JP3298929B2 - カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法 - Google Patents

カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法

Info

Publication number
JP3298929B2
JP3298929B2 JP17579292A JP17579292A JP3298929B2 JP 3298929 B2 JP3298929 B2 JP 3298929B2 JP 17579292 A JP17579292 A JP 17579292A JP 17579292 A JP17579292 A JP 17579292A JP 3298929 B2 JP3298929 B2 JP 3298929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
general formula
group
thioester
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17579292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05286894A (ja
Inventor
光昭 向山
勇 椎名
三朝 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP17579292A priority Critical patent/JP3298929B2/ja
Publication of JPH05286894A publication Critical patent/JPH05286894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298929B2 publication Critical patent/JP3298929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカルボン酸エステル又は
カルボン酸チオエステルの新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の生理活性物質にはエステル残基又
はチオエステル残基を含む化合物が数多く知られてお
り、エステル又はチオエステル合成反応は、有機合成上
極めて重要な反応である。
【0003】従来、対応するカルボン酸とアルコール又
はチオールから、カルボン酸エステル又はカルボン酸チ
オエステルを合成する方法としては以下に示す方法が一
般的である。
【0004】即ち、(1)カルボン酸とアルコール又は
チオールとを、触媒量のプロトン酸又はルイス酸存在下
に加熱する方法、或いは、(2)当量以上のプロトン酸
又はルイス酸を用いる方法、並びに(3)塩基性条件下
でカルボン酸の活性誘導体とアルコール又はチオールか
ら合成する方法等である。
【0005】しかし、種々の生理活性物質においては、
近年、ますます複雑な構造を持つ不安定な化合物が合成
目標として取り上げられることが多く、より中性に近い
温和な条件下で、しかも当量のカルボン酸とアルコール
又はチオールから円滑に進行するエステル又はチオエス
テル合成法が医薬品合成上からも望まれている。
【0006】当量のカルボン酸とアルコール又はチオー
ルから、エステル又はチオエステルを得る簡便な合成法
に関する知見は未だ数少なく、例えば、1−アルキル−
2−ハロピリジニウム塩によるエステル化反応(T.Mukai
yama,Angew.Chem.,Int.ED.Engl,18,707(1979))及び2,4,
6−トリクロロベンゾイルクロリドを用い、塩基性条件
下、混合酸無水物を経由する方法(K.Hirata,H.Saeki,T.
Katsuki,and M.Yamaguchi,Bull.Chem.Soc.Japan.,52,19
89(1979))が挙げられる。しかし、これらの方法では、
不飽和エステル類を、異性化を伴うことなく純粋に得る
ことが困難なことも知られている。エステル又はチオエ
ステルを得る簡便な合成法の開発は、有機合成上未だ残
された大きな課題である。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は、ア
ルコール又はチオールと、当量もしくは小過剰のカルボ
ン酸から、温和な条件下で、効率的にカルボン酸エステ
ル又はカルボン酸チオエステルを製造する方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、アルコール又
はチオール又はそのシリル誘導体と、当量もしくは小過
剰のカルボン酸又はそのシリルエステル誘導体を反応さ
せ、カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルを
製造する際に、一般式(3) (R6CO)2O (3) (式中、R6は置換基を有していてもよいアリール基を
示す)で表されるカルボン酸無水物と触媒量のカチオン
性触媒を共存させることにより、温和な条件下で、効率
的にカルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルを
製造できることを見出し、発明を完成した。
【0009】したがって、本発明は、一般式(1) R1COOZ (1) (式中、R1は置換基を有していてもよいアルキル基又
はアリール基を、Zは水素又はSi(R2)(R3)(R
4)を示し、R2、R3、R4は同一又は相異なる低級アル
キル基を示す)で表されるカルボン酸又はカルボン酸シ
リルエステル誘導体と、一般式(2) R5XZ (2) (式中、R5は置換基を有していてもよいアルキル基又
はアリール基を、Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、Z
は前記と同一)で表されるアルコール又はチオール、或
いはそのシリル誘導体とを反応させる工程において、一
般式(3) (R6CO)2O (3) (式中、R6は置換基を有していてもよいアリール基を
示す)で表されるカルボン酸無水物と触媒量のカチオン
性触媒を共存させることを特徴とするカルボン酸エステ
ル又はカルボン酸チオエステルの製造方法に関する。
【0010】即ち、触媒量のカチオン性触媒の存在下
に、一般式(1) R1COOZ (1) (式中、Zは前記と同一)で表されるカルボン酸又はカ
ルボン酸シリルエステル誘導体と一般式(3) (R6CO)2O (3) (式中、R6は前記と同一)で表されるカルボン酸無水
物とを、アセトニトリル、エーテル、1,2−ジクロル
エタン、ベンゼン、トルエン、ジクロルメタン等の反応
に関与しない溶媒中、0〜50℃、好ましくは10〜3
0℃で反応させ、次いで一般式(2) R5XZ (2) (式中、R5,X,Z,は前記と同一)で表されるアル
コール又はチオール、或いはそのシリル誘導体とを反応
させることにより対応するカルボン酸エステル又はカル
ボン酸チオエステル(4) R1COXR5 (4) (式中、X,R1、R5は前記と同一)を高収率で得るこ
とができる。
【0011】ここで、一般式(1)中のR1並びに一般
式(2)中のR5は基本的にはいかなる置換基でもよ
く、一般にエステル化反応が困難とされている置換基を
有するものでも本発明方法によればエステル化が可能で
ある。
【0012】一般式(1)及び一般式(2)においてZ
は水素であることも可能だが、Zが置換シリル基である
場合が好ましく、R2、R3、R4は、炭素数1〜6の低
級アルキル基で、例えばメチル基、エチル基、t−ブチ
ル基等が好ましい。
【0013】また、一般式(3)のR6は、電子吸引性
基を有するアリール基が好ましく、特にフッ素原子、塩
素原子等のハロゲン原子、トリクロルメチル基、トリフ
ルオロメチル基等のハロゲン置換低級アルキル基等で置
換されたフェニル基が好ましい。
【0014】また、カチオン性触媒とは、四塩化チタ
ン、塩化ハフニウム、塩化ジルコニウム、塩化アルミニ
ウム、塩化ガリウム、塩化インジウム、塩化鉄、塩化ス
ズ (II)等の各種ルイス酸、又は過塩素酸銀、トリフル
オロメタンスルホン酸銀等の銀塩と各種ルイス酸との複
合塩、及びトリフルオロメタンスルホン酸スズ(II)等が
好ましく、基質である一般式(1)の化合物に対しての
0.01〜100モル%使用することが好ましい。0.
01モル%以下では充分な触媒効果が得られず、100
モル%以上加えても触媒効果に変わりはなく、製造コス
トが嵩むだけである。
【0015】本発明方法によれば、通常の混合酸無水物
を用いたエステル化反応で副生する不純物(上記一般式
で言えば、一般式(2)で表される化合物と一般式
(3)で表される化合物が反応したもの)はまったく得
られず、高い化学選択性を示す。一般式(1)及び一般
式(2)でZが置換シリル基である化合物は、対応する
カルボン酸並びにアルコール又はチオールより通常良く
知られた方法により製造することができ、得られたシリ
ル化合物は単離する事なく、本発明方法に使用すること
ができる。
【0016】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明方法の有用性を
示すが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0017】実施例1
【0018】
【化1】
【0019】アルゴン気流下、トリフルオロメタンスル
ホン酸銀(9.9mg,0.0385mM)を2mlの
ジクロルメタンに懸濁させ、室温にて四塩化チタンのト
ルエン溶液0.0385ml(0.5モル濃度、0.0
193mM)を加え、同温度で0.5時間撹拌した。こ
れにジクロルメタン1.5mlに溶解した3−フェニル
プロピオン酸トリメチルシリルエステル(45.6m
g、0.205mM)及び4−トリフルオロメチル安息
香酸無水物(70.0mg、0.193mM)の混液を
加えた。次いで、ジクロルメタン0.5mlに溶解した
4−フェニル−2−ブタントリメチルシリルエーテル
(44.6mg、0.201mM)を加えて、同温度で
3時間撹拌した。反応液にpH7のリン酸緩衝液を加え
た後、ジクロルメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカ
ゲル薄層クロマトグラフィー(展開溶媒ヘキサン:酢酸
エチル=9:1)にて精製し、目的物(50.3mg、
収率92%)を得た。NMR(CDCl3、TMS標
準) δPPM:7.31〜7.11(10H,m)、
4.99〜4.88(1H,m)、2.95(2H,
t,J=7.9Hz)、2.66〜2.51(4H,
m)、1.96〜1.72(2H,m)、1.21(3
H,d,J=6.3Hz)。
【0020】実施例2〜5 実施例1に準じて、一般式(3)で表されるカルボン酸
無水物を変更して反応を実施した。結果を表1に示す。
【0021】
【化2】
【0022】
【表1】
【0023】実施例6〜14 実施例1に準じて、カチオン性触媒を変更して反応を実
施した。結果を表2に示す。
【0024】
【化3】
【0025】
【表2】
【0026】実施例15〜25 実施例1に準じて、カルボン酸シリルエステル誘導体及
びシリルエーテル誘導体、並びにカチオン性触媒を変更
して反応を実施した。結果を表3に示す。
【0027】
【化4】
【0028】
【表3】
【0029】実施例26
【0030】
【化5】
【0031】アルゴン気流下、過塩素酸銀20.5mg
を2mlのジクロルメタンに懸濁させ、室温にて四塩化
チタンのトルエン溶液0.099ml(0.5モル濃
度)を加え、更に乾燥したモレキュラシーブス3A50
mgを加え0.5時間撹拌した。これにジクロルメタン
1mgに溶解した酢酸15.9mg及び4−トリフルオ
ルメチル安息香酸無水物89.8mgの混液を加えた。
次いで、ジクロルメタン0.5mlに溶解した4−フェ
ニル−2−ブタノール37.2mgを加えて、同温度で
3時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加えた後、ジク
ロルメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層ク
ロマトグラフィー(展開溶媒ヘキサン:酢酸エチル=
9:1)にて精製し、目的物39.9mg(収率84
%)を得た。NMR(CDCl3,TMS標準) δP
PM:7.31〜7.15(5H,m)、4.97〜
4.90(1H,m)、2.73〜2.53(2H,
m)、2.03(3H,s)、1.99〜1.76(2
H,m)、1.25(3H,d,J=6.3Hz)。
【0032】実施例27
【0033】
【化6】
【0034】アルゴン気流下、トリフルオロメタンスル
ホン酸スズ(II)20.4mgを2mlのジクロルメ
タンに加え、室温で0.5時間撹拌した。これにジクロ
ルメタン1mlに溶解したクロトン酸トリメチルシリル
エステル39.5mg及び4−トリフルオロメチル安息
香酸無水物88.6mgの混液を加えた。次いで、ジク
ロルメタン0.5mlに溶解した3−フェニル−1−プ
ロパントリメチルシリルエーテル52.4mgを加え
て、同温度で3時間撹拌した。反応液に飽和重曹水を加
えた後、ジクロルメタンで抽出した。有機層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリ
カゲル薄層クロマトグラフィー(展開溶媒ヘキサン:酢
酸エチル=9:1)にて精製し、目的物46.8mg
(収率94%)を得た。NMR(CDCl3,TMS標
準) δPPM:7.27〜6.92(5H,m)、
5.88(1H,d,J=1.7Hz)、5.82(1
H,d,J=1.7Hz)、4.14(2H,t,J=
6.6Hz)、2.70(2H,t,J=7.2H
z)、2.03〜1.96(2H,m)、1.87(3
H,dd,J=6.9Hz,1.7Hz)。
【0035】実施例28
【0036】
【化7】
【0037】アルゴン気流下、トリフルオロメタンスル
ホン酸銀(7.3mg,0.0284mM)を2mlの
ジクロルメタンに懸濁させ、室温にて四塩化チタンのト
ルエン溶液0.0284ml(0.5モル濃度、0.0
142mM)を加え、同温度で0.5時間撹拌した。こ
れにジクロルメタン1.5mlに溶解した3−フェニル
プロピオン酸トリメチルシリルエステル(35.8m
g、0.161mM)及び4−トリフルオロメチル安息
香酸無水物(56.5mg、0.156mM)の混液を
加えた。次いで、ジクロルメタン0.5mlに溶解した
フェニルチオトリメチルシラン(25.7mg、0.1
41mM)を加えて、同温度で3時間撹拌した。反応液
にpH7のリン酸緩衝液を加えた後、ジクロルメタンで
抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾液
を減圧濃縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフ
ィー(展開溶媒ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精
製し、目的物(31.5mg、収率92%)を得た。N
MR(CDCl3、TMS標準) δPPM:7.39
〜7.19(10H,m)、3.04〜2.92(4
H,m)。
【0038】実施例29〜42 実施例28に準じて、カルボン酸シリルエステル誘導体
及びシリルチオエーテル誘導体を変更して反応を実施し
た。結果を表4に示す。
【0039】
【化8】
【0040】
【表4】
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明方法によればアル
コール又はチオールとカルボン酸から、温和な条件下
で、高収率でカルボン酸エステル又はカルボン酸チオエ
ステルを製造することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 327/28 C07C 327/28 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (56)参考文献 特開 平2−28137(JP,A) 特開 昭62−56452(JP,A) 特開 昭50−149617(JP,A) 特開 昭53−105415(JP,A) 特開 平3−271251(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 69/24 C07C 67/10 C07C 69/612 C07C 327/22 C07C 327/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) R1COOZ (1) (式中、R1は置換基を有していてもよいアルキル基又
    はアリール基を、Zは水素又はSi(R2)(R3)(R
    4)を示し、R2、R3、R4は同一又は相異なる低級アル
    キル基を示す)で表されるカルボン酸又はカルボン酸シ
    リルエステル誘導体と、一般式(2) R5XZ (2) (式中、R5は置換基を有していてもよいアルキル基又
    はアリール基を、Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、Z
    は前記と同一)で表されるアルコール又はチオール、或
    いはそのシリル誘導体とを反応させる工程において、一
    般式(3) (R6CO)2O (3) (式中、R6は置換基を有していてもよいアリール基を
    示す)で表されるカルボン酸無水物と触媒量のカチオン
    性触媒を共存させることを特徴とするカルボン酸エステ
    ル又はカルボン酸チオエステルの製造方法。
  2. 【請求項2】 一般式(3)におけるR6が4−フルオ
    ロフェニル基である請求項1記載のカルボン酸エステル
    又はカルボン酸チオエステルの製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(3)におけるR6が4−トリフ
    ルオロメチルフェニル基である請求項1記載のカルボン
    酸エステル又はカルボン酸チオエステルの製造方法。
JP17579292A 1992-02-10 1992-07-02 カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法 Expired - Fee Related JP3298929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17579292A JP3298929B2 (ja) 1992-02-10 1992-07-02 カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-23998 1992-02-10
JP2399892 1992-02-10
JP17579292A JP3298929B2 (ja) 1992-02-10 1992-07-02 カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05286894A JPH05286894A (ja) 1993-11-02
JP3298929B2 true JP3298929B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=26361450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17579292A Expired - Fee Related JP3298929B2 (ja) 1992-02-10 1992-07-02 カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298929B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773777B2 (ja) * 2000-10-16 2006-05-10 独立行政法人科学技術振興機構 エステル縮合物の製造方法
JP4539250B2 (ja) * 2004-09-14 2010-09-08 東亞合成株式会社 芳香族エステル化合物の製造方法
US7847019B2 (en) 2007-10-15 2010-12-07 California Institute Of Technology Functionalized polymers using protected thiols
JP6459515B2 (ja) 2013-10-30 2019-01-30 三菱ケミカル株式会社 フェニル(メタ)アクリレートの製造方法及びフェニル(メタ)アクリレート組成物
CN108290834B (zh) * 2015-11-26 2021-05-11 三菱化学株式会社 硫代羧酸酯的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05286894A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089608B2 (ja) α,β−不飽和ケトラクトンの製造法
JP3298929B2 (ja) カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法
JPH04297490A (ja) 17β アルカノイル 3−オキソ−4−アザ−5α−アンドロスト−1−エン類の新規な製造方法
JP2003286244A (ja) N−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)の製造方法
JP3135658B2 (ja) ラクトン誘導体の新規製造方法
JP3279801B2 (ja) カルボン酸エステルの新規製造方法
JP2895900B2 (ja) 3―ホルミルセフエム誘導体の製造法
US7906495B2 (en) Monohalogenovinyl vitamin D derivative compounds
AU2250092A (en) Method for separation of gibberellin mixtures
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
JP2662607B2 (ja) ビシクロ[8.3.0]トリデカ―9,13―ジエン―2,7―ジイン誘導体
JP3180749B2 (ja) 3−ヒドロキシ−γ−ブチロラクトン誘導体の新規製法
JP2980992B2 (ja) 6−ハロゲノ−2−オキサプレグナ−4,6−ジエン−3−オン化合物の製造方法
US4808340A (en) Process for preparing methyl 4-oxo-5-tetradecynoate
JP3074665B2 (ja) 新規ヒドラゾン化合物、及びトリアゾール化合物の製造法
JP3543383B2 (ja) β−ケトホスホナ−ト誘導体の製造方法
JP2579547B2 (ja) アルコキシカルボニル化合物の製法
KR950013569B1 (ko) 7-[α-(Z)-메톡시이미노-α-(2-아미노티아졸-4-일)아세트아미도]-3-[(5-카르복시메틸-4-메틸티아졸-2-일)티오메틸]-3-세펨-4-카르복실산의 제조방법
KR950013568B1 (ko) 7β-[2-(2-아미노티아졸-4-일)-(Z)-2-메톡시이미노아세트아미도]-3-[(1,2,3-티아디아졸-5-일)티오메틸)]-3-세펨-4-카르복실산의 제조방법
JPH07247279A (ja) ラクトン誘導体の新規製造方法
JP2000044537A (ja) 4−置換アゼチジニルペンタン酸誘導体の製造法
JPH06145107A (ja) β−ケトカルボン酸エステルの製造法
JPS6257194B2 (ja)
JPH03127780A (ja) アニリノピリミジン誘導体
JPS63130578A (ja) 有機セレン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees