JP3313904B2 - プリントサーバーシステム - Google Patents
プリントサーバーシステムInfo
- Publication number
- JP3313904B2 JP3313904B2 JP23161494A JP23161494A JP3313904B2 JP 3313904 B2 JP3313904 B2 JP 3313904B2 JP 23161494 A JP23161494 A JP 23161494A JP 23161494 A JP23161494 A JP 23161494A JP 3313904 B2 JP3313904 B2 JP 3313904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- paper
- full
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータか
らの画像データを複数のプリンタにより選択的にプリン
トアウトするプリントサーバーシステムに関する。
らの画像データを複数のプリンタにより選択的にプリン
トアウトするプリントサーバーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプリントサーバーシステ
ムは、ホストコンピュータからの画像データを複数のプ
リンタにより選択的にプリントアウトする場合、各プリ
ンタにスタックオーバ検出部を設けて検出信号をホスト
コンピュータに伝送し、プリント中のプリンタのスタッ
クオーバ状態が検出された場合にスタックオーバ状態が
解除されるまでプリントを中断するように構成されてい
る。なお、例えば特開昭63−310452号公報に
は、複数の排出部を有するプリンタや複写機においてス
タックオーバ状態になると動作を停止する方法が開示さ
れている。
ムは、ホストコンピュータからの画像データを複数のプ
リンタにより選択的にプリントアウトする場合、各プリ
ンタにスタックオーバ検出部を設けて検出信号をホスト
コンピュータに伝送し、プリント中のプリンタのスタッ
クオーバ状態が検出された場合にスタックオーバ状態が
解除されるまでプリントを中断するように構成されてい
る。なお、例えば特開昭63−310452号公報に
は、複数の排出部を有するプリンタや複写機においてス
タックオーバ状態になると動作を停止する方法が開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プリントサーバーシステムでは、スタックオーバ状態が
解除されるまでプリントを中断するので、ユーザがスタ
ックオーバ状態を解除しなければその後のプリントを再
開させることができず、操作が面倒であるという問題点
がある。
プリントサーバーシステムでは、スタックオーバ状態が
解除されるまでプリントを中断するので、ユーザがスタ
ックオーバ状態を解除しなければその後のプリントを再
開させることができず、操作が面倒であるという問題点
がある。
【0004】なお、スタックオーバ状態になった場合に
他のプリンタに切り替えてプリントを継続する方法が考
えられるが、この場合にはユーザにとってプリンタが切
り替わったことが分からず、また、異なるユーザの記録
紙が1つのプリンタにおいて混在し、返って不便とな
る。したがって、再度プリントを行うような事態が発生
することになる。
他のプリンタに切り替えてプリントを継続する方法が考
えられるが、この場合にはユーザにとってプリンタが切
り替わったことが分からず、また、異なるユーザの記録
紙が1つのプリンタにおいて混在し、返って不便とな
る。したがって、再度プリントを行うような事態が発生
することになる。
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑み、プリン
ト中のプリンタがスタックオーバ状態になった場合にユ
ーザにとって便利なプリントサーバーシステムを提供す
ることを目的とする。
ト中のプリンタがスタックオーバ状態になった場合にユ
ーザにとって便利なプリントサーバーシステムを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】 第1の手段は、各々が排
紙トレイ及び排紙トレイ上の記録紙がフル状態か否かを
検出する検出手段を有する複数のプリンタと、予め指定
された第1のプリンタによりプリントアウトさせ、第1
のプリンタの検出手段によりその排紙トレイ上の記録紙
がフル状態として検出された場合に第2のプリンタを選
択して次頁以降をプリントアウトさせると共に、第2の
プリンタによりプリントアウトする旨を示すステータス
シートを予め指定された第3のプリンタによりプリント
アウトさせるホスト装置とを備えたことを特徴とする。
紙トレイ及び排紙トレイ上の記録紙がフル状態か否かを
検出する検出手段を有する複数のプリンタと、予め指定
された第1のプリンタによりプリントアウトさせ、第1
のプリンタの検出手段によりその排紙トレイ上の記録紙
がフル状態として検出された場合に第2のプリンタを選
択して次頁以降をプリントアウトさせると共に、第2の
プリンタによりプリントアウトする旨を示すステータス
シートを予め指定された第3のプリンタによりプリント
アウトさせるホスト装置とを備えたことを特徴とする。
【0010】第2の手段は、各々が排紙トレイ、排紙ト
レイ上の記録紙がフル状態か否かを検出する検出手段及
び表示手段を有する複数のプリンタと、予め指定された
第1のプリンタによりプリントアウトさせ、第1のプリ
ンタの検出手段によりその排紙トレイ上の記録紙がフル
状態として検出された場合に第2のプリンタを選択して
次頁以降をプリントアウトさせると共に、第2のプリン
タによりプリントアウトする旨を予め指定された第3の
プリンタの表示手段に表示させるホスト装置とを備えた
ことを特徴とする。
レイ上の記録紙がフル状態か否かを検出する検出手段及
び表示手段を有する複数のプリンタと、予め指定された
第1のプリンタによりプリントアウトさせ、第1のプリ
ンタの検出手段によりその排紙トレイ上の記録紙がフル
状態として検出された場合に第2のプリンタを選択して
次頁以降をプリントアウトさせると共に、第2のプリン
タによりプリントアウトする旨を予め指定された第3の
プリンタの表示手段に表示させるホスト装置とを備えた
ことを特徴とする。
【0011】第3の手段は、第1または第2の手段にお
いて第1のプリンタの検出手段によりその排紙トレイ上
の記録紙がフル状態として検出された場合に第2のプリ
ンタを選択して次頁以降をプリントアウトさせるか否か
を設定する手段を備えたことを特徴とする。
いて第1のプリンタの検出手段によりその排紙トレイ上
の記録紙がフル状態として検出された場合に第2のプリ
ンタを選択して次頁以降をプリントアウトさせるか否か
を設定する手段を備えたことを特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【作用】 第1の手段では、第1のプリンタのプリントア
ウト中にその排紙トレイ上の記録紙がフル状態として検
出された場合に第2のプリンタが選択されて次頁以降が
プリントアウトされると共に、第2のプリンタによりプ
リントアウトする旨を示すステータスシートが予め指定
された第3のプリンタによりプリントアウトされる。
ウト中にその排紙トレイ上の記録紙がフル状態として検
出された場合に第2のプリンタが選択されて次頁以降が
プリントアウトされると共に、第2のプリンタによりプ
リントアウトする旨を示すステータスシートが予め指定
された第3のプリンタによりプリントアウトされる。
【0016】第2の手段では、第1のプリンタのプリン
トアウト中にその排紙トレイ上の記録紙がフル状態とし
て検出された場合に第2のプリンタが選択されて次頁以
降がプリントアウトされると共に、第2のプリンタによ
りプリントアウトする旨が予め指定された第3のプリン
タの表示手段に表示される。
トアウト中にその排紙トレイ上の記録紙がフル状態とし
て検出された場合に第2のプリンタが選択されて次頁以
降がプリントアウトされると共に、第2のプリンタによ
りプリントアウトする旨が予め指定された第3のプリン
タの表示手段に表示される。
【0017】第3の手段では、第1のプリンタのプリン
トアウト中にその排紙トレイ上の記録紙がフル状態とし
て検出された場合に第2のプリンタによりプリントアウ
トを継続するか否かが設定可能であるので、ユーザはプ
リントアウトを継続するか否かを選択することができ
る。
トアウト中にその排紙トレイ上の記録紙がフル状態とし
て検出された場合に第2のプリンタによりプリントアウ
トを継続するか否かが設定可能であるので、ユーザはプ
リントアウトを継続するか否かを選択することができ
る。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係るプリントサーバーシステムの
一実施例を示す概略ブロック図、図2は図1のプリンタ
の構成を詳細に示すブロック図、図3は図1のプリント
サーバーシステムの動作を説明するためのフローチャー
トである。
する。図1は本発明に係るプリントサーバーシステムの
一実施例を示す概略ブロック図、図2は図1のプリンタ
の構成を詳細に示すブロック図、図3は図1のプリント
サーバーシステムの動作を説明するためのフローチャー
トである。
【0019】図1に示すプリントサーバーシステムで
は、複数のプリンタ11〜1nとホストコンピュータ装
置112が双方向インタフェースを介して接続され、ホ
ストコンピュータ装置112はプリンタ11〜1nの上
位装置であり、例えばパーソナルコンピュータや、ファ
クシミリ装置や複写機等である。ホストコンピュータ1
12はプリンタ11〜1nに対して印刷データを送信
し、また、プリンタ11〜1nからのステータスを受信
することによりプリンタ11〜1nを管理し、特にプリ
ント中のプリンタがフル(スタックオーバー)状態にな
ると図3に示すような制御を行う。ホストコンピュータ
112はまたネットワーク等を介して他のホストコンピ
ュータ112に接続される。
は、複数のプリンタ11〜1nとホストコンピュータ装
置112が双方向インタフェースを介して接続され、ホ
ストコンピュータ装置112はプリンタ11〜1nの上
位装置であり、例えばパーソナルコンピュータや、ファ
クシミリ装置や複写機等である。ホストコンピュータ1
12はプリンタ11〜1nに対して印刷データを送信
し、また、プリンタ11〜1nからのステータスを受信
することによりプリンタ11〜1nを管理し、特にプリ
ント中のプリンタがフル(スタックオーバー)状態にな
ると図3に示すような制御を行う。ホストコンピュータ
112はまたネットワーク等を介して他のホストコンピ
ュータ112に接続される。
【0020】プリンタ11〜1nの各々は図2に示すよ
うに、コントローラ100と、プリンタエンジン108
と、パネル装置110とディスク装置114等から構成
されている。エンジン108は記録紙に実際にプリント
を行い、また、排紙トレイ上の記録紙の有無及びフル
(スタックオーバー)状態を検出するセンサを有する。
うに、コントローラ100と、プリンタエンジン108
と、パネル装置110とディスク装置114等から構成
されている。エンジン108は記録紙に実際にプリント
を行い、また、排紙トレイ上の記録紙の有無及びフル
(スタックオーバー)状態を検出するセンサを有する。
【0021】パネル装置110は表示器により使用者に
対してプリンタの現在の状態を知らせたり、入力キーに
よりモード指示が可能に構成されている。ディスク装置
114は例えばフロッピディスク装置やハードディスク
装置であり、フォントデータやプログラムや印字データ
などの種々のデータを記憶するために用いられる。
対してプリンタの現在の状態を知らせたり、入力キーに
よりモード指示が可能に構成されている。ディスク装置
114は例えばフロッピディスク装置やハードディスク
装置であり、フォントデータやプログラムや印字データ
などの種々のデータを記憶するために用いられる。
【0022】コントローラ100の構成を詳細に説明す
ると、CPU101はプログラムROM104に予め記
憶されているプログラムと、パネル装置110からのモ
ード指示と、ホストコンピュータ112からのコマンド
に基づいてこのコントローラ100全体を制御する。
ると、CPU101はプログラムROM104に予め記
憶されているプログラムと、パネル装置110からのモ
ード指示と、ホストコンピュータ112からのコマンド
に基づいてこのコントローラ100全体を制御する。
【0023】ICカード102はフォントデータやCP
U101のプログラムを外部から供給するために用いら
れ、このICカード102により供給されたフォントの
パターンデータやプログラムはRAM106に格納され
る。RAM106はまた、CPU101のワークメモ
リ、入力データのインプットバッファ、プリントデータ
のページバッファ、ダウンロードフォント用のメモリ等
として用いられ、不揮発性(NV)RAM103はパネ
ル装置110からのモード指示などを記憶するために用
いられる。
U101のプログラムを外部から供給するために用いら
れ、このICカード102により供給されたフォントの
パターンデータやプログラムはRAM106に格納され
る。RAM106はまた、CPU101のワークメモ
リ、入力データのインプットバッファ、プリントデータ
のページバッファ、ダウンロードフォント用のメモリ等
として用いられ、不揮発性(NV)RAM103はパネ
ル装置110からのモード指示などを記憶するために用
いられる。
【0024】エンジンインタフェース(I/F)107
はエンジン108との間でコマンド及びステータスや、
印字データの通信を行い、パネルインタフェース109
はパネル装置110との間でコマンド及びステータスの
通信を行うことによりパネル装置110により使用者に
対してプリンタの状態を知らせたり、使用者がモード指
示可能にする。ホストインタフェース111はホストコ
ンピュータ112との間で通信を行い、例えばセントロ
I/FやRS232Cが用いられる。ディスクインタフ
ェース113はディスク装置114との間で通信を行う
ために用いられる。
はエンジン108との間でコマンド及びステータスや、
印字データの通信を行い、パネルインタフェース109
はパネル装置110との間でコマンド及びステータスの
通信を行うことによりパネル装置110により使用者に
対してプリンタの状態を知らせたり、使用者がモード指
示可能にする。ホストインタフェース111はホストコ
ンピュータ112との間で通信を行い、例えばセントロ
I/FやRS232Cが用いられる。ディスクインタフ
ェース113はディスク装置114との間で通信を行う
ために用いられる。
【0025】このような構成のコントローラ100で
は、ホストコンピュータ112からの文字コード、制御
コード、制御コマンドなどのデータをホストインタフェ
ース111を介して受け取ると、そのデータをRAM1
06のインプットバッファに一時的に格納する。次いで
インプットバッファにより保持されているデータを取り
出して1文字分毎のフォントパターンの先頭アドレス、
幅、高さ、印字位置等のレイアウト情報をページバッフ
ァに格納する。そして、1ページ分のページバッファが
完成すると、そのデータをフレームバッファにビットマ
ップで展開する。
は、ホストコンピュータ112からの文字コード、制御
コード、制御コマンドなどのデータをホストインタフェ
ース111を介して受け取ると、そのデータをRAM1
06のインプットバッファに一時的に格納する。次いで
インプットバッファにより保持されているデータを取り
出して1文字分毎のフォントパターンの先頭アドレス、
幅、高さ、印字位置等のレイアウト情報をページバッフ
ァに格納する。そして、1ページ分のページバッファが
完成すると、そのデータをフレームバッファにビットマ
ップで展開する。
【0026】この展開が完了すると、給紙トレイ選択コ
マンド、排紙トレイ選択コマンド、印字コマンドをエン
ジンインタフェース107を介してエンジン108に送
り、更に、フレームバッファに展開されたビットマップ
データをビデオデータとして送る。エンジン108は給
紙トレイ選択コマンドに基づいて給紙トレイを選択して
給紙し、ビデオデータにより印字を行い、排紙トレイ選
択コマンドに基づいて排紙トレイを選択して排紙する。
マンド、排紙トレイ選択コマンド、印字コマンドをエン
ジンインタフェース107を介してエンジン108に送
り、更に、フレームバッファに展開されたビットマップ
データをビデオデータとして送る。エンジン108は給
紙トレイ選択コマンドに基づいて給紙トレイを選択して
給紙し、ビデオデータにより印字を行い、排紙トレイ選
択コマンドに基づいて排紙トレイを選択して排紙する。
【0027】次に、図3を参照してユーザにより指定さ
れたプリンタの排紙トレイがスタックオーバした場合の
動作を説明する。この実施例では、ユーザにより指定さ
れたプリンタの排紙トレイがスタックオーバした場合に
その後のページの記録紙を他の第2のプリンタによりプ
リントアウトすることによりプリントを継続するモード
(排紙コンティニューモード)がユーザによりホスト装
置112を介して設定可能に構成されている。
れたプリンタの排紙トレイがスタックオーバした場合の
動作を説明する。この実施例では、ユーザにより指定さ
れたプリンタの排紙トレイがスタックオーバした場合に
その後のページの記録紙を他の第2のプリンタによりプ
リントアウトすることによりプリントを継続するモード
(排紙コンティニューモード)がユーザによりホスト装
置112を介して設定可能に構成されている。
【0028】先ず、上記の如くエンジン108がコマン
ド及びビデオデータに基づいて記録紙に印字を行うこと
により1ページ分のプリントアウトを行う(ステップS
1)。1ページ分のプリントアウトを終了すると、その
プリンタの排紙トレイがスタックオーバ状態か否かを判
別し(ステップS2)、スタックオーバ状態でない場合
には上記処理をページ毎に繰り返し(ステップS1)、
他方、スタックオーバ状態の場合には排紙コンティニュ
ーモードが設定されているか否かを判別する(ステップ
S3)。そして、排紙コンティニューモードが設定され
ていない場合にはその後のプリントを中断してこの処理
を終了し、他方、設定されている場合には他に空いてい
るプリンタが有るか否かを判別する(ステップS4)。
ド及びビデオデータに基づいて記録紙に印字を行うこと
により1ページ分のプリントアウトを行う(ステップS
1)。1ページ分のプリントアウトを終了すると、その
プリンタの排紙トレイがスタックオーバ状態か否かを判
別し(ステップS2)、スタックオーバ状態でない場合
には上記処理をページ毎に繰り返し(ステップS1)、
他方、スタックオーバ状態の場合には排紙コンティニュ
ーモードが設定されているか否かを判別する(ステップ
S3)。そして、排紙コンティニューモードが設定され
ていない場合にはその後のプリントを中断してこの処理
を終了し、他方、設定されている場合には他に空いてい
るプリンタが有るか否かを判別する(ステップS4)。
【0029】そして、他に空いているプリンタが有る場
合には、次のページをプリントアウトする第2のプリン
タを決定し(ステップS5)、次いで「他の第2のプリ
ンタによりプリントアウトする」旨の情報をステータス
シートとして元の第1のプリンタによりプリントアウト
し(ステップS6)、ステップS1に戻って次のページ
から新しい第2のプリンタによりプリントアウトする。
合には、次のページをプリントアウトする第2のプリン
タを決定し(ステップS5)、次いで「他の第2のプリ
ンタによりプリントアウトする」旨の情報をステータス
シートとして元の第1のプリンタによりプリントアウト
し(ステップS6)、ステップS1に戻って次のページ
から新しい第2のプリンタによりプリントアウトする。
【0030】また、他に空いているプリンタが無い場合
には、「新しい第2のプリンタによりプリントアウトす
ることができない」旨の情報をステータスシートとして
元の第1の第1のプリンタによりプリントアウトし(ス
テップS7)、その後のプリントを中断してこの処理を
終了する。
には、「新しい第2のプリンタによりプリントアウトす
ることができない」旨の情報をステータスシートとして
元の第1の第1のプリンタによりプリントアウトし(ス
テップS7)、その後のプリントを中断してこの処理を
終了する。
【0031】したがって、上記実施例では、ユーザによ
り指定された第1のプリンタがスタックオーバ状態にな
った場合に、排紙コンティニューモードが設定されてい
るときに「他の第2のプリンタによりプリントアウトす
る」旨の情報をステータスシートとして元の第1のプリ
ンタによりプリントアウトするので、プリントアウトを
継続しても他の第2のプリンタによりプリントアウトさ
れていることをユーザが知得することができる。
り指定された第1のプリンタがスタックオーバ状態にな
った場合に、排紙コンティニューモードが設定されてい
るときに「他の第2のプリンタによりプリントアウトす
る」旨の情報をステータスシートとして元の第1のプリ
ンタによりプリントアウトするので、プリントアウトを
継続しても他の第2のプリンタによりプリントアウトさ
れていることをユーザが知得することができる。
【0032】なお、排紙トレイは通常、スタックオーバ
状態になっても数枚程度は未だ排出することができるの
で、1枚のステータスシートを排出してもジャム等の問
題は発生しない。また、ステップS7において他に空い
ている第2のプリンタが無い場合には、「第2のプリン
タによりプリントアウトすることができない」旨のステ
ータスシートを排出しないようにしてもよい。
状態になっても数枚程度は未だ排出することができるの
で、1枚のステータスシートを排出してもジャム等の問
題は発生しない。また、ステップS7において他に空い
ている第2のプリンタが無い場合には、「第2のプリン
タによりプリントアウトすることができない」旨のステ
ータスシートを排出しないようにしてもよい。
【0033】次に、図4を参照して第2の実施例を説明
する。ステップS1〜S5に示す処理は図3に示すステ
ップS1〜S5と同一であるのでその説明を省略する。
この第3の実施例では、第1のプリンタがスタックオー
バ状態の場合(ステップS2)、かつ排紙コンティニュ
ーモードが設定されている場合(ステップS3)、かつ
他に空いている第2のプリンタが有る場合には(ステッ
プS4)、「他の第2のプリンタによりプリントアウト
する」旨の情報を第1のプリンタのパネル装置110の
表示部に表示させる(ステップS6a)。
する。ステップS1〜S5に示す処理は図3に示すステ
ップS1〜S5と同一であるのでその説明を省略する。
この第3の実施例では、第1のプリンタがスタックオー
バ状態の場合(ステップS2)、かつ排紙コンティニュ
ーモードが設定されている場合(ステップS3)、かつ
他に空いている第2のプリンタが有る場合には(ステッ
プS4)、「他の第2のプリンタによりプリントアウト
する」旨の情報を第1のプリンタのパネル装置110の
表示部に表示させる(ステップS6a)。
【0034】また、他に空いている第2のプリンタがな
い場合には(ステップS4)、「第2のプリンタにより
プリントアウトすることができなかった」旨の情報を第
1のプリンタのパネル装置110の表示部に表示させる
(ステップS7a)。したがって、この実施例において
も同様に、プリントアウトを継続しても他の第2のプリ
ンタによりプリントアウトされていることをユーザが知
得することができる。
い場合には(ステップS4)、「第2のプリンタにより
プリントアウトすることができなかった」旨の情報を第
1のプリンタのパネル装置110の表示部に表示させる
(ステップS7a)。したがって、この実施例において
も同様に、プリントアウトを継続しても他の第2のプリ
ンタによりプリントアウトされていることをユーザが知
得することができる。
【0035】図5に示す第3の実施例では、ホスト装置
112であるホストコンピュータにおいて「他の第2の
プリンタによりプリントアウトする」旨の情報(ステッ
プS6b)または「第2のプリンタによりプリントアウ
トすることができなかった」旨の情報(ステップS7
b)を表示する。したがって、第2のプリンタによりプ
リントアウトを継続することができるとともに、ホスト
コンピュータでこの情報をディスプレイに表示すること
により他の第2のプリンタによりプリントアウトされて
いることをユーザが知得することができる。なお、ステ
ップS1〜S5に示す処理は第1、第2の実施例と同一
であるのでその説明を省略する。
112であるホストコンピュータにおいて「他の第2の
プリンタによりプリントアウトする」旨の情報(ステッ
プS6b)または「第2のプリンタによりプリントアウ
トすることができなかった」旨の情報(ステップS7
b)を表示する。したがって、第2のプリンタによりプ
リントアウトを継続することができるとともに、ホスト
コンピュータでこの情報をディスプレイに表示すること
により他の第2のプリンタによりプリントアウトされて
いることをユーザが知得することができる。なお、ステ
ップS1〜S5に示す処理は第1、第2の実施例と同一
であるのでその説明を省略する。
【0036】次に、図6を参照して第4の実施例を説明
する。この第4の実施例では上記第1の実施例に対し
て、第1のプリンタの排紙トレイがスタックオーバした
場合に上記ステータスシートをプリンタアウトする第3
のプリンタが設定可能に構成されている。すなわち、先
ず、第1の実施例と同様に、第1のプリンタの排紙トレ
イがスタックオーバ状態の場合(ステップS2)、かつ
排紙コンティニューモードが設定されている場合(ステ
ップS3)、かつ他に空いている第2のプリンタが有る
場合には(ステップS4)、次のページをプリントアウ
トする第2のプリンタを決定する(ステップS5)。
する。この第4の実施例では上記第1の実施例に対し
て、第1のプリンタの排紙トレイがスタックオーバした
場合に上記ステータスシートをプリンタアウトする第3
のプリンタが設定可能に構成されている。すなわち、先
ず、第1の実施例と同様に、第1のプリンタの排紙トレ
イがスタックオーバ状態の場合(ステップS2)、かつ
排紙コンティニューモードが設定されている場合(ステ
ップS3)、かつ他に空いている第2のプリンタが有る
場合には(ステップS4)、次のページをプリントアウ
トする第2のプリンタを決定する(ステップS5)。
【0037】次いで、この第4の実施例では「他の第2
のプリンタによりプリントアウトする」旨を示すステー
タスシートを第3の指定されたプリンタによりプリント
アウトし(ステップS6c)、ステップS1に戻って次
のページから新しい第2のプリンタによりプリントアウ
トする。また、空いている第2のプリンタが無い場合に
も「第2のプリンタを選択することができなかった」旨
を示すステータスシートを第3のプリンタによりプリン
トアウトし(ステップS7c)、その後のプリントを中
断してこの処理を終了する。
のプリンタによりプリントアウトする」旨を示すステー
タスシートを第3の指定されたプリンタによりプリント
アウトし(ステップS6c)、ステップS1に戻って次
のページから新しい第2のプリンタによりプリントアウ
トする。また、空いている第2のプリンタが無い場合に
も「第2のプリンタを選択することができなかった」旨
を示すステータスシートを第3のプリンタによりプリン
トアウトし(ステップS7c)、その後のプリントを中
断してこの処理を終了する。
【0038】したがって、この第4の実施例では、上記
第1〜第3の実施例と同様にプリントアウトを継続する
ことができるとともに他のプリンタによりプリントされ
ていることをユーザが知得することができる他、予め指
定された第3のプリンタによりスータスシートをプリン
トアウトするので、第1の実施例のように元の第1のプ
リンタの排紙トレイにステータスシートを排出してジャ
ム等の不具合が発生することを防止することができる。
第1〜第3の実施例と同様にプリントアウトを継続する
ことができるとともに他のプリンタによりプリントされ
ていることをユーザが知得することができる他、予め指
定された第3のプリンタによりスータスシートをプリン
トアウトするので、第1の実施例のように元の第1のプ
リンタの排紙トレイにステータスシートを排出してジャ
ム等の不具合が発生することを防止することができる。
【0039】図7に示す第5の実施例は、第2、第4の
実施例の組み合わせである。すなわち、「他の第2のプ
リンタによりプリントアウトする」旨の情報を第3のプ
リンタのパネル装置110の表示部に表示させ(ステッ
プS6d)、また、「第2のプリンタによりプリントア
ウトすることができなかった」旨の情報を第3のプリン
タのパネル装置110の表示部に表示させる(ステップ
S7d)。
実施例の組み合わせである。すなわち、「他の第2のプ
リンタによりプリントアウトする」旨の情報を第3のプ
リンタのパネル装置110の表示部に表示させ(ステッ
プS6d)、また、「第2のプリンタによりプリントア
ウトすることができなかった」旨の情報を第3のプリン
タのパネル装置110の表示部に表示させる(ステップ
S7d)。
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【発明の効果】 請求項1記載の発明によれば、第1のプ
リンタのプリントアウト中にその排紙トレイ上の記録紙
がフル状態として検出された場合に第2のプリンタが選
択されて次頁以降がプリントアウトされると共に、第2
のプリンタによりプリントアウトする旨を示すステータ
スシートが予め指定された第3のプリンタによりプリン
トアウトされるので、プリント中のプリンタがスタック
オーバ状態になった場合にユーザが予め指定した第3の
プリンタのステータスシートによりプリントアウト継続
を知得することができ、したがって、便利なプリントサ
ーバーシステムを実現することができる。
リンタのプリントアウト中にその排紙トレイ上の記録紙
がフル状態として検出された場合に第2のプリンタが選
択されて次頁以降がプリントアウトされると共に、第2
のプリンタによりプリントアウトする旨を示すステータ
スシートが予め指定された第3のプリンタによりプリン
トアウトされるので、プリント中のプリンタがスタック
オーバ状態になった場合にユーザが予め指定した第3の
プリンタのステータスシートによりプリントアウト継続
を知得することができ、したがって、便利なプリントサ
ーバーシステムを実現することができる。
【0044】請求項2記載の発明によれば、第1のプリ
ンタのプリントアウト中にその排紙トレイ上の記録紙が
フル状態として検出された場合に第2のプリンタが選択
されて次頁以降がプリントアウトされると共に、第2の
プリンタによりプリントアウトする旨が予め指定された
第3のプリンタの表示手段に表示されるので、プリント
中のプリンタがスタックオーバ状態になった場合にユー
ザが予め指定した第3のプリンタの表示によりプリント
アウト継続を知得することができ、したがって、便利な
プリントサーバーシステムを実現することができる。
ンタのプリントアウト中にその排紙トレイ上の記録紙が
フル状態として検出された場合に第2のプリンタが選択
されて次頁以降がプリントアウトされると共に、第2の
プリンタによりプリントアウトする旨が予め指定された
第3のプリンタの表示手段に表示されるので、プリント
中のプリンタがスタックオーバ状態になった場合にユー
ザが予め指定した第3のプリンタの表示によりプリント
アウト継続を知得することができ、したがって、便利な
プリントサーバーシステムを実現することができる。
【0045】請求項3記載の発明によれば、第1のプリ
ンタのプリントアウト中にその排紙トレイ上の記録紙が
フル状態として検出された場合に第2のプリンタにより
プリントアウトを継続するか否かが設定可能であるの
で、ユーザがプリントアウトを継続するか否か選択する
ことができる。
ンタのプリントアウト中にその排紙トレイ上の記録紙が
フル状態として検出された場合に第2のプリンタにより
プリントアウトを継続するか否かが設定可能であるの
で、ユーザがプリントアウトを継続するか否か選択する
ことができる。
【図1】本発明に係るプリントサーバーシステムの一実
施例を示す概略ブロック図である。
施例を示す概略ブロック図である。
【図2】図1のプリンタの構成を詳細に示すブロック図
である。
である。
【図3】図1のプリントサーバーシステムの動作を説明
するためのフローチャートである。
するためのフローチャートである。
【図4】第2の実施例のプリントサーバーシステムの動
作を説明するためのフローチャートである。
作を説明するためのフローチャートである。
【図5】第3の実施例のプリントサーバーシステムの動
作を説明するためのフローチャートである。
作を説明するためのフローチャートである。
【図6】第4の実施例のプリントサーバーシステムの動
作を説明するためのフローチャートである。
作を説明するためのフローチャートである。
【図7】第5の実施例のプリントサーバーシステムの動
作を説明するためのフローチャートである。
作を説明するためのフローチャートである。
11〜1n プリンタ 100 コントローラ 108 エンジン 112 ホストコンピュータ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 29/38
Claims (3)
- 【請求項1】 各々が排紙トレイ及び排紙トレイ上の記
録紙がフル状態か否かを検出する検出手段を有する複数
のプリンタと、 予め指定された第1のプリンタによりプリントアウトさ
せ、第1のプリンタの検出手段によりその排紙トレイ上
の記録紙がフル状態として検出された場合に第2のプリ
ンタを選択して次頁以降をプリントアウトさせると共
に、第2のプリンタによりプリントアウトする旨を示す
ステータスシートを予め指定された第3のプリンタによ
りプリントアウトさせるホスト装置と、 を備えたプリントサーバーシステム。 - 【請求項2】 各々が排紙トレイ、排紙トレイ上の記録
紙がフル状態か否かを検出する検出手段及び表示手段を
有する複数のプリンタと、 予め指定された第1のプリンタによりプリントアウトさ
せ、第1のプリンタの検出手段によりその排紙トレイ上
の記録紙がフル状態として検出された場合に第2のプリ
ンタを選択して次頁以降をプリントアウトさせると共
に、第2のプリンタによりプリントアウトする旨を予め
指定された第3のプリンタの表示手段に表示させるホス
ト装置と、 を備えたプリントサーバーシステム。 - 【請求項3】 第1のプリンタの検出手段によりその排
紙トレイ上の記録紙がフル状態として検出された場合に
第2のプリンタを選択して次頁以降をプリントアウトさ
せるか否かを設定する手段を備えたことを特徴とする請
求項1または2に記載のプリントサーバーシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23161494A JP3313904B2 (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | プリントサーバーシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23161494A JP3313904B2 (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | プリントサーバーシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0895726A JPH0895726A (ja) | 1996-04-12 |
JP3313904B2 true JP3313904B2 (ja) | 2002-08-12 |
Family
ID=16926275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23161494A Expired - Fee Related JP3313904B2 (ja) | 1994-09-27 | 1994-09-27 | プリントサーバーシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3313904B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001138605A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-22 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP4763999B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2011-08-31 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置 |
US9291983B2 (en) | 2012-10-04 | 2016-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, control method and program |
-
1994
- 1994-09-27 JP JP23161494A patent/JP3313904B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0895726A (ja) | 1996-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9607252B2 (en) | Image processing apparatus, image forming system, and printing method that decide whether to store, print and not store, or print and store image data | |
JP3402914B2 (ja) | 印刷制御装置及び方法 | |
JP3532268B2 (ja) | ネットワーク化された複写装置 | |
JP2002200828A (ja) | 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体 | |
EP2169937A1 (en) | Image forming apparatus with selective disclosure of operation history items | |
US6760118B1 (en) | Printing device control apparatus and method | |
US5678000A (en) | Printer control apparatus | |
JP3394543B2 (ja) | 電子リプログラフィー・システムを作動させる方法及び装置 | |
JP2004243746A (ja) | 印刷システム及び印刷方法 | |
JP3313904B2 (ja) | プリントサーバーシステム | |
JP2001199577A (ja) | プリンタ及びプリンタシステム | |
JP3618045B2 (ja) | プリンタドライバプログラムを記憶した媒体及びプリンタシステム | |
JP3315758B2 (ja) | 印字装置 | |
JP3248811B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JPH07261950A (ja) | 印刷状態表示装置 | |
JP2003048363A (ja) | 印刷制御装置、プリンタ装置及び印刷制御システム | |
JP3166156B2 (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH06344642A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2839334B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP4274512B2 (ja) | プリンタ | |
JPH07125391A (ja) | 画像出力装置のセキュリティ装置 | |
JP3311969B2 (ja) | 印刷装置における排紙位置制御方法及び装置 | |
JPH05189172A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH07206253A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP4168534B2 (ja) | 画像記録システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |