JP3301993B2 - 印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ - Google Patents

印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ

Info

Publication number
JP3301993B2
JP3301993B2 JP20159699A JP20159699A JP3301993B2 JP 3301993 B2 JP3301993 B2 JP 3301993B2 JP 20159699 A JP20159699 A JP 20159699A JP 20159699 A JP20159699 A JP 20159699A JP 3301993 B2 JP3301993 B2 JP 3301993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
printed wiring
air
armature coil
commutator member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20159699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001037162A (ja
Inventor
忠男 山口
学 新藤
博之 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Parts Ind Co Ltd filed Critical Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority to JP20159699A priority Critical patent/JP3301993B2/ja
Priority to US09/409,348 priority patent/US6291915B1/en
Priority to CN99124972A priority patent/CN1092410C/zh
Priority to KR1019990061906A priority patent/KR100297337B1/ko
Priority to EP99310641A priority patent/EP1037362B1/en
Priority to SG1999006668A priority patent/SG75999A1/en
Priority to DE69920165T priority patent/DE69920165T2/de
Priority to EP04076198A priority patent/EP1467467A3/en
Publication of JP2001037162A publication Critical patent/JP2001037162A/ja
Priority to US09/799,121 priority patent/US6384499B2/en
Priority to US09/906,137 priority patent/US6630759B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3301993B2 publication Critical patent/JP3301993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動体通信装置のサ
イレントコール手段用振動モータやMD装置のピックア
ップ送り用小型ギヤードモータに用いられる印刷配線コ
ミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータの改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ページャや携帯電話機等のサ
イレントコール手段として図6に示すように円筒直流モ
ータMの出力軸Sにタングステン合金製の偏心ウエイト
Wを配し、回転時にこの偏心ウエイトWの遠心力を利用
して振動を発生させるようにしたものが知られている。
【0003】ところが、上記従来の出力軸Sに偏心ウエ
イトWを付加するものでは、ページャなどの機器側にお
いて、この偏心ウエイトWの旋回空間を配慮しなくては
ならないなど、設計的な制約があり、高価なタングステ
ン合金を使用するためコスト的にも問題があった。
【0004】このため、本出願人は先に出力軸をなくし
て内蔵するロータ自体を偏心させたものとして、扁平型
では特公平8−10972号(USP5,036,23
9号、カナダ2,017,395号)を、円筒コアレス
型振動モータでは特願平2−309070号(米国特許
5107155号)として提案している。これらのモー
タは、出力軸、偏心ウエイトがないので、設計的な制約
を受けず使い勝手がよいし、旋回時の危険性がないな
ど、市場に好評をもって迎えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような内蔵型偏心
ロータを備えた振動モータは出力軸が不要となるため軸
をハウジングの固定したいわゆる軸固定型モータにする
ことができる。このような軸固定型モータとして本出願
人は、先に特公平6−81443号、特許287262
3号を提案している。これらは、極めて細いコアレス巻
線を有するので、取り扱いに細心の注意が必要であっ
て、いずれも成形加工が必要であるので、部品点数や加
工工数が増加してしまう問題が包合されている。特に扁
平コアレス型は空心電機子コイルを樹脂で成型するため
加工工数が大となる。
【0006】この発明の第1の目的は、空心電機子コイ
ルの組付けが容易にでき、端末の処理が無理なくでき、
空心電機子コイル載置部を備え連結部を介して複数個連
結することにより大量生産できるようにしたる非モール
ド型偏心ロータの製造方法を提供することにある。この
発明の第2の目的は、空心電機子コイル載置部を備え連
結部を介して複数個連結することにより大量生産できる
ようにした印刷配線コミュテータ部材を、容易に切断で
きるようにして得ることができ、連結部が旋回空間内に
連結部が確保できるようにし、取り数も多くしてコスト
ダウンを図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
に示す発明のように印刷配線コミュテータ部材(1)
を、一面に複数個のセグメント(1s)を露出すると共
に、他面に空心電機子コイル載置部と旋回外周以内に配
した端末結線部(1f)を備え、さらに、樹脂通過部
(1b、1c、1d,1e)を設けると共に旋回外周よ
り出ないようにした連結部(1g)を介して複数個連結
形成し、この印刷配線コミュテータ部材(1)に、前記
樹脂通過部を利用して前記他面の中心に軸受部を有する
樹脂製軸受ホルダ(2a)とその外方の前記空心電機子
コイル載置部に前記樹脂製軸受ホルダと同一な樹脂で空
心電機子コイル位置決め用樹脂ガイド(2b)と前記樹
脂製軸受ホルダの一部(2c)を重心側に延設し、この
延設した一部が前記樹脂通過部(1d,1e)を介して
1方の面の外周部に三日月型の他部(2h)として突き
出されるようにこれらを一括して樹脂で一体成形し、こ
のようにした印刷配線コミュテータ部材(1、11)を
前記連結部で切り離して個々のユニットにし、前記位置
決め用樹脂ガイドに空心電機子コイル(3)を載置し、
この空心電機子コイル(3)を射出成形以外の手段によ
って一面が前記印刷配線コミュテータ部材に添設される
と共に他面の軸方向空隙面が露出されるように固着し、
前記端末結線部(1f)に配線したもので達成できる。
【0008】上記請求項1に示す課題達成手段によれ
ば、樹脂通過部(1b、1c、1d,1e)を設けたの
で、樹脂製軸受ホルダ(2a)とその外方の前記空心電
機子コイル載置部に前記樹脂製軸受ホルダと同一な樹脂
で空心電機子コイル位置決め用 樹脂ガイド(2b)と前
記樹脂製軸受ホルダの一部(2c)を重心側に延設し、
この延設した一部を1方の面の外周部に三日月状の他部
(2h)として突き出るように一括して一体成形するこ
とによって偏心が容易に得られ、印刷配線コミュテータ
部材が骨幹となるように前記樹脂製軸受ホルダと空心電
機子コイル位置決め用樹脂ガイドによって互いに強度よ
く保持でき、空心電機子コイルの端末が無理なく配線で
き、モールドしないので細線からなる空心電機子コイル
でも断線などのトラブルがでなくなり、連結部(1g)
を介して複数個連結形成したので、少ない設備で大量生
産ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す各実施の形態に
基づき本発明の構成を説明する。図1は本発明の第1の
実施の形態として非モールド型偏心ロータに使用する印
刷配線コミュテータ部材の平面図、図2は図1のロータ
を用いた扁平コアレス振動モータの内部構造をセグメン
ト側からみた平面図、図3は同内部構造を空心電機子コ
イル側からみた平面図、図4は図3に示すロータを振動
モータに用いた場合のX−Y断面を示す断面図、図5は
図1の非モールド型偏心ロータの製造方法を説明するた
めの平面図である。
【0010】図1、図2および図3において、1は印刷
配線コミュテータ部材で、平面からみて拡開した扇型に
形成され、片面(一面)にスパーク防止用として斜めの
スリットを設けた6個の貴金属で表面処理したセグメン
ト1s‥‥が配され、これらのセグメントの内対向する
セグメント同士をショートする導体をこのセグメント面
やスルーホール1a‥‥を介して裏面に形成してある。
1b、1c、1d及び1eは樹脂通過部であり、後述の
樹脂製軸受ホルダ、空心電機子コイル載置ガイド、偏心
ウエイトなどを印刷配線コミュテータ部材1に一体成形
する際の補強になるものである。これら樹脂通過部の内
1b、1cは空心電機子コイル載置ガイドに、1dと外
周の一部を切り欠いた1eは偏心ウエイトに、そしてス
ルーホール1aは樹脂軸受け部2aにそれぞれ係るもの
である。この印刷配線コミュテータ部材1には、さらに
3個の空心電機子コイル端末結線用端子1fが裏側にお
いて印刷配線パターンで反重心側に設けられている。こ
れらの空心電機子コイル端末結線用端子1fには、さら
に掛け止め用として切り欠きfが設けられている。この
電機子コイル端末結線用端子1fの位置は後述の空心コ
イルと平面からみてオーバーラップしないようにして端
末の結線が容易になるようにしてある。この印刷配線コ
ミュテータ部材1は、大量生産するために上下に配した
複数個の小孔からなるミシン目の連結部1gを介して上
下対称に向き合わせ、同一ピッチで多数一体連結してあ
る。すなわち、空心電機子コイル端末結線用端子1fが
下のミシン目の連結部1gのところに来るようになって
いる。したがって、このミシン目の連結部1gは上下と
も同図から判断できるように旋回外周より内側になって
いるので、手折り切断時にバリがでても不都合をきたす
ものではなく、取り数も増加できる。
【0011】このように構成した印刷配線コミュテータ
部材1は、図2、図3に示すように同一ピッチで多数連
設して射出金型にセットされ、一括して比重3〜5程度
で動摩擦係数0.3(15kg/cm2)程度の樹脂で
アウトサート成形により、反セグメント側に樹脂軸受け
部2a、2個の空心電機子コイル載置ガイド2b、前記
樹脂軸受け部2aと連結した偏心ウエイトの一部2cが
設けられる。前記樹脂軸受け部2aには、さらに後述の
軸に回転自在に装着される軸受け孔2dとオイル溜め用
の溝を同心状に設けた摺動部2eが配され、バランスよ
く鼎立させた脚部を介して前記スルーホール1aを通過
させ、表面側の第一の土手部2fと中央の第二の土手部
2gに樹脂を回して補強させている。なお、この第二の
土手部は補強の機能を果たせばよいので、必ずしも連環
させる必要はない。前記偏心ウエイトの一部2cは樹脂
通過部1d,1eを介してセグメント側に三日月型の偏
心ウエイトの他部2hを立ち上げている。この偏心ウエ
イトの他部2hの両端は後述の図4に示すようにテーパ
にして回転時の風損を防いでいる。空心電機子コイル
3、3は、空心電機子コイル載置ガイド2bにはめ込
み、巻き始め、巻き終わり端末を前記3個の空心電機子
コイル端末結線用端子1fの切り欠きfに掛け止め半田
することにより、偏心ロータR1を構成している。前記
2個の空心電機子コイル載置ガイド2bには、それぞれ
空心電機子コイル3、3の端末の処理が容易となるよう
にコーナーの丸みを大にするなど巻き軸(コイル内径)
に対して部分的に空心電機子コイル端末引き出し逃げ部
を構成する空間bを持たせてある。なお、空心電機子コ
イル3、3の固定手段としては粉末エポキシや紫外線硬
化型接着剤でリフローで固定するのがよい。
【0012】次に上記のような第1の実施の形態の偏心
ロータR1を用いた扁平コアレス振動モータを図4で説
明すると、偏心ロータR1は、軸固定型で扁平なマグネ
ット4によって駆動される。5は前記マグネット4を保
持すると共に磁路となる錫メッキ鋼板製のブラケット
で、ケース6と共にハウジングHを構成している。前記
ブラケット5の中央に固定された軸Jに、前記軸受け孔
2dを介して回転自在に装着し、前記ブラケット5に配
された一対のブラシ7、7を90°開角で摺接させるこ
とによって前記空心電機子コイル3、3に電力を供給さ
せるようになっている。前記軸受孔2dは、内部が数ミ
クロンの中逃げcとなっていて軸受け損失を少なくさせ
ている。この中逃げcを形成する手段は、図4に示すよ
うに樹脂軸受け部2aの中間部分の厚みがあつくなって
いるので、樹脂の収縮率の差を利用して容易にできる。
また数ミクロンの中逃げのため金型ピンで無理抜きする
ことでもできる。このようにすると単一の樹脂で樹脂軸
受け部、位置決めガイド、偏心ウエイトなどが形成でき
るので構造が簡単となりコスト的に有利となる。
【0013】図5は、図1の偏心ロータの製造方法の一
部を説明するもので、偏心した印刷配線コミュテータ部
材1はミシン目の連結部1g‥‥を介して8連、2列で
1セット16個に形成し、このまま射出成形金型にセッ
トし、図1で説明したような各部材、すなわち上記の比
重4〜5程度で動摩擦係数0.3(15kg/cm2)
程度の樹脂(例えばチタン酸カリウムのウイスカ入りの
ポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ポリフエニ
レンサルフアイド等)でアウトサート一体成形により、
反セグメント側に樹脂軸受け部2a、2個の空心電機子
コイル載置ガイド2b、前記樹脂軸受け部2aと連結し
た偏心ウエイトの一部2cが設けられる。このように連
結形成された偏心した印刷配線コミュテータ部材は、そ
の後上下のミシン目の連結部1g‥‥を切り離して単一
にし、さらに空心電機子コイル3、3を空心コイル載置
ガイド2bにはめ込み、巻き始め、巻き終わり端末を前
記3個の空心電機子コイル端末結線用端子1fの切り欠
きfに掛け止め半田することにより、空心電機子コイル
3、3を配着し、紫外線硬化型接着剤でリフローで固定
して扁平型コアレス振動モータ用偏心ロータアッセンブ
リにするものである。なお、このような製造方法は、上
記他の実施の形態にも利用できるのはもちろんである。
また、印刷配線コミュテータ部材は上述のように複数個
のセグメントパターンに貴金属メッキしてこれ自体でコ
ミュテータを構成してもよいし、この複数個のセグメン
トパターンを単なる接続用パターンにして円筒型セグメ
ントを接続させたものでもよい。また、上記の実施の形
態はいずれも連結部をミシン目にして手折りできるよう
にしたが、ジグなどを利用して切断してもよい。さら
に、連結部の位置は上記の実施の形態に限定されるもの
ではない。
【0014】
【発明の効果】この発明による印刷配線コミュテータ部
材とこの印刷配線コミュテータ部材を用いたロータは上
記のように非モールド型に構成したので、細線からなる
電機子コイルでも断線が防止でき、各電機子コイルと端
末結線部が離れているので端末を結線することが容易に
でき、軸固定型モータとして特別に軸受けを設ける必要
がなく、したがって部品点数を少なくでき、焼結含油軸
受を使用しない場合は、機械的ノイズの問題が生じない
し、コスト的の有利なものとなる。振動モータにすれば
別に偏心部材を必要としないで整流子自体で重心の移動
を稼ぐことができる。請求項1に示す発明の課題達成手
段によれば、空心電機子コイルの端末処理が無理なくで
き、モールドしないので細線からなる空心電機子コイル
でも断線などのトラブルがでなくなり、連結部によって
複数個連結した状態で成形することによって大量に生産
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態として非モールド型
偏心ロータにする印刷配線コミュテータ部材の平面図で
ある。
【図2】図1の非モールド型偏心ロータを用いた扁平コ
アレス振動モータの内部構造をセグメント側から見た平
面図である。
【図3】同内部構造を空心電機子コイル側からみた平面
図である。
【図4】図3に示す非モールド型偏心ロータを振動モー
タに用いた場合のX−Y断面を示す断面図である。
【図5】図1の非モールド型偏心ロータの製造方法を説
明するための平面図である。
【図6】従来の振動モータの斜視図である。
【符号の説明】
印刷配線コミュテータ部材 1s セグメント 1a スルーホール 1b、1c、1d、1e 樹脂通過部 1f 空心電機子コイル端末結線用端子 1g ミシン目の連結部 2a 樹脂軸受け部 2b 空心電機子コイル載置ガイド 2d 軸受け孔 2e 摺動部 2f 第一の土手部 2h 他部 3 空心電機子コイル 4 マグネット 5 ブラケット 6 ケース 7 ブラシ J 軸 H ハウジング
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−37495(JP,A) 特開 平9−322504(JP,A) 特開 平11−150918(JP,A) 特開 平11−75342(JP,A) 特開 平11−75348(JP,A) 実開 昭47−602(JP,U) 特公 平6−81443(JP,B2) 特許2872623(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 13/00 - 13/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷配線コミュテータ部材(1)を、一
    面に複数個のセグメント(1s)を露出する共に、他面
    に空心電機子コイル載置部と旋回外周以内に配した端末
    結線部(1f)を備え、さらに、樹脂通過部(1b、1
    c、1d,1e)を設けると共に旋回外周より出ないよ
    うにした連結部(1g)を介して複数個連結形成し、こ
    の印刷配線コミュテータ部材(1)に、前記樹脂通過部
    を利用して前記他面の中心に軸受部を有する樹脂製軸受
    ホルダ(2a)とその外方の前記空心電機子コイル載置
    部に前記樹脂製軸受ホルダと同一な樹脂で空心電機子コ
    イル位置決め用樹脂ガイド(2b)と前記樹脂製軸受ホ
    ルダの一部(2c)を重心側に延設し、この延設した一
    部が前記樹脂通過部(1d,1e)を介して1方の面の
    外周部に三日月型の他部(2h)として突き出されるよ
    うにこれらを一括して樹脂で一体成形し、このようにし
    た印刷配線コミュテータ部材(1、11)を前記連結部
    で切り離して個々のユニットにし、前記位置決め用樹脂
    ガイドに空心電機子コイル(3)を載置し、この空心電
    機子コイル(3)を射出成形以外の手段によって一面が
    前記印刷配線コミュテータ部材に添設されると共に他面
    の軸方向空隙面が露出されるように固着し、前記端末結
    線部(1f)に配線したことを特徴とする印刷配線コミ
    ュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ。
JP20159699A 1998-03-31 1999-07-15 印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ Expired - Fee Related JP3301993B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20159699A JP3301993B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ
US09/409,348 US6291915B1 (en) 1999-01-28 1999-09-30 Eccentric rotor for a compact vibrator motor and the compact vibrator motor incorporating the eccentric rotor
CN99124972A CN1092410C (zh) 1999-03-15 1999-12-23 偏心转子和有该转子的扁平型振动电机及该转子制造方法
KR1019990061906A KR100297337B1 (ko) 1999-03-15 1999-12-24 편심 로우터와 그 로우터를 구비한 편평형 진동 모터 및동 로우터의 제조방법
SG1999006668A SG75999A1 (en) 1999-03-15 1999-12-30 Eccentric rotor compact vibrator motor having the rotor and method of manufacturing the rotor
DE69920165T DE69920165T2 (de) 1999-03-15 1999-12-30 Exzentrischer Rotor
EP99310641A EP1037362B1 (en) 1999-03-15 1999-12-30 Eccentric rotor
EP04076198A EP1467467A3 (en) 1999-03-15 1999-12-30 Eccentric rotor
US09/799,121 US6384499B2 (en) 1998-03-31 2001-03-06 Eccentric rotor and compact vibrator motor including the eccentric rotor
US09/906,137 US6630759B2 (en) 1999-01-28 2001-07-17 Eccentric rotor and vibrator motor incorporating the rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20159699A JP3301993B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001037162A JP2001037162A (ja) 2001-02-09
JP3301993B2 true JP3301993B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16443686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20159699A Expired - Fee Related JP3301993B2 (ja) 1998-03-31 1999-07-15 印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301993B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067768A (ko) * 2001-03-22 2001-07-13 김종문 다이오드 케이스의 제조방법
TW565985B (en) * 2001-06-29 2003-12-11 Tokyo Parts Industry Co Ltd Eccentric rotor having high density member, method for manufacturing the rotor and flat coreless vibration motor using the rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001037162A (ja) 2001-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100419433B1 (ko) 원반형 편심 로우터 및 동 로우터를 구비한 편평형 진동모터
KR100297336B1 (ko) 편심 정류자와 편심 정류자의 제조방법, 및 편심 정류자를이용한 편평 코어리스 진동모터
JP3393847B2 (ja) 印刷配線コミュテータ部材を有するロータと同ロータを備えた扁平型モータ
KR100297337B1 (ko) 편심 로우터와 그 로우터를 구비한 편평형 진동 모터 및동 로우터의 제조방법
JP3301993B2 (ja) 印刷配線コミュテータ部材を有する非モールド型偏心ロータ
JP3322954B2 (ja) 小型モータの組立式整流子
JP3299728B2 (ja) 印刷配線コミュテータ部材を備えた扁平ロータと同ロータを用いた扁平コアレスモータ
US7548002B2 (en) Axial air-gap rotor and axial air-gap coreless motor equipped with the same
JP3627906B2 (ja) 樹脂軸受部を備えた整流子と同整流子を用いた軸固定型モータ
JPH0993859A (ja) 高効率な偏平コアレス振動モータ
JP3406419B2 (ja) 軸方向空隙型コアレス振動モータ
KR100935509B1 (ko) 초 슬림형 코어리스 모터
JP3406374B2 (ja) 偏心電機子鉄心を備えた小型振動モータ
JP3457866B2 (ja) 片面印刷配線コミュテータを備えた扁平コアレスモータ
US7088022B2 (en) Axial air-gap vibration motor
JP3457922B2 (ja) 偏心ロータと同偏心ロータを備えた軸方向空隙型振動モータ
JP3357355B2 (ja) 円盤形偏心ロータ及び同ロータを有する扁平型振動モータ
JP3347241B2 (ja) スピンドルモータのロータホルダとその製造方法
JP3530182B1 (ja) コアレスモータ用ロータ、同ロータの製法及び同ロータを備えた軸方向空隙型コアレスモータ
JP2964110B2 (ja) フラットモータのステータ構造
JP3252140B1 (ja) 偏心ロータ及び同ロータを備えた扁平型振動モータ
JP3572484B2 (ja) 高密度部材を備えた偏心ロータと同ロータの製法及び同ロータを用いた扁平コアレス振動モータ
JP3493352B2 (ja) 高密度部材を有する偏心ロータと同ロータの製法及び同ロータを用いた扁平コアレス振動モータ
JP3357333B2 (ja) 偏心ロータと同偏心ロータを用いた小型振動モータ
JP2823507B2 (ja) シャフト固定式小型振動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees