JP3299065B2 - 高周波複合スイッチ - Google Patents

高周波複合スイッチ

Info

Publication number
JP3299065B2
JP3299065B2 JP01269395A JP1269395A JP3299065B2 JP 3299065 B2 JP3299065 B2 JP 3299065B2 JP 01269395 A JP01269395 A JP 01269395A JP 1269395 A JP1269395 A JP 1269395A JP 3299065 B2 JP3299065 B2 JP 3299065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
diode
capacitor
distributed constant
constant line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01269395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08204622A (ja
Inventor
謙 利根川
規巨 中島
充英 加藤
浩二 田中
達也 上田
孝治 降谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP01269395A priority Critical patent/JP3299065B2/ja
Priority to US08/593,360 priority patent/US5748054A/en
Priority to EP96101293A priority patent/EP0724333B1/en
Priority to DE69633649T priority patent/DE69633649T2/de
Publication of JPH08204622A publication Critical patent/JPH08204622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299065B2 publication Critical patent/JP3299065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/74Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes
    • H03K17/76Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話器
など複数のアンテナを切り換えて受信し、あるいは送信
するための信号経路の切換を行う高周波複合スイッチに
関し、特に、ダイオードと分布定数線路を利用した高周
波複合スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば携帯電話器などでは、フェージン
グによる受信波の品質劣化の影響を軽減するために、ア
ンテナダイバシティ方式を用いるものがある。アンテナ
ダイバシティ方式は、複数のアンテナを切り換えて受信
回路により受信する方法であり、一方のアンテナからの
受信波のフェージングの影響が大きくなると、他方のア
ンテナに切り換えて受信を行う。これによってフェージ
ングの影響をアンテナの切り換えによって軽減するもの
である。このようなアンテナダイバシティ方式のアンテ
ナ切換スイッチとして図16あるいは図17に示すもの
がある。
【0003】図16に示すアンテナ切換スイッチは、フ
ィルタBEF及びスイッチSWを有しており、これらに
よって2つのアンテナANT1,ANT2と受信回路R
xとの間の受信回路の切り換え及びアンテナANT1と
送信回路Txの接続の開閉を行うことにより2つのアン
テナの選択を行っていた。
【0004】また、図17に示すアンテナダイバシティ
方式のアンテナ切換スイッチは、ダイプレクサDPXと
スイッチSWとを有しており、第1のアンテナANT1
と受信回路Rxとの接続、第2のアンテナANT2と受
信回路Rxとの接続、及び第1のアンテナANT1と送
信回路Txとの接続を切り換えることによりアンテナの
選択を行わせている。
【0005】これらのアンテナ切換スイッチに用いられ
るスイッチSWとしては、従来、図18に示すような高
周波スイッチがある。高周波スイッチ161は、上記2
つのアンテナ及び受信回路に接続される第1〜第3のポ
ートP61〜P63を有する。ポートP61は、コンデンサ1
64を介してダイオード165aのカソードに接続され
ている。ダイオード165aのアノードは、コンデンサ
166aを介して第2のポートP62に接続されている。
また、ダイオード165aのアノードとコンデンサ16
6aとの間の接続点Aには、分布定数線路167aの一
端が電気的に接続されている。分布定数線路167a
は、このスイッチ161に流れる高周波信号の波長をλ
としたときに、λ/4以下の長さを有するストリップラ
イン、マイクロストリップライン、コプレーナガイドラ
イン等で構成されている。分布定数線路167aの他端
は、コンデンサ168aを介して接地電位に接続されて
いる。また、分布定数線路167aとコンデンサ168
aとの間の接続点に抵抗169aの一端が接続されてお
り、抵抗169aの他端が制御電圧端子Vc1に接続さ
れている。
【0006】また、第1のポートP61は、コンデンサ1
64を介して、分布定数線路167aと同様に構成され
た分布定数線路171に接続されている。分布定数線路
171の他端は接地電位に接続されている。
【0007】さらに、第1のポートP61には、コンデン
サ164を介してダイオード165bのカソードが接続
されている。ダイオード165bのアノードは、コンデ
ンサ166bを介して第3のポートP63に接続されてい
る。また、ダイオード165a側と同様に、ダイオード
165bのアノードにも、分布定数線路167b及びコ
ンデンサ168bからなる直列回路が接地電位との間に
接続されている。さらに、分布定数線路167bとコン
デンサ168bとの間の接続点に抵抗169bの一端が
接続されており、抵抗169bの他端が制御電圧端子V
c2に接続されている。
【0008】高周波スイッチ161では、制御電圧端子
Vc1,Vc2に、異なる制御電圧を印加することによ
り、第1のポートP61を第2のポートP62に接続した状
態、あるいは第1のポートP61を第3のポートP63に接
続した状態を実現することができる。例えば、制御電圧
端子Vc1に正の制御電圧が印加され、制御電圧端子V
c2に負の制御電圧が印加されると、ダイオード165
aには順方向のバイアス電圧が印加され、ダイオード1
65bには逆方向のバイアス電圧が印加されることにな
る。すなわち、コンデンサ166a,168a,16
4,164b,168bが直流の流れる部分を制限する
ため、制御電圧端子Vc1から与えられる制御電流は、
カットされ、制御電流は、分布定数線路167a、ダイ
オード165a及び分布定数線路171を含む回路部分
に流れ、ダイオード165aはオン状態となり、ダイオ
ード165bはオフ状態となる。
【0009】したがって、第2のポートP62から供給さ
れる高周波信号は、分布定数線路167aが上記のよう
に構成されているため、分布定数線路167aの一端を
高周波的に接地電位にすることができ、λ/4のインピ
ーダンス反転により接続点Aから見た分布定数線路16
7a及びコンデンサ168aからなる直列回路のインピ
ーダンスは無限大となる。そのため、第2のポートP62
から供給された高周波信号は、第1のポートP61にのみ
流れる。
【0010】一方、制御電圧端子Vc1に負の制御電圧
が印加され、制御電圧端子Vc2に正の制御電圧が印加
された場合には、上記とは逆にダイオード165aには
逆方向のバイアス電圧が印加され、ダイオード165b
には順方向のバイアス電圧が印加されることになる。し
たがって、ダイオード165aはオフ状態となり、ダイ
オード165bはオン状態となるため、第1のポートP
61と第2のポートP62との間には信号が流れず、第1の
ポートP61と第3のポートP63との間に信号が流れるこ
とになる。この場合においても、接続点Bから見た分布
定数線路167b及びコンデンサ168bからなる直列
回路のインピーダンスが無限大となるため、高周波信号
は分布定数線路167b側には流れない。
【0011】分布定数線路167a,167bは、制御
電流をダイオード165a,165bに流すための電流
経路を構成するとともに、高周波信号に対しては、接続
点A,Bから見た分布定数線路167a,167b側の
インピーダンスを高め、挿入損失及び反射係数を低減す
る機能を果たす。
【0012】上記のように、高周波スイッチ161で
は、制御電圧端子Vc1,Vc2に、正及び負の制御電圧
を印加することにより、第1のポートP61を第2のポー
トP62、あるいは第3のポートP63に切り換えた状態を
実現することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
16及び図17に示すアンテナ切換スイッチでは、ディ
スクリート部品を多く使用するため小型化が困難であ
り、また2本のアンテナANT1,ANT2のそれぞれ
の受信感度を等しくするために部品点数が増える傾向に
あり、この面からも小型化が困難であった。さらに、携
帯電話器などで採用されるデジタル方式のTDD(時分
割デジタル)方式においては、送信は及び受信波の周波
数が近接または一致している場合に、上記のフィルタや
ダイプレクサでは送信回路及び受信回路の切り換えを行
うことは困難であるという問題があった。
【0014】本発明の目的は、アンテナダイバシティ方
式の携帯電話器などに用いることが可能な高周波複合ス
イッチを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】まず、第1の発明による
高周波複合スイッチは、第1アンテナに接続される第1
のポート、第2アンテナに接続される第2のポート、送
信回路に接続される第3のポート、及び受信回路に接続
される第4のポートを有し、第1のポートと第3のポー
トとの間の接続を開閉する第1高周波スイッチ回路と、
第1のポートと第4のポートとの間と、第2のポートと
第4のポートとの間との接続を切り換える第2高周波ス
イッチ回路とを備える。そして、第1高周波スイッチ回
路は、第1のポートと第3のポートとの間に接続された
第1のダイオードと、第1のポートと第1のダイオード
との間、第3のポートと第1のダイオードとの間にそれ
ぞれ接続されたコンデンサと、各コンデンサと第1のダ
イオードとの間の各接続点と基準電位との間にそれぞれ
接続されており、かつ互いに直列に接続された分布定数
線路及びコンデンサと、各分布定数線路と各分布定数線
路に直列に接続された各コンデンサとの間の各接続点に
それぞれ接続された制御電圧端子とを備えている。
【0016】また、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第2のダイオ
ードと、第2のポートと第4のポートとの間に接続され
た第3のダイオードとを備え、第2、第3のダイオード
は、第4のポートに対して互いに逆向きに接続されてお
り、第4のポートと第2、第3のダイオードとの間、第
1のポートと第2のダイオードとの間、第2のポートと
第3のダイオードとの間にそれぞれ接続されたコンデン
サと、各コンデンサと第2、第3のダイオードとの間の
各接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、
かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデン
サと、各分布定数線路と各分布定数線路に直列に接続さ
れた各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接続され
た制御電圧端子とを備えている。
【0017】第2の発明による高周波複合スイッチは、
上記第1の発明による高周波複合スイッチの第2高周波
スイッチ回路に代え、以下の第2高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第2のダイオ
ードと、第2のポートと第4のポートとの間に接続され
た第3のダイオードとを備え、第2、第3のダイオード
は、第4のポートに対して同じ向きに接続されており、
第4のポートと第2、第3のダイオードとの間、第1の
ポートと第2のダイオードとの間、第2のポートと第3
のダイオードとの間にそれぞれ接続されたコンデンサ
と、各コンデンサと第2、第3のダイオードとの間の各
接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、か
つ互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデンサ
と、各分布定数線路と各分布定数線路に直列に接続され
た各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接続された
制御電圧端子とを備えている。
【0018】第3の発明による高周波複合スイッチは、
上記第1の発明による高周波複合スイッチの第2高周波
スイッチ回路に代え、以下の第2高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第1の分布定
数線路と、第2のポートと第4のポートとの間に接続さ
れた第2の分布定数線路と、第4のポートと第1、第2
の分布定数線路との間、第1のポートと第1の分布定数
線路との間、第2のポートと第2の分布定数線路との間
にそれぞれ接続されたコンデンサと、第4のポートに接
続されたコンデンサと基準電圧との間に接続されてお
り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
デンサと、分布定数線路と分布定数線路に直列に接続さ
れたコンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧端
子と、第1、第2のポートに接続された各コンデンサと
第1、第2の分布定数線路との間の各接続点と基準電位
との間に接続されており、かつ互いに直列に接続された
第2、第3のダイオード及びコンデンサとを有し、第1
のポートに対する第2のダイオードの接続方向が、第2
のポートに対する第3のダイオードの接続方向と異なる
向きに設定されており、第2のダイオードと第2のダイ
オードに直列に接続されたコンデンサとの間の接続点、
第3のダイオードと第3のダイオードに直列に接続され
たコンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制御
電圧端子とを備えており、さらに、第1のポートに接続
された第2高周波スイッチ回路のコンデンサと第1のポ
ートとの間に接続されたアイソレーションのための第3
の分布定数線路を備えている。
【0019】第4の発明による高周波複合スイッチは、
上記第1の発明による高周波複合スイッチの第2高周波
スイッチ回路に代え、以下の第2高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第1の分布定
数線路と、第2のポートと第4のポートとの間に接続さ
れた第2の分布定数線路と、第4のポートと第1、第2
の分布定数線路との間、第1のポートと第1の分布定数
線路との間、第2のポートと第2の分布定数線路との間
にそれぞれ接続されたコンデンサと、第4のポートに接
続されたコンデンサと基準電圧との間に接続されてお
り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
デンサと、分布定数線路と分布定数線路に直列に接続さ
れたコンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧端
子と、第1、第2のポートに接続された各コンデンサと
第1、第2の分布定数線路との間の各接続点と基準電位
との間に接続されており、かつ互いに直列に接続された
第2、第3のダイオード及びコンデンサとを有し、第1
のポートに対する第2のダイオードの接続方向が、第2
のポートに対する第3のダイオードの接続方向と同じ向
きに設定されており、第2のダイオードと第2のダイオ
ードに直列に接続されたコンデンサとの間の接続点、第
3のダイオードと第3のダイオードに直列に接続された
コンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制御電
圧端子とを備えており、さらに、第1のポートに接続さ
れた第2高周波スイッチ回路のコンデンサと第1のポー
トとの間に接続されたアイソレーションのための第3の
分布定数線路を備えている。
【0020】第5の発明による高周波複合スイッチは、
上記第1の発明による高周波複合スイッチの第1高周波
スイッチ回路に代え、以下の第1高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第1高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第3のポートとの間に接続された第1の分布定
数線路と、第1のポートと第1の分布定数線路との間、
第3のポートと第1の分布定数線路との間にそれぞれ接
続されたコンデンサと、第3のポート側のコンデンサと
第1の分布定数線路との間の接続点と基準電位との間に
接続されており、かつ互いに直列に接続された第1のダ
イオード及びコンデンサと、第1のダイオードと第1の
ダイオードに直列に接続された前記コンデンサとの間の
接続点に接続された制御電圧端子と、第1のポート側の
コンデンサと第1の分布定数線路との間の接続点と基準
電位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続さ
れた第2の分布定数線路及びコンデンサと、第2の分布
定数線路と前記第2の分布定数線路に直列に接続された
前記コンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧端
子とを備えている。
【0021】第6の発明による高周波複合スイッチは、
上記第5の発明による高周波複合スイッチの第2高周波
スイッチ回路に代え、以下の第2高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第2のダイオ
ードと、第2のポートと前記第4のポートとの間に接続
された第3のダイオードとを備え、第2、第3のダイオ
ードは、第1のポートに対して同じ向きに接続されてお
り、第4のポートと第2、第3のダイオードとの間、第
1のポートと第2のダイオードとの間、第2のポートと
第3のダイオードとの間にそれぞれ接続されたコンデン
サと、各コンデンサと第2、第3のダイオードとの間の
各接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、
かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデン
サと、各分布定数線路と各分布定数線路に直列に接続さ
れた各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接続され
た制御電圧端子とを備えている。
【0022】第7の発明による高周波複合スイッチは、
上記第5の発明による高周波複合スイッチの第2高周波
スイッチ回路に代え、以下の第2高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第3の分布定
数線路と、第2のポートと第4のポートとの間に接続さ
れた第4の分布定数線路と、第4のポートと第3、第4
の分布定数線路との間、第1のポートと第3の分布定数
線路との間、第2のポートと第4の分布定数線路との間
にそれぞれ接続されたコンデンサと、第4のポートに接
続されたコンデンサと基準電位との間に接続されてお
り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
デンサと、分布定数線路と分布定数線路に直列に接続さ
れたコンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧端
子と、第1、第2のポートに接続された各コンデンサと
第3、第4の分布定数線路との間の各接続点と基準電位
との間に接続されており、かつ互いに直列に接続された
第2、第3のダイオード及びコンデンサとを有し、第1
のポートに対する第2のダイオードの接続方向が、第2
のポートに対する第3のダイオードの接続方向と異なる
向きに接続されており、第2のダイオードと第2のダイ
オードに直列に接続されたコンデンサとの間の接続点、
第3のダイオードと第3のダイオードに直列に接続され
たコンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制御
電圧端子とを備えており、さらに、第1のポートに接続
された第2高周波スイッチ回路のコンデンサと第1のポ
ートとの間に接続されたアイソレーションのための第5
の分布定数線路を備えている。
【0023】第8の発明による高周波複合スイッチは、
上記第5の発明による高周波複合スイッチの第2高周波
スイッチ回路に代え、以下の第2高周波スイッチ回路を
備える。すなわち、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第4のポートとの間に接続された第3の分布定
数線路と、第2のポートと第4のポートとの間に接続さ
れた第4の分布定数線路と、第4のポートと第3、第4
の分布定数線路との間、第1のポートと第3の分布定数
線路との間、第2のポートと第4の分布定数線路との間
にそれぞれ接続されたコンデンサと、第4のポートに接
続されたコンデンサと基準電位との間に接続されてお
り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
デンサと、分布定数線路と分布定数線路に直列に接続さ
れたコンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧端
子と、第1、第2のポートに接続された各コンデンサと
第3、第4の分布定数線路との間の各接続点と基準電位
との間に接続されており、かつ互いに直列に接続された
第2、第3のダイオード及びコンデンサとを有し、第1
のポートに対する第2のダイオードの接続方向が、第2
のポートに対する第3のダイオードの接続方向と同じ向
きに接続されており、第2のダイオードと第2のダイオ
ードに直列に接続されたコンデンサとの間の接続点、第
3のダイオードと第3のダイオードに直列に接続された
コンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制御電
圧端子とを備えており、さらに、第1のポートに接続さ
れた第2高周波スイッチ回路のコンデンサと第1のポー
トとの間に接続されたアイソレーションのための第5の
分布定数線路を備えている。
【0024】第9の発明による高周波複合スイッチは、
第1アンテナに接続される第1のポート、第2アンテナ
に接続される第2のポート、第1の受信回路に接続され
る第3のポート、第2の受信回路に接続される第4のポ
ート、及び送信回路に接続される第5のポートをを有
し、第1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉す
る第1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第5のポ
ートとの間と、第2のポートと第5のポートとの間との
接続を切り換える第2高周波スイッチ回路と、第2のポ
ートと第4のポートとの間の接続を開閉する第3高周波
スイッチ回路とを備える。そして、第1高周波スイッチ
回路は、第1のポートと第3のポートとの間に接続され
た第1の分布定数線路と、第1のポートと第1の分布定
数線路との間、第3のポートと第1の分布定数線路との
間にそれぞれ接続されたコンデンサと、第3のポート側
のコンデンサと第1の分布定数線路との間の接続点と基
準電位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続
された第1のダイオード及びコンデンサと、第1のダイ
オードと第1のダイオードに直列に接続されたコンデン
サとの間の接続点に接続された制御電圧端子と、第1の
ポート側のコンデンサと第1の分布定数線路との間の接
続点と基準電位との間に接続されており、かつ互いに直
列に接続された第2の分布定数線路及びコンデンサと、
第2の分布定数線路と第2の分布定数線路に直列に接続
されたコンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧
端子とを備えている。
【0025】また、第2高周波スイッチ回路は、第1の
ポートと第5のポートとの間に接続された第2のダイオ
ードと、第2のポートと第5のポートとの間に接続され
た第3のダイオードとを備え、第2、第3のダイオード
は、第5のポートに対して互いに逆向きに接続されてお
り、第5のポートと第2、第3のダイオードとの間、第
1のポートと第2のダイオードとの間、第2のポートと
第3のダイオードとの間にそれぞれ接続されたコンデン
サと、第2のダイオードとコンデンサとの間の接続点と
基準電位との間、第3のダイオードとコンデンサとの間
の接続点と基準電位との間、第2のダイオードと第3の
ダイオードとの間の接続点と基準電位との間にそれぞれ
接続されており、かつ互いに直列に接続された分布定数
線路及びコンデンサと、各分布定数線路と各分布定数線
路に直列に接続された各コンデンサとの間の各接続点に
それぞれ接続された制御電圧端子とを備えている。
【0026】さらに、第3高周波スイッチ回路は、第2
のポートと第4のポートとの間に接続された第3の分布
定数線路と、第2のポートと第3の分布定数線路との
間、第4のポートと第3の分布定数線路との間にそれぞ
れ接続されたコンデンサと、第4のポート側のコンデン
サと第3の分布定数線路との間の接続点と基準電位との
間に接続されており、かつ互いに直列に接続された第4
のダイオード及びコンデンサと、第4のダイオードと第
4のダイオードに直列に接続されたコンデンサとの間の
接続点に接続された制御電圧端子と、第2のポート側の
コンデンサと第3の分布定数線路との間の接続点と基準
電位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続さ
れた第4の分布定数線路及びコンデンサと、第4の分布
定数線路と第4の分布定数線路に直列に接続されたコン
デンサとの間の接続点に接続された制御電圧端子とを備
えている。
【0027】さらに、上記第1〜第9の発明の好ましい
局面によれば、高周波複合スイッチは、少なくとも1つ
のダイオードに並列に接続された抵抗をさらに備えてい
る。
【0028】さらに、上記発明の好ましい例では、高周
波複合スイッチは、少なくとも1つのダイオードに並列
に接続されており、かつ互いに直列に接続された分布定
数線路及びコンデンサをさらに備えている。
【0029】また、上記の発明による高周波複合スイッ
チでは、少なくとも1つのダイオードに並列に接続され
た分布定数線路とコンデンサとの直列回路に、並列に接
続されたコンデンサをさらに備えている。
【0030】
【発明の効果】第1〜第4の発明による高周波複合スイ
ッチの第1高周波スイッチ回路は、第1のポートと第3
のポートとの間に第1のダイオードを接続している。そ
して、制御電圧端子から所定の電圧、例えば正の電源電
圧あるいは接地電位を印加することにより、第1のダイ
オードのオン・オフ動作を制御している。すなわち、第
1のポートと第3のポートとの間を接続する場合には、
第1のダイオードをオン状態にし、第1のポートと第3
のポートとの間の高周波信号の伝送路を接続し、第1の
ポートと第3のポートとの間を遮断する場合には、第1
のダイオードをオフ状態にし、第1のポートと第3のポ
ートとの間の高周波信号の伝送路を遮断する。
【0031】また、第1のダイオードの両端から分岐し
た分岐路中にはそれぞれ分布定数線路とコンデンサとの
直列回路が構成されている。この分布定数線路とコンデ
ンサとの直列回路は、その一端が基準電位に接続されて
おり、第1のダイオードの分岐点側から見たインピーダ
ンスが無限大となるように設定されている。これによ
り、第1のダイオードがオン状態にある場合に、第1の
ポートと第3のポートとの間に伝送される高周波信号が
分岐点から基準電位側に漏れるのを防止する。
【0032】第5〜第8の発明による高周波複合スイッ
チの第1高周波スイッチ回路は、第1のポートと第3の
ポートとの間に第1の分布定数線路を接続している。ま
た、第3のポートと第1の分布定数線路との間の分岐路
中に第1のダイオードとコンデンサとの直列回路を接続
し、その他端が基準電位に接続されている。そして、制
御電圧端子から所定の電圧、例えば正の電源電圧あるい
は接地電位を印加することにより、第1のダイオードの
オン・オフ動作を制御している。すなわち、第1のポー
トと第3のポートとの間を接続する場合には、第1のダ
イオードをオン状態にし、第1のポートと第3のポート
との間の高周波信号の伝送路を接続し、第1のポートと
第3のポートとの間を遮断する場合には、第1のダイオ
ードをオフ状態にし、第1のポートと第3のポートとの
間の高周波信号の伝送路を遮断する。
【0033】第1、第2、第5、第6の発明による高周
波複合スイッチの第2高周波スイッチ回路は、第1のポ
ートと第4のポートとの間に第2のダイオードを接続
し、第2のポートと第4のポートとの間に第3のダイオ
ードを接続している。そして、制御電圧端子から所定の
電圧、例えば正の電源電圧あるいは接地電位を印加する
ことにより、第2、第3のダイオードのオン・オフ動作
を制御している。すなわち、第1のポートと第4のポー
トとの間を接続する場合には、第2のダイオードをオン
状態にし、第1のポートと第4のポートとの間の高周波
信号の伝送路を接続し、第2のポートと第4のポートと
の間を接続する場合には、第3のダイオードをオン状態
にし、第2のポートと第4のポートとの間の高周波信号
の伝送路を接続する。このような第2、第3のダイオー
ドのオン・オフ動作を制御することにより、第1のポー
トと第4のポートとの間と、第2のポートと第4のポー
トとの間との接続を切り換える動作を行っている。
【0034】また、第2、第3のダイオードの両端から
分岐した分岐路中にはそれぞれ分布定数線路とコンデン
サとの直列回路が構成されている。この分布定数線路と
コンデンサとの直列回路は、その一端が基準電位に接続
されており、第2、第3のダイオードの分岐点側から見
たインピーダンスが無限大となるように設定されてい
る。これにより、第2、第3のダイオードがオン状態に
ある場合に、第1のポートと第4のポートとの間、第2
のポートと第4のポートとの間に伝送される高周波信号
が分岐点から基準電位側に漏れるのを防止する。
【0035】上記発明の第1高周波スイッチ回路及び第
2高周波スイッチ回路は、例えば1つのチップ内に組み
込まれて構成される。このために、従来のフィルタなど
を用いたアンテナ切換スイッチに比べ、部品点数を低減
させ、かつ小型化を図ることが可能である。
【0036】第9の発明による高周波複合スイッチは、
第1高周波スイッチ回路と第2高周波スイッチと第3高
周波スイッチ回路とを5ポート間に適宜接続して構成さ
れている。そして、第1、第3高周波スイッチ回路は上
記の第1高周波スイッチ回路と、第2高周波スイッチ回
路は上記の第2高周波スイッチ回路とそれぞれ同様の動
作をする。そして、例えば、この高周波複合スイッチを
2つのアンテナ、2つの受信回路及び1つの受信回路の
間の切換用スイッチとして適用する場合には、第1、第
2のポートに各アンテナ、第3、第4のポートに各受信
回路、第5のポートに送信回路をそれぞれ接続すること
によって、検波後ダイバシティ方式の切換スイッチなど
に好適に利用することができる。
【0037】第1〜第9の発明による高周波複合スイッ
チにおいて、少なくとも1つのダイオードに、互いに直
列に接続された分布定数線路とコンデンサとを並列に接
続した構成では、オフ状態にあるダイオードの容量と分
布定数線路のインダクタンスとにより並列共振回路を形
成することができる。したがって、この並列共振回路の
共振周波数と高周波複合スイッチに流れる高周波信号の
周波数とを一致させるように構成することにより、ダイ
オードのオフ状態におけるインピーダンスを高めること
ができ、それによって高周波複合スイッチのアイソレー
ション特性を高めることができる。なお、コンデンサ
は、ダイオードに並列に接続された分布定数線路を含む
回路部分への直流のバイパスを防止するように機能す
る。
【0038】また、上記の構成に、さらにコンデンサを
並列に接続した構成では、オフ状態にあるダイオードの
容量が小さい場合に、オフ状態にあるダイオードの容量
とこのコンデンサの容量との合成容量と、ダイオードに
並列に接続された分布定数線路のインダクタンスとによ
り並列共振回路を形成することができる。これによっ
て、この並列共振回路の共振周波数と高周波複合スイッ
チに流れる高周波信号の周波数とを容易に一致させるこ
とができる。
【0039】さらに、少なくとも1つのダイオードに抵
抗を並列に接続した構成では、オフ状態にあるダイオー
ドに蓄積された電荷が、オン状態となると同時にダイオ
ードから抵抗に放電される。したがって、ダイオードの
オフ状態からオン状態へのスイッチング動作を円滑にす
ることができる。
【0040】
【発明の実施の形態】第1の実施例 図1は、本発明の第1の実施例による高周波複合スイッ
チの回路図である。この高周波複合スイッチは、第1の
ポートである第1アンテナ用ポートANT1、第2のポ
ートである第2アンテナ用ポートANT2、第3のポー
トである送信回路用ポートTx、及び第4のポートであ
る受信回路用ポートRxの4つのポートを有し、第1ア
ンテナ用ポートANT1と送信回路用ポートTxとの間
の接続を開閉するための第1高周波スイッチ回路SW1
0と、第1アンテナ用ポートANT1と受信回路用ポー
トRxとの間と、第2アンテナ用ポートANT2と受信
回路用ポートRxとの間との接続を切り換えるための第
2高周波スイッチ回路SW20とを有する。そして、こ
の高周波複合スイッチは、例えば1つのチップ上に構成
される。
【0041】第1高周波スイッチ回路SW10では、第
1アンテナ用ポートANT1と送信回路用ポートTxと
の間に第1のダイオードD1が接続されている。第1の
ダイオードD1のアノードは、コンデンサC1を介して
送信回路用ポートTxに接続され、また第1のダイオー
ドD1のカソードはコンデンサC2を介して第1アンテ
ナ用ポートANT1に接続されている。また、第1のダ
イオードD1とコンデンサC1との間の接続点Aには、
分布定数線路SL1の一端が接続されている。分布定数
線路SL1は、この第1高周波スイッチ回路SW10に
流れる高周波信号の波長をλとしたときに、λ/4以下
の長さのストリップライン、マイクロストリップライ
ン、コプレーナガイドライン等で構成されている。分布
定数線路SL1の他端は、コンデンサC3を介して接地
電位に接続されている。また、分布定数線路SL1とコ
ンデンサC3との間の接続点Cに制御電圧端子Vcc1
が抵抗R1を介して接続されている。
【0042】なお、上記の分布定数線路SL1は、いわ
ゆるλ/4線路であるが、実際にはストリップラインの
インダクタンス分や浮遊容量の影響があるため、上記の
ようにλ/4以下の長さを有するように構成される。
【0043】また、制御電圧端子Vcc1は、接続点C
との間に介在させた抵抗R1によって接続点Cに供給さ
れる制御電圧を適当な値に制御しており、この抵抗R1
は必ずしも必要ではない。
【0044】さらに、第1のダイオードD1とコンデン
サC2との間の接続点Bには、分布定数線路SL2の一
端が接続されている。この分布定数線路SL2は、上記
の分布定数線路SL1と同様に、λ/4以下の長さのス
トリップライン、マイクロストリップライン、コプレー
ナガイドライン等で構成されている。そして、この分布
定数線路SL2の他端はコンデンサC4を介して接地電
位に接続されている。また、分布定数線路SL2のコン
デンサC4との間の接続点Dに制御電圧端子Vcc2が
接続されている。接続点Dと制御電圧端子Vcc2のと
の間に介在する抵抗R2は、接続点Dに供給される制御
電圧を調整するために設けられており、必ずしも必要で
はない。
【0045】一方、第2高周波スイッチ回路SW20で
は、受信回路用ポートRxに、コンデンサC9を介して
第2、第3のダイオードD2,D3が接続されている。
第2のダイオードD2は、カソードが接続点Eを介して
コンデンサC9に接続され、アノードがコンデンサC5
を介して第1アンテナ用ポートANT1に接続されてい
る。また、第2のダイオードD2のアノードとコンデン
サC5との間の接続点Fには、分布定数線路SL3の一
端が接続されている。分布定数線路SL3は、第2高周
波スイッチ回路SW20に流れる高周波信号の波長をλ
としたときに、λ/4以下の長さのストリップライン、
マイクロストリップライン、コプレーナガイドライン等
で構成されている。なお、この分布定数線路SL3は、
いわゆるλ/4線路であるが、実際にはストリップライ
ンのインダクタンス分や浮遊容量の影響があるため、λ
/4以下の長さを有するように構成されている。分布定
数線路SL3の他端は、コンデンサC6を介して接地電
位に連続されている。また、分布定数線路SL3とコン
デンサC6との間の接続点Gには制御電圧端子Vcc3
が接続されている。この制御電圧端子Vcc3は、接続
点Gに対し適宜の値の抵抗R3を介して接続されていて
もよく、これによって接続点Gに供給される制御電圧を
調整することができる。
【0046】受信回路用ポートRxは、コンデンサC9
を介して分布定数線路SL4の一端に接続されている。
分布定数線路SL4の他端は、コンデンサC7を介して
接地電位に接続されている。さらに、分布定数線路SL
4とコンデンサC7との間の接続点Hに、抵抗R5を介
して制御電圧端子Vcc4が接続されている。なお、分
布定数線路SL4は分布定数線路SL3と同様に、λ/4
以下の長さを有するストリップライン、マイクロストリ
ップライン、コプレーナガイドライン等で形成されてい
る。
【0047】また、第3のダイオードD3は、アノード
がコンデンサC9を介して受信用ポートRxに接続さ
れ、カソードがコンデンサC10を介して第2アンテナ
用ポートANT2に接続されている。さらに、第3のダ
イオードD3のカソードとコンデンサC10との間の接
続点Iに分布定数線路SL5の一端が接続されている。
分布定数線路SL5の他端はコンデンサC8を介して接
地電位に接続されている。分布定数線路SL5は、分布
定数線路SL3と同様に構成されており、かつ分布定数
線路SL5とコンデンサC8との間の接続点Jに制御電
圧端子Vcc3が接続されている。なお、制御電圧端子
Vcc3と接続点Jとの間に抵抗R4を介在させてもよ
い。また、この第2高周波スイッチ回路SW20の接続
点Gと接続点Jとには、共通の制御電圧端子Vcc3か
ら共通の制御電圧が供給されるように構成されている。
【0048】さらに、図1に示す例では、図中に破線で
示すように、各接続点A,B,E,F,Iと基準電位と
の間にコンデンサC101〜C105をそれぞれ接続してもよ
い。この場合には、コンデンサC101〜C105の容量値を
選択することにより、特性インピーダンスを補正するこ
とができ、それによって高周波複合スイッチの挿入損失
や反射損失を効果的に低減することができる。加えて、
分布定数線路SL1〜SL5の長さを短くすることができ
るため、高周波スイッチ回路SW10,SW20で構成
される高周波複合スイッチの小型化を図ることが可能で
ある。なお、図中破線で示したコンデンサC101〜C105
は全て用いられる必要性は必ずしもなく、何れかのみが
接続されていてもよい。
【0049】以上のように構成された高周波複合スイッ
チの動作について図2に示す制御動作説明図を参照して
説明する。図2において、「Vcc」は、各制御電圧端
子Vcc1〜Vcc4に供給される制御電圧(+は正電
圧、0は接地電位)を示し、「Tx」は、第1アンテナ
用ポートANT1と送信回路用ポートTxとの間の開閉
状態(○は接続状態、×は遮断状態)を示し、さらに
「ANT1−Rx」、「ANT2−Rx」はそれぞれの
ポート間の接続状態(○は接続、×は遮断)を示してい
る。
【0050】 (1)第1アンテナからの受信状態(OP1) 第1高周波スイッチ回路SW10においては、制御電圧
端子Vcc1に制御電圧として接地電位(=0)を印加
し、制御電圧端子Vcc2に正の電源電圧(=+Vc
c)を印加する。この場合、第1のダイオードD1には
逆方向のバイアス電圧が印加されることになり、第1の
ダイオードD1はオフ状態となる。これにより、第1高
周波スイッチ回路SW10はオフ状態となり、第1アン
テナ用ポートANT1と送信回路用ポートTxとの間が
遮断される。
【0051】一方、第2高周波スイッチ回路SW20に
おいては、制御電圧端子Vcc3に制御電圧として正の
電源電圧を印加し、制御電圧端子Vcc4に接地電位を
印加する。この場合、第2のダイオードD2には順方向
のバイアス電圧が印加され、第3のダイオードD3には
逆方向のバイアス電圧が印加される。また、コンデンサ
C5〜C10が直流の流れる部分を制御するため、制御
電圧端子Vcc3から供給される制御電流がカットさ
れ、制御電流は、分布定数線路SL3、第2のダイオー
ドD2、分布定数線路SL4及び抵抗R5を含む回路部
分に流れ、第2のダイオードD2はオン状態となる。な
お、第3のダイオードD3には、制御電圧端子Vcc
3,Vcc4からの制御電圧によって逆方向のバイアス電
圧が印加されることになり、第3のダイオードD3はオ
フ状態となる。
【0052】また、分布定数線路SL3とコンデンサC
6との直列回路は、分布定数線路SL3の一端を高周波
的に接地することができ、λ/4のインピーダンス反転
により、接続点Fから見たこの直列回路のインピーダン
スは無限大となっている。同様に、接続点Eから見た分
布定数線路SL4とコンデンサC7との直列回路も、そ
のインピーダンスは無限大となっている。したがって、
第1アンテナによって受信された高周波信号は、第1ア
ンテナ用ポートANT1と受信回路用ポートRxとの間
を流れ、接続点Eから接地側へ、あるいは接続点Fから
接地側へ流れることが防止されている。さらに、第2ア
ンテナによって受信された高周波信号は、第3のダイオ
ードD3がオフ状態となるため、受信回路用ポートRx
へは流れない。
【0053】(2)第1アンテナからの送信状態、及び
第2アンテナからの受信状態(OP2) 第1高周波スイッチ回路SW10においては、上記
(1)とは逆に、制御電圧端子Vcc1に正の電源電圧
を印加し、制御電圧端子Vcc2に接地電位を印加す
る。この場合、第1のダイオードD1には順方向のバイ
アス電圧が印加され、第1のダイオードD1はオン状態
となる。そして、制御電流は、コンデンサC1〜C4に
よって制御される回路内、すなわち分布定数線路SL
1、第1のダイオードD1、分布定数線路SL2を通り、
制御電圧端子の回路内を流れる。
【0054】また、接続点Aから接地電位に接続される
分布定数線路SL1とコンデンサC3との直列回路は、
分布定数線路SL1の一端を高周波的に接地することが
でき、λ/4のインピーダンス反転により、接続点Aか
ら見たこの直列回路のインピーダンスは無限大となって
いる。同様に、接続点Bから見た分布定数線路SL2側
も、そのインピーダンスは無限大となっている。したが
って、高周波信号は、送信回路用ポートTxと第1アン
テナ用ポートANT1との間を流れることになる。
【0055】一方、第2高周波スイッチ回路SW20に
おいては、上記(1)とは逆に、制御電圧端子Vcc3
に接地電位を印加し、制御電圧端子Vcc4に正の電源
電圧を印加する。この場合、第2のダイオードD2には
逆方向のバイアス電圧が印加され、第3のダイオードD
3には順方向のバイアス電圧が印加されることになり、
第2のダイオードD2はオフ状態となり、第3のダイオ
ードD3はオン状態となる。したがって、制御電圧端子
Vcc4から供給される制御電流は、分布定数線路SL
4、第3のダイオードD3、分布定数線路SL5を通り制
御電圧端子Vcc3に流れる。そして、コンデンサC7
〜C10及びオフ状態の第2のダイオードD2によって
制御される回路領域以外には流れない。また、接続点I
側から接地電位に接続される分布定数線路SL5とコン
デンサC8との直列回路は、上記の、例えば分布定数線
路SL1とコンデンサC3との直列回路と同様に、接続
点Iから見た直列回路のインピーダンスが無限大となっ
ている。同様に、接続点Eから見た分布定数線路SL4
側も、そのインピーダンスが無限大となっている。
【0056】したがって、第2アンテナ用ポートANT
2側から受信された高周波信号は、接続点Eあるいは接
続点Iから接地電位側に流れることなく受信回路用ポー
トRxに流れる。また、第1アンテナにより受信され、
第1アンテナ用ポートANT1から伝送される高周波信
号は、第2のダイオードD2がオフ状態にあるため、受
信回路用ポートRx側へは流れない。この動作により、
第2アンテナ用ポートANT2と受信回路用ポートRx
との間に高周波信号が流れる状態となる。
【0057】(3)第1アンテナと送信回路との接続状
態、及び第1アンテナと受信回路との接続状態(OP
3) 第1高周波スイッチ回路SW10においては、上記
(2)と同様に、制御電圧端子Vcc1に正の電源電
圧、制御電圧端子Vcc2に接地電位を印加し、第1の
ダイオードD1に順方向のバイアス電圧を印加すること
によりオン状態となる。これにより、第1アンテナ用ポ
ートANT1と送信回路用ポートTxとの間の回路を接
続する。
【0058】一方、第2高周波スイッチ回路SW20に
おいては、上記(1)と同様に、制御電圧端子Vcc3
に正の電源電圧を印加し、制御電圧端子Vcc4に接地
電位を印加し、第2のダイオードD2に順方向のバイア
ス電圧を印加してオン状態とし、第3のダイオードD3
に逆方向のバイアス電圧を印加してオフ状態とする。こ
れにより、第1アンテナ用ポートANT1と受信回路用
ポートRxとの間を接続し、第2アンテナ用ポートAN
T2と受信回路用ポートRxとの間の接続を遮断する。
【0059】以上のように、第1の実施例による高周波
複合スイッチは、ダイオードと分布定数線路とを用いて
高周波信号の入出力経路の切り換えを行っている。分布
定数線路SL1〜SL5は、制御電流を第1〜第3のダイ
オードD1〜D3に流すための電流経路を構成するとと
もに、高周波信号に対しては、接続点A,B,E,F,
Iから見た分布定数線路側のインピーダンスを高め、挿
入損失及び反射損失を低減する機能を果たしている。
【0060】なお、上記の第1の実施例では、各ポート
間の接続を開閉し、あるいは切り換えるために各制御電
圧端子Vcc1〜Vcc4に印加する制御電圧として正の
電源電圧(=+Vcc)と接地電位(=0)とを用いた
が、制御電圧としてはこれらの組み合わせに限定される
ものではない。
【0061】例えば、接地電位(=0)と負の電源電圧
(=−Vcc)との組み合わせを用いてもよい。すなわ
ち、動作OP2において第1高周波スイッチ回路SW1
0の第1のダイオードD1をオンさせるために、制御電
圧端子Vcc1に正の電源電圧を印加し、制御電圧端子
Vcc2に接地電位を印加する代わりに、制御電圧端子
Vcc1に接地電位を印加し、制御電圧端子Vcc2に負
の電源電圧を印加するようにしても、第1のダイオード
D1には順方向のバイアス電圧が印加されることにな
り、オン状態とすることができる。
【0062】第2の実施例 図3は、第2の実施例による高周波複合スイッチの第1
高周波スイッチ回路SW10を示す回路図である。図3
に示す第1高周波スイッチ回路SW10は、第1アンテ
ナ用ポートANT1と送信回路用ポートTxとの間に、
コンデンサC24、第1の分布定数線路SL21及びコン
デンサC23が接続されている。第1の分布定数線路S
L21は、送信用高周波信号の波長λに対してλ/4以下
の長さのストリップライン、マイクロストリップライ
ン、コプレーナガイドライン等で構成されている。第1
の分布定数線路SL21とコンデンサC23との間の接続
点Aには、第1のダイオードD21とコンデンサC21
とが接地電位との間に直列に接続されている。第1のダ
イオードD21のアノードは接続点Aに接続され、カソ
ードはコンデンサC21に接続されている。また、第1
のダイオードD21とコンデンサC21との間の接続点
Cには、抵抗R21を介して制御電圧端子Vcc21が接
続されている。なお、抵抗R21は、制御電圧端子Vc
c21から供給される制御電圧の電圧値を調節するための
ものであり、必要に応じて適宜設けられる。
【0063】さらに、第1の分布定数線路SL21と第1
アンテナ用ポートANT1との間の接続点Bには、第2
の分布定数線路SL22の一端が接続されている。第2の
分布定数線路SL22は、第1の分布定数線路SL21と同
様に、λ/4以下の長さのストリップライン、マイクロ
ストリップライン、コプレーナガイドライン等で構成さ
れている。また、第2の分布定数線路SL22の他端は、
コンデンサC22を介して接地電位に接続されている。
第2の分布定数線路SL22とコンデンサC22との間の
接続点Dには、抵抗R22を介して制御電圧端子Vcc
22が接続されている。
【0064】なお、図示していないが、第1の実施例
(図1)と同様に、接続点A,Bと基準電位との間にコ
ンデンサをそれぞれ接続してもよい。ただし、これらの
コンデンサは全て用いられる必要性はなく、何れかのみ
を接続してもよい。
【0065】以上のように構成された第2の実施例の第
1高周波スイッチ回路SW10の動作について図4を参
照して説明する。なお、図4は、図2に示す高周波複合
スイッチの動作時の制御電圧及びポート間の接続状態の
うち、第1高周波スイッチ回路SW10に関する制御電
圧及びポート間の接続状態を示す制御動作説明図であ
る。
【0066】第1アンテナ用ポートANT1と送信回路
用ポートTxとの間を開放する場合(OP1)、制御電
圧端子Vcc21に接地電位を印加し、制御電圧端子Vc
c22に正の電源電圧を印加する。この場合、第1のダイ
オードD21には順方向のバイアス電圧が印加され、第
1のダイオードD21がオン状態となる。したがって、
接続点Aは第1のダイオードD21より接地され、第1
アンテナ用ポートANT1と送信回路用ポートTxとの
間が遮断される。
【0067】送信状態、すなわち第1アンテナ用ポート
ANT1と送信回路用ポートTxとの間を接続する場合
(OP2,3)、制御電圧端子Vcc21に正の電源電圧
を印加し、制御電圧端子Vcc22に接地電位を印加す
る。この場合、第1のダイオードD21には逆方向のバ
イアス電圧が印加されることになりオフ状態となる。し
たがって、接続点Aは第1のダイオードD21のオフ時
の微少な容量で接地されるのみとなり、接地電位から開
放される。したがって、第1アンテナ用ポートANT1
と送信回路用ポートTxとの間が接続され、送信用高周
波信号がこのポート間を伝送される。
【0068】第3の実施例 図5は、第3の実施例による高周波複合スイッチの第2
高周波スイッチ回路SW20の変形例を示す回路図であ
る。図5に示す第2高周波スイッチ回路SW20は、第
1の実施例の第2高周波スイッチ回路SW20(図1)
に対し、受信回路用ポートRxに対する第3のダイオー
ドD32の接続状態が異なる構成を有している。すなわ
ち、第3のダイオードD32はそのカソードが受信回路
用ポートRxに接続され、アノードがコンデンサC36
を介して第2アンテナ用ポートANT2側に接続されて
いる。また、第2、第3のダイオードD31,D32に
対してそれぞれが交互にオン・オフ状態となるようなバ
イアス電圧を印加するために、制御電圧端子Vcc33と
制御電圧端子Vcc35とはそれぞれ異なる電位の制御電
圧が印加されるように構成されている。これ以外の構成
については、第1の実施例と同様である。
【0069】なお、図示していないが、第1の実施例と
同様に、接続点E,F,Iと基準電位との間にコンデン
サをそれぞれ接続してもよい。ただし、これらのコンデ
ンサは全て用いられる必要性はなく、何れかのみを接続
してもよい。
【0070】以上のように構成された第3の実施例の第
2高周波スイッチ回路SW20の動作について図6に示
す制御動作説明図を参照して説明する。
【0071】第1アンテナからの受信状態を選択する場
合(OP1,3)、制御電圧端子Vcc33に正の電源電
圧を印加し、制御電圧端子Vcc34,Vcc35に接地電
位を印加する。これにより、第2のダイオードD31が
オン状態となり、第3のダイオードD32がオフ状態と
なる。したがって、第1アンテナ用ポートANT1と受
信回路用ポートRxとの間の高周波信号の伝送路が形成
され、第2アンテナ用ポートANT2と受信回路用ポー
トRxとの間の高周波信号の伝送路が遮断される。な
お、接続点E,Fから見た分布定数線路SL32,分布定
数線路SL31側のインピーダンスはほぼ無限大となって
いることから、第1アンテナから受信した高周波信号は
接地側へ流れることが防止されている。
【0072】なお、OP3の場合には、第1高周波スイ
ッチ回路SW10もオン状態となるため、第1高周波ス
イッチ回路SW10側を伝送される送信用高周波信号と
のアイソレーションを取る必要がある。この場合には、
受信回路側で送信用高周波信号を遮断している。
【0073】一方、第2アンテナからの受信状態を選択
する場合(OP2)、制御電圧端子Vcc33,Vcc34
に接地電位を印加し、制御電圧端子Vcc35に正の電源
電圧を印加する。これにより、第2のダイオードD31
はオフ状態となり、第3のダイオードD32はオン状態
となる。したがって、第2アンテナ用ポートANT2と
受信回路用ポートRxとの間に高周波信号の伝送路が形
成され、第1アンテナ用ポートANT1と受信回路用ポ
ートRxとの間の高周波信号の伝送路が遮断される。な
お、この場合においても、分布定数線路SL32,SL33
側は、接続点E,Iから見た場合のインピーダンスが無
限大となり、第2アンテナポートANT2からの高周波
信号は接地側へ流れることが防止されている。
【0074】また、第1高周波スイッチ回路SW10も
オン状態の場合、第2のダイオードD31がオフ状態に
あることにより、第1高周波スイッチ回路SW10側と
の間のアイソレーションが確保される。
【0075】第4の実施例 図7は、第4の実施例による高周波複合スイッチの第2
高周波スイッチ回路SW20を示す回路図である。図7
において、第1高周波スイッチ回路SW10の回路構成
は、第1の実施例(図1)の場合と同様であり、第2高
周波スイッチ回路SW20の構成が第1の実施例と異な
る。以下では、この第2高周波スイッチSW20の構成
について説明する。
【0076】受信回路用ポートRxには第1、第2の分
布定数線路SL41,SL42の一端がコンデンサC44を
介して接続されている。第1の分布定数線路SL41の他
端は、コンデンサC41、アイソレーション用の第3の
分布定数線路SL44及びコンデンサC47を介して第1
アンテナ用ポートANT1に接続されている。アイソレ
ーション用の第3の分布定数線路SL44は、送信用高周
波信号の波長をλとしたときに、λ/4以下の長さのス
トリップライン、マイクロストリップライン、コプレー
ナガイドライン等で構成されている。
【0077】また、第1の分布定数線路SL41とコンデ
ンサC41との間の接続点Fには、第2のダイオードD
41のアノードが接続されており、第2のダイオードD
41のカソードはコンデンサC42を介して接地電位に
接続されている。さらに、第2のダイオードD41とコ
ンデンサC42との間の接続点Gには、抵抗R41を介
して制御電圧端子Vcc43が接続されている。
【0078】一方、第2の分布定数線路SL42の他端
は、コンデンサC45を介して第2アンテナ用ポートA
NT2に接続されている。第2の分布定数線路SL42と
コンデンサC45との間の接続点Iには、第3のダイオ
ードD42のカソードが接続されており、第3のダイオ
ードD42のアノードはコンデンサC46を介して接地
電位に接続されている。さらに、第3のダイオードD4
2とコンデンサC46との間の接続点Jには、抵抗R4
1を介して制御電圧端子Vcc43が接続されている。な
お、制御電圧端子Vcc43は接続点Gと接続点Jとに共
通接続されている。
【0079】また、分布定数線路SL41,SL42と受信
回路用ポートRxの接続点Eには、分布定数線路SL43
の一端が接続されており、その他端はコンデンサC43
を介して接地電位に接続されている。さらに、分布定数
線路SL43とコンデンサC43との間の接続点Hには抵
抗R43を介して制御電圧端子Vcc44が接続されてい
る。
【0080】なお、図示していないが、第1の実施例と
同様に、接続点E,F,Iと基準電位との間にコンデン
サをそれぞれ接続してもよい。ただし、これらのコンデ
ンサは全て用いられる必要性はなく、何れかのみを接続
してもよい。
【0081】以上のように構成された第4の実施例の第
2高周波スイッチ回路SW20の動作について図8に示
す制御動作説明図を参照して説明する。
【0082】 (1)第2アンテナからの受信状態(OP2) 制御電圧端子Vcc43に接地電位を印加し、制御電圧端
子Vcc44に正の電源電圧を印加する。これにより、第
2のダイオードD41には順方向のバイアス電圧が印加
され、第2のダイオードD41がオン状態となる。一
方、第3のダイオードD42には逆方向のバイアス電圧
が印加され、第3のダイオードD42がオフ状態とな
る。したがって、制御電流は、制御電圧端子Vcc44か
ら分布定数線路SL43、第1の分布定数線路SL41、第
2のダイオードD41、抵抗R41を通り制御電圧端子
Vcc43に至る回路に流れる。この状態で、第2アンテ
ナより受信された高周波信号は、第2アンテナ用ポート
ANT2から第2の分布定数線路SL42を介して受信回
路用ポートRxに至る伝送線路に伝送される。この際、
接続点Eから見ると、分布定数線路SL41側は、インピ
ーダンスがほぼ無限大となっているため、高周波信号が
接地側に伝送されるのを防止することができる。
【0083】なお、第2アンテナからの受信状態の場合
には、送信処理は行わない。但し、受信状態であって
も、接続点Kから見た第2高周波スイッチ回路SW20
側のインピーダンスは、第3の分布定数線路SL44によ
り無限大となり、第2高周波スイッチ回路SW20側に
送信用高周波信号が流れることを遮断するため、第1ア
ンテナからの送信が可能である。
【0084】 (2)第1アンテナからの受信状態(OP1,3) この場合には、制御電圧端子Vcc43に正の電源電圧を
印加し、制御電圧端子Vcc44に接地電位を印加し、第
2のダイオードD41をオフ状態に、第3のダイオード
D32をオン状態に設定する。これにより、第1アンテ
ナ用ポートANT1側から伝送される受信用高周波信号
が受信回路用ポートRxに伝送される。
【0085】第5の実施例 図9は、第5の実施例による高周波複合スイッチの第2
高周波スイッチ回路SW20を示す回路図である。図9
に示す第2高周波スイッチ回路SW20は、第4の実施
例の第2高周波スイッチ回路SW20(図7)の変形例
となるものであり、第2のダイオードD51の接続状態
及び制御電圧端子Vcc53,Vcc55への印加電圧が異
なる構成を有しており、それ以外の構成は第4の実施例
と同様である。
【0086】すなわち、第2のダイオードD51は、そ
のカソードが第1の分布定数線路SL51とコンデンサC
51との間の接続点Fに接続され、アノードがコンデン
サC52を介して接地電位に接続されている。また、第
3のダイオードD52は、第4の実施例における第3の
ダイオードD42と同様に接続されている。そして、第
2のダイオードD51とコンデンサC52との間の接続
点Gには抵抗R51を介して制御電圧端子Vcc53が接
続され、第3のダイオードD52とコンデンサC55と
の間の接続点Jには抵抗R53を介して制御電圧端子V
cc55が接続されており、制御電圧端子Vcc53と制御
電圧端子Vcc55とは個別に設けられている。
【0087】以上のように構成された第5の実施例の第
2高周波スイッチ回路SW20の動作について図10に
示す制御動作説明図を参照して説明する。
【0088】 (1)第1アンテナからの受信状態(OP1,3) 制御電圧端子Vcc53,Vcc54に接地電位を印加し、
制御電圧端子Vcc55に正の電源電圧を印加する。これ
により、第2のダイオードD51には逆方向のバイアス
電圧が印加され、オフ状態となり、第3のダイオードD
52には順方向のバイアス電圧が印加され、オン状態と
なる。したがって、第1アンテナ用ポートANT1と受
信回路用ポートRxとの間に高周波信号の伝送路が形成
され、第2アンテナ用ポートANT2と受信回路用ポー
トRxとの間の高周波信号の伝送路が遮断される。
【0089】 (2)第2アンテナからの受信状態(OP2) 制御電圧端子Vcc53に正の電源電圧を印加し、制御電
圧端子Vcc54,Vcc55に接地電位を印加する。これ
により、第2のダイオードD51はオン状態となり、第
3のダイオードD52はオフ状態となる。したがって、
第2アンテナ用ポートANT2と受信回路用ポートRx
との間に高周波信号の伝送路が形成される。
【0090】第6の実施例 図11は、本発明の第6の実施例による高周波複合スイ
ッチの回路図である。この高周波複合スイッチは、2つ
のアンテナと、2つの受信回路と、1つの送信回路との
間の接続を切り換えるための5つのポートを有する5ポ
ート用高周波複合スイッチである。
【0091】図11に示す高周波複合スイッチは、第1
のポートである第1アンテナ用ポートANT1と第3の
ポートである第1受信回路用ポートRx1との間に第1
高周波スイッチ回路SW10aを配置し、第1アンテナ
用ポートANT1と第2のポートである第2アンテナ用
ポートANT2と第5のポートである送信回路用ポート
Txとの間に第2高周波スイッチ回路SW20を配置
し、第2アンテナ用ポートANT2と第4のポートであ
る第2受信回路用ポートRx2との間に第3高周波スイ
ッチ回路SW10bを配置した回路構成を有している。
ここで、第1、第3高周波スイッチ回路SW10a,S
W10bは、同様の構成を有しており、図示の例では、
図3に示す第2の実施例の第1高周波スイッチ回路SW
10で第1のダイオードが逆に接続された構成のものが
用いられている。
【0092】また、第2高周波スイッチ回路SW20
は、図1に示す第2の実施例の第2高周波スイッチ回路
SW20と同様の構成のものが用いられている。したが
って、この第6の実施例における第1、第3高周波スイ
ッチ回路SW10a,SW10b及び第2高周波スイッ
チ回路SW20の構成については、第1及び第2の実施
例(図1、図3)の説明を参照することとして、ここで
の詳細な説明は省略する。
【0093】なお、第1、第3高周波スイッチ回路SW
10a,SW10bについては、さらに第1の実施例
(図1)の回路構成を適用することも可能であり、ま
た、第2高周波スイッチ回路SW20についても第3〜
第5の実施例(図5、図7、図9)の回路構成を適用す
ることも可能である。
【0094】さらに、図示していないが、第1の実施例
(図1)と同様に、接続点A,B,E,F,I,L,M
と基準電位との間にコンデンサをそれぞれ接続してもよ
い。ただし、これらのコンデンサは全て用いられる必要
性はなく、何れかのみを接続してもよい。
【0095】以上のように構成された高周波複合スイッ
チの動作について図12に示す制御動作説明図を参照し
て説明する。なお、図12に示すように、この5ポート
用高周波複合スイッチは、4つの送受信状態(OP1〜
OP4)の何れかを切り換えて使用することが可能であ
る。
【0096】 (1)第1アンテナからのみの送信状態(OP1) 第2高周波スイッチ回路SW20においては、制御電圧
端子Vcc63に正の電源電圧を印加し、制御電圧端子V
cc64に接地電位を印加する。これにより、第2のダイ
オードD62には順方向のバイアス電圧が印加され、オ
ン状態となり、第3のダイオードD63には逆方向のバ
イアス電圧が印加され、オフ状態となる。したがって、
第1アンテナ用ポートANT1と送信回路用ポートTx
との間に高周波信号の伝送路が形成され、第2アンテナ
用ポートANT2と送信回路用ポートTxとの間の高周
波信号の伝送路が遮断される。また、接続点E,Fから
分布定数線路SL64,SL63側を見ると、そのインピー
ダンスが無限大となっているため、送信用高周波信号が
接続点E,Fから接地側へ流れることが防止されてい
る。
【0097】さらに、この場合には、第1アンテナと第
1受信回路、及び第2アンテナと第2受信回路との接続
を行わない。したがって、第1、第3高周波スイッチS
W10a,SW10bは何れも高周波信号の伝送路を遮
断した状態に設定される。すなわち第1高周波スイッチ
回路SW10aでは、制御電圧端子Vcc61に正の電源
電圧を印加し、制御電圧端子Vcc62に接地電位を印加
し、第1のダイオードD61をオン状態に設定してい
る。また、第3高周波スイッチ回路SW10bでは、制
御電圧端子Vcc65に接地電位を印加し、制御電圧端子
Vcc66に正の電源電圧を印加し、第4のダイオードD
64をオン状態に設定している。
【0098】 (2)第2アンテナからのみの送信状態(OP2) 第1、第3高周波スイッチ回路SW10a,SW10b
の動作は上記(1)の場合と同様であるため、第2高周
波スイッチ回路SW20の動作についてのみ説明する。
【0099】第2高周波スイッチ回路SW20において
は、制御電圧端子Vcc63に接地電位を印加し、制御電
圧端子Vcc64に正の電源電圧を印加する。これによ
り、第2のダイオードD62には逆方向のバイアス電圧
が印加され、オフ状態となる。第3のダイオードD63
には順方向のバイアス電圧が印加され、オン状態とな
る。したがって、第2アンテナ用ポートANT2と送信
回路用ポートTxとの間に送信用高周波信号の伝送路が
形成される。
【0100】 (3)第1アンテナからの受信状態(OP3) 第1高周波スイッチ回路SW10aにおいては、制御電
圧端子Vcc61に接地電位を印加し、制御電圧端子Vc
c62に正の電源電圧を印加する。これにより、第1のダ
イオードD61がオフ状態となり、第1アンテナ用ポー
トANT1と第1受信回路用ポートRx1との間に受信
用高周波信号の伝送路が形成される。
【0101】一方、第3高周波スイッチ回路SW10b
においては、制御電圧端子Vcc65に接地電位を印加
し、制御電圧端子Vcc66に正の電源電圧を印加する。
これにより、第4のダイオードD64はオン状態とな
る。したがって、第2アンテナ用ポートANT2と第2
受信回路用ポートRx2との間には受信用高周波信号の
伝送路が形成されない。
【0102】なお、第1アンテナによる受信状態の場合
には、第2高周波スイッチ回路SW20によって第2ア
ンテナ用ポートANT2と送信回路用ポートTxとの間
が接続されているものの、第2アンテナからの送信が行
われないように構成されている。
【0103】 (4)第2アンテナからの受信状態(OP4) 第1高周波スイッチ回路SW10aにおいては、制御電
圧端子Vcc61に正の電源電圧を印加し、制御電圧端子
Vcc62に接地電位を印加する。これにより、第1のダ
イオードD61がオン状態となり、第1アンテナ用ポー
トANT1と第1受信回路用ポートRx1との間には受
信用高周波信号の伝送路が形成されない。
【0104】一方、第3高周波スイッチ回路SW10b
においては、制御電圧端子Vcc65に正の電源電圧を印
加し、制御電圧端子Vcc66に接地電位を印加する。こ
れにより、第4のダイオードD64はオフ状態となる。
したがって、第2アンテナ用ポートANT2と第2受信
回路用ポートRx2との間に受信用高周波信号の伝送路
が形成される。
【0105】なお、第2アンテナによる受信状態の場合
には、第2高周波スイッチ回路SW20によって第1ア
ンテナ用ポートANT1と送信回路用ポートTxとの間
が接続されているものの、第1アンテナからの送信が行
われないように構成されている。
【0106】次に、上記の第1〜第6の実施例による高
周波複合スイッチの好ましい変形例について説明する。
上記の第1〜第6の実施例の高周波複合スイッチの第2
高周波スイッチ回路SW20としては、図18に示す高
周波スイッチを適用することも可能である。
【0107】図13に示す変形例では、ダイオードD1
に並列に放電抵抗92が接続されている。ダイオードD
1は、オフ状態にあるときは、直流的にはコンデンサと
して機能する。したがって、オフ状態にあるときに蓄積
された電荷が、ダイオードD1がオン状態になると同時
に流れることになるが、図13に示す構成では、放電抵
抗92に蓄積された電荷が放電されるため、ダイオード
D1のオフ状態からオン状態へのスイッチン動作が円滑
化にされる。
【0108】図14に示す変形例では、ダイオードD1
に並列に互いに直列に接続された分布定数線路93及び
コンデンサ94が接続される。この構成では、オフ状態
にあるダイオードD1の容量と、分布定数線路93のイ
ンダクタンスとにより並列共振回路が構成される。した
がって、この並列共振回路の共振周波数が、伝送される
高周波信号の周波数と一致するように分布定数線路93
のインダクタンスを調整することにより、ダイオードD
1のオフ状態のインピーダンスを高めることができる。
その結果、オフ状態にあるときのダイオードD1を挟ん
だポート間のアイソレーション特性を高めることができ
る。なお、コンデンサ94は、分布定数線路93により
直流がバイパスすることを防止するために設けられてい
る。また、分布定数線路93は、ストリップライン、マ
イクロストリップライン、コプレーナガイドライン等に
より構成されるが、その長さ及びインピーダンスは、並
列共振回路の共振周波数を高周波信号の周波数と一致さ
せるように選ばれる。
【0109】図15に示す変形例では、図14に示す構
成に加えて、ダイオードD1に並列にコンデンサ95が
接続される。この構成では、コンデンサ95を追加する
ことにより、図14に示す構成においてオフ状態にある
ダイオードD1の容量が小さい場合に、オフ状態にある
ダイオードD1の容量とコンデンサ94の容量との合成
容量と、分布定数線路93のインダクタンスとにより並
列共振回路を構成することができ、それによって並列共
振回路の共振周波数を容易に高周波信号の周波数に一致
させることができる。
【0110】なお、図15に示す変形例に対し、図13
に示す放電抵抗92をさらにダイオードD1に並列に接
続するような構成にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による高周波複合スイッ
チの回路図。
【図2】図1に示す高周波複合スイッチの制御信号等を
示す制御動作説明図。
【図3】本発明の第2の実施例による高周波複合スイッ
チの第1高周波スイッチ回路のの回路図。
【図4】図3に示す第1高周波スイッチ回路の制御動作
説明図。
【図5】本発明の第3の実施例による高周波複合スイッ
チの第2高周波スイッチ回路のの回路図。
【図6】図5に示す第2高周波スイッチ回路の制御動作
説明図。
【図7】本発明の第4の実施例による高周波複合スイッ
チの回路図。
【図8】図7に示す高周波複合スイッチの制御動作説明
図。
【図9】本発明の第4の実施例による高周波複合スイッ
チの第2高周波スイッチ回路のの回路図。
【図10】図9に示す第2高周波スイッチ回路の制御動
作説明図。
【図11】本発明の第5の実施例による高周波複合スイ
ッチの回路図。
【図12】図11に示す高周波複合スイッチの制御動作
説明図。
【図13】本発明による高周波複合スイッチの好ましい
変形例を説明するための回路図。
【図14】本発明による高周波複合スイッチの好ましい
変形例の他の例を説明するための回路図。
【図15】本発明による高周波複合スイッチの好ましい
変形例のさらに他の例を説明するための回路図。
【図16】従来のアンテナダイバシティ方式のアンテナ
切換スイッチの概略構成図。
【図17】従来のアンテナダイバシティ方式のアンテナ
切換スイッチの他の例の概略構成図。
【図18】従来のアンテナダイバシティ方式のアンテナ
切換スイッチに用いられる3ポート高周波スイッチの回
路図。
【符号の説明】SW10,SW10a 第1高周波
スイッチ回路 SW10b 第3高周波スイッチ回路 SW20 第2高周波スイッチ回路 SL1〜SL5,SL21〜SL22,SL31〜SL33,SL
41〜SL44,SL51〜SL54,SL61〜SL67,
分布定数線路 D1〜D3,D21〜D22,D31〜D32,D41
〜D42,D51〜D52,D61〜D64 ダイ
オード Vcc1〜Vcc3,Vcc21〜Vcc22,Vcc33〜V
cc35,Vcc43〜Vcc44,Vcc53〜Vcc55,V
cc61〜Vcc66 制御電圧端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 達也 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株 式会社村田製作所内 (72)発明者 降谷 孝治 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株 式会社村田製作所内 合議体 審判長 馬場 清 審判官 井関 守三 審判官 長島 孝志 (56)参考文献 特開 平6−188801(JP,A) 特開 昭54−77507(JP,A) 特開 平5−283901(JP,A) 特開 平6−197041(JP,A) 特開 平7−7462(JP,A) 特開 昭63−13418(JP,A) 実開 昭60−114402(JP,U) 実開 平1−103930(JP,U)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1のダイオードと、 前記第1のポートと前記第1のダイオードとの間、前記
    第3のポートと前記第1のダイオードとの間にそれぞれ
    接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第1のダイオードとの間の各接
    続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、かつ
    互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデンサ
    と、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第2のダイオードと、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3のダイオードとを備え、 前記第2、第3のダイオードは、前記第4のポートに対
    して互いに逆向きに接続されており、 前記第4のポートと前記第2、第3のダイオードとの
    間、前記第1のポートと前記第2のダイオードとの間、
    前記第2のポートと前記第3のダイオードとの間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第2、第3のダイオードとの間
    の各接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されてお
    り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
    デンサと、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えたことを特徴とする、高
    周波複合スイッチ。
  2. 【請求項2】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1のダイオードと、 前記第1のポートと前記第1のダイオードとの間、前記
    第3のポートと前記第1のダイオードとの間にそれぞれ
    接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第1のダイオードとの間の各接
    続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、かつ
    互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデンサ
    と、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第2のダイオードと、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3のダイオードとを備え、 前記第2、第3のダイオードは、前記第4のポートに対
    して同じ向きに接続されており、 前記第4のポートと前記第2、第3のダイオードとの
    間、前記第1のポートと前記第2のダイオードとの間、
    前記第2のポートと前記第3のダイオードとの間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第2、第3のダイオードとの間
    の各接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されてお
    り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
    デンサと、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えたことを特徴とする、高
    周波複合スイッチ。
  3. 【請求項3】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1のダイオードと、 前記第1のポートと前記第1のダイオードとの間、前記
    第3のポートと前記第1のダイオードとの間にそれぞれ
    接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第1のダイオードとの間の各接
    続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、かつ
    互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデンサ
    と、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第2の分布定数線路と、 前記第4のポートと前記第1、第2の分布定数線路との
    間、前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との
    間、前記第2のポートと前記第2の分布定数線路との間
    にそれぞれ接続されたコンデンサと、 前記第4のポートに接続された前記コンデンサと基準電
    圧との間に接続されており、かつ互いに直列に接続され
    た分布定数線路及びコンデンサと、 前記分布定数線路と前記分布定数線路に直列に接続され
    た前記コンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧
    端子と、 前記第1、第2のポートに接続された前記各コンデンサ
    と前記第1、第2の分布定数線路との間の各接続点と基
    準電位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続
    された第2、第3のダイオード及びコンデンサとを有
    し、 前記第1のポートに対する前記第2のダイオードの接続
    方向が、前記第2のポートに対する前記第3のダイオー
    ドの接続方向と異なる向きに設定されており、前記第2
    のダイオードと前記第2のダイオードに直列に接続され
    た前記コンデンサとの間の接続点、前記第3のダイオー
    ドと前記第3のダイオードに直列に接続された前記コン
    デンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制御電圧端
    子とを備えており、 さらに、前記第1のポートに接続された前記第2高周波
    スイッチ回路の前記コンデンサと前記第1のポートとの
    間に接続されたアイソレーションのための第3の分布定
    数線路を備えたことを特徴とする、高周波複合スイッ
    チ。
  4. 【請求項4】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1のダイオードと、 前記第1のポートと前記第1のダイオードとの間、前記
    第3のポートと前記第1のダイオードとの間にそれぞれ
    接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第1のダイオードとの間の各接
    続点と基準電位との間にそれぞれ接続されており、かつ
    互いに直列に接続された分布定数線路及びコンデンサ
    と、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第2の分布定数線路と、 前記第4のポートと前記第1、第2の分布定数線路との
    間、前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との
    間、前記第2のポートと前記第2の分布定数線路との間
    にそれぞれ接続されたコンデンサと、 前記第4のポートに接続された前記コンデンサと基準電
    圧との間に接続されており、かつ互いに直列に接続され
    た分布定数線路及びコンデンサと、 前記分布定数線路と前記分布定数線路に直列に接続され
    た前記コンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧
    端子と、 前記第1、第2のポートに接続された前記各コンデンサ
    と前記第1、第2の分布定数線路との間の各接続点と基
    準電位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続
    された第2、第3のダイオード及びコンデンサとを有
    し、 前記第1のポートに対する前記第2のダイオードの接続
    方向が、前記第2のポートに対する前記第3のダイオー
    ドの接続方向と同じ向きに設定されており、 前記第2のダイオードと前記第2のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点、前記第3の
    ダイオードと前記第3のダイオードに直列に接続された
    前記コンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制
    御電圧端子とを備えており、 さらに、前記第1のポートに接続された前記第2高周波
    スイッチ回路の前記コンデンサと前記第1のポートとの
    間に接続されたアイソレーションのための第3の分布定
    数線路を備えたことを特徴とする、高周波複合スイッ
    チ。
  5. 【請求項5】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との間、前
    記第3のポートと前記第1の分布定数線路との間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第3のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第1のダイオード及
    びコンデンサと、 前記第1のダイオードと前記第1のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続された
    制御電圧端子と、 前記第1のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第2の分布定数線路
    及びコンデンサと、 前記第2の分布定数線路と前記第2の分布定数線路に直
    列に接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続さ
    れた制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第2のダイオードと、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3のダイオードとを備え、 前記第2、第3のダイオードは、前記第1のポートに対
    して互いに逆向きに接続されており、 前記第4のポートと前記第2、第3のダイオードとの
    間、前記第1のポートと前記第2のダイオードとの間、
    前記第2のポートと前記第3のダイオードとの間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第2、第3のダイオードとの間
    の各接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されてお
    り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
    デンサと、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えたことを特徴とする、高
    周波複合スイッチ。
  6. 【請求項6】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との間、前
    記第3のポートと前記第1の分布定数線路との間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第3のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第1のダイオード及
    びコンデンサと、 前記第1のダイオードと前記第1のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続された
    制御電圧端子と、 前記第1のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第2の分布定数線路
    及びコンデンサと、 前記第2の分布定数線路と前記第2の分布定数線路に直
    列に接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続さ
    れた制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第2のダイオードと、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3のダイオードとを備え、 前記第2、第3のダイオードは、前記第1のポートに対
    して同じ向きに接続されており、 前記第4のポートと前記第2、第3のダイオードとの
    間、前記第1のポートと前記第2のダイオードとの間、
    前記第2のポートと前記第3のダイオードとの間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記各コンデンサと前記第2、第3のダイオードとの間
    の各接続点と基準電位との間にそれぞれ接続されてお
    り、かつ互いに直列に接続された分布定数線路及びコン
    デンサと、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えたことを特徴とする、高
    周波複合スイッチ。
  7. 【請求項7】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との間、前
    記第3のポートと前記第1の分布定数線路との間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第3のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第1のダイオード及
    びコンデンサと、 前記第1のダイオードと前記第1のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続された
    制御電圧端子と、 前記第1のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第2の分布定数線路
    及びコンデンサと、 前記第2の分布定数線路と前記第2の分布定数線路に直
    列に接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続さ
    れた制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3の分布定数線路と、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第4の分布定数線路と、 前記第4のポートと前記第3、第4の分布定数線路との
    間、前記第1のポートと前記第3の分布定数線路との
    間、前記第2のポートと前記第4の分布定数線路との間
    にそれぞれ接続されたコンデンサと、 前記第4のポートに接続された前記コンデンサと基準電
    位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続され
    た分布定数線路及びコンデンサと、 前記分布定数線路と前記分布定数線路に直列に接続され
    た前記コンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧
    端子と、 前記第1、第2のポートに接続された前記各コンデンサ
    と前記第3、第4の分布定数線路との間の各接続点と基
    準電位との間にそれぞれ接続されており、かつ互いに直
    列に接続された第2、第3のダイオード及びコンデンサ
    とを有し、 前記第1のポートに対する前記第2のダイオードの接続
    方向が、前記第2のポートに対する前記第3のダイオー
    ドの接続方向と異なる向きに接続されており、 前記第2のダイオードと前記第2のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点、前記第3の
    ダイオードと前記第3のダイオードに直列に接続された
    前記コンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制
    御電圧端子とを備えており、 さらに、前記第1のポートに接続された前記第2高周波
    スイッチ回路の前記コンデンサと前記第1のポートとの
    間に接続されたアイソレーションのための第5の分布定
    数線路を備えたことを特徴とする、高周波複合スイッ
    チ。
  8. 【請求項8】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、送信回路
    に接続される第3のポート、及び受信回路に接続される
    第4のポートを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第4のポート
    との間と、第2のポートと第4のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路とを備えた高周波
    複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との間、前
    記第3のポートと前記第1の分布定数線路との間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第3のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第1のダイオード及
    びコンデンサと、 前記第1のダイオードと前記第1のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続された
    制御電圧端子と、 前記第1のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第2の分布定数線路
    及びコンデンサと、 前記第2の分布定数線路と前記第2の分布定数線路に直
    列に接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続さ
    れた制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3の分布定数線路と、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第4の分布定数線路と、 前記第4のポートと前記第3、第4の分布定数線路との
    間、前記第1のポートと前記第3の分布定数線路との
    間、前記第2のポートと前記第4の分布定数線路との間
    にそれぞれ接続されたコンデンサと、 前記第4のポートに接続された前記コンデンサと基準電
    位との間に接続されており、かつ互いに直列に接続され
    た分布定数線路及びコンデンサと、 前記分布定数線路と前記分布定数線路に直列に接続され
    た前記コンデンサとの間の接続点に接続された制御電圧
    端子と、 前記第1、第2のポートに接続された前記各コンデンサ
    と前記第3、第4の分布定数線路との間の各接続点と基
    準電位との間にそれぞれ接続されており、かつ互いに直
    列に接続された第2、第3のダイオード及びコンデンサ
    とを有し、 前記第1のポートに対する前記第2のダイオードの接続
    方向が、前記第2のポートに対する前記第3のダイオー
    ドの接続方向と同じ向きに接続されており、 前記第2のダイオードと前記第2のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点、前記第3の
    ダイオードと前記第3のダイオードに直列に接続された
    前記コンデンサとの間の接続点にそれぞれ接続された制
    御電圧端子とを備えており、 さらに、前記第1のポートに接続された前記第2高周波
    スイッチ回路の前記コンデンサと前記第1のポートとの
    間に接続されたアイソレーションのための第5の分布定
    数線路を備えたことを特徴とする、高周波複合スイッ
    チ。
  9. 【請求項9】 第1アンテナに接続される第1のポー
    ト、第2アンテナに接続される第2のポート、第1の受
    信回路に接続される第3のポート、第2の受信 回路に接
    続される第4のポート、及び送信回路に接続される第5
    のポートをを有し、 1のポートと第3のポートとの間の接続を開閉する第
    1高周波スイッチ回路と、第1のポートと第5のポート
    との間と、第2のポートと第5のポートとの間との接続
    を切り換える第2高周波スイッチ回路と、第2のポート
    と第4のポートとの間の接続を開閉する第3高周波スイ
    ッチ回路とを備えた高周波複合スイッチであって、 前記第1高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第3のポートとの間に接続され
    た第1の分布定数線路と、 前記第1のポートと前記第1の分布定数線路との間、前
    記第3のポートと前記第1の分布定数線路との間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第3のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第1のダイオード及
    びコンデンサと、 前記第1のダイオードと前記第1のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続された
    制御電圧端子と、 前記第1のポート側の前記コンデンサと前記第1の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第2の分布定数線路
    及びコンデンサと、 前記第2の分布定数線路と前記第2の分布定数線路に直
    列に接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続さ
    れた制御電圧端子とを備えており、 前記第2高周波スイッチ回路は、 前記第1のポートと前記第5のポートとの間に接続され
    た第2のダイオードと、 前記第2のポートと前記第5のポートとの間に接続され
    た第3のダイオードとを備え、 前記第2、第3のダイオードは、第5のポートに対して
    互いに逆向きに接続されており、 前記第5のポートと前記第2、第3のダイオードとの
    間、前記第1のポートと前記第2のダイオードとの間、
    前記第2のポートと前記第3のダイオードとの間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第2のダイオードと前記コンデンサとの間の接続点
    と基準電位との間、前記第3のダイオードと前記コンデ
    ンサとの間の接続点と基準電位との間、前記第2のダイ
    オードと前記第3のダイオードとの間の接続点と基準電
    位との間にそれぞれ接続されており、かつ互いに直列に
    接続された分布定数線路及びコンデンサと、 前記各分布定数線路と前記各分布定数線路に直列に接続
    された前記各コンデンサとの間の各接続点にそれぞれ接
    続された制御電圧端子とを備えており、 前記第3高周波スイッチ回路は、 前記第2のポートと前記第4のポートとの間に接続され
    た第3の分布定数線路と、 前記第2のポートと前記第3の分布定数線路との間、前
    記第4のポートと前記第3の分布定数線路との間にそれ
    ぞれ接続されたコンデンサと、 前記第4のポート側の前記コンデンサと前記第3の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第4のダイオード及
    びコンデンサと、 前記第4のダイオードと前記第4のダイオードに直列に
    接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続された
    制御電圧端子と、 前記第2のポート側の前記コンデンサと前記第3の分布
    定数線路との間の接続点と基準電位との間に接続されて
    おり、かつ互いに直列に接続された第4の分布定数線路
    及びコンデンサと、 前記第4の分布定数線路と前記第4の分布定数線路に直
    列に接続された前記コンデンサとの間の接続点に接続さ
    れた制御電圧端子とを備えたことを特徴とする、高周波
    複合スイッチ。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの前記ダイオードに並
    列に接続されており、かつ互いに直列に接続された分布
    定数線路及びコンデンサをさらに備えることを特徴とす
    る、請求項1〜9の何れかに記載の高周波複合スイッ
    チ。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの前記ダイオードに並
    列に接続されたコンデンサをさらに備えることを特徴と
    する、請求項10に記載の高周波複合スイッチ。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つの前記ダイオードに並
    列に接続された抵抗をさらに備えることを特徴とする、
    請求項1〜11の何れかに記載の高周波複合スイッチ。
JP01269395A 1995-01-30 1995-01-30 高周波複合スイッチ Expired - Fee Related JP3299065B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01269395A JP3299065B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 高周波複合スイッチ
US08/593,360 US5748054A (en) 1995-01-30 1996-01-29 High frequency hybrid switch operable in antenna diversity type portable telephone
EP96101293A EP0724333B1 (en) 1995-01-30 1996-01-30 High frequency hybrid switch operable in antenna diversity type portable telephone
DE69633649T DE69633649T2 (de) 1995-01-30 1996-01-30 Hybrider Hochfrequenzschalter zum Betrieb in tragbaren Antennendiversity-Telefongeräten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01269395A JP3299065B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 高周波複合スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204622A JPH08204622A (ja) 1996-08-09
JP3299065B2 true JP3299065B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=11812465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01269395A Expired - Fee Related JP3299065B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 高周波複合スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5748054A (ja)
EP (1) EP0724333B1 (ja)
JP (1) JP3299065B2 (ja)
DE (1) DE69633649T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070059A (en) * 1995-12-05 2000-05-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency switch
JPH09214278A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Nec Corp Pinダイオード可変減衰器
JP3220679B2 (ja) * 1997-06-03 2001-10-22 松下電器産業株式会社 2周波スイッチ、2周波アンテナ共用器およびそれを用いた2周波帯域用移動体通信機器
JPH118577A (ja) 1997-06-17 1999-01-12 Saitama Nippon Denki Kk 無線機
US6256495B1 (en) * 1997-09-17 2001-07-03 Agere Systems Guardian Corp. Multiport, multiband semiconductor switching and transmission circuit
US6366764B1 (en) * 1998-05-08 2002-04-02 Industrial Technology Research Institute Wireless transmitter/receiver utilizing DSSS technology
DE69941583D1 (de) 1998-10-27 2009-12-03 Murata Manufacturing Co Zusammengestellte Hochfrequenzkomponente und damit ausgerüstetes mobiles Kommunikationsgerät
JP3304898B2 (ja) 1998-11-20 2002-07-22 株式会社村田製作所 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
AU2380300A (en) * 1999-01-07 2000-07-24 Motorola, Inc. A radio frequency (rf) switch using a single quarter wave isolating section and method of forming same
JP3675210B2 (ja) * 1999-01-27 2005-07-27 株式会社村田製作所 高周波スイッチ
JP2002064301A (ja) * 1999-03-18 2002-02-28 Hitachi Metals Ltd トリプルバンド用高周波スイッチモジュール
US6542021B2 (en) * 2000-01-20 2003-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency switch and communication apparatus with a high frequency voltage divider
JP3610924B2 (ja) * 2001-05-30 2005-01-19 株式会社村田製作所 アンテナ共用器および通信装置
JP2003046408A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 複合高周波部品及び移動体通信装置
JP2003087002A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波スイッチ
TW519749B (en) * 2002-01-23 2003-02-01 United Microelectronics Corp Gateless diode device of ESD protection circuit and its manufacturing method
US7049906B2 (en) * 2003-05-29 2006-05-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Quad band antenna interface modules including matching network ports
WO2005083885A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for wireless communication
US9755681B2 (en) 2007-09-26 2017-09-05 Intel Mobile Communications GmbH Radio-frequency front-end and receiver
US8892049B2 (en) * 2007-10-10 2014-11-18 Apple Inc. Handheld electronic devices with antenna power monitoring
JP5447060B2 (ja) 2010-03-23 2014-03-19 三菱電機株式会社 半導体スイッチ
US8781420B2 (en) 2010-04-13 2014-07-15 Apple Inc. Adjustable wireless circuitry with antenna-based proximity detector
JP2012222490A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Hitachi Metals Ltd 高周波回路
US9398456B2 (en) 2014-03-07 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with accessory-based transmit power control
US9444425B2 (en) 2014-06-20 2016-09-13 Apple Inc. Electronic device with adjustable wireless circuitry
KR101904045B1 (ko) * 2015-02-05 2018-10-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 스위치 모듈
TWI720309B (zh) 2015-02-15 2021-03-01 美商西凱渥資訊處理科技公司 未經供電之開關模組

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1479516A (fr) * 1966-03-24 1967-05-05 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements aux dispositifs de commutation hyperfréquence réalisés en circuits solides
US3475700A (en) * 1966-12-30 1969-10-28 Texas Instruments Inc Monolithic microwave duplexer switch
US5159296A (en) * 1991-03-28 1992-10-27 Texas Instruments Incorporated Four port monolithic gaas pin diode switch
DE4343719C2 (de) * 1992-12-22 1997-08-07 Murata Manufacturing Co Hochfrequenzschalter
US5375257A (en) * 1993-12-06 1994-12-20 Raytheon Company Microwave switch
JP3291913B2 (ja) * 1994-05-17 2002-06-17 株式会社村田製作所 高周波スイッチ
JP3198808B2 (ja) * 1994-06-30 2001-08-13 株式会社村田製作所 高周波スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08204622A (ja) 1996-08-09
DE69633649D1 (de) 2004-11-25
DE69633649T2 (de) 2005-10-20
EP0724333B1 (en) 2004-10-20
US5748054A (en) 1998-05-05
EP0724333A2 (en) 1996-07-31
EP0724333A3 (en) 1998-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299065B2 (ja) 高周波複合スイッチ
US5699023A (en) High-frequency switch
US6308051B1 (en) Antenna duplexer
US6496684B2 (en) SPST switch, SPDT switch, and communication apparatus using the SPDT switch
US5911116A (en) Transmitting-receiving switch-over device complete with semiconductors
US7787831B2 (en) High-frequency switch
US20070120619A1 (en) RF switch
US20040157579A1 (en) High-frequency switch
JPH09200077A (ja) 複合高周波部品
JP3163918B2 (ja) 高周波スイッチ
JP2010521830A (ja) Rfスイッチ及びrfスイッチを備える装置
JPH07235802A (ja) 高周波スイッチ回路
US6070059A (en) High-frequency switch
JPH08237166A (ja) Rfスイッチ内蔵アンテナ共用器
JP3306568B2 (ja) 高周波スイッチ回路
JP3139351B2 (ja) 高周波スイッチ
US6856187B2 (en) High frequency switch module
JPH09121101A (ja) 高周波スイッチ
JP3196539B2 (ja) 高周波スイッチ
JP3229949B2 (ja) 送受信機用アンテナスイッチ回路
JP3333317B2 (ja) アンテナスイッチ共用器
JP2001217602A (ja) 高周波スイッチ回路
JP3307201B2 (ja) 高周波スイッチ
JP2876924B2 (ja) 高周波スイッチ
JPH08191256A (ja) 高周波スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees