表1に示した。
9.2mgの代わりに、(n=14)ポリエチレングリコ
ールジメタクリレート9.2mgを用いた以外は、参考例
1と同様に行い、83.2gの吸水性樹脂を得た。得ら
れた樹脂について、前記(1)〜(5)の各種性能を測
定し、その結果を表1に示した。
3.2gの代わりに、13.6重量%水酸化ナトリウム
水溶液75.2gを用いて50モル%の中和を行った以
外は、実施例1と同様に行い、84.8gの吸水性樹脂
を得た。得られた樹脂について、前記(1)〜(5)の
各種性能を測定し、その結果を表1に示した。
2.7gの代わりに、13.3重量%水酸化ナトリウム
水溶液57.8gを用い、31重量%アクリルアミド水
溶液175.6gの代わりに、28重量%メタクリルア
ミド水溶液230.0gを用いた以外は、参考例3と同
様に行い、82.6gの吸水性樹脂を得た。得られた樹
脂について、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、
その結果を表1に示した。
水溶液の代わりに、80重量%アクリル酸水溶液46.
0gを8.3重量%水酸化ナトリウム水溶液123.6
gで50モル%の中和を行い、25重量%N,N−ジメ
チルアクリルアミド202.0gを用いた以外は、参考
例1と同様に行い、99.4gの吸水性樹脂を得た。得
られた樹脂について、前記(1)〜(5)の各種性能を
測定し、その結果を表1に示した。
5.5gの代わりに、15.1重量%水酸化カリウム水
溶液115.4gを用いた以外は、参考例2と同様に行
い、116.9gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂に
ついて、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その
結果を表1に示した。
5.5gの代わりに、15.4重量%水酸化ナトリウム
水溶液を、中和度100モル%当量を越える量として9
8.5gを用いた以外は、参考例2と同様に行い、11
3.4gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂について、
前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その結果を表
1に示した。表1から明らかなように、吸水能、吸水速
度等は他の参考例と同等であるが、pH値が高いため、
粉体の取扱い時に安全上の問題が生ずる。
水溶液の代わりに、80重量%アクリル酸水溶液92g
を15.4重量%水酸化ナトリウム水溶液199.8g
で75モル%の中和を行い、アクリル酸部分中和塩水溶
液とした以外は、参考例1と同様に行い、96.5gの
吸水性樹脂を得た。得られた樹脂について、前記(1)
〜(5)の各種性能を測定し、その結果を表1に示し
た。
水溶液の代わりに、31重量%アクリルアミド水溶液2
34.1gを用いた以外は、参考例3と同様に行い、7
6.2gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂について、
前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その結果を表
1に示した。
水溶液の代わりに、80重量%アクリル酸水溶液73.
6gを15.4重量%水酸化ナトリウム水溶液159.
9gで75モル%の中和を行い、31重量%アクリルア
ミド水溶液46.8gを用いた以外は、参考例1と同様
に行い、91.5gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂
について、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、そ
の結果を表1に示した。
水溶液の代わりに、80重量%アクリル酸水溶液46.
0gを5.1重量%水酸化ナトリウム水溶液80.0g
で50モル%の中和を行い、31重量%アクリルアミド
水溶液117.1gを用いた以外は、参考例1と同様に
行い、79.3gの吸水性樹脂を得た。得られた樹脂に
ついて、前記(1)〜(5)の各種性能を測定し、その
結果を表1に示した。
性樹脂は工業用分野、土壌改良分野および衛生分野等に
好適である。
性吸水性樹脂は、アミノ基含有水溶性エチレン性不飽和
単量体の非イオン性とアルカリ金属による中和度が40
〜100モル%であるアクリル酸のアニオン性をバラン
スよく持ち合せているため、第1に、汗、血液、尿、地
下水はもちろんのこと、海水のように二価以上の金属イ
オンを多く含む水性液体でも高い吸水能力を有するこ
と、第2に、水性液体を吸水する際に浸透圧および水と
の親和力が作用するため早い吸収速度を有することが挙
げられる。
時間保持する性質を有することが挙げられる。以上の様
に本発明の製造方法で得られた耐塩性吸水性樹脂は種々
の利点により、特に農園芸用保水剤、土木用止水剤、地
下および海底電線ケーブル用止水剤、地下および海底光
ファイバーケーブル用止水剤等の土壌改良分野、工業用
分野において優れた性能を発揮する。
Claims (7)
- 【請求項1】 アミノ基含有水溶性エチレン性不飽和単
量体50〜90モル%、およびアルカリ金属による中和
度が40〜100モル%であるアクリル酸10〜50モ
ル%からなる単量体水溶液を架橋剤、ソルビタンモノラ
ウレートおよび水溶性ラジカル重合開始剤の存在下に逆
相懸濁重合させる耐塩性吸水性樹脂の製造方法。 - 【請求項2】 アミノ基含有水溶性エチレン性不飽和単
量体が、アクリルアミド、メタクリルアミドまたはN,
N−ジメチルアクリルアミドである請求項1記載の耐塩
性吸水性樹脂の製造方法。 - 【請求項3】 アルカリ金属が、ナトリウムまたはカリ
ウムである請求項1記載の耐塩性吸水性樹脂の製造方
法。 - 【請求項4】 単量体水溶液のモノマー濃度が、20重
量%〜飽和濃度である請求項1記載の耐塩性吸水性樹脂
の製造方法。 - 【請求項5】 架橋剤が、エチレングリコールジアクリ
レート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチ
レングリコールジアクリレート、ジエチレングリコール
ジメタクリレート、プロピレングリコールジアクリレー
ト、プロピレングリコールジメタクリレート、ポリエチ
レングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコー
ルジメタクリレート、ジアリルフタレート、N,N',
N" −トリアリルイソシアヌレート、N,N' −メチレ
ンビスアクリルアミド、エチレングリコールジグリシジ
ルエーテル、エピクロルヒドリン、エピブロムヒドリ
ン、α−メチルエピクロルヒドリン、2,4−トリレン
ジイソシアネートおよびヘキサメチレンジイソシアネー
トからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項
1記載の耐塩性吸水性樹脂の製造方法。 - 【請求項6】 架橋剤の添加量が、単量体1モルに対し
て、0.000001モル〜0.1モルである請求項1または5記
載の耐塩性吸水性樹脂の製造方法。 - 【請求項7】 水溶性ラジカル重合開始剤が、過硫酸カ
リウム、過硫酸アンモニウムまたは過硫酸ナトリウムで
ある請求項1記載の耐塩性吸水性樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001106305A JP3328649B2 (ja) | 2001-04-04 | 2001-04-04 | 耐塩性吸水性樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001106305A JP3328649B2 (ja) | 2001-04-04 | 2001-04-04 | 耐塩性吸水性樹脂の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15023890A Division JPH0445850A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | 耐塩性吸水剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001353442A JP2001353442A (ja) | 2001-12-25 |
JP3328649B2 true JP3328649B2 (ja) | 2002-09-30 |
Family
ID=18958839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001106305A Expired - Lifetime JP3328649B2 (ja) | 2001-04-04 | 2001-04-04 | 耐塩性吸水性樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3328649B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1970594B (zh) * | 2005-11-25 | 2010-12-01 | 台湾塑胶工业股份有限公司 | 一种添加捕捉多价金属离子的吸水性树脂在不饱和单体水溶液中以制备高吸水性树脂的方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100368281C (zh) * | 2005-12-02 | 2008-02-13 | 大连交通大学 | 一种纳米金属氧化物或复合金属氧化物的制备方法 |
CN103333291B (zh) * | 2013-07-11 | 2015-05-20 | 合肥工业大学 | 一种高凝胶强度的淀粉系保水剂的制备方法 |
CN110407280B (zh) * | 2019-04-09 | 2021-09-17 | 临沂大学 | 一种利用mar去除饮用水中环境激素类有机物质的工艺方法 |
EP3974057A4 (en) * | 2019-05-21 | 2023-06-28 | Kyushu University, National University Corporation | Polymer material and method for producing same, gas-absorbing material, and gas recovery device |
CN113896969A (zh) * | 2020-07-06 | 2022-01-07 | 中石化石油工程技术服务有限公司 | 一种高强度、抗盐型吸水膨胀弹性体及制备方法 |
CN115975329B (zh) * | 2023-02-14 | 2023-09-05 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 一种纳米氧化硅修饰的复合耐盐材料及其制备方法和应用 |
-
2001
- 2001-04-04 JP JP2001106305A patent/JP3328649B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1970594B (zh) * | 2005-11-25 | 2010-12-01 | 台湾塑胶工业股份有限公司 | 一种添加捕捉多价金属离子的吸水性树脂在不饱和单体水溶液中以制备高吸水性树脂的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001353442A (ja) | 2001-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2938920B2 (ja) | 吸水性樹脂の製造方法 | |
JP3967358B2 (ja) | 吸水性樹脂の製造方法 | |
CA2781165C (en) | Process for production of water-absorbing resin particles, water-absorbing resin particles, water-stopping material, and absorbent article | |
KR101092278B1 (ko) | 흡수성 수지 입자의 제조방법 | |
JP2922216B2 (ja) | 高吸水性ポリマー製造法 | |
JP3625094B2 (ja) | 吸水性樹脂およびその製造方法 | |
US9138722B2 (en) | Method for producing water-absorbent resin particles | |
JPH0725810B2 (ja) | 高吸水性樹脂の製造方法 | |
EP2641920A1 (en) | Method for producing water-absorbent resin | |
JP2006089525A (ja) | 吸水性樹脂粒子の製造方法 | |
JP2901368B2 (ja) | 耐塩性吸水性樹脂の製造方法 | |
JP3328649B2 (ja) | 耐塩性吸水性樹脂の製造方法 | |
JPH0639486B2 (ja) | 高吸水性樹脂の製法 | |
JP3625304B2 (ja) | 抗菌性高吸水性樹脂 | |
JP4550256B2 (ja) | 吸水性樹脂の製造法 | |
JP2634181B2 (ja) | 粉末状ポリマーと、その製造方法およびその水溶性流体吸収材への応用 | |
JPH0848721A (ja) | 吸水性樹脂の製造方法 | |
JPH08157606A (ja) | 高吸水性樹脂の製造法 | |
JPH0445850A (ja) | 耐塩性吸水剤 | |
JP4198265B2 (ja) | 吸水性樹脂の製造方法 | |
JP2002030270A (ja) | ケーブル用止水剤 | |
JP2003088554A (ja) | 吸収体およびそれを用いた吸収性物品 | |
CN113906056A (zh) | 吸水性树脂和阻水材料 | |
KR101120828B1 (ko) | 양성 고분자 가교체 및 제조방법 | |
JP3059236B2 (ja) | 高吸水性ポリマーの造粒法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |