JP3292614B2 - パワーモジュール素子 - Google Patents

パワーモジュール素子

Info

Publication number
JP3292614B2
JP3292614B2 JP514695A JP514695A JP3292614B2 JP 3292614 B2 JP3292614 B2 JP 3292614B2 JP 514695 A JP514695 A JP 514695A JP 514695 A JP514695 A JP 514695A JP 3292614 B2 JP3292614 B2 JP 3292614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
main current
fuse
chip
insulating container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP514695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08195411A (ja
Inventor
千尋 岡土
芳士 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP514695A priority Critical patent/JP3292614B2/ja
Publication of JPH08195411A publication Critical patent/JPH08195411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292614B2 publication Critical patent/JP3292614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワースイッチング素
子と溶断部材を同一絶縁容器内に収納したパワーモジュ
ール素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電力変換装置に使用されるパワー
スイッチング素子として、図10および図11に示すよ
うに構成されたIGBT(絶縁ゲートバイポーラトラン
ジスタ)がある。これは、パワーコレクタ端子(入力主
電流端子)1とパワーエミッタ端子(出力主電流端子)
2を備え、かつ駆動用信号端子としてのゲート3および
エミッタ2Aを備えている。
【0003】図12はこのような構成のIGBTを使用
した直流ー直流コンバータの例として直流モータを駆動
するH型ブリッジ回路を示している。すなわち、パワー
スイッチング素子4〜7がH型ブリッジ回路に構成さ
れ、この中間点に直流モータ8が接続されている。一
方、H型ブリッジ回路の上位および下位には直流電源9
を接続することによって直流電力を直流モータ8に供給
できる。
【0004】図12の動作としては、素子4,7を公知
のPWM(パルス幅変調)制御を行うことにより、直流
モータ8に所定極性の電圧が供給され、直流モータ8は
正回転する。直流モータ8を逆回転させるには、素子
5,6をPWM制御することにより、直流モータ8が逆
回転する。
【0005】図12の素子4,5のパワーコレクタ端子
1には、それぞれ速断ヒューズ10,11を接続し、同
一アームの上下の素子4,6または5,7が同時に導通
する誤動作により生ずる過電流により速断ヒューズ1
0,11が溶断するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図12の従
来のコンバータでは相単位で考察すると、素子4と7が
導通状態(飽和状態)の時に、ノイズ等の外来サージに
より素子の導通制御部が誤動作し、素子5または6に駆
動信号が送られると、同一アームの上下素子が導通状態
となり、直流電源9の出力が短絡状態となり、過電流が
流れる。
【0007】この場合直流電源9とコンバータを接続す
る主回路ケーブルは、素子4〜7で決まるコンバータ容
量に相応した導体で構成されるのに対し、素子4〜7の
内部インピーダンスが大きいことから素子4〜7に過電
流が流れた場合には素子4〜7の内部が局部的発熱を来
し、場合によっては素子4〜7自体が爆発、発煙を起こ
すおそれがある。
【0008】また、速断ヒューズ10,11の溶断によ
り素子の爆発、発煙を未然に防ぐことができるが、市販
の標準の速断ヒューズ10,11を用いて全ての素子4
〜7の容量に応じて保護協調をとることは難しく、かつ
高価となる欠点を有する。
【0009】一方、図12の回路を電気自動車に応用す
る場合には、素子4〜7のうち例えば素子4のみがパン
クしたとき、素子4に直列に接続されている同一アーム
の素子6が共に断線状態となるため、直流モータ8を運
転することできず、電気自動車を例えば安全地帯まで
移動することができない。
【0010】さらに、速断ヒューズ10,11が素子4
〜7の外部に設置されることから、速断ヒューズ10,
11相互間に発生するリングアークの発生を防止するた
め、所定の隔離距離を確保しなければならないので、図
12の直流モータ8および直流電源9を除く回路全体を
小形化する上で支障がある。
【0011】本発明は、パワースイッチング素子に過電
流が流れても、発煙、爆発を防ぐことができ、また不良
のパワースイッチング素子の早期発見が可能となるパワ
ーモジュール素子を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、絶縁容器内に少なくと
も1個のパワースイッチング素子チップと、この各チッ
プの電極に電気的に接続する入力および出力主電流端子
を収納し、かつこの入力および出力主電流端子の一部が
前記絶縁容器外部に露出するように構成したパワーモジ
ュール素子において、前記絶縁容器内であって前記入力
および出力主電流端子のいずれか一方、または前記各チ
ップの電極と前記入力および出力主電流端子のいずれか
一方の接続点間に前記入力および出力主電流端子に流れ
る主電流の値に対応した溶断特性を決定可能なヒューズ
を備えたことを特徴とするパワーモジュール素子であ
る。
【0013】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、前記ヒューズの収納されている部分と前記
チップの収納されている部分を仕切り体で仕切ったこと
を特徴とする請求項1記載のパワーモジュール素子であ
る。
【0014】前記目的を達成するため、請求項3に対応
する発明は、前記ヒューズの収納されている部分と前記
チップの収納されている部分を仕切り体で仕切り、前記
ヒューズの収納されている部分にヒューズの溶断によっ
て生ずるアークを消弧する消弧材を充填したことを特徴
とする請求項1記載のパワーモジュール素子である。
【0015】前記目的を達成するため、請求項4に対応
する発明は、前記ヒューズは板ヒューズであり、この板
ヒューズの少なくとも一部に、溶断特性を決定するため
の切り込みを有していることを特徴とする請求項1記載
のパワーモジュール素子である。
【0016】前記目的を達成するため、請求項5に対応
する発明は、絶縁容器内に少なくとも1個のパワースイ
ッチング素子チップと、この各チップの電極に電気的に
接続する入力および出力主電流端子を収納し、かつこの
入力および出力主電流端子の一部が外部に露出するよう
に構成したパワーモジュール素子において、前記絶縁容
器内であって前記チップの電極と前記入力および出力主
電流端子を電気的に接続し、少なくとも一部に溶断部を
有する複数のボンディングワイヤと、前記絶縁容器内で
あって前記ボンディングワイヤを部分的に支持し該ボン
ディングワイヤの放熱を目的とする少なくとも1個の中
継パッドとを備え、前記ボンディングワイヤの本数、太
さ、長さの少なくともいずれか一方ならびに前記中継パ
ッドの個数、前記中継パッドの表面積の少なくとも一方
を調整することにより前記ボンディングワイヤの溶断部
の溶断特性を決定するようにしたことを特徴とするパワ
ーモジュール素子である。
【0017】前記目的を達成するため、請求項6に対応
する発明は、前記ヒューズは主電流の溶断特性により決
まり、このヒューズに並列に該ヒューズが溶断したこと
前記絶縁容器外部で検出できるように構成した溶断検出
手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のパワーモ
ジュール素子である。
【0018】前記目的を達成するため、請求項7に対応
する発明は、複数のチップを備え、各チップ毎に仕切り
体により分離隔離したことを特徴とする請求項1または
請求項5記載のパワーモジュール素子である。
【0019】
【作用】請求項1〜請求項7に対応する発明によれば、
絶縁容器内にパワースイッチング素子のチップに対応し
溶断特性を設定可能なヒューズ又はボンディングワイ
が配設されているので、パワースイッチング素子のチ
ップに過電流が流れてもヒューズ又はボンディングワイ
ヤが溶断することから、発煙、爆発を防ぐことができ、
かつ全体を小形化することが可能になる。
【0020】また、請求項6に対応する発明によれば、
内部に収納されているヒューズの溶断を検出する溶断検
出手段を備えているので、不良パワースイッチング素子
を早期に発見できる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 <第1実施例>図1〜図4に示すように、パワーモジュ
ール素子は容器本体12とカバー18からなる絶縁容器
内に後述するパワーモジュール素子本体を収納したもの
である。
【0022】パワーモジュール素子本体は、熱伝導性の
良い金属例えば銅からなる金属ベース12aと、金属ベ
ース12aの一方の面の周縁部に配設された絶縁枠12
bとからなる容器本体12内に、絶縁材13、パワース
イッチング素子のチップ14,15、主電流端子(パワ
ー端子)16,17、ゲル19、板ヒューズ20〜2
2、23〜25、ボンディングワイヤ26,27、消弧
剤28からなっている。
【0023】容器本体12の開口部に仕切り板付カバー
18を設けて絶縁容器内部を密封したものである。この
場合の仕切り板付カバー18と、絶縁枠12bはモール
ド絶縁材料でモールドしてできたものである。
【0024】以下、これについて具体的に説明する。す
なわち、金属ベース12aの上面に絶縁材13を配設
し、絶縁材13の上面にパワースイッチング素子のチッ
プ14,15例えばIGBTのチップを互いに間隔を存
して配設する。また、金属ベース12aの上面であって
チップ14,15の一端側に断面L字状の主電流端子1
6を配設し、かつチップ14,15の他端側に断面L字
状の主電流端子17を配設する。そして、チップ14,
15の極と主電流端子16の間には、各々一部に切り込
みctを有し、主電流の値によって溶断特性が決まる速
断ヒューズすなわち板ヒューズ20〜22、23〜25
をそれぞれ互いに等間隔を存して電気的に接続する。主
電流端子17とチップ14,15の間はボンディングワ
イヤ27により電気的に接続する。ボンディングワイヤ
26,27は、全体が例えばアルミニウム線からなって
いる。
【0025】そして、仕切り板18aとカバー18bを
一体にした仕切り板付カバー18を、素子容器12内に
仕切り板18aの挿入させて開口部にカバー18bを固
定することによって、チップ14,15の部屋と板ヒュ
ーズ20〜25の部屋に仕切る。この場合、チップ1
4,15の収納されている部屋にはそれぞれゲル19を
充填してあり、これによりボンディングワイヤ26,2
7に振動が加わった場合の振動を抑制する。また、板ヒ
ューズ20〜25の部屋には消弧剤28を充填してあ
り、これにより板ヒューズ20〜25が溶断した際に生
ずるアークを消弧する。
【0026】このように板ヒューズ20〜22、23〜
25が素子容器12とカバー18内に、パワースイッチ
ング素子のチップ14,15にそれぞれ対応して配設さ
れているので、主電流端子16,17間に過電流が所定
時間流れたとき板ヒューズ20〜22、23〜25のい
ずれかが溶断することから、パワーモジュール素子自体
の発煙、爆発を防止でき、また板ヒューズ20〜22、
23〜25をを含んだ全体の構成を従来に比べて小形化
することができる。
【0027】また、板ヒューズ20〜22、23〜25
は、それぞれ切り込みctが形成されているので、チッ
プ14,15の容量に応じて、切り込み量を大きくする
ことにより、主電流の値が小さくても溶断し、また逆に
切り込み量を小さくすることで、主電流の値が大きくて
も溶断する。さらに、板ヒューズの切り込み量を一定と
し、本数を変えることで溶断特性を変えることができ
る。この結果、全てのパワースイッチング素子のチップ
14,15の電流容量にそれぞれ対応した保護協調をと
ることが容易で、比較的に安価に行える。
【0028】そして、以上述べた実施例のパワーモジュ
ール素子を複数個組合わせて電気自動車に使用した場合
には、パワースイッチング素子の一部がパンクしてもそ
の部分の板ヒューズが溶断することから、そのパンクし
たパワースイッチング素子のみを除いたパワースイッチ
ング素子により安全地帯まで移動運転を行うことが可能
となる。
【0029】<第2実施例> 図5は、前述の第1実施例で用いた板ヒューズ20〜2
5の代わりに、ボンディングワイヤ26,27と同様
に、部分的に溶断部を有するボンディングワイヤ32〜
37を設け、ボンディングワイヤ32〜37をそれぞれ
中継パッド29〜31を経由してパワースイッチング素
のチップ15の極に接続したものである。
【0030】ここで、用いる中継パッド29〜31とし
ては、定常的には放熱作用がある熱伝導性の良好な金属
材料からなるブロックを用いる。また過渡的にはボンデ
イグワイヤ32〜37の溶断部が高温になると溶断する
ことから、速断ヒューズの切り込みと同じ作用する。
【0031】この場合、ボンデイグワイヤ32〜37の
中間部分が中継パッド29〜31に熱的に接続されてい
るので、ボンデイグワイヤ32〜37の放熱効果が良好
であり、この分電流容量をあげることができるばかりで
なく、ボンデイグワイヤ32〜37の溶断部の溶断特性
は、ボンデイグワイヤの本数、太さ、長さの少なくとも
一つを変えることにより決めることが可能であり、第1
実施例と同様な作用効果が得られる。
【0032】<第3実施例>図6は、図5の実施例で設
けた中継パッド29〜31以外に、中継パッド38〜4
0を追加し、これらを中継パッド29〜31に対してそ
れぞれ直列に設けたものである。
【0033】この場合もボンデイグワイヤ32〜37は
中継パッド29〜31および38〜40にそれぞれ熱的
に接続されているので、この実施例は第2実施例よりも
ボンデイグワイヤ32〜37の放熱効果が上がるので、
さらに電流容量を上げることができ、第1実施例と同様
な作用効果が得られる。
【0034】<第4実施例>図7は、図5の実施例で設
けた中継パッド29〜31を、一個の中継パッド41に
代えたものであり、この実施例も第2実施例と同様にボ
ンデイグワイヤ32〜37、51,52の中間部分は中
継パッド41に熱的に接続されている。このため、第2
実施例と同様な作用効果が得られる。
【0035】<第5実施例>図8は、図1の実施例の主
電流端子16とパワースイッチング素子のチップ14の
間、図1の実施例の主電流端子16とパワースイッチン
グ素子のチップ15の間にそれぞれ電圧検出手段例えば
フォトカプラ42と抵抗43からなる回路およびフォト
カプラ44と抵抗45からなる回路を電気的に並列に接
続したものである。
【0036】フォトカプラ42は、フォトダイオード4
2aとフォトトランジスタ42bからなり、この一次側
すなわちチップ14側にフォトダイオード42aを接続
し、その二次側は図示しない断線報知器に接続したもの
である。
【0037】同様に、フォトカプラ44は、フォトダイ
オード44aとフォトトランジスタ44bからなり、こ
の一次側すなわちチップ15側にフォトダイオード44
aを接続し、その二次側は図示しない断線報知器に接続
したものである。
【0038】このように構成することにより、例えばチ
ップ14側に接続されている板ヒューズ20〜22に過
電流が流れて板ヒューズ20〜22が溶断すると、主電
流端子16とチップ14の電極間に電圧が発生し、フォ
トカプラ42の一次側のフォトダイオード42aに電流
が流れて発光し、これにより二次側のフォトトランジス
タ42bがオン状態となることから、図示しない断線報
知器が動作し、板ヒューズ20〜22の溶断状態を報知
することができ、これにより不良のパワースイッチング
素子の早期発見に役立つ。また、フォトカプラ42の二
次側の出力をパワースイッチング素子の制御装置等に入
力させことにより、電力変換装置の保護動作に役だてる
ことが可能になる。
【0039】以上述べた作用効果は、チップ15側に接
続されている板ヒューズ23〜25に過電流が流れて板
ヒューズ23〜25が溶断してフォトカプラ44が動作
した場合も同様である。
【0040】<第6実施例>図9に示すように、同一絶
縁容器内に配設される主電流端子16,17の間に、パ
ワースイッチング素子のチップ14,15を多数個並設
し、チップ14,15の極と主電流端子17の間を複数
のボンデイグワイヤ55により電気的に接続し、チップ
14,15の極と主電流端子16の間を、それぞれ溶断
部を有するボンデイグワイヤ32,34,36,51,
54により電気的に接続し、このボンデイグワイヤ3
2,34,36,51,54を仕切り板18cにより各
パワースイッチング素子毎に分離したものである。この
場合、ボンデイグワイヤ32,34,36,51,54
の中間部は、前述の第2〜第5の実施例と同様に中継パ
ッドに熱的に接続されることは言うまでもない。このよ
うに構成することにより、劣化したパワースイッチング
素子のみを切り離して運転することができる。
【0041】<変形例>なお、本発明は、前述した実施
例に限定されず、種々変形して実施できる。前述の実施
例では、容器本体12と仕切り板付カバー18からなる
絶縁容器内に、パワースイッチング素子のチップを2個
収納した例を説明したが、これに限らず1または3個で
あってもよい。もちろん、この場合も、各チップ毎に、
溶断部材、例えばヒューズ、溶断部を有するボンデイグ
ワイヤおよび中継パッドのいずれかを設けることは言う
までもない。
【0042】また、前述の実施例では絶縁容器をモール
ド成形によって得る場合について説明したが、これに限
らずいかなる製法であってもよい。さらに、図9に示す
第6実施例は、主電流端子16とチップ14,15の極
との間をボンデイグワイヤ32,34,36,51,5
4で接続した場合であるが、第1実施例のように溶断部
材として板ヒューズを用いた場合でも同様に実施でき
る。
【0043】また、図3の実施例のヒューズの収納部分
に充填した消弧剤28は、小容量のものは必ずしも必要
でなく、チップ14,15の収納部分に充填したゲル1
9も必ずしも必要なものではない。
【0044】
【発明の効果】以上述べた本発明によれば、パワースイ
ッチング素子に過電流が流れても、発煙、爆発を防ぐこ
とができ、また不良のパワースイッチング素子の早期発
見ができるパワーモジュール素子を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパワーモジュール素子の第1実施
例の内部構造を説明するための構成図。
【図2】図1の板ヒューズの一つを拡大して示す図。
【図3】図1のパワーモジュール素子の縦断面図。
【図4】図1のパワーモジュール素子の回路図。
【図5】(a),(b)は本発明によるパワーモジュー
ル素子の第2実施例の内部構造を説明するための構成図
および断面図。
【図6】(a),(b)は本発明によるパワーモジュー
ル素子の第3実施例の内部構造を説明するための構成図
および断面図。
【図7】(a),(b)は本発明によるパワーモジュー
ル素子の第4実施例の内部構造を説明するための構成図
および断面図。
【図8】本発明によるパワーモジュール素子の第5実施
例の内部構造を説明するための構成図。
【図9】本発明によるパワーモジュール素子の第6実施
例の内部構造を説明するための構成図。
【図10】従来のパワースイッチング素子の一例である
IGBTを示す平面図。
【図11】図10の一例であるIGBTの回路図。
【図12】図10および図11のIGBTを使用した電
力変換装置の回路図。
【符号の説明】
12a…金属ベース、12b…絶縁枠、13…絶縁材、
14,15…パワースイッチング素子のチップ、16,
17…主電流端子(パワー端子)、18…仕切り板付カ
バー、19…ゲル、20〜25…板ヒューズ、26,2
7…ボンデイグワイヤ、28…消弧剤、29〜31…中
継パッド、32〜37…ボンデイグワイヤ、38〜41
…中継パッド、42,44…フォトカプラ。
フロントページの続き (72)発明者 野村 芳士 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東 芝府中工場内 審査官 守安 太郎 (56)参考文献 特開 平3−214657(JP,A) 実開 平1−174941(JP,U) 実開 平3−38649(JP,U) 実開 平6−41135(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/00 H01L 29/78 H01L 21/60

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁容器内に少なくとも1個のパワース
    イッチング素子チップと、この各チップの電極に電気的
    に接続する入力および出力主電流端子を収納し、かつこ
    の入力および出力主電流端子の一部が前記絶縁容器外部
    に露出するように構成したパワーモジュール素子におい
    て、 前記絶縁容器内であって前記入力および出力主電流端子
    のいずれか一方、または前記各チップの電極と前記入力
    および出力主電流端子のいずれか一方の接続点間に前記
    入力および出力主電流端子に流れる主電流の値に対応し
    た溶断特性を決定可能なヒューズを備えたことを特徴と
    するパワーモジュール素子。
  2. 【請求項2】 前記ヒューズの収納されている部分と前
    記チップの収納されている部分を仕切り体で仕切ったこ
    とを特徴とする請求項1記載のパワーモジュール素子。
  3. 【請求項3】 前記ヒューズの収納されている部分と前
    記チップの収納されている部分を仕切り体で仕切り、前
    ヒューズの収納されている部分にヒューズの溶断によ
    って生ずるアークを消弧する消弧材を充填したことを特
    徴とする請求項1記載のパワーモジュール素子。
  4. 【請求項4】 前記ヒューズは板ヒューズであり、この
    板ヒューズの少なくとも一部に、溶断特性を決定するた
    めの切り込みを有していることを特徴とする請求項1記
    載のパワーモジュール素子。
  5. 【請求項5】 絶縁容器内に少なくとも1個のパワース
    イッチング素子チップと、この各チップの電極に電気的
    に接続する入力および出力主電流端子を収納し、かつこ
    の入力および出力主電流端子の一部が外部に露出するよ
    うに構成したパワーモジュール素子において、 前記絶縁容器内であって前記チップの電極と前記入力お
    よび出力主電流端子を電気的に接続し、少なくとも一部
    に溶断部を有する複数のボンディングワイヤと、 前記絶縁容器内であって前記ボンディングワイヤを部分
    的に支持し該ボンディングワイヤの放熱を目的とする少
    なくとも1個の中継パッドと、 を備え、前記ボンディングワイヤの本数、太さ、長さの
    少なくともいずれか一方ならびに前記中継パッドの個
    数、前記中継パッドの表面積の少なくとも一方を調整す
    ることにより前記ボンディングワイヤの溶断部の溶断特
    性を決定するようにしたことを特徴とするパワーモジュ
    ール素子。
  6. 【請求項6】 前記ヒューズは主電流の溶断特性により
    まり、このヒューズに並列に該ヒューズが溶断したこ
    と前記絶縁容器外部で検出できるように構成した溶断検
    出手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のパワー
    モジュール素子。
  7. 【請求項7】 複数のチップを備え、各チップ毎に仕切
    り体により分離隔離したことを特徴とする請求項1また
    は請求項5記載のパワーモジュール素子。
JP514695A 1995-01-17 1995-01-17 パワーモジュール素子 Expired - Lifetime JP3292614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514695A JP3292614B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 パワーモジュール素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514695A JP3292614B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 パワーモジュール素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195411A JPH08195411A (ja) 1996-07-30
JP3292614B2 true JP3292614B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=11603165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP514695A Expired - Lifetime JP3292614B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 パワーモジュール素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3292614B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700863B1 (ko) * 2002-06-13 2007-03-29 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체디바이스 및 그 제조방법
JP4409348B2 (ja) 2004-04-26 2010-02-03 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2007123644A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP4842160B2 (ja) * 2007-01-26 2011-12-21 三菱電機株式会社 半導体装置およびそれを備えたインバータシステム
JP2009188183A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Sharp Corp 光結合装置およびその製造方法、並びに、電子機器
JP5645245B2 (ja) * 2010-02-23 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 赤外線センサモジュール
JP6257264B2 (ja) 2013-10-29 2018-01-10 三菱電機株式会社 半導体装置
CN106133896B (zh) 2014-04-04 2018-12-04 三菱电机株式会社 半导体模块
DE102015103667A1 (de) * 2015-03-12 2016-09-15 Infineon Technologies Bipolar Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit verbesserter Bondverbindungstruktur
JP6905356B2 (ja) * 2017-03-09 2021-07-21 株式会社東芝 パワー半導体モジュール
CN109768694A (zh) * 2018-10-14 2019-05-17 深圳市慧成功率电子有限公司 一种具有熔断器的功率模块
JP7149886B2 (ja) * 2019-03-22 2022-10-07 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2022050422A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08195411A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292614B2 (ja) パワーモジュール素子
US7122890B2 (en) Low cost power semiconductor module without substrate
JP2007123644A (ja) 電力半導体装置
JP2008235502A (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN110998777B (zh) 功率转换装置
JP2002184940A (ja) 電力用半導体装置
JP5781185B1 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US4742425A (en) Multiple-cell transistor with base and emitter fuse links
JP2019161967A (ja) 電力変換装置
JP6461264B1 (ja) 電力変換装置
JP6479115B1 (ja) 電力変換装置
EP0305993A2 (en) Power semiconductor device having electrode structures
JP2000150776A (ja) 半導体モジュール
JPH1012806A (ja) 半導体装置
JP6869309B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置一体型回転電機
JP2677697B2 (ja) モジュール素子
JPH06169526A (ja) 半導体装置の地絡保護装置
JP2019047081A (ja) 半導体装置及び半導体装置用サブモジュール
JPH1050897A (ja) 半導体装置
JP2003152122A (ja) パワーモジュール
JP2000082775A (ja) 半導体モジュ―ル
WO2024038640A1 (ja) 半導体直流遮断器および半導体モジュール
JP4133081B2 (ja) モジュール型igbt
JP6733218B2 (ja) 保護装置、半導体装置、及び製造方法
JP2780595B2 (ja) 電力用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140329

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term