JP3301460B2 - 聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置 - Google Patents

聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置

Info

Publication number
JP3301460B2
JP3301460B2 JP35259093A JP35259093A JP3301460B2 JP 3301460 B2 JP3301460 B2 JP 3301460B2 JP 35259093 A JP35259093 A JP 35259093A JP 35259093 A JP35259093 A JP 35259093A JP 3301460 B2 JP3301460 B2 JP 3301460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
file
audio mixer
reading
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35259093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07199914A (ja
Inventor
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP35259093A priority Critical patent/JP3301460B2/ja
Publication of JPH07199914A publication Critical patent/JPH07199914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301460B2 publication Critical patent/JP3301460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーディオミキサー装
置に関し、特にリコール式のオーディオミキサー装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オーディオミキサー装置には、リ
コール式のオーディオミキサー装置がある。これは、例
えば演奏会等のリハーサルにおいて、演目、例えば演奏
に沿って操作者がオーディオミキサー装置の音量ボリュ
ームや、イコライザー等の操作子の摘みを操作すると、
各操作子の操作の履歴が全て記憶された、いわゆるファ
イルが形成され、本公演の際には、そのファイルに従っ
て自動的に各操作子が操作され、所望の音響特性が得ら
れるものである。
【0003】このファイルは、リハーサルの繰り返しに
よって1つの演目に対して何種類かのものが作成され、
これら複数のファイルのうち最も適したものを選択し、
実際の公演には使用する。
【0004】このような選択をするため、複数のファイ
ルによって再現される音響特性の状態を聴き比べたいこ
とがある。このような場合、従来、次のように行われて
いた。即ち、例えば図3(a)、(b)に示すような2
つのファイルa、bが作成されたとする。なお、図3
(a)、(b)において、縦軸はファイルの内容を表
し、横軸は時間の経過を表す。一般にファイルは、内容
が全く異なることは少なく、例えばファイルa、bのよ
うに、前半部分a1、b1は全く同一内容であって、後
半部a2、b2が異なることが多い。
【0005】このような場合、図3(c)に示すよう
に、まずファイルaの後半部a2に従って演奏を再現し
て聴き、次にファイルbの後半部b2を従って演奏を再
現して聴き、どちらのファイルを使用するか決定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
法では、ファイルbの後半部b2の再現状態を聴いてい
る際には、先に聴いたファイルaの後半部a2の再現状
態を忘れてしまっているような場合があり、聴き比べの
意味をなさなくなることがある。
【0007】このようなことを避けるために、例えばフ
ァイルaの後半部a2を構成している最初のブロックa
21の部分のみを再現し、続いてファイルbの後半部b
2を構成している最初のブロックb21の部分のみを再
現し、聴き比べるということを各ブロックごとに行うと
いう方法もあるが、これでは余りにも小さな単位ごとに
聴き比べているので、演奏全体の流れが把握できないと
いう新たな問題点が生じる。
【0008】本発明は、演奏全体の流れの把握に支障が
生じることなく、複数の音響特性の再現状態を聴き比べ
ることができる聴き比べ装置を備えたオーディオミキサ
ー装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、入力されたオーディオ信号の音響特性
を音響特性制御情報に応じて調整するオーディオミキサ
ー手段を有している。複数の制御情報群が記憶手段に記
憶されている。これら制御情報群は、或るオーディオ信
号に対し時間の経過に従って順次与える様々な音響特性
に対応した複数の音響特性制御情報からなる。複数の制
御情報群は、非同一である。この記憶手段から、いずれ
かの上記制御情報群の上記音響特性制御情報を時間の経
過に従って順次読み出し手段が読み出し、オーディオミ
キサー手段に供給する。この読み出し手段による読み出
し中に、変更指令手段が、操作者の操作によって変更指
令を読み出し手段に供給して、以後に読み出し手段によ
って読み出される音響特性制御情報を、現在読み出して
いる制御情報群とは別の制御情報群の音響特性制御情報
に変更する。
【0010】
【作用】本発明によれば、記憶手段から或る制御情報群
の音響特性制御情報が順次読み出されて、オーディオミ
キサー手段に供給されている最中に、操作者の操作によ
って変更指令手段が変更指令を読み出し手段に供給する
と、読み出し手段は、今まで読み出していた制御情報群
の音響特性制御情報から、別の制御情報群の音響特性制
御情報に読み出しを切り換え、以後、別の制御情報群の
音響特性制御情報が時間の経過と共に読み出される。従
って、操作者の好みに応じて任意の位置で、読み出す音
響特性制御情報が属する制御情報群を切り換えることが
できる。
【0011】
【実施例】本実施例は、図1(a)に示すようにDSP
(ディジタル信号処理装置)10を有している。このD
SP10は、オーディオミキサーとして機能するもの
で、等価的には、DSP10には複数のチャンネルが設
けられ、これらチャンネルにそれぞれディジタルオーデ
ィオ信号が供給される。各チャンネルには、それぞれ音
量レベル調整用のフェーダや、周波数特性を調整するた
めのイコライザーやフィルタ等の音響特性調整手段が設
けられている。これら音響特性調整手段の制御用の情
報、即ち音響特性制御情報は、CPU12から供給され
る。各チャンネルにおいて音響特性が調整されたディジ
タルオーディオ信号は、適宜合成されて、左右のディジ
タル出力信号として出力される。
【0012】CPU12は、各チャンネルごとにそれぞ
れ設けられた操作子(図示せず)の操作に応じて、音響
特性制御情報を発生し、DSP10に供給する。或い
は、CPU12は、メモリ14に記憶されている複数の
制御情報群、例えば2つのファイルx、yいずれかから
の音響制御情報を順次読みだして、DSP10に供給す
る。
【0013】ファイルx、yは、いずれもデータx1
至xNE、y1 乃至yNEからなり、各データは、所定の期
間、例えば10m秒の間にDSP10に供給する音響特
性制御情報と、そのデータが再現開始時からどれだけの
時間の経過したときのものであるかを表すカウント値
(このカウント値は10m秒の倍数を表している。)と
からなっている。なお、各カウント値は、x1 乃至
NE、y1 乃至yNEの添字に相当している。これらファ
イルx、yは、CPU12を履歴記録モードとして、各
操作子を操作することによって自動的に作成される。
【0014】CPU12には、この他に、メモリ14か
らファイルxまたはyを読みだす際に、読みだすファイ
ルを切り換えるためのスイッチ16も設けられている。
【0015】この実施例では、例えばファイルxの内容
が図1(b)に示すようなものであり、ファイルyの内
容が同図(c)に示すようなものであり、ファイル
10、y10以前までは、両者の内容が同一であるとする
と、同図(d)に示すように、ファイルyに基づいて再
現を開始し、仮にファイルy13まで再現したとき、スイ
ッチ16を操作して、ファイルxに切り換えると、ファ
イルx14、x15と再現される。そして、ここで再びスイ
ッチ16を操作すると、ファイルy16、y17と再現され
るものである。即ち、再現は継続されているが、その途
中でスイッチ16の操作によって、ファイルが切り換え
られるものである。
【0016】上記のようなファイルの切換を行うため
に、CPU12は図2のフローチャートで示すような動
作を行う。この動作のためにCPU12は、ファイル
x、yのデータの時間と同じ時間である10m秒経過す
るごとに、カウント値を1増加させるカウンタNを使用
する。このカウンタNの初期値は、再現を開始するデー
タのカウント値、図1(d)でいえば10にセットされ
ている。そして、まずどちらのファイルから再現を開始
するかをスイッチ16を操作して定めておく。
【0017】この状態において、カウンタNのカウント
を開始させる(ステップS2)。そして、カウンタNの
カウント値が、ファイルx、yの最終データのカウント
値NEに等しいか判断する(ステップS4)。NEに等
しければ、この動作を終了する。
【0018】ステップS4において、カウント値がNE
に等しくなければ、スイッチ16がファイルx、yのい
ずれを選択しているかを判断する(ステップS6)。フ
ァイルxを選択している場合には、データxN の音響制
御情報をDSP10に供給し(ステップS8)、ステッ
プS4に戻る。また、ステップS6においてスイッチ1
6がファイルyを選択していると判断された場合、デー
タyN の音響制御情報をDSP10に供給し(ステップ
S10)、ステップS4に戻る。以下、このような動作
をカウンタNのカウント値がNEになるまで繰り返す。
【0019】従って、図1(d)に示したように、再現
が行われている最中に、スイッチ16を操作することに
よって、いままで読み出されていたファイルから別のフ
ァイルに読み出されるファイルが切り換えられ、スイッ
チ16の操作後には、その別のファイルからそのときの
カウンタNのカウント値に対応する音響制御情報が読み
出される。
【0020】上記の実施例では、メモリ14に記憶され
るファイルをx、yの2種類としたが、その数は任意に
増加させることができ、その場合、スイッチ16は、各
ファイルのいずれをも選択可能なものとする。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、記憶手段
から上記制御情報群のいずれかの上記音響制御情報を読
みだしている最中に、読みだす制御情報群を変更指令手
段からの変更指令によって変更することができる。従っ
て、或る制御情報群による音響特性の再現の途中に、別
の制御情報群による音響特性の再現を行うことができ、
或る制御情報群による音響特性の再現状態を忘れること
なく、別の音響特性の再現を聴くことができる。従っ
て、聴き比べを正確に行うことができる。しかも、この
ような制御情報群の切換は、制御情報群内の小さなブロ
ック単位だけで行われるのではなく、変更指令手段の操
作によって操作者の好みに応じた長さだけ制御情報群に
よる再現が行われた後、別の制御情報群による再現に切
り換えられる。従って、再現されている音響特性の全体
の流れを理解することも容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオーディオミキサー装置の1実施
例のブロック図、同実施例で使用するファイルの内容及
びファイルの読み出し状態を示す図である。
【図2】同実施例のフローチャートである。
【図3】従来のリコール式オーディオミキサー装置にお
けるファイルの内容及び読み出し状態を示す図である。
【符号の説明】
10 DSP(ミキサー手段) 12 CPU(読み出し手段) 14 メモリ(記憶手段) 16 スイッチ(変更指令手段)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−341783(JP,A) 特開 平5−282247(JP,A) 特開 平5−323983(JP,A) 特開 平5−276128(JP,A) 特開 平2−116062(JP,A) サウンド&レコーディング・マガジ ン,日本,株式会社リットーミュージッ ク,1987年9月1日,9月号,151 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 1/46 G10K 15/02 G11B 20/02 H03F 3/181 G10G 1/00 - 1/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたオーディオ信号の音響特性を
    音響特性制御情報に応じて調整するオーディオミキサー
    手段と、 複数の制御情報群を記憶し、これら制御情報群は、或る
    オーディオ信号に対し時間の経過に従って順次与える様
    々な音響特性に対応した複数の上記音響特性制御情報か
    らなり、上記複数の制御情報群が非同一である記憶手段
    と、 この記憶手段からいずれかの上記制御情報群の上記音響
    制御情報を時間の経過に従って順次読み出し、上記オー
    ディオミキサー手段に供給する読み出し手段と、 この読み出し手段による読み出し中に、操作者の操作に
    よって変更指令を上記読み出し手段に供給して、以後に
    上記読み出し手段によって読み出される音響特性制御情
    報を、現在読み出している制御情報群とは別の制御情報
    群の音響特性制御情報に変更する変更指令手段とを、 具備する聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装
    置。
JP35259093A 1993-12-29 1993-12-29 聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置 Expired - Fee Related JP3301460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35259093A JP3301460B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35259093A JP3301460B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199914A JPH07199914A (ja) 1995-08-04
JP3301460B2 true JP3301460B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18425089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35259093A Expired - Fee Related JP3301460B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301460B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
サウンド&レコーディング・マガジン,日本,株式会社リットーミュージック,1987年9月1日,9月号,151

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07199914A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804615B2 (ja) 音響再生装置、音響再生方法、およびプログラム
JPH0528790A (ja) 記録再生装置
JP4122936B2 (ja) ミキシング記録装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP5565045B2 (ja) ミキシング装置
JP2000235772A (ja) Cd再生装置
JP3301460B2 (ja) 聴き比べ装置を備えたオーディオミキサー装置
JPH02123567A (ja) 再生音場制御装置
JP2004039113A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JP3899716B2 (ja) 再生装置
JP3309350B2 (ja) オーディオミキサー装置用自動再現装置
JP4149311B2 (ja) デジタルレコーダ
JP2505589Y2 (ja) 音場構成装置
JP3762622B2 (ja) 記録装置、光磁気ディスク記録装置、記録方法及び記録媒体
JPH0753360Y2 (ja) ステレオ装置
JPH0746686A (ja) 音量調整回路装置
JP3583971B2 (ja) 音声記録再生装置
JP2001005453A (ja) 音楽再生方法
JP3805544B2 (ja) ディスク装置
JPH0731400Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH04361413A (ja) オーディオ機器の音量・音質制御装置
JPH06261387A (ja) 音響再生方法および装置
JP2000182365A (ja) Aiタイマー音響機器の音量制御装置
JP2533600Y2 (ja) オーディオ装置
JP2583682Y2 (ja) 音場構成装置
JP3189596B2 (ja) 車載用音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020326

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees