JP3310593B2 - バックホウ - Google Patents

バックホウ

Info

Publication number
JP3310593B2
JP3310593B2 JP25807797A JP25807797A JP3310593B2 JP 3310593 B2 JP3310593 B2 JP 3310593B2 JP 25807797 A JP25807797 A JP 25807797A JP 25807797 A JP25807797 A JP 25807797A JP 3310593 B2 JP3310593 B2 JP 3310593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
seat
bonnet
hood
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25807797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1193217A (ja
Inventor
明 高嶋
桂一郎 山本
徳三 最田
誠一 土師
隆文 和田
勝彦 湯川
仁 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25807797A priority Critical patent/JP3310593B2/ja
Priority to KR10-1998-0037979A priority patent/KR100383146B1/ko
Priority to FR9811732A priority patent/FR2768689B1/fr
Priority to DE19843429A priority patent/DE19843429C2/de
Publication of JPH1193217A publication Critical patent/JPH1193217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310593B2 publication Critical patent/JP3310593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms
    • E02F3/382Connections to the frame; Supports for booms or arms
    • E02F3/384Connections to the frame; Supports for booms or arms the boom being pivotable relative to the frame about a vertical axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、日除けを備えたバ
ックホウに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日除けは旋回台の左右後端に夫々
支柱を立設して、それら二本の支柱で日除けを支持して
いた(例えば、特開平8‐333774号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、二本の支
柱を設けると、後方を確認する為に後を振り向いた際
に、それらの支柱が視界に入ってくるために、後方を確
認しずらい面があった。また、日除け自体は作業全般に
対する機能部品として働くものではない為に、日除けを
支持するにも簡単な構造で十分である。本発明の目的
は、日除けを支持するに適した構造のもので、後方視界
も良好にできるバックホウを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕 請求項1にかかる本発明の特徴構成は、エンジンを覆う
エンジンボンネットを、運転席を取付た開閉ボンネット
部分と固定ボンネット部分とで形成し、前記運転席をそ
の運転席の左右中心が機体左右中心より一方の側に偏位
する状態で取り付けるとともに、機体左右中心位置を挟
んで運転席存在側とは反対側の機体横側部に前記固定ボ
ンネット部分を設け、その固定ボンネット部分より日除
けを支持する単一の支柱を立設し、前記開閉ボンネット
部分の揺動支点をこの開閉ボンネット部分の後方下端部
に位置する横軸芯によって構成し、 前記開閉ボンネット
部分上における運転席の位置を、平面視での運転席座部
の中心から、左右方向での開閉ボンネット部分の前記支
柱が立設している側の端縁までの距離より、前後方向で
の前記横軸芯までの距離が短くなるように位置設定して
ある点にあり、その作用、及び、効果は次の通りであ
る。
【0005】〔作用効果〕つまり、日除けを支持するも
のとしては、単一の支柱で日除けを支持するだけの機能
を確保しながら、運転者の視界に入って来る支柱の本数
を減らすことによって、見渡す際の視界の良好性を維持
している。しかも、その支柱の設置位置が、機体左右中
心を挟んで運転席存在側より反対側にある固定ボンネッ
ト部分に設定してあるので、支柱と運転席とが離れた位
置にあり、支柱の存在する方に視線を向けたとしても支
柱が離れた位置にあるので視界に占める支柱の割合を小
さくできる。
【0006】〔構成〕請求項2にかかる本発明の特徴構
成は、請求項1にかかる本発明の特徴構成において、前
記支柱に近接させてラジエータを設け、このラジエータ
をエンジンボンネット内に位置するように配置構成して
いる点にあり、その作用、及び、効果は次の通りであ
る。
【0007】〔作用効果〕つまり、支柱とラジエータと
が近接して配置されることになるので、ラジエータと運
転席とが離間した状態で配置されることになり、エンジ
ンボンネット内に装備される機器の中で最高高さを持つ
ラジエータとエンジンボンネットの上面に載せる運転席
とを離間した状態で配置でき、機器の配置構成が容易で
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に示すように、クローラ走行
装置1を備えた走行フレーム2に対して中心P1回りで
旋回する旋回台3を搭載するとともに、旋回台3前端に
バックホウ装置4、中間部に運転部5、後端部に原動部
6、日除け8、バランスウエイト10を備えて、バック
ホウを構成してある。バックホウ装置4は、旋回台3の
前端の支持ブラケット41に軸芯P2回りで揺動自在に
設けられたスイングブラケット11、スイングブラケッ
ト11に軸支されたブーム12、ブーム12の先端に取
付られたアーム13、アーム13の先端に取付られたバ
ケット14を備え、さらにそれらに対する油圧シリン
ダ、つまり、スイングブラケット11に対するスイング
シリンダ11A、ブーム12に対するブームシリンダ1
2A、アーム13に対するアームシリンダ13A、バケ
ット14に対するバケットシリンダ14Aを装備して構
成してある。
【0009】運転部5においては、前端部側に操縦塔1
5を設けるとともに、後方側にエンジンボンネット7を
設けて、このエンジンボンネット7の上面に下向きの凹
部を形成してこの凹部に運転席37を取付固定してあ
る。図3及び図5に示すように、このエンジンボンネッ
ト7内には、原動部6を構成し、機体後端に設けられた
バランスウエイト10の中間部を抉って形成した凹入部
内に収納される作動油タンク16、その作動油タンク1
6の上方にバッテリー17を配し、それらの前方側に右
横向きのエンジン18及びその付属機器であるラジエー
タ19、エアクリーナ20、マフラー9と配置してあ
り、ラジエータ19の前方側に燃料タンク21、旋回中
心P1より前方側に旋回モータM3を配置してある。
【0010】日除け8とエンジンボンネット7との位置
関係について説明する。図6に示すように、エンジンボ
ンネット7を後支点P3回りで揺動開閉自在な開閉ボン
ネット部分7Aとその左右両横側方において旋回台3に
支持固定された固定ボンネット部分7B,7Bとで形成
してある。開閉ボンネット部分7Aには運転席37を取
付固定してあり、開閉ボンネット部分7Aと一体で開閉
揺動するように構成してある。図3,図5及び図6に示
すように、固定ボンネット部分7Bには運転席37の左
横側方に位置する状態で、操作盤23を固定してあり、
操作盤23にはメインスイッチ、アクセルレバー、その
他の電装品が設けてある。旋回台3の左横側部後端にお
いて立設された角パイプ状の左縦向きフレーム24とこ
の左縦向きフレーム24より前方に向けて前後向きパイ
プ状フレーム38を延出して、左固定ボンネット部分7
Bを支持するとともに、前後向きパイプ状フレーム38
の前端部を旋回台3の前端に立設した板状ブラケット3
9に取付固定して機体フレームを構成してある。旋回台
3の右横側部後端において立設された角パイプ状の右縦
向きフレーム40で右固定ボンネット部分7Bを支持す
るとともにこの右縦向きフレーム40よりさらに右固定
ボンネット部分7B上方に向けて支柱40Aを延出して
日除け8を支持し、単一の支柱40Aが単独で日除け8
を支持するようにしてある。
【0011】図5及び図6に示すように、開閉ボンネッ
ト部分7Aの内部には、旋回台3の左右方向に亘る状態
で丸パイプ製の横向きのアーチ状フレーム25を設けて
あり、アーチ状フレーム25の右側端を、ブラケット2
6より立設された右縦向きフレーム40に連結固定する
とともに、アーチ状フレーム25の左端を左縦向きフレ
ーム24の横側面に取り付け固定している。このアーチ
状フレーム25で閉塞状態にある開閉ボンネット部分7
Aを下支えするとともに、運転席37を支持するように
アーチ状フレーム25を配置してある。アーチ状フレー
ム25の右端近くには、着脱式の固定具27を取り付け
てあり、この固定具27をラジエータ19の上端に嵌着
してラジエータ19を保持し、ラジエータ19の触れ止
めを行っている。
【0012】旋回台3の駆動構造について説明する。図
3及び図5に示すように、走行フレーム2に固定された
インナーレース28に対して旋回台3の下面に設けたア
ウターレース29を転動用の球部材30を介して相対回
動可能に組付て、旋回台3を旋回中心P1を中心として
回転可能に構成するとともに、インナーレース28の内
面に内歯28Aを形成し、この内歯28Aに係合するピ
ニオンギヤ31を旋回モータM3に取付け、この旋回モ
ータM3を旋回台3のステップ3Aより下方に位置する
ベースフレーム3Bに取付固定して、旋回モータM3を
旋回台3とともに旋回するように構成してある。このよ
うに、旋回モータM3に取り付けたピニオンギヤ31を
内歯ギヤ28Aに咬合させてあるので、必然的に旋回モ
ータ設置位置が、インナーレース28の内側に位置する
ことになり、空き空間の有効利用が図れる。
【0013】図7に示すように、旋回台3におけるベー
スフレーム3Bより左右一対の縦リブ33を、その長手
方向を旋回台前後方向に略沿った状態で立設するととも
に、左右縦リブ33の間隔を旋回台前端部側ほど狭くな
るように配置するとともに、後端部に旋回台左右方向へ
向かう折れ曲がり部33A,33Aを設け、この折れ曲
がり部33A,33Aをバランスウエイト10に連結固
定するとともに、縦リブ33の前端部をスイングブラケ
ット11用支持ブラケット41位置まで延出して、旋回
台3の前後位置にあるバランスウエイト10とスイング
ブラケット11とをこの縦リブ33で一体的に連結する
構成を採っている。
【0014】図2,図4及び図5に示すように、スイン
グブラケット11を駆動する油圧シリンダ11Aを旋回
台3におけるステップ3Aより下方で右横側端に配置
し、ステップ3Aの上方に突出する状態で配置されてい
る燃料タンク21の下端部に横向き凹部21Aを形成し
て、この横向き凹部21A内に油圧シリンダ11Aを位
置させるように構成してある。これによって、油圧シリ
ンダ11Aと燃料タンク21とをスペース効率よく配置
構成することができる。
【0015】次に、油圧操作構造について説明する。図
8に示すように、旋回台3におけるステップ3Aの下方
でかつ旋回台3の左前端位置にバックホウ装置4等に対
する油圧制御弁群を配置してあり、旋回中心P1を中心
として、後側にエンジン18、前側に旋回モータM3を
設けてあり、旋回モータM3のさらに前方側に油圧制御
弁群を配置する構成を採っている。図9に示すように、
この油圧制御弁群における、V1,V2は走行用油圧モ
ータM1,M2の制御弁、V3は旋回油圧モータM3の
制御弁、V4はブームシリンダ12Aの制御弁、V5は
アームシリンダ13Aの制御弁、V6はバケットシリン
ダ14Aの制御弁、V7はスイングシリンダ11Aの制
御弁、V8はドーザ22用のドーザシリンダ22Aの制
御弁、V9は補助動力取り出し用の制御弁であり、エン
ジン18の後端に連結固定された油圧ポンプ34、34
からの圧油を制御するように構成してある。上記したブ
ームシリンダ12A、アームシリンダ13A、バケット
シリンダ14Aをバックホウ装置4の油圧アクチュエー
タと称する。
【0016】図3に示すように、走行用油圧モータM
1,M2の制御弁V1,V2は、操縦塔15に設けてあ
る手動操作レバー35,35によって操作されるよう
に、手動操作レバー35,35とリンク機構等を介して
機械的に連係してある。そして、制御弁V1,V2のス
プール移動方向が上下方向になるように設定してあり、
制御弁V1,V2の上方に位置する手動操作レバー3
5,35とを連係するリンク機構等を簡素な構造にする
ことができる。他の作業用の制御弁V3,V4,V5,
V6は左右の十字揺動式の手動操作レバー42,42で
操作されるパイロット式の制御弁である。
【0017】油圧制御弁群の出力端は後面に設けてあ
り、バックホウ装置4に取り付けてある油圧シリンダ1
2A,13A,14Aへ圧油を供給する油圧配管(油圧
ホース)36を左側の縦リブ33を乗り越え、旋回モー
タM3の後方を迂回してバックホウ装置4に至るように
配置してある。
【0018】〔別実施の形態〕本発明は上記実施例以外
に次のような形態を採ってもよい。 支柱40Aの取り付け位置としては、機体中心を挟
んで運転席37の存在側より反対側であれば、左右いず
れの機体横側部であってもよい。 開閉ボンネット部7Aの構造としては、この開閉ボ
ンネット部7Aを一体で後支点P3回りで揺動開閉可能
に構成してあるが、開閉ボンネット部7Aを複数個に分
割して、夫々、が揺動開閉するか、または、取り外せる
ように構成してもよい。 上記実施例では、固定ボンネット部分7B、7Bを
開閉ボンネット部7Aの両横側方に配置してあるが、左
固定ボンネット部分7Bを開閉ボンネット部7Aと一体
化して開閉できるものに変更して構成してもよい。この
場合に、左固定ボンネット部分7Bに設けてあった操作
盤23は右固定ボンネット部分7Bに移設する。これに
よって、開閉ボンネット部7Aで開放する部位を大きく
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バックホウの全体側面図
【図2】バックホウの全体正面図
【図3】バックホウの縦断左側面図
【図4】バックホウの一部切欠右側面図
【図5】エンジンボンネット内の横断平面図
【図6】エンジンボンネットを示す平面図
【図7】縦リブとバランスウエイト及びスイングブラケ
ットとの連係を示す平面図
【図8】制御弁群から延出された配管と旋回モータとの
位置関係を示す平面図
【図9】油圧回路図
【符号の説明】
7 エンジンボンネット 7A 開閉ボンネット部分 7B 固定ボンネット部分 8 日除け 18 エンジン 19 ラジエータ 37 運転席 40A 支柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土師 誠一 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 和田 隆文 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 湯川 勝彦 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 岩村 仁 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (56)参考文献 特開 平9−209404(JP,A) 特開 平9−60041(JP,A) 特開 平5−125742(JP,A) 特開 平9−25649(JP,A) 特開 平7−207702(JP,A) 特開 平8−311926(JP,A) 特開 平6−108494(JP,A) 特開 平9−100551(JP,A) 特開 平10−331657(JP,A) 特開 平8−49254(JP,A) 実開 平4−16094(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02F 9/16 E02F 9/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンを覆うエンジンボンネットを、運
    転席を取付た開閉ボンネット部分と固定ボンネット部分
    とで形成し、前記運転席をその運転席の左右中心が機体
    左右中心より一方の側に偏位する状態で取り付けるとと
    もに、機体左右中心位置を挟んで運転席存在側とは反対
    側の機体横側部に前記固定ボンネット部分を設け、その
    固定ボンネット部分より日除けを支持する単一の支柱を
    立設し、前記開閉ボンネット部分の揺動支点をこの開閉
    ボンネット部分の後方下端部に位置する横軸芯によって
    構成し、 前記開閉ボンネット部分上における運転席の位置を、平
    面視での運転席座部の中心から、左右方向での開閉ボン
    ネット部分の前記支柱が立設している側の端縁までの距
    離より、前後方向での前記横軸芯までの距離が短くなる
    ように位置設定してある バックホウ。
  2. 【請求項2】 前記支柱に近接させてラジエータを設
    け、このラジエータをエンジンボンネット内に位置する
    ように配置構成している請求項1記載のバックホウ。
JP25807797A 1997-09-22 1997-09-24 バックホウ Expired - Fee Related JP3310593B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25807797A JP3310593B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 バックホウ
KR10-1998-0037979A KR100383146B1 (ko) 1997-09-22 1998-09-15 작업차
FR9811732A FR2768689B1 (fr) 1997-09-22 1998-09-21 Vehicule utilitaire a auvent a montant unique
DE19843429A DE19843429C2 (de) 1997-09-22 1998-09-22 Arbeitsfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25807797A JP3310593B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 バックホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1193217A JPH1193217A (ja) 1999-04-06
JP3310593B2 true JP3310593B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=17315212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25807797A Expired - Fee Related JP3310593B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-24 バックホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310593B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6886277B2 (en) * 2002-02-15 2005-05-03 Kubota Corporation Small swivel type working vehicle
JP2014058831A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 上部旋回体及びこれを備えた建設機械

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748450Y2 (ja) * 1990-05-30 1995-11-08 株式会社小松製作所 エンジン室のフード
JP2895283B2 (ja) * 1991-10-31 1999-05-24 ヤンマーディーゼル株式会社 旋回作業車のボンネット構造
JP2809250B2 (ja) * 1992-09-24 1998-10-08 株式会社クボタ バックホウ
JP2945576B2 (ja) * 1994-01-17 1999-09-06 株式会社クボタ バックホウのボンネット構造
JPH0849254A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Kubota Corp バックホウの旋回台構造
JP3572719B2 (ja) * 1995-05-16 2004-10-06 コベルコ建機株式会社 油圧作業機
JP3716010B2 (ja) * 1995-07-10 2005-11-16 石川島建機株式会社 建設機械
JP3290865B2 (ja) * 1995-10-05 2002-06-10 株式会社クボタ バックホウ
JPH0960041A (ja) * 1996-01-09 1997-03-04 Kubota Corp 旋回作業機
JPH09209494A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Toncheri Marcello 強化石材スラブの製造方法および強化石材スラブ
JPH09209404A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械のキャノピ
JP3523018B2 (ja) * 1997-06-03 2004-04-26 日立建機株式会社 旋回式建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1193217A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1767706B1 (en) Backhoe
KR20070024563A (ko) 작업차량
JP3310593B2 (ja) バックホウ
CN100575172C (zh) 工程机械
JP4429976B2 (ja) ローダ操作装置
JP3350409B2 (ja) バックホウ
JP3350410B2 (ja) バックホウ
JP3350408B2 (ja) バックホウ
JP4199173B2 (ja) 旋回式建設機械
JP4246359B2 (ja) 旋回式建設機械
JP2007092284A (ja) 作業車
JP4381364B2 (ja) バックホー
JP4188799B2 (ja) 建設機械
JP2007092327A (ja) バックホー
JP3155463B2 (ja) 作業機の支持フレーム構造
KR100383146B1 (ko) 작업차
JPH1193214A (ja) バックホウ
JP4515367B2 (ja) バックホー
JP4703334B2 (ja) バックホー
JPH1193204A (ja) バックホウ
JP4614894B2 (ja) 作業車のキャノピ
JP4738188B2 (ja) 作業車のキャノピ
JP4291219B2 (ja) 建設機械
JP3811490B2 (ja) 旋回作業車
JP3155442B2 (ja) 旋回作業機の旋回台構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees