JP3302604B2 - 計器の照明構造 - Google Patents

計器の照明構造

Info

Publication number
JP3302604B2
JP3302604B2 JP08521997A JP8521997A JP3302604B2 JP 3302604 B2 JP3302604 B2 JP 3302604B2 JP 08521997 A JP08521997 A JP 08521997A JP 8521997 A JP8521997 A JP 8521997A JP 3302604 B2 JP3302604 B2 JP 3302604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
instrument
outer peripheral
dial
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08521997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10281817A (ja
Inventor
浩之 小澤
千長 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP08521997A priority Critical patent/JP3302604B2/ja
Publication of JPH10281817A publication Critical patent/JPH10281817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302604B2 publication Critical patent/JP3302604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字板の裏側に取
り付けられた反射板からの反射光で文字板の目盛意匠の
照明を行う計器の照明構造に関し、詳しくは、2個の計
器を1つの反射板で共有できるようにした計器の照明構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、コンビネーションメ
ータ等の計器においては、メータケース13に、一の計
器として例えばスピードメータ26と、他の計器として
例えば燃料計27が隣接して設けられ、裏側からの照射
光で照明するようになっている。
【0003】図4に示すように、スピードメータ26用
の反射板1は、平面円弧状の外周壁2aと平面コ字状の
内周壁2bとで構成された側壁部が底部において円弧状
の反射部3で連接された無端形状断面のものである。こ
の反射板1の側部に燃料計27用の反射板28が取り付
けられている。これらの反射板1、28はメータケース
13に取り付けられ、各反射板1、28の内部にスピー
ドメータ26用の光源4と燃料計27用の光源29が取
り付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の計
器の照明構造は、スピードメータ26用の反射板1と燃
料計27用の反射板28が別々になっているため、2個
の反射板1、28および各々の反射板に光源4、29が
必要であるため、部品点数が多くなると共に、組付け作
業も煩雑であるという問題がある。
【0005】本発明は上述の点に着目してなされたもの
で、2個の計器の反射板を1個の反射板で共有化するこ
とにより、部品点数、組付け作業の削減を図った計器の
照明構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、一の計器用の文字板の裏面
に拡散板が設けられ、円弧状の反射部とその外周壁、内
周壁とで構成された反射板が前記拡散板の裏側に取り付
けられ、前記反射部に配置された光源の反射光で文字板
の照明を行う計器の照明構造であって、他の計器用の反
射板部は、前記外周壁の外方へ突出した平面コ字状の他
の外周壁と、該他の外周壁に連なり、前記一の計器用の
文字板からはみ出した周壁部と、前記他の外周壁と周壁
部に連接された円弧状の他の反射部とを有して前記反射
板の一部に一体に形成されており、前記他の計器用の文
字板は、その意匠部が前記他の外周壁と周壁部内の上方
に位置するように配置されており、かつ前記他の計器用
のムーブメントは、前記他の外周壁と周壁部との外側に
配置されていることを特徴とするものである。
【0007】このため、請求項1記載の発明では、2個
の計器の反射板および光源が共有でき、部品点数、組付
け工数が削減される。
【0008】
【0009】また、請求項1記載の発明では、反射板の
外周壁の一部に形成された平面コ字状の外周壁および周
壁部内の上方に他の計器の文字板の意匠部を配置するこ
とにより、他の計器用文字板の目盛意匠を全周にわたっ
て照明でき、かつ前記外周壁および周壁部の外側に他の
計器のムーブメントの設置スペースを確保することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、図3および図4と同一部材
または同一機能のものは同一符号で示している。
【0011】図1において、一の計器としてのスピード
メータ用の反射板1は、平面円弧状の外周壁2aと平面
コ字状の内周壁2bとからなる側壁部2が底部において
円弧状の反射部3で連接された無端形状断面のものであ
る。反射部3の底部には、複数箇所にバルブ等の光源4
の取付孔5が形成されている。
【0012】この反射板1の図1における左側前端部に
は他の計器としての燃料計用反射板部101が形成され
ている。燃料計用反射板部101は、外周壁2aから外
方に突出する平面コ字状の外周壁30と、この外周壁3
0から内周壁2bに連なる周壁部31と、反射部32と
が反射板1と一体に構成され、その反射部32にも光源
4の取付孔5が形成されている。
【0013】側壁部2の上端縁には3箇所にブラケット
部8が形成され、このブラケット部8に2個の孔、すな
わち、位置決め孔11と固定孔12が形成されている。
【0014】メータケース13の底部には、3箇所に固
定兼位置決め用のホルダ部14が突設されている。この
ホルダ部14の上面には位置決めピン15と雌ねじ部1
6が近接して形成されている。メータケース13の底部
には、挿入孔5に対応して光源4の取付孔17が形成さ
れている。
【0015】スピードメータアッシー7は、文字板19
と、この文字板19の下部に取り付けられた拡散板18
と、この拡散板18の下部に取り付けられたムーブメン
ト20と、このムーブメント20の軸に取り付けられた
指針21とで構成されている。文字板19の表面外周に
は目盛意匠19aが形成されている。
【0016】拡散板18の外周縁には、3箇所にブラケ
ット部22が形成され、このブラケット部22に2個の
孔、すなわち、位置決め孔23と固定孔24が形成され
ている。ブラケット部22は、拡散板18から下向きの
折曲部22aを介して形成されており、これにより、ブ
ラケット部22は拡散板18より若干下方に位置してい
る。
【0017】燃料計アッシー33は、文字板34と、こ
の文字板34の下部に取り付けられた拡散板35と、こ
の拡散板35の下部に取り付けられたムーブメント36
と、このムーブメント36の軸に取り付けられた指針3
7とで構成されている。文字板34の表面には目盛意匠
34aが形成されている。拡散板35の角部には位置決
めボス38が設けられている。
【0018】次に、組付けの手順を説明する。
【0019】反射板1の各ブラケット部8をホルダ部1
4に合わせ、位置決め孔11を位置決めピン15に挿入
する。このとき、位置決めピン15は位置決め孔11よ
り少し上方に突出する。この位置でもう1つの孔である
固定孔12が雌ねじ部16に合致する。
【0020】次いで、図2に示すように、スピードメー
タアッシー7の拡散板18に形成されているブラケット
部22の位置決め孔23をブラケット部8から突出する
位置決めピン15に挿入してブラケット部8と重ね合わ
せる。この位置で固定孔24がブラケット部8の固定孔
12に合致する。
【0021】これにより、雌ねじ部16と固定孔12、
24が全て合致するので、ビス25を固定孔12、24
から雌ねじ16にねじ込むことにより、反射板1とスピ
ードメータアッシー7の組付けが行われる。この状態
で、燃料計反射板部101の周壁部31は文字板19よ
り外方向に若干はみ出している。
【0022】燃料計アッシー33を位置決めピン39に
合わせて位置決めし、メータケース13の裏側からビス
(図示せず)でムーブメント36を固定する。文字板3
4および拡散板35は文字板34の意匠部34aが外周
壁30から周壁部31内の上方に位置するように取り付
けられ、ムーブメント36は周壁部31の外側に配置さ
れる。最後に光源4を取付孔17から取付孔5に挿入し
て取り付ける。
【0023】燃料計反射板部101の光源4の光は、ス
ピードメータ用の文字板19の照明と共に、凸状外周壁
30および周壁部31に沿って照射され、文字板34の
目盛意匠34a部分の照明にも利用される。
【0024】以上のように、本実施の形態の計器の照明
構造では、反射板1の一部に燃料計用反射板部101を
一体に形成し、これに燃料計用の文字板34および拡散
板35を取り付けて照明を行うようにしたので、スピー
ドメータと燃料計の反射板が共有でき、また、光源4も
共有できるため、部品点数が削減でき、また、燃料計用
の反射板を組付ける手間がはぶけるため、組付け工数も
削減され、コストダウンをはかることができる。
【0025】また、本発明は前述した実施形態に限定さ
れるものではなく、一の計器としてタコメータ、及び他
の計器として水温計とした組合せにも適用可能であるこ
とは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1記載の
発明によれば、一の計器用の反射板の一部に、他の計器
用反射板部を一体に形成したので、2個の計器の反射板
および光源が共有でき、部品点数、組付け工数が削減で
き、コストダウンを図ることができる。
【0027】さらに、請求項1記載の発明によれば、一
の計器用反射板の外周壁の一部に平面コ字状の外周壁お
よび周壁部を形成した簡単な構成で他の計器用反射板部
を形成できると共に、この外周壁および周壁部内の上方
に他の計器の文字板の意匠部を配置することにより、他
の計器用文字板の目盛意匠を全周にわたって効率よく照
明できると共に、前記外周壁および周壁部の外側に他の
計器用ムーブメントの設置スペースを確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の計器の照明構造の実施の形態を示す分
解斜視図である。
【図2】図1の計器の照明構造の組立て状態の斜視図で
ある。
【図3】従来の計器の照明構造の正面図である。
【図4】従来の計器の照明構造の反射板の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 反射板(一の計器用) 2a 外周壁 2b 内周壁 3 反射部 4 光源 18 拡散板 19 文字板(一の計器用) 30 外周壁(反射板部の) 31 周壁部(反射板部の) 32 反射部 34 文字板(他の計器用) 35 拡散板 36 ムーブメント(他の計器用の) 101 燃料計用反射板部(他の計器用反射板部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 11/28 G12B 11/00 G12B 17/06 B60K 37/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の計器用の文字板の裏面に拡散板が設
    けられ、円弧状の反射部とその外周壁、内周壁とで構成
    された反射板が前記拡散板の裏側に取り付けられ、前記
    反射部に配置された光源の反射光で文字板の照明を行う
    計器の照明構造であって、 他の計器用の反射板部は、前記外周壁の外方へ突出した
    平面コ字状の他の外周壁と、該他の外周壁に連なり、前
    記一の計器用の文字板からはみ出した周壁部と、前記他
    の外周壁と周壁部に連接された円弧状の他の反射部とを
    有して前記反射板の一部に一体に形成されており、 前記他の計器用の文字板は、その意匠部が前記他の外周
    壁と周壁部内の上方に位置するように配置されており、
    かつ前記他の計器用のムーブメントは、前記他の外周壁
    と周壁部との外側に配置されていることを特徴とする計
    器の照明構造。
JP08521997A 1997-04-03 1997-04-03 計器の照明構造 Expired - Fee Related JP3302604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08521997A JP3302604B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 計器の照明構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08521997A JP3302604B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 計器の照明構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10281817A JPH10281817A (ja) 1998-10-23
JP3302604B2 true JP3302604B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=13852467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08521997A Expired - Fee Related JP3302604B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 計器の照明構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302604B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2428386A1 (en) 2010-09-14 2012-03-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle meter device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5807520B2 (ja) * 2011-11-11 2015-11-10 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器の照明構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2428386A1 (en) 2010-09-14 2012-03-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle meter device
CN102416873A (zh) * 2010-09-14 2012-04-18 本田技研工业株式会社 车辆用仪表装置
CN102416873B (zh) * 2010-09-14 2014-08-20 本田技研工业株式会社 车辆用仪表装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10281817A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6499852B1 (en) Vehicle display lighting device
JPH0112293Y2 (ja)
TW558620B (en) Display lamp
US4649381A (en) Liquid crystal panel display device
JP3302604B2 (ja) 計器の照明構造
JPH09222339A (ja) 車両用計器
JP3211229B2 (ja) 計器照明装置
JP3106457B2 (ja) 車両用計器
JP3302605B2 (ja) 計器の照明構造
JPH0432710Y2 (ja)
JP3599184B2 (ja) 照明装置
JP3281284B2 (ja) 計器の組付け構造
JPH11311546A (ja) 計器装置の照明ランプ取付構造
JP2918014B2 (ja) 計器の照明構造
JP2583401Y2 (ja) 計器の照明構造
JPH10281819A (ja) 計器の照明構造
JPH10281818A (ja) 計器の照明構造
JP3738988B2 (ja) メータおよびメータへの指針取付け方法
JPH0143748Y2 (ja)
JP2001091309A (ja) 車両用メータの照明装置
JPH11230787A (ja) コンビネーションメータ用液晶表示部の照明構造
JPH08136923A (ja) 液晶表示装置及びバックライト装置
JP3002109B2 (ja) バックライト付表示ユニット
JP2501903Y2 (ja) 計器装置
JP2959386B2 (ja) 計器照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees