JP3290601B2 - エレベーター用かご室 - Google Patents

エレベーター用かご室

Info

Publication number
JP3290601B2
JP3290601B2 JP30885896A JP30885896A JP3290601B2 JP 3290601 B2 JP3290601 B2 JP 3290601B2 JP 30885896 A JP30885896 A JP 30885896A JP 30885896 A JP30885896 A JP 30885896A JP 3290601 B2 JP3290601 B2 JP 3290601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel body
panel
adjacent
edge
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30885896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10147486A (ja
Inventor
隆雄 渡辺
憲久 山下
顕伸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30885896A priority Critical patent/JP3290601B2/ja
Publication of JPH10147486A publication Critical patent/JPH10147486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290601B2 publication Critical patent/JP3290601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、側縁部を互いに
隣接して配置された複数のパネル体によって壁面が構成
されたエレベーター用かご室に関する。
【0002】
【従来の技術】図11及び図12は、例えば特開昭61
−263587号公報に示された従来のエレベーター用
かご室を示す横断平面図、図12は図11のA部拡大図
である。図において、1はかごの床、2は床1から立設
されて床1の縁部に配置された壁で、互いに隣接して配
置された複数のパネル体3によって構成されている。
【0003】また、パネル体3には両側の縁部がそれぞ
れ裏面側へ屈折された屈折部4が形成され、屈折部4を
互いに対面させて隣接して配置されている。5は互いに
対面した屈折部4相互に挿通されたボルトで、屈折部4
の長手に沿って互いに離れて複数本が配置されている。
6はそれぞれのボルト5の挿通端にねじ込まれたナッ
ト、7は前側パネル体8の相互間に形成された出入口、
9は構造の詳細な説明を省略するが出入口7を開閉する
引き戸である。
【0004】従来のエレベーター用かご室は上記のよう
に構成され、パネル体3が互いに対面したそれぞれの屈
折部4を介してボルト5及びナット6によって相互に締
結され、またパネル体3の屈折部4と隣接したパネル体
3の表面縁部とを介してボルト5及びナット6によって
相互に締結されてエレベーター用かご室の壁2が組立て
られるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーター用かご室においては、パネル体3が裏面側で
相互に屈折部4を介してボルト5及びナット6によって
締結されて組立てられる。このため、かご室内にボルト
5等の締結具が露出することがなく内装の見栄えをよく
することができる。しかし、このような構造のためにパ
ネル体3の裏面側、すなわち図示が省略してあるがかご
室外の昇降路壁との間の狭い空間で、多数のボルト5及
びナット6による締結作業が行われる。したがって、困
難な作業となり能率が低下して組立、据付の費用が増加
するという問題点があった。
【0006】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、かご床縁部に立設されたパネル
体相互を容易に締結できるエレベーター用かご室を得る
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ター用かご室においては、両側の縁部がそれぞれ裏面側
へ屈折された屈折部が形成され、屈折部を互いに対面さ
せて隣接して配置されて壁面を構成するパネル体と、屈
折部に設けられた貫通孔の縁部の下側に形成され、貫通
孔の上方寄り位置で屈折部のパネル体裏面側縁部に開口
した開口部を有する嵌合部と、貫通孔に挿通され両端
が隣接したパネル体相互の外縁部からそれぞれ突出して
配置され、長手中間部に屈折部の嵌合部に嵌合する係止
部を有する両ねじボルトと、この両ねじボルトの突出端
部にそれぞれねじ込まれてパネル体相互を締結するナッ
トとが設けられる。
【0008】また、この発明に係るエレベーター用かご
室においては、両側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折され
た屈折部が形成され、屈折部を互いに対面させて隣接し
て配置されて壁面を構成するパネル体と、屈折部に設け
られた貫通孔に挿通され、両端が隣接したパネル体相互
の外縁部からそれぞれ突出して配置された両ねじボルト
と、この両ねじボルトの突出端部にそれぞれねじ込まれ
てパネル体相互を締結するナットと、互いに隣接して配
置された一方のパネル体の屈折部から突設されて、互い
に隣接して配置された他方のパネル体の屈折部に設けら
れた嵌合孔に嵌合し、加熱により変形して嵌合孔の縁部
に係止される突子とが設けられる。
【0009】また、この発明に係るエレベーター用かご
室においては、両側の縁部がそれぞ れ裏面側へ屈折され
た屈折部が形成され、屈折部を互いに対面させて隣接し
水平投影面において屈折状態に配置されて壁面を構成す
るパネル体と、水平投影面において台形をなしパネル体
の互いに対面した屈折部の相互間に配置された連結体
と、一方のパネル体の屈折部に設けられた貫通孔に挿通
され、一端が連結体の一側にねじ込まれ他端は一方のパ
ネル体の反連結体側縁部からねじ部が突出して配置され
て、このねじ部にナットがねじ込まれた第一両ねじボル
トと、他方のパネル体の屈折部に設けられた貫通孔に挿
通され、一端が連結体の他側にねじ込まれ他端は他方の
パネル体の反連結体側縁部から突出して配置されてこの
ねじ部にナットがねじ込まれた第二両ねじボルトとが設
けられる。
【0010】また、この発明に係るエレベーター用かご
室においては、両側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折され
た屈折部が形成され、屈折部を互いに対面させて隣接し
て配置され壁面を構成するパネル体と、このパネル体の
外側縁部に水平投影面において直交して配置されて隅部
を構成する直交パネル体と、少なくとも三つの端面が形
成されて互いに対向した隅部にそれぞれ配置され、端面
の一つがパネル体の表面に締結され、端面の他の一つが
直交パネル体の表面に締結された連結具と、互いに対向
して配置された連結具の相互間に設けられて端部がそれ
ぞれ連結具の残余の端面にねじ込まれた両ねじボルトと
が設けられる
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1. 1〜図は、この発明の実施の形態の一例を示す図
で、図1は壁の正面図、図2は図1のB−B線断面図、
図3は図1のC−C線断面拡大図、図4は図1の両ねじ
ボルトの拡大斜視図であり、図1〜図の他は前述の図
11及び図12と同様にエレベーター用かご室が構成さ
れている。図において、2は床1から立設されて床1の
縁部に配置されたた壁で、互いに隣接して配置された複
数のパネル体3によって構成されている。
【0012】また、パネル体3には両側の縁部がそれぞ
れ裏面側へ屈折された屈折部4が形成され、屈折部4を
互いに対面させて隣接して配置されている。なお、屈折
部4には先端側がさらに内側に屈折されて表面と平行に
配置された折り返し部41が設けられている。
【0013】7は屈折部4に設けられてパネル体3の上
縁部寄り及び下縁部寄りにそれぞれ設けられた貫通孔、
10は折り返し部41に構成された開口部で、パネル体
3の表面側へ延長され貫通孔7の上縁部に連通する。1
2は中間部が横断面三角形をなす両ねじボルトで、両端
にそれぞれねじ部13が設けられ、横断面における三角
形の二辺は貫通孔7の下縁部に構成された嵌合部11に
対応する角度に形成されて係止部121が構成されてい
る。
【0014】8は両ねじボルトで、貫通孔7にすきまば
めされて挿通され、両端が隣接したパネル体3相互の外
縁部からそれぞれ突出して配置され、またパネル体3の
上縁部寄り及び下縁部寄りにそれぞれ配置されている。
9は両ねじボルト8の突出端部にそれぞれねじ込まれて
パネル体3相互を締結するナットである。
【0015】上記のように構成されたエレベーター用か
ご室において、貫通孔7に連通する開口部10を介し
て、パネル体3の裏面側から両ねじボルト12を貫通孔
7に嵌合させることができる。このため、容易に両ねじ
ボルト8をパネル体3に係止することができる。そし
て、互いに隣接して配置されたパネル体3相互の外縁部
にのみナット9を締め込む作業によってパネル体3を組
立てることができる。このように、パネル体3相互の締
結作業が容易にでき、作業能率が向上して組立、据付の
費用を低減することができる
【0016】、両ねじボルト12の中間部における
係止部121が、貫通孔7の嵌合部11に密着状態に嵌
合する。このため、互いに隣接したパネル体3の締結力
を向上することができ、またパネル体3相互の位置決め
が容易にできる。さらにパネル体3単体での振動を抑制
することができ、静粛なエレベーター用かご室を得るこ
とができる。
【0017】実施の形態. 図5〜図7は、この発明の他の実施の形態の一例を示す
図で、図は前述の図1相当図、図6は図5のD部拡大
図、図7は図6における係止作業前の状態を示す図6相
当図であり、図5〜図7の他は前述の図11及び図12
と同様にエレベーター用かご室が構成されている。図に
おいて、図1〜図と同符号は相当部分を示す。
【0018】14は互いに対面した屈折部4の一方に固
定されて突出し、屈折部4の長手中間部に配置された塩
化ビニール製の突子、15は互いに対面した屈折部4の
他方に設けられた嵌合孔で、図に示すように突子14
がすきまばめ状態に嵌合される。
【0019】上記のように構成されたエレベーター用か
ご室においても、パネル体3の上縁部寄り及び下縁部寄
りの屈折部4にそれぞれ設けられた貫通孔7に挿通され
た両ねじボルト12、両ねじボルト12にねじ込まれた
ナット9により互いに隣接したパネル体3が締結され
る。したがって、詳細な説明を省略するが図〜図
実施の形態においても図1〜図の実施の形態と同様な
作用が得られる。
【0020】また、図〜図の実施の形態では、互い
に隣接したパネル体3の上下方向の中間部において、嵌
合孔15に嵌合した突子14が半田ごて等によって加熱
されて、嵌合孔15の孔径よりも大きい形状に押しつぶ
されて図に示す状態となる。これにより、互いに隣接
したパネル体3が上下方向の中間部で結合されるので、
パネル体3の上下方向の中間部に荷重が作用したときの
強度を増すことができる。
【0021】また、パネル体3が上下方向の中間部で結
合されるので、パネル体3単体での振動を抑制すること
ができ、静粛なエレベーター用かご室を得ることができ
る。さらに、嵌合孔15と突子14による連結作業は塩
化ビニールの加熱変形による作業であるので、パネル体
3相互の連結作業が容易にでき、作業能率が向上して組
立、据付の費用を低減することができる。
【0022】実施の形態. 図も、この発明の他の実施の形態の一例を示す図で、
エレベーター用かご室の要部横断平面図であり、図
他は前述の図11及び図12と同様にエレベーター用か
ご室が構成されている。図において、図1〜図と同符
号は相当部分を示す。
【0023】3は互いに隣接して配置されて水平投影面
において屈折状態に配置されたパネル体、16はパネル
体3の互いに対向した屈折部4の相互間に配置された連
結体で、水平投影面において台形をなし屈折部4との対
向面17がパネル体3相互の屈折角度に対応した角度に
形成されている。また、連結体16のそれぞれの対向面
17にはねじ穴が設けられている。
【0024】81は一側のパネル体3の貫通孔7に挿通
された第一両ねじボルトで、一端がパネル体3の一方の
屈折部4から突出して連結体16の一方のねじ穴にねじ
込まれ、他端はパネル体3の他方の屈折部4から突出し
てナット9がねじ込まれている。82は他側のパネル体
3の貫通孔7に挿通された第二両ねじボルトで、一端が
パネル体3の一方の屈折部4から突出して連結体16の
他方のねじ穴にねじ込まれ、他端はパネル体3の他方の
屈折部4から突出してナット9がねじ込まれている。
【0025】上記のように構成されたエレベーター用か
ご室においても、パネル体3の上縁部寄り及び下縁部寄
りの屈折部4にそれぞれ設けられた貫通孔7に挿通され
た第一両ねじボルト81及び第二両ねじボルト82が設
けられ、また連結体16、ナット9を介して互いに隣接
したパネル体3が締結される。したがって、詳細な説明
を省略するが図の実施の形態においても図1〜図
実施の形態と同様な作用が得られる。
【0026】また、図8の実施の形態において、互いに
隣接し水平投影面において屈折状態に配置されたパネル
体3相互が連結体16を介して締結される。このため、
連結体16の水平投影面における台形の屈折部4との対
向面17の角度を、適宜に設定することより適宜な角度
で屈折状態にパネル体3相互を締結することができる。
したがって、エレベーター用かご室の形態の多様化に容
易に対応することができ、また屈折状態に配置されたパ
ネル体3相互の連続作業が容易にできて、作業能率が向
上して組立、据付の費用を低減することができる。
【0027】実施の形態. 図も、この発明の他の実施の形態の一例を示す図で、
エレベーター用かご室の要部横断平面図であり、図
他は前述の図11及び図12と同様にエレベーター用か
ご室が構成されている。図において、図1〜図と同符
号は相当部分を示す。
【0028】18はエレベーター用かご室内の隅部にそ
れぞれ配置された丁字状連結体からなる連結具で、丁字
脚部端面19は互いに隣接したパネル体3の表面側の外
縁部に配置され、丁字上辺の一側に形成された第一端面
20は互いに隣接したパネル体3の表面側外縁部の屈折
部4に、表面側縁部が対面して配置されたパネル体3の
縁部に配置されている。
【0029】8はかご室の互いに対向した隅部にそれぞ
れ配置された連結具18の相互間に配置された両ねじボ
ルト8で、両端がそれぞれ対向した連結具18の丁字上
辺の他側に形成された第二端面21にねじ込まれてい
る。22はパネル体3の裏面から連結具18の丁字脚部
端面19、丁字上辺の第一端面20にそれぞれねじ込ま
れて、連結具18をパネル体3に締結するボルトであ
る。
【0030】上記のように構成されたエレベーター用か
ご室においても、互いに隣接した複数のパネル体3が、
かご室内の隅部に配置された連結具18、連結具18相
互を連結した両ねじボルト8及び連結具18をパネル体
3に締結するボルト22によって締結される。したがっ
て、詳細な説明を省略するが図の実施の形態において
も図1〜図の実施の形態と同様な作用が得られる。
【0031】また、図の実施の形態において、連結具
18、両ねじボルト8がかご室の内側に配置されるの
で、両ねじボルト8を手摺と兼用することも可能であ
る。このため、かご室の所要部品数を少なくすることが
でき、製造費を節減することができる。また、かご室の
隅部において互いに接続したパネル体3相互を、連結具
18相当の部材によって締結することにより、かご室の
隅部に過大な荷重が作用したときの、パネル体3相互間
における隙間の発生を防ぐことができる。
【0032】実施の形態. 図10も、この発明の他の実施の形態の一例を示す図
で、エレベーター用かご室の横断平面図であり、図10
の他は前述の図11及び図12と同様にエレベーター用
かご室が構成されている。図において、図1〜図、図
、図11及び図12と同符号は相当部分を示す。
【0033】23はエレベーター用かご室内の後側の隅
部にそれぞれ配置された十字状連結体からなる第二種連
結具で、十字脚部の第一端面24は互いに隣接したパネ
ル体3の表面側の外縁部に配置され、十字脚部の第二端
面25は互いに隣接したパネル体3の表面側外縁部の屈
折部4に、表面側縁部が対面して配置されたパネル体3
の縁部に配置されている。また、十字脚部の第三端面2
6にはかご室の側部に、前述の図の実施の形態と同様
に設けられた両ねじボルト8の一端がねじ込まれてい
る。
【0034】また十字脚部の第四端面27には十字状連
結体23の相互間に設けられた両ねじボルト8の端部が
それぞれねじ込まれている。28はパネル体3の裏面か
ら第二種連結具23の第一端面24、第二端面25にそ
れぞれねじ込まれて、第二種連結具23をパネル体3に
締結するボルトである。
【0035】上記のように構成されたエレベーター用か
ご室においても、互いに隣接した複数のパネル体3が、
かご室内の隅部に配置された第二種連結具23、第二種
連結具23相互を連結した両ねじボルト8及び第二種連
結具23をパネル体3に締結するボルト28によって締
結される。
【0036】さらに、互いに隣接したパネル体3が、か
ご室内の隅部に配置された丁字状連結体からなる第一種
連結具18、第一種連結具18相互を連結した両ねじボ
ルト8及び第一種連結具18をパネル体3に締結するボ
ルト22によって締結される。したがって、詳細な説明
を省略するが図10の実施の形態においても図1〜図
の実施の形態と同様な作用が得られる。
【0037】また、図10の実施の形態において、第二
種連結具23、両ねじボルト8、第一種連結具18がか
ご室の内側に配置されるので、両ねじボルト8を手摺と
兼用することも可能である。このため、かご室の所要部
品数を少なくすることができ、製造費を節減することが
できる。また、かご室の隅部において互いに接続したパ
ネル体3相互を、第一種連結具18相当の部材によって
締結することにより、かご室の隅部に過大な荷重が作用
したときの、パネル体3相互間における隙間の発生を防
ぐことができる。
【0038】なお、図10の実施の形態において、パネ
ル体3の裏面側にも前述の図1〜図の実施の形態の構
成と同様に両ねじボルト8を設けて、パネル体3相互を
締結する。これによって、壁面2が一層強固に結合され
たエレベーター用かご室を得ることができる。
【0039】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、両側の
縁部がそれぞれ裏面側へ屈折された屈折部が形成され、
屈折部を互いに対面させて隣接して配置されて壁面を構
成するパネル体と、屈折部に設けられた貫通孔の縁部の
下側に形成され、貫通孔の上方寄り位置で屈折部のパネ
ル体裏面側縁部に開口した開口部を有する嵌合部と、
通孔に挿通され両端が隣接したパネル体相互の外縁部
からそれぞれ突出して配置され、長手中間部に屈折部の
嵌合部に嵌合する係止部を有する両ねじボルトと、この
両ねじボルトの突出端部にそれぞれねじ込まれてパネル
体相互を締結するナットとを設けたものである。
【0040】これによって、互いに隣接して配置された
パネル体相互の外縁部のナットのみを締め込む作業によ
って、パネル体を組立てることができる。このため、パ
ネル体相互の締結作業が容易にでき、作業能率が向上し
て組立、据付の費用を低減する効果がある。また、パネ
ル体の裏面側に開口して貫通孔に連通する開口部を介し
て、パネル体の裏面側から両ねじボルトを貫通孔に嵌合
させることができる。このため、パネル体に容易に両ね
じボルトを係止することができ、パネル体相互の締結作
業が一層容易にでき、作業能率が向上して組立、据付の
費用を低減する効果がある。さらに、両ねじボルトの係
止部が、貫通孔の嵌合部に密着状態に嵌合する。このた
め、互いに隣接したパネル体の締結力が向上し、またパ
ネル体相互の位置決めが容易にできて作業能率が向上
し、さらにパネル体単体での振動を抑制することができ
て静粛なエレベーター用かご室を得る効果がある。
【0041】また、この発明は以上説明したように、
側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折された屈折部が形成さ
れ、屈折部を互いに対面させて隣接して配置されて壁面
を構成するパネル体と、屈折部に設けられた貫通孔に挿
通され、両端が隣接したパネル体相互の外縁部からそれ
ぞれ突出して配置された両ねじボルトと、この両ねじボ
ルトの突出端部にそれぞれねじ込まれてパネル体相互を
締結するナットと、互いに隣接して配置された一方のパ
ネル体の屈折部から突設されて、互いに隣接して配置さ
れた他方のパネル体の屈折部に設けられた嵌合孔に嵌合
し、加熱により変形して嵌合孔の縁部に係止される突子
を設けたものである
【0042】れによって、互いに隣接して配置された
パネル体相互の外縁部のナットのみ を締め込む作業によ
って、パネル体を組立てることができる。このため、パ
ネル体相互の締結作業が容易にでき、作業能率が向上し
て組立、据付の費用を低減する効果がある。また、互い
に隣接したパネル体の上下方向の中間部が突子によって
結合されるので、パネル体の上下方向の中間部に荷重が
作用したときの強度を増す効果がある。また、パネル体
が上下方向の中間部で結合されるので、パネル体単体で
の振動を抑制することができ、静粛なエレベーター用か
ご室を得る効果があり、さらに嵌合孔と突子による連結
作業は加熱変形による作業であるので、パネル体相互の
連結作業が容易にでき、作業能率が向上して組立、据付
の費用を低減する効果がある。
【0043】また、この発明は以上説明したように、両
側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折された屈折部が形成さ
れ、屈折部を互いに対面させて隣接し水平投影面におい
て屈折状態に配置されて壁面を構成するパネル体と、水
平投影面において台形をなしパネル体の互いに対面した
屈折部の相互間に配置された連結体と、一方のパネル体
の屈折部に設けられた貫通孔に挿通され、一端が連結体
の一側にねじ込まれ他端は一方のパネル体の反連結体側
縁部からねじ部が突出して配置されて、このねじ部にナ
ットがねじ込まれた第一両ねじボルトと、他方のパネル
体の屈折部に設けられた貫通孔に挿通され、一端が連結
体の他側にねじ込まれ他端は他方のパネル体の反連結体
側縁部から突出して配置されてこのねじ部にナットがね
じ込まれた第二両ねじボルトとを設けたものである。
【0044】これによって、水平投影面において台形を
なす連結体を介して互いに隣接し水平投影面において屈
折状態に配置されたパネル体相互が締結される。このた
め、連結体の水平投影面における台形の屈折部との対向
面の角度を、適宜に設定することより適宜な角度で屈折
状態にパネル体相互を締結することができる。したがっ
て、エレベーター用かご室の形態の多様化に容易に対応
することができ、また屈折状態に配置されたパネル体相
互の連続作業が容易にでき、作業能率が向上して組立、
据付の費用を低減する効果がある。
【0045】また、この発明は以上説明したように、両
側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折された屈折部が形成さ
れ、屈折部を互いに対面させて隣接して配置され壁面を
構成するパネル体と、このパネル体の外側縁部に水平投
影面において直交して配置されて隅部を構成する直交パ
ネル体と、少なくとも三つの端面が形成されて互いに対
向した隅部にそれぞれ配置され、端面の一つがパネル体
の表面に締結され、端面の他の一つが直交パネル体の表
面に締結された連結具と、互いに対向して配置された連
結具の相互間に設けられて端部がそれぞれ連結具の残余
の端面にねじ込まれた両ねじボルトとを設けたものであ
る。
【0046】これによって、かご室内の隅部に設けられ
た連結具に両ねじボルトが締結されてかご室の内側に配
置されるので、両ねじボルトを手摺と兼用することも可
能である。このため、かご室の所要部品数を少なくする
ことができ、製造費を節減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す図で、壁の正
面図。
【図2】 図1のB−B線断面図。
【図3】 図1のC−C線断面拡大図。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す図で、図3相
当図。
【図5】 この発明の実施の形態3を示す図で、図4相
当図。
【図6】 図5のエレベーター用かご室の両ねじボルト
の斜視図。
【図7】 この発明の実施の形態4を示す図で、図1相
当図。
【図8】 図7のD部拡大図。
【図9】 図8における係止作業前の状態を示す図8相
当図。
【図10】 この発明の実施の形態5を示す図で、エレ
ベーター用かご室の要部横断平面図。
【図11】 この発明の実施の形態6を示す図で、エレ
ベーター用かご室の要部横断平面図。
【図12】 この発明の実施の形態7を示す図で、エレ
ベーター用かご室の横断平面図。
【符号の説明】
2 壁面、 3 パネル体、4 屈折部、7 貫通孔、
8 両ねじボルト、9ナット、10 開口部、11 嵌
合部、12 両ねじボルト、121 係止部、14 突
子、15 嵌合孔、16 連結体、18 連結具、19
丁字脚部端面、20 第一端面、21 第二端面、2
3 第二種連結具(連結具)、81第一両ねじボルト、
82 第二両ねじボルト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−40683(JP,A) 特開 平4−153435(JP,A) 特開 昭61−263587(JP,A) 実開 平2−28628(JP,U) 実開 平4−84273(JP,U) 実開 昭61−171786(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 11/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折され
    た屈折部が形成され、上記屈折部を互いに対面させて隣
    接して配置されて壁面を構成するパネル体と、上記屈折
    部に設けられた貫通孔の縁部の下側に形成され、上記貫
    通孔の上方寄り位置で上記屈折部のパネル体裏面側縁部
    に開口した開口部を有する嵌合部と、上記貫通孔に挿通
    され両端が隣接した上記パネル体相互の外縁部からそ
    れぞれ突出して配置され、長手中間部に上記嵌合部に嵌
    合する係止部を有する両ねじボルトと、この両ねじボル
    トの突出端部にそれぞれねじ込まれて上記パネル体相互
    を締結するナットとを備えたエレベーター用かご室。
  2. 【請求項2】 両側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折され
    た屈折部が形成され、上記屈折部を互いに対面させて隣
    接して配置されて壁面を構成するパネル体と、上記屈折
    部に設けられた貫通孔に挿通され、両端が隣接した上記
    パネル体相互の外縁部からそれぞれ突出して配置された
    両ねじボルトと、この両ねじボルトの突出端部にそれぞ
    れねじ込まれて上記パネル体相互を締結するナットと、
    互いに隣接して配置された一方の上記パネル体の屈折部
    から突設されて、互いに隣接して配置された他方の上記
    パネル体の屈折部に設けられた嵌合孔に嵌合し、加熱に
    より変形して上記嵌合孔の縁部に係止される突子とを備
    えたエレベーター用かご室
  3. 【請求項3】側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折され
    た屈折部が形成され、上記屈折部を互いに対面させて隣
    接し水平投影面において屈折状態に配置されて壁面を構
    成するパネル体と、水平投影面において台形をなし上記
    パネル体の互いに対面した屈折部の相互間に配置された
    連結体と、一方の上記パネル体の屈折部に設けられた貫
    通孔に挿通され、一端が上記連結体の一側にねじ込まれ
    他端は上記一方のパネル体の反上記連結体側縁部からね
    じ部が突出して配置されて、このねじ部にナットがねじ
    込まれた第一両ねじボルトと、他方の上記パネル体の屈
    折部に設けられた貫通孔に挿通され、一端が上記連結体
    の他側にねじ込まれ他端は上記他方のパネル体の反上記
    連結体側縁部から突出して配置されてこのねじ部にナッ
    トがねじ込まれた第二両ねじボルトとを備えたエレベー
    ター用かご室。
  4. 【請求項4】 両側の縁部がそれぞれ裏面側へ屈折され
    た屈折部が形成され、上記屈折部を互いに対面させて隣
    接して配置され壁面を構成するパネル体と、このパネル
    体の外側縁部に水平投影面において直交して配置されて
    隅部を構成する直交パネル体と、少なくとも三つの端面
    が形成されて互いに対向した上記隅部にそれぞれ配置さ
    れ、上記端面の一つが上記パネル体の表面に締結され、
    上記端面の他の一つが上記直交パネル体の表面に締結さ
    れた連結具と、互いに対向して配置された上記連結具の
    相互間に設けられて端部がそれぞれ上記連結具の残余の
    端面にねじ込まれた両ねじボルトとを備えたエレベータ
    ー用かご室。
JP30885896A 1996-11-20 1996-11-20 エレベーター用かご室 Expired - Lifetime JP3290601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30885896A JP3290601B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 エレベーター用かご室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30885896A JP3290601B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 エレベーター用かご室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10147486A JPH10147486A (ja) 1998-06-02
JP3290601B2 true JP3290601B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17986113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30885896A Expired - Lifetime JP3290601B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 エレベーター用かご室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290601B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102030242A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 东芝电梯株式会社 电梯轿厢
CN102502379A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 苏州富士电梯有限公司 电梯轿厢侧壁与后壁的连接结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102030242A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 东芝电梯株式会社 电梯轿厢
CN102030242B (zh) * 2009-09-25 2013-06-19 东芝电梯株式会社 电梯轿厢
CN102502379A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 苏州富士电梯有限公司 电梯轿厢侧壁与后壁的连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10147486A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290601B2 (ja) エレベーター用かご室
JP3245019B2 (ja) エレベータのかご室
JP4502452B2 (ja) エレベーターかご室
JP2860861B2 (ja) 組立式箱体
JPH10317547A (ja) 壁パネルの上端結合構造
JP2792828B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JPH024206Y2 (ja)
JP3026730B2 (ja) 家屋の外壁の構造
JPS634052Y2 (ja)
JP2555546Y2 (ja) 配線ユニットの固定金具
JP2003095557A (ja) エレベータかご室の手摺及びその組立方法
JPH072855Y2 (ja) 建築用外装パネルの取付け構造
JP2660890B2 (ja) カーテンウオールユニットの取付構造
JPS634051Y2 (ja)
JPH0419022Y2 (ja)
JP3107749B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JP2540801Y2 (ja) 金属製外壁板の接続固定構造
JP2828877B2 (ja) 補強柱
WO2024054141A1 (en) A seam bracket arrangement and method for manufacturing a bracket part
JPH07139058A (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH0626727Y2 (ja) 車両用メンバ構造
JPH0820359A (ja) 車体構造
JP3382155B2 (ja) ユニットルームの壁部材の連結構造
JPH0810100Y2 (ja) サニタリーユニットの壁面の構造
JP3198734B2 (ja) 浴室ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term