JP3300744B2 - タイヤ加硫機の中心機構 - Google Patents

タイヤ加硫機の中心機構

Info

Publication number
JP3300744B2
JP3300744B2 JP23316396A JP23316396A JP3300744B2 JP 3300744 B2 JP3300744 B2 JP 3300744B2 JP 23316396 A JP23316396 A JP 23316396A JP 23316396 A JP23316396 A JP 23316396A JP 3300744 B2 JP3300744 B2 JP 3300744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center post
ring
center
clamp ring
bladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23316396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1076529A (ja
Inventor
圭一 登本
俊文 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23316396A priority Critical patent/JP3300744B2/ja
Priority to US08/889,176 priority patent/US5853769A/en
Priority to EP97111537A priority patent/EP0826484B1/en
Priority to DE69715995T priority patent/DE69715995T2/de
Priority to CN97117563A priority patent/CN1062213C/zh
Priority to KR1019970045641A priority patent/KR100232338B1/ko
Publication of JPH1076529A publication Critical patent/JPH1076529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300744B2 publication Critical patent/JP3300744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0645Devices for inserting vulcanising cores, i.e. bladders, into the tyres; Closing the press in combination herewith
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/303Mounting, exchanging or centering centering mould parts or halves, e.g. during mounting
    • B29C33/304Mounting, exchanging or centering centering mould parts or halves, e.g. during mounting centering cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ加硫機の中
心機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のタイヤ加硫機の中心機構(例えば
実開昭58−66934号公報に記載のタイヤ加硫機の
中心機構)を図2により説明すると、Bがブラダー、1
01がブラダーBの上方開口端部を把持する上クランプ
リング、102が上端部に上クランプリング101を着
脱可能に固定したセンターポスト、103がブラダーB
の下方開口端部を把持する下クランプリング、104が
下クランプリング103を着脱可能に固定した下リン
グ、105がセンターポスト昇降駆動用シリンダ、10
6がセンターポスト昇降駆動用シリンダ105の第2ピ
ストンロッド、107、108、109がシール部材
で、センターポスト102がセンターポスト昇降駆動用
シリンダ105のピストンに固定され、第2ピストンロ
ッド106がセンターポスト102の周りに嵌挿される
とともに下リング104の中心部に設けた貫通孔に昇降
可能に嵌挿されている。この第2ピストンロッド106
は、センターポスト102の昇降ストロークを規制する
役目を持っている。
【0003】タイヤの加硫は、200°C近い高温下で
行われるために、センターポスト昇降駆動用シリンダ1
05が高温になる。その際、シール部材107、108
が損耗し、ブラダーBを介してタイヤの内方に供給され
た加熱・加圧媒体(温水、蒸気または蒸気とイナートガ
スの混合気体)がセンターポスト昇降駆動用シリンダ1
05の方向に洩れ、同シリンダ105内へ入って、管路
が破損する等のトラブルが発生している。特にイナート
ガスが使用されるようになってからはトラブルの発生頻
度が急増している。
【0004】このため、図3に示すタイヤ加硫機の中心
機構(例えば特願平2−73224号明細書に記載のタ
イヤ加硫機の中心機構)が使用される傾向にある。図3
のTが加硫中のタイヤ、Bがブラダー、201、203
がブラダーBの上下開口端部を把持する上下のクランプ
リング、204が下クランプリング203を着脱可能に
固定した下リング、202が下リング204の中心部に
設けた貫通孔に昇降可能に嵌挿したセンターポストで、
センターポスト202の上端部には、上クランプリング
201が着脱可能に固定されている。
【0005】207が下リング204とセンターポスト
202との間に介装してシール部材、205がスペーサ
206を介して下リング204に固定したセンターポス
ト昇降駆動用シリンダで、同シリンダ205のピストン
ロッド205aの上端部がセンターポスト202の下端
部にねじ込みにより連結されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記図3に示すタイヤ
加硫機の中心機構では、スペーサ206によりセンター
ポスト昇降駆動用シリンダ205への伝熱量を減らすこ
とができる。またシール部材207の損耗により洩れた
加熱・加圧媒体をスペーサ206に接続した管路(図示
せず)を経て機外へ排出させることが可能であり、加熱
・加圧媒体のセンターポスト昇降駆動用シリンダ205
内への流入を皆無にできて、トラブルを解消でき、さら
にセンターポスト昇降駆動用シリンダ205の作動流体
に作動油を使用できるようになるが、その反面、スペー
サ206の長さをセンターポスト202の昇降ストロー
ク以上にする必要があり、そのため、スペーサ206の
長さ分だけタイヤ加硫機の据付ピット深さを深くしなけ
ればならないという問題があった。
【0007】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、タイヤ加硫機の据付ピッ
ト深さを大幅に減少できるタイヤ加硫機の中心機構を提
供しようとする点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のタイヤ加硫機の中心機構は、ブラダーB
の上方開口端部を把持する上クランプリング8と、ブラ
ダーBの下方開口端部を把持する下クランプリング12
と、同下クランプリング12を支持する下金型4側の下
リング13と、同下リング13に取付けた換気部を有す
るスペーサ16と、同スペーサ16に取付けたセンター
ポスト昇降駆動用シリンダ19とを有し、同センターポ
スト昇降駆動用シリンダ19のピストンロッドの延長部
をセンターポスト10とし、同センターポスト10を前
記下リング13及び前記下クランプリング12の中心部
に設けた貫通孔に昇降可能に嵌挿するとともに、下クラ
ンプリング12の貫通孔から上方に突出したセンターポ
スト10の上端部に前記上クランプリング8を固定し、
前記スペーサ16の下端部と前記センターポスト昇降駆
動用シリンダ19の上下中間位置に設けたフランジ19
aとを連結している(請求項1)。
【0009】前記請求項1記載のタイヤ加硫機の中心機
構において、センターポスト昇降駆動用シリンダ19の
ピストンロッドとセンターポスト10とを一体に形成し
てもよい(請求項2)。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明のタイヤ加硫機の中心
機構を図1に示す一実施形態により説明すると、Tが加
硫中のタイヤ、Bがブラダーである。1がタイヤ加硫機
本体フレームのベース、3が断熱板2を介してベース1
にボルト等により固定した下熱板、4が下熱板3にボル
ト等により固定した下金型、5が本体フレームに昇降可
能に組付けたボルスタープレート(図示せず)に断熱板
及び上熱板(図示せず)を介してボルト等により固定し
た上金型、6が上金型5にボルト締めした上ビードリン
グである。
【0011】8がブラダーBの上方開口端部を把持する
上クランプリングで、クランプ板7を上クランプリング
8にボルト締めすることにより、ブラダーBの上方開口
端部を把持可能である。9が周方向に2分割したロック
リング、10が上端部に上クランプリング8を挿入して
2分割したロックリング9をボルト締めして一体化する
ことにより上端部に上クランプリング8を固定したセン
ターポスト(センターポスト昇降駆動用シリンダ19の
ピストンロッド)で、センターポスト10と上クランプ
リング8との間には、シール部材が介装されている。
【0012】12がブラダーBの下方開口端部を把持す
る下クランプリングで、下ビードリング11を下クラン
プリング12にボルト締めすることによりブラダーBの
下方開口端部を把持可能である。13が下クランプリン
グ12を外周部にねじ込み固定した下リングで、下リン
グ13と下クランプリング12との間には、シール部材
が介装されている。
【0013】15が下リング13の内周部に挿入したシ
ール部材とブッシュとの組合体で、下リング13にボル
ト締めしたフランジ14により抜け止めされ、シール部
材とブッシュとの組合体15の内方には、センターポス
ト10が昇降可能に嵌挿されている。なお下リング13
内に設けた加熱・加圧媒体通路13aの上端部は、フラ
ンジ14に設けたノズル14aを介してブラダーBの内
方に開口し、同加熱・加圧媒体通路13aの下端部は、
ねじ込み等により固定した配管13bを介して加熱・加
圧媒体給排装置(図示せず)に接続している。
【0014】16がねじ込み等により下リング13に固
定したスペーサで、スペーサ16の上下中間部には、換
気を行う通気窓16aが設けられている。なお換気は、
冷却ファン等により行うようにしてもよい。19がセン
ターポスト昇降駆動用シリンダで、同シリンダ19の上
下中間部に設けたフランジ19aとスペーサ16の下端
部とがボルト締めされており、センターポスト昇降駆動
用シリンダ19を作動し、センターポスト(センターポ
スト昇降駆動用シリンダ19のピストンロッド)を昇降
させて、ブラダーBを上下方向に伸縮させるようになっ
ている。
【0015】18が下熱板3の内周部に設けた案内筒
で、案内筒18の内周に挿入、固定したブッシュ17の
内方にスペーサ16と一体の下リング13が昇降可能に
嵌挿されている。21がベース1に固定したブラケット
20にボルト締めしたビードリフトシリンダで、ビード
リフトシリンダ21のピストンロッド21aの上端部が
上記スペーサ16のフランジ22に連結されおり、ビー
ドリフトシリンダ21を作動して、センターポスト昇降
駆動用シリンダ19とスペーサ16と下リング13と下
ビートリング11とを昇降させるようになっている。
【0016】次に前記図1に示すタイヤ加硫機の中心機
構の作用を具体的に説明する。タイヤ加硫中、センター
ポスト10の上部、下リング13等は、ブラダーBを介
してタイヤTの内方に供給した加熱・加圧媒体に触れる
ので、200°C近い高温になるが、下リング13より
も下方に突出しているセンターポスト10部分からの放
熱により、センターポスト昇降駆動用シリンダ19に達
する前に降温する。
【0017】このとき、スペーサ16に設けた通気窓1
6aからの換気により上記放熱が促進されるとともに、
スペーサ16を経由する伝熱量が減少して、センターポ
スト昇降駆動用シリンダ19の温度が同シリンダ19の
作動流体及びシール部材の許容温度以下になる。なおセ
ンターポスト昇降駆動用シリンダ19と下リング13と
の間の間隔は、センターポスト昇降駆動用シリンダ19
の温度が同シリンダ19の作動流体及びシール部材の許
容温度以下になるように予め決められている。
【0018】タイヤTの加硫が終了したら、従来と同様
にタイヤTの内方の加熱・加圧媒体を排出し、次いで上
金型5を上昇させ、次いでブラダーB内を真空にすると
ともに、センターポスト昇降駆動用シリンダ19を作動
し、上クランプ8を上昇させて、ブラダーBを縮径延伸
させて、タイヤTを取り出す。次いでビードリフトシリ
ンダ21を作動し、下ビートリング11を上昇させて、
タイヤTを下金型4から剥離、上昇させ、次いで公知の
手段によりタイヤTを機外へ取り出し、次いで加硫する
タイヤTを搬入する。
【0019】それからは、搬入したタイヤTの整形、上
金型5の下降を行い、金型が閉じたら、ブラダーBを介
してタイヤTの内方に加熱・加圧媒体を注入して、加硫
工程に入る。なお以上は、タイヤ搬出入時にブラダーB
を縮径延伸させる形式のタイヤ加硫機中心機構に適用し
た場合であるが、本発明のタイヤ加硫機の中心機構は、
それ以外の形式のタイヤ加硫機中心機構、例えばタイヤ
搬出入時にブラダーBをウェル内に収納する形式のタイ
ヤ加硫機中心機構にも適用可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明のタイヤ加硫機の中心機構は前記
のようにブラダーBの上方開口端部を把持する上クラン
プリング8と、ブラダーBの下方開口端部を把持する下
クランプリング12と、同下クランプリング12を支持
する下金型4側の下リング13と、同下リング13に取
付けた換気部を有するスペーサ16と、同スペーサ16
に取付けたセンターポスト昇降駆動用シリンダ19とを
有し、同センターポスト昇降駆動用シリンダ19のピス
トンロッドの延長部をセンターポスト10とし、同セン
ターポスト10を前記下リング13及び前記下クランプ
リング12の中心部に設けた貫通孔に昇降可能に嵌挿す
るとともに、下クランプリング12の貫通孔から上方に
突出したセンターポスト10の上端部に前記上クランプ
リング8を固定しており、センターポスト昇降駆動用シ
リンダ19のピストンロッドの延長部をセンターポスト
10にしているので、下リング13とセンターポスト昇
降駆動用シリンダ19との間隔を短縮できる。加えてス
ペーサ16に換気部を設けて、放熱を促進しているの
で、スペーサ16を長くする必要がなくて、タイヤ加硫
機の据付ピット深さを大幅に減少できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ加硫機の中心機構の一実施形態
を示す縦断側面図である。
【図2】従来のタイヤ加硫機の中心機構の一例を示す縦
断側面図である。
【図3】従来のタイヤ加硫機の中心機構の他の例を示す
縦断側面図である。
【符号の説明】
B ブラダー T タイヤ 4 下金型 5 上金型 8 上クランプリング 10 センターポスト(シリンダ19のピストンロッ
ド) 12 下クランプリング 13 下リング 16 スペーサ 16a 換気部(通気窓) 19 センターポスト昇降駆動用シリンダ 19a フランジ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 33/24 B29C 33/02 B29C 35/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラダーBの上方開口端部を把持する上
    クランプリング8と、ブラダーBの下方開口端部を把持
    する下クランプリング12と、同下クランプリング12
    を支持する下金型4側の下リング13と、同下リング1
    3に取付けた換気部を有するスペーサ16と、同スペー
    サ16に取付けたセンターポスト昇降駆動用シリンダ1
    9とを有し、同センターポスト昇降駆動用シリンダ19
    のピストンロッドの延長部をセンターポスト10とし、
    同センターポスト10を前記下リング13及び前記下ク
    ランプリング12の中心部に設けた貫通孔に昇降可能に
    嵌挿するとともに、下クランプリング12の貫通孔から
    上方に突出したセンターポスト10の上端部に前記上ク
    ランプリング8を固定し、前記スペーサ16の下端部と
    前記センターポスト昇降駆動用シリンダ19の上下中間
    位置に設けたフランジ19aとを連結したことを特徴と
    するタイヤ加硫機の中心機構。
  2. 【請求項2】 前記センターポスト昇降駆動用シリンダ
    19のピストンロッドと前記センターポスト10とを一
    体に形成した請求項1記載のタイヤ加硫機の中心機構。
JP23316396A 1996-09-03 1996-09-03 タイヤ加硫機の中心機構 Expired - Fee Related JP3300744B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23316396A JP3300744B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 タイヤ加硫機の中心機構
US08/889,176 US5853769A (en) 1996-09-03 1997-07-07 Center mechanism of a tire vulcanizer
EP97111537A EP0826484B1 (en) 1996-09-03 1997-07-08 Center mechanism of a tyre vulcanizer
DE69715995T DE69715995T2 (de) 1996-09-03 1997-07-08 Zentriervorrichtung für Reifenvulkanisiermaschine
CN97117563A CN1062213C (zh) 1996-09-03 1997-09-01 轮胎硫化器的中心机构
KR1019970045641A KR100232338B1 (ko) 1996-09-03 1997-09-03 타이어가황기의 중심기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23316396A JP3300744B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 タイヤ加硫機の中心機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076529A JPH1076529A (ja) 1998-03-24
JP3300744B2 true JP3300744B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=16950717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23316396A Expired - Fee Related JP3300744B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 タイヤ加硫機の中心機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5853769A (ja)
EP (1) EP0826484B1 (ja)
JP (1) JP3300744B2 (ja)
KR (1) KR100232338B1 (ja)
CN (1) CN1062213C (ja)
DE (1) DE69715995T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2239129A1 (en) 2009-04-10 2010-10-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Center mechanism of tire vulcanizing machine

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387047B2 (ja) * 2000-07-13 2009-12-16 株式会社神戸製鋼所 中心機構
KR100382289B1 (ko) * 2000-10-07 2003-05-01 금호산업 주식회사 타이어 가류기용 센터 포스트 내부의 증기 분출 구조
KR20030095466A (ko) * 2002-06-10 2003-12-24 한국타이어 주식회사 타이어 가류기의 그린타이어 센터링 장치
EP1649996B1 (en) 2003-07-25 2010-03-31 Fuji Shoji Co., Ltd. Tire vulcanizing method and vulcanizer for performing the method
US20080084007A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Carlisle Intangible Company Low aspect ratio tire curing bladder
CN101537718A (zh) * 2009-04-27 2009-09-23 余延博 轮胎热翻中心冲气机构
KR101160235B1 (ko) 2010-08-31 2012-06-26 금호타이어 주식회사 타이어 가류 장치
CN102672859B (zh) * 2012-05-09 2016-11-02 青岛康宏安工贸有限公司 双模高效斜交轮胎全自动硫化机
KR101356577B1 (ko) 2012-11-09 2014-02-04 한국타이어 주식회사 타이어 가류기의 중심기구 배관 연결장치
KR101414517B1 (ko) * 2012-11-13 2014-07-04 한국타이어 주식회사 열손실을 방지한 타이어 가류금형
CN106671321B (zh) * 2017-01-20 2022-11-15 华澳轮胎设备科技(苏州)股份有限公司 一种具有分体式定位环的硫化机中心机构及轮胎硫化机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US106280A (en) * 1870-08-09 James t
DE1729860A1 (de) * 1964-06-26 1971-07-08 Karl Zaengl Verfahren zum Einbringen eines Blaehbalges in einem zu vulkanisierenden Reifen und Vulkanisierpresse zum Durchfuehren des Verfahrens
US3632712A (en) * 1969-04-10 1972-01-04 Gen Tire & Rubber Co Method for curing of pneumatic tires
US4338069A (en) * 1980-04-09 1982-07-06 Nrm Corporation Tire press
JPS57150556A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Kobe Steel Ltd Center mechanism for tire vulcanizer
JPS5866934A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
US4768937A (en) * 1987-02-02 1988-09-06 Nrm Corporation Tire curing press
JPH0637058B2 (ja) * 1989-08-02 1994-05-18 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機の中心機構
JP2647531B2 (ja) * 1990-03-26 1997-08-27 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機の中心機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2239129A1 (en) 2009-04-10 2010-10-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Center mechanism of tire vulcanizing machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE69715995D1 (de) 2002-11-07
CN1178158A (zh) 1998-04-08
CN1062213C (zh) 2001-02-21
US5853769A (en) 1998-12-29
EP0826484A2 (en) 1998-03-04
EP0826484B1 (en) 2002-10-02
KR19980024308A (ko) 1998-07-06
DE69715995T2 (de) 2003-06-18
JPH1076529A (ja) 1998-03-24
KR100232338B1 (ko) 1999-12-01
EP0826484A3 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300744B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US7320580B2 (en) Apparatus and method for loading and unloading a tire press
JPS5915811B2 (ja) タイヤカリユウプレスチユウシンキコウ
JP5469361B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US4338069A (en) Tire press
JP2709099B2 (ja) タイヤプレスにおけるスタンディングウエルポスト型中心機構
JP2519617B2 (ja) プレキュア更正タイヤの製造装置
KR0138108B1 (ko) 자동차 공기타이어 경화를 위한 방법 및 장치
EP2468488B1 (en) Center mechanism of tire vulcanizer
JP5069636B2 (ja) タイヤ加硫プレス
KR0149977B1 (ko) 블래더리스타이어가류기에의 생타이어장착방법 및 그 장치
JP3569170B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
EP0421662B1 (en) Vulcanisation method for an elastomer product
JP4307013B2 (ja) タイヤ加硫用金型の開閉制御方法及びその装置
US4921412A (en) Tire curing press
JPH09169030A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH0131450Y2 (ja)
JPH10156833A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JP3085833B2 (ja) タイヤ加硫用金型
EP0037702B1 (en) Tire curing press and tire curing method
JP2000202834A (ja) タイヤ加硫設備
JPH0124047B2 (ja)
JPS6134365B2 (ja)
JP2002301721A (ja) タイヤ加硫機、及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees