JP3320566B2 - 文字記号変換装置、及びプリンタ - Google Patents

文字記号変換装置、及びプリンタ

Info

Publication number
JP3320566B2
JP3320566B2 JP24297594A JP24297594A JP3320566B2 JP 3320566 B2 JP3320566 B2 JP 3320566B2 JP 24297594 A JP24297594 A JP 24297594A JP 24297594 A JP24297594 A JP 24297594A JP 3320566 B2 JP3320566 B2 JP 3320566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
outline
character code
stored
outline data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24297594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08106524A (ja
Inventor
敏幸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP24297594A priority Critical patent/JP3320566B2/ja
Publication of JPH08106524A publication Critical patent/JPH08106524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320566B2 publication Critical patent/JP3320566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字・記号等の輪郭を
表わすアウトラインデータをドットデータに変換する文
字記号変換装置、及びプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置として、文字・記号
等を表わすアウトラインデータをコンピュータを用いて
処理した後、印字に際して、最小処理単位である画素毎
にドットデータを作成するようにしたものがある。しか
しながら、この場合、ドットデータをメモリに記憶させ
ると極めて大きい記憶容量のメモリが必要となるため、
例えば、特公昭53−41017号公報に記載されてい
るように、文字・記号等をその輪郭を表わすアウトライ
ンデータで記憶させ、印字時に塗りつぶし手段を備えた
装置によりドットデータに変換するようにしたものがあ
る。
【0003】前記塗りつぶし手段は、輪郭線を所望のサ
イズに変換し、その内部にビットを置くことでビットマ
ップを形成する。
【0004】前記アウトラインデータ自体は、内蔵され
ているか、もしくは印字を行なうためのデータ解釈手段
に固有のプリンタ制御言語によってホストコンピュータ
からダウンロードされたものが用いられることになる。
【0005】また、このダウンロードされたアウトライ
ンデータは、プリンタ制御言語の特定のコマンドによっ
て、ジョブが終了しても電源を切らない限りそのデータ
解釈手段においては有効に利用できるようにすることも
可能になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ダウン
ロードされたアウトラインデータは、そのダウンロード
を行なったデータ解釈手段においては有効に利用できる
が、異なるデータ解釈手段においては利用することがで
きない。その結果、同じアウトラインデータを異なるデ
ータ解釈手段で利用するには、各データ解釈手段毎にア
ウトラインデータのダウンロードを行なわなくてはなら
ず、アウトラインデータをダウンロードするための転送
時間が多大に掛かってしまう問題点があった。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、印字を行なうデータ解釈手段と
異なるプリンタ制御言語によって入力されたアウトライ
ンデータも容易に利用することが可能な文字記号変換装
置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の文字記号変換装置は、文
字・記号等を印字するための特定のプリンタ制御言語を
解釈するデータ解釈手段を複数有する文字記号変換装置
において、前記各データ解釈手段に固有のプリンタ制御
言語でダウンロードされた文字・記号等のアウトライン
データを、そのデータ解釈手段の種別フラグと共に記憶
しておくアウトラインデータ記憶手段と、前記アウトラ
インデータ記憶手段に記憶されている前記データ解釈手
段に固有のプリンタ制御言語で記述されているアウトラ
インデータを読み込むために、複数の前記データ解釈手
段に対応して複数設けられるアウトラインデータ読み込
み手段と、印字すべき新たな文字コードが入力され、そ
の文字コードに対応するアウトラインデータが前記アウ
トラインデータ記憶手段に記憶されている場合、そのア
ウトラインデータと共に記憶されている前記種別フラグ
に基づいて、前記複数のアウトラインデータ読み込み手
段の中から対応するものを選択する選択手段と前記選
択手段により選択されたアウトラインデータ読み込み手
段によって読み込まれたアウトラインデータに基づい
て、ドットデータを生成する塗りつぶし手段とを備えて
いる。
【0009】また、請求項2に記載の文字記号変換装置
は、前記各データ解釈手段に固有の文字コードを内部文
字コードに変換する文字コード変換手段を備え、前記ア
ウトラインデータ記憶手段に記憶される各アウトライン
データは、前記文字コード変換手段により変換された内
部文字コードに対応づけてそれぞれ記憶され、前記印字
すべき新たな文字コードを前記文字コード変換手段によ
り内部文字コードに変換し、その変換された内部文字コ
ードと一致するものが前記アウトラインデータ記憶手段
に記憶されているか否かを判断する判断手段を備えてい
る。本発明の請求項3に記載のプリンタは、 文字・記
号等を印字するための特定のプリンタ制御言語を解釈す
るデータ解釈手段を複数有するプリンタにおいて、前記
各データ解釈手段に固有のプリンタ制御言語でダウンロ
ードされた文字・記号等のアウトラインデータを、その
データ解釈手段の種別フラグと共に記憶しておくアウト
ラインデータ記憶手段と、前記アウトラインデータ記憶
手段に記憶されている前記データ解釈手段に固有のプリ
ンタ制御言語で記述されているアウトラインデータを読
み込むために、複数の前記データ解釈手段に対応して複
数設け られるアウトラインデータ読み込み手段と、印字
すべき新たな文字コードが入力され、その文字コードに
対応するアウトラインデータが前記アウトラインデータ
記憶手段に記憶されている場合、そのアウトラインデー
タと共に記憶されている前記種別フラグに基づいて、前
記複数のアウトラインデータ読み込み手段の中から対応
するものを選択する選択手段と、前記選択手段により選
択されたアウトラインデータ読み込み手段によって読み
込まれたアウトラインデータに基づいて、ドットデータ
を生成する塗りつぶし手段と、前記塗りつぶし手段によ
り生成されたドットデータを印字する印字手段とを備え
ている。
【0010】
【作用】前記の構成を有する本発明の請求項1に記載の
文字記号変換装置によれば、先ず、アウトラインデータ
を現在有効なデータ解釈手段に固有のプリンタ制御言語
でダウンロードする。そのダウンロードされたアウトラ
インデータはデータ解釈手段に固有のプリンタ制御言語
で記述されてアウトラインデータ記憶手段に記憶され
る。その際、ダウンロード時のデータ解釈手段の種別を
表すフラグも記憶される。印字すべき文字コードが入力
され、その文字コードに対応するアウトラインデータが
アウトラインデータ記憶手段に記憶されている場合、そ
のアウトラインデータと共に記憶されているデータ解釈
手段の種別フラグを参照し、複数のアウトラインデータ
読み込み手段の中から対応するアウトラインデータ読み
込み手段を選択する。選択されたアウトラインデータ読
み込み手段によって前記アウトラインデータ記憶手段に
記憶されているアウトラインデータが読み込まれ、その
データを用い、塗りつぶし手段によって作成されたビッ
トマップを用いて印字を行う。これにより、同一のアウ
トラインデータのフォントを異なるデータ解釈手段で印
字を行なう際にも、ダウンロードは1回行なうのみでよ
く、アウトラインデータのダウンロードの回数を減らす
ことができる。
【0011】また、文字コードも同時にアウトラインデ
ータ記憶手段に記憶されるが、その文字コードは文字コ
ード変換手段によって入力された文字コードと異なる内
部文字コード、例えば、プリンタ装置内のデータ解釈手
段で利用される内部文字コードに変換され、その内部文
字コードが記憶される。そして、印字すべき新たな文字
コードを前記文字コード変換手段により内部文字コード
に変換し、その変換された内部文字コードと一致するも
のが前記アウトラインデータ記憶手段に記憶されている
か否かを判断手段が判断する。従って、データを誤るこ
となく、塗りつぶしによるドットデータの生成を確実に
することができる。本発明の請求項3に記載のプリンタ
によれば、先ず、アウトラインデータを現在有効なデー
タ解釈手段に固有のプリンタ制御言語でダウンロードす
る。そのダウンロードされたアウトラインデータはデー
タ解釈手段に固有のプリンタ制御言語で記述されてアウ
トラインデータ記憶手段に記憶される。その際、ダウン
ロード時のデータ解釈手段の種別を表すフラグも記憶さ
れる。印字すべき文字コードが入力され、その文字コー
ドに対応するアウトラインデータがアウトラインデータ
記憶手段に記憶されている場合、そのアウトラインデー
タと共に記憶されているデータ解釈手段の種別フラグを
参照し、複数のアウトラインデータ読み込み手段の中か
ら対応するアウトラインデータ読み込み手段を選択す
る。選択されたアウトラインデータ読み込み手段によっ
て前記アウトラインデータ記憶手段に記憶されているア
ウトラインデータが読み込まれ、そのデータを用いて塗
りつぶし手段によってビットマップが作成され、印字手
段が印字を行う。これにより、同一のアウトラインデー
タのフォントを異なるデータ解釈手段で印字を行なう際
にも、ダウンロードは1回行なうのみでよく、プリンタ
におけるアウトラインデータのダウンロードの回数を減
らすことができる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明をレーザプリンタに具体化し
た一実施例を図面を参照して説明する。そのレーザプリ
ンタは、文字・記号等のアウトラインデータをドットデ
ータに変換する装置を有する。
【0013】図は、本実施例のレーザプリンタの制御
回路の内、主として印字用のドットデータを発生する部
分を示すブロック図である。この制御回路の主体をなす
マイクロコンピュータ部20は、CPU3、データ解釈
手段プログラムROM4、ドットデータメモリ5、ワー
キングメモリ6、テキストメモリ7、ダウンロードデー
タメモリ8、ラスタライザプログラムROM9及びフォ
ントROM11を備えている。
【0014】これ等CPU3等は、バス10によって接
続されており、バス10には、他に入力部1及び印字部
2が接続されている。入力部1は必要なデータをマイク
ロコンピュータ部20に入力するものであり、印字部2
はドットデータメモリ5に格納されているマイクロコン
ピュータ部20からの指令に基づいて変換されたドット
データの印字を電子写真方式により行なう部分である。
【0015】前記データ解釈手段プログラムROM4
は、CPU3によって動作し、プリンタ制御言語aによ
るコマンドを解釈するデータ解釈手段Aと、プリンタ制
御言語bによるコマンドを解釈するデータ解釈手段Bと
が記憶されており、ドットデータを作成するために用い
られる。
【0016】前記ドットデータメモリ5は、アウトライ
ンデータから変換されたドットデータを記憶するための
ものである。
【0017】前記ワーキングメモリ6は、CPU3がプ
ログラムを実行するときに必要なデータを一時的に記憶
するためのものである。
【0018】前記テキストメモリ7は、入力部1から入
力される文字コード、文字サイズ等のデータを記憶する
ためのものである。
【0019】前記ダウンロードデータメモリ8は、本発
明のアウトラインデータ記憶手段を構成するものであっ
て、各データ解釈手段のプリンタ制御言語によってダウ
ンロードされたフォントデータを格納するものである。
前記記憶されたフォントデータは、ラスタライザプログ
ラムROM9に格納されたプログラムに従って、CPU
3によりフォントのアウトラインデータをドットデータ
に変換される。
【0020】なお、ダウンロードされるフォントデータ
は、形状のアウトラインデータと共にヒント情報も含ん
でいる。
【0021】また、図は、前記ラスタライザプログラ
ムROM9に記憶されているラスタライザプログラムの
概要構成図である。フォントラスタライザ71は、フォ
ントROM11に記憶されたアウトラインフォントのデ
ータを読み込むROMフォント用読み込み部72と、プ
リンタ制御言語aによってダウンロードされて前記ダウ
ンロードデータメモリ8に記憶されているアウトライン
データを読み込むデータ解釈手段A用データ読み込み部
73と、同様にプリンタ制御言語bによってダウンロー
ドされて前記ダウンロードデータメモリ8に記憶されて
いるアウトラインデータを読み込むデータ解釈手段B用
データ読み込み部74とを含むデータ管理部75と、ア
ウトラインデータの座標変換を行なう座標変換部76
と、前記ダウンロードデータメモリ8にアウトラインデ
ータと共に記憶されているヒントによってヒント処理を
行なうヒント処理部77と、ヒント処理後のアウトライ
ンデータをドットデータに変換するスキャンコンバータ
78と、前記ダウンロードデータメモリ8に記憶される
文字コードを、データ解釈手段特有の文字コードから内
部文字コードに変換する文字コード変換部79とによっ
て構成されている。
【0022】また、図は、ダウンロードデータメモリ
8に記憶された、ダウンロードデータのメモリ内の構成
を示す図である。記憶されているダウンロードデータ8
3は、フォントの種類を示すフォントID番号80と、
ダウンロードされた際のデータ解釈手段の種別を示すフ
ラグ81とをともなっている。このフラグ81によっ
て、前記データ管理部75がデータを読む際にデータ解
釈手段A用データ読み込み部73を用いるか、データ解
釈手段B用データ読み込み部74を用いるかを切り替え
るようになっている。また、このダウンロードデータ
は、各文字毎に前記文字コード変換部79によって変換
された内部文字コード82と共に格納されており、文字
形状のアウトラインデータ84とヒントデータ85とに
よって構成されている。
【0023】次に、図及び図を用いてダウンロード
されるアウトラインフォントについて説明する。
【0024】アウトラインフォントのキャラクタの輪郭
線を決定する座標面(デザインウインドウ)は、図
示されるように、縦(Y軸)、横(X軸)がそれぞれ1
000×1000の大きさとされており、アルファベッ
トの大文字はY軸の座標値の200から1000までの
間で描かれ、小文字は0から200の間も使って描かれ
る。このような座標面において、キャラクタの輪郭がデ
ザインされるとき、このキャラクタを構成するキャラク
タ構成線は幅を有し、輪郭線47によって囲まれる。
【0025】アウトラインデータはキャラクタの輪郭を
形成する複数の線素毎に作成され、その線素の種類及び
両端の点毎の座標等を含んでいる。これ等各点の座標は
輪郭線47上に定められた一定の方向(図中矢印で示さ
れている)に沿って順番に記憶され、各線素の両端の2
点の内、先に記憶される点が始点であり、後に記憶され
る点が終点である。アウトラインデータは、線素が直線
の場合には直線データ及び始点、終点の各座標を含み、
曲線(ここではベジエ曲線)の場合には曲線データ、曲
線の関数式及び始点、終点、補助点の各座標を含み、円
弧の場合には円弧データ及び始点、終点、円の中心の各
座標を含むものとされる。
【0026】本実施例において、アウトラインデータの
ドットデータへの変換は、図に示す画素スクリーン5
0を使用し、キャラクタの輪郭を画素スクリーン50に
重ね合わせたと想定して行なわれる。画素スクリーン5
0は、アウトラインデータをドットデータに変換するた
めの計算上のものであるが、ここでは理解を容易にする
ために実在するものとして図示することにする。また、
ここにおいて画素とは、印字及び表示が行なわれる際の
最小印字単位である。キャラクタの輪郭線の内部に存在
する画素スクリーンの各画素中心点をオンドットとして
指定することによってドットデータが求められる。
【0027】なお、本実施例の文字記号変換装置は、キ
ャラクタを任意のサイズで変換することができ、変換サ
イズに合わせて前記1000×1000の座標面で作ら
れた輪郭の座標値が換算される。1画素の1辺の長さを
1で表わす座標面を画素スクリーン50上に想定して座
標値の換算が行なわれるのであり、指定されたポイント
のデザインウインドウがn×n画素で表わされるとすれ
ば、1000×1000の座標面上における輪郭を決定
する各点の座標値にn/1000を掛ければ前記画素ス
クリーン50上に想定した座標面上の座標値が得られる
のである。
【0028】以下に、図乃至図を用いてアウトライ
ンデータからドットデータへの変換について説明する。
【0029】先ず、ホストコンピュータより、現在有効
なデータ解釈手段のプリンタ制御言語に従ったフォント
データが文字コードと共にダウンロードされる。そし
て、ステップS1において、入力部1より入力されたデ
ータは、順次コマンド解析が行なわれ、ステップS2に
おいて、ダウンロードデータであることが認識される
と、ステップS3において、フォントデータと共にダウ
ンロードされたデータ解釈手段固有の文字コードを文字
コード変換手段79で内部文字コードに変換し、ステッ
プS4において、その内部文字コードとフォントデータ
とがダウンロードデータメモリ8に記憶される。そし
て、再びステップS1に戻る。
【0030】次に、再びステップS1において、ホスト
コンピュータより送られたフォント選択のコマンドが入
力部1より入力され、コマンド解析の結果、ステップS
5において認識され、その指定されたフォント(フォン
トIDで指定される)がダウンロードデータメモリ8に
記憶されているか否かを、前記ダウンロードデータメモ
リ8中の前記フォントID番号80をステップS6で調
べ、その内容に従って、ステップS7、またはステップ
S8で印字されるフォントを決定する。
【0031】そして、ステップS1で入力部1より印字
を行なう文字コードが印字の際の大きさと共に入力され
る。このデータはステップS9によって認識され、ステ
ップS10において指定された文字のビットマップデー
タが作成される。
【0032】また、前記以外のコマンドがステップS1
で入力された場合は、ステップS11において、その入
力されたコマンドに相当した処理を行なう。例えば、デ
ータ解釈手段移行コマンドによるデータ解釈手段の移行
や印字排紙命令による印字等がそれである。
【0033】また、前記のドットデータへの変換方法
は、データ解釈手段A、B共に同じであり、いずれも前
記図の処理方法が用いられるものとする。
【0034】このビットマップデータへの変換は、ラス
タライザプログラムROM9の内容に従って行なわれ
る。先ず、ステップT1において、選択されたフォント
がROMフォントであるのか、ダウンロードフォントで
あるのかを調べ、もしも、ROMフォントであれば、ス
テップT4において、ROMフォント用読み込み部72
によって、指定された文字コードのアウトラインデータ
とヒントデータとが入力される。選択されたフォントが
ダウンロードフォントの場合は、ステップT2におい
て、印字すべきデータ解釈手段固有の文字コードを内部
文字コードに変換する。
【0035】そして、その内部文字コードが前記ダウン
ロードデータメモリ8中に存在するか否かをステップT
3で調べ、もしも、存在しなければステップT4に行
き、フォントROMからデータを取り込むようになる。
ステップT3において、該当する内部文字コードが存在
すれば、その存在したフォントがデータ解釈手段A用で
あるのか、データ解釈手段B用であるのかを、ステップ
T5において前記ダウンロードデータメモリ8中のフラ
グ81を調べ、データ解釈手段A用であれば、ステップ
T6でデータ解釈手段A用データ読み込み部73を用い
て読み込み、データ解釈手段B用であれば、ステップT
7でデータ解釈手段B用データ読み込み部74を用いて
読み込む。このT6及びT7のステップは本発明のアウ
トラインデータ読み込み手段として機能する。
【0036】次に、ステップT8において、アウトライ
ンデータに対してCTMを掛け、ドットデータ座標系に
変換する。このCTMは、文字の大きさと、回転方向
と、イタリック等の変形情報とがマトリックスとして与
えられる。
【0037】そして、ステップT9において、アウトラ
インデータと共に読み込まれ、前記ダウンロードデータ
メモリ8に記憶されたヒントデータ85を用いて、ヒン
ト処理を行なう。
【0038】ここでのヒント処理とは、線幅補正等を指
すが、この技術は既に実用化されている公知のものが数
多く存在し、また、本発明の主たる部分でないため説明
を省略する。
【0039】そして、ステップT10において、そのヒ
ント処理後のアウトラインデータに対して、ラスタース
キャン方式等の塗りつぶし手段を用いて、その内部をド
ットで埋めてドットの存在データ(ドットデータ)を作
成する。このステップ10の処理は本発明の塗りつぶし
手段として機能する。
【0040】作成されたドットデータは、ステップT1
1でドットデータメモリ5に格納される。ドットデータ
メモリ5は、キャラクタが最も大きいサイズで印字され
るときの1キャラクタ分のドットデータを格納し得るも
のとされており、印字サイズが小さい場合にはその一部
にドットデータが格納される。
【0041】ドットデータの設定後、ドットデータメモ
リ5に格納されたドットデータは印字部2により印字用
に使用される予定である。
【0042】本実施例においては、データ解釈手段で使
用されるワークメモリはワーキングメモリ6であり、こ
のワーキングメモリ6は、データ解釈手段が切り替わる
と共に、初期化されるが、ダウンロードデータメモリ8
は、ワーキングメモリ6とは独立していて、データ解釈
手段が切り替わっても初期化されない。
【0043】また、ダウンロードされたデータ自体は、
各データ解釈手段特有のプリンタ制御言語で記述され
り、それを同様にラスタライザに掛けるため、データ
をダウンロードデータメモリ8に記憶する際にデータ解
釈手段を区別するフラグ81が設けてあり、また、ラス
タライザ71も、そのフラグ81の内容によってデータ
を呼び込むデータ読み込み部をROMフォント用読み込
み部2、データ解釈手段A用データ読み込み部3、
データ解釈手段B用データ読み込み部4を区別して使
用するようになっている。
【0044】なお、本実施例において、データ解釈手段
は、AとBの2種類で構成されているが、2種類以上の
複数であれば幾つでもかまわない。
【0045】また、本実施例において、フォントの種類
の選択をフォントIDで行なったが、フォントの名前
や、その属性、例えば、シンボルセット、文字送り幅が
一定か否かを示すスペーシング、ポイントサイズ、斜体
やボールド体の属性を示すスタイル、線幅、タイプフェ
イス等で選択するようにすることも可能である。
【0046】また、図形を印字するレーザプリンタ以外
のプリンタに本発明を通用し得ることは勿論であり、プ
リンタ以外にも文字、記号等のアウトラインデータをド
ットデータに変換する装置に本発明を通用することが出
来る。
【0047】その他、当業者の知識に基づいて種々の変
形、改良を施した形で本発明を実施することが出来る。
【0048】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の請求項1に記載の文字記号変換装置によれば、
ウンロードされたアウトラインデータは、データ解釈手
段に固 有のプリンタ制御言語で記述されてアウトライン
データ記憶手段に記憶され、その際、ダウンロード時の
データ解釈手段の種別を表すフラグも記憶される。そし
て、印字すべき文字コードに対応するアウトラインデー
タがアウトラインデータ記憶手段に記憶されていれば、
種別フラグに基づいて、そのアウトラインデータに対応
するアウトラインデータ読み込み手段が選択され、その
読み込み手段を用いることで、アウトラインデータ記憶
手段に記憶されているアウトラインデータを読み込むこ
とができる。これにより印字を行なうデータ解釈手段と
異なるプリンタ制御言語によって入力されたアウトライ
ンデータも自由に利用することが可能である。また、請
求項2に記載の文字記号変換装置によれば、文字コード
も同時にアウトラインデータ記憶手段に記憶されるが、
その文字コードは文字コード変換手段によって入力され
た文字コードと異なる内部文字コード、例えば、プリン
タ装置内のデータ解釈手段で利用される内部文字コード
に変換され、その内部文字コードが記憶される。そし
て、印字すべき新たな文字コードを前記文字コード変換
手段により内部文字コードに変換し、その変換された内
部文字コードと一致するものが前記アウトラインデータ
記憶手段に記憶されているか否かを判断手段が判断し、
アウトラインデータの読み込みを行うので、データを誤
ることなく、塗りつぶしによるドットデータの生成を確
実にすることができる。 本発明の請求項3に記載のプリ
ンタによれば、ダウンロードされたアウトラインデータ
は、データ解釈手段に固有のプリンタ制御言語で記述さ
れてアウトラインデータ記憶手段に記憶され、その際、
ダウンロード時のデータ解釈手段の種別を表すフラグも
記憶される。そして、印字すべき文字コードに対応する
アウトラインデータがアウトラインデータ記憶手段に記
憶されていれば、種別フラグに基づいて、そのアウトラ
インデータに対応するアウトラインデータ読み込み手段
が選択され、その読み込み手段を用いることで、アウト
ラインデータ記憶手段に記憶されているアウトラインデ
ータを読み込むことができる。これにより印字を行なう
データ解釈手段と異なるプリンタ制御言語によって入力
されたアウトラインデータも自由に利用し、印字するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるデータ変換装置の電気
的制御回路を示すブロック図である。
【図2】本実施例のラスタライザプログラムの概要構成
を示す図である。
【図3】本実施例のダウンロードデータメモリ8に記憶
されているデータの構成を示す図である。
【図4】本実施例のダウンロードデータメモリ8に格納
されるアウトラインデータの構成を示す図である。
【図5】図5に示すアウトラインデータを基に塗りつぶ
しを行った場合のドットデータを示す図である。
【図6】前記制御回路のデータ解釈手段プログラムRO
M4に記憶されたプログラムの内、データ変換用プログ
ラムを示すフローチャートである。
【図7】前記制御回路のラスタライザプログラムROM
9に記憶されたプログラムのアウトラインフォントのラ
スタライズ方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3 CPU 4 データ解釈手段プログラムROM 8 ダウンロードデータメモリ 9 ラスタライザROM 20 マイクロコンピュータ部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−95819(JP,A) 特開 平6−162008(JP,A) 特開 平6−208442(JP,A) 特開 平2−55164(JP,A) 特開 平6−230908(JP,A) 特開 平4−332032(JP,A) 特開 平6−215088(JP,A) 特開 平6−179270(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 B41J 2/485 G06F 3/12 G06T 11/20 G09G 5/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字・記号等を印字するための特定のプ
    リンタ制御言語を解釈するデータ解釈手段を複数有する
    文字記号変換装置において、 前記各データ解釈手段に固有のプリンタ制御言語でダウ
    ンロードされた文字・記号等のアウトラインデータを、
    そのデータ解釈手段の種別フラグと共に記憶しておくア
    ウトラインデータ記憶手段と、前記アウトラインデータ記憶手段に記憶されている前記
    データ解釈手段に固有のプリンタ制御言語で記述されて
    いるアウトラインデータを読み込むために、複数の前記
    データ解釈手段に対応して複数設けられる アウトライン
    データ読み込み手段と、印字すべき新たな文字コードが入力され、その文字コー
    ドに対応するアウトラインデータが前記アウトラインデ
    ータ記憶手段に記憶されている場合、そのアウトライン
    データと共に記憶されている前記種別フラグに基づい
    て、前記複数のアウトラインデータ読み込み手段の中か
    ら対応するものを選択する選択手段と前記選択手段により選択された アウトラインデータ読み
    込み手段によって読み込まれたアウトラインデータに基
    づいて、ドットデータを生成する塗りつぶし手段とを備
    えたことを特徴とする文字記号変換装置。
  2. 【請求項2】 前記各データ解釈手段に固有の文字コー
    ドを内部文字コードに変換する文字コード変換手段を備
    え、 前記アウトラインデータ記憶手段に記憶される各アウト
    ラインデータは、前記文字コード変換手段により変換さ
    れた内部文字コードに対応づけてそれぞれ記憶され、 前記印字すべき新たな文字コードを前記文字コード変換
    手段により内部文字コードに変換し、その変換された内
    部文字コードと一致するものが前記アウトラインデータ
    記憶手段に記憶されているか否かを判断する判断手段
    備えたことを特徴とする請求項1に記載の文字記号変換
    装置。
  3. 【請求項3】 文字・記号等を印字するための特定のプ
    リンタ制御言語を解 釈するデータ解釈手段を複数有する
    プリンタにおいて、 前記各データ解釈手段に固有のプリンタ制御言語でダウ
    ンロードされた文字・記号等のアウトラインデータを、
    そのデータ解釈手段の種別フラグと共に記憶しておくア
    ウトラインデータ記憶手段と、 前記アウトラインデータ記憶手段に記憶されている前記
    データ解釈手段に固有のプリンタ制御言語で記述されて
    いるアウトラインデータを読み込むために、複数の前記
    データ解釈手段に対応して複数設けられるアウトライン
    データ読み込み手段と、 印字すべき新たな文字コードが入力され、その文字コー
    ドに対応するアウトラインデータが前記アウトラインデ
    ータ記憶手段に記憶されている場合、そのアウトライン
    データと共に記憶されている前記種別フラグに基づい
    て、前記複数のアウトラインデータ読み込み手段の中か
    ら対応するものを選択する選択手段と前記選択手段により選択されたアウトラインデータ読み
    込み手段によって読み込まれたアウトラインデータに基
    づいて、ドットデータを生成する塗りつぶし手段と、 前記塗りつぶし手段により生成されたドットデータを印
    字する印字手段と、 を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP24297594A 1994-10-06 1994-10-06 文字記号変換装置、及びプリンタ Expired - Fee Related JP3320566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24297594A JP3320566B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 文字記号変換装置、及びプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24297594A JP3320566B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 文字記号変換装置、及びプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08106524A JPH08106524A (ja) 1996-04-23
JP3320566B2 true JP3320566B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17097028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24297594A Expired - Fee Related JP3320566B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 文字記号変換装置、及びプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320566B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08106524A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1416394B1 (en) Method for selecting a font
JPH0916149A (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及び、メモリ
JP3320566B2 (ja) 文字記号変換装置、及びプリンタ
JP2819961B2 (ja) 印刷制御装置
JP3571948B2 (ja) 高品位文字発生装置、高品位文字発生方法および記憶媒体
JP2951809B2 (ja) 手書き文字フォント印字方式
JP3084817B2 (ja) 文字出力装置
JP2591021B2 (ja) 文字パターン発生方式
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JPH0784739A (ja) データ変換装置
JP2580965B2 (ja) プリンタ装置
JPH0630927B2 (ja) パターン出力方法
JP2001209368A (ja) メッセージ表示装置
JP4080218B2 (ja) 画像形成装置
JP2000076236A (ja) 文字フォント出力装置およびそのプログラム記録媒体
JP2710350B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の画像処理方法
JPH05143743A (ja) ベクトル画像描画装置
JP3437293B2 (ja) 文字出力方法及び文字処理装置
JPH09230844A (ja) フォント変換装置
JPH0895548A (ja) 文字出力装置及び方法
JPH04350897A (ja) 文字発生方法及び装置
JPH08230254A (ja) 印字装置
JPH0747330B2 (ja) 文字出力装置
JPH04328628A (ja) フォント・データ取り出し方式
JPH10202960A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees