JP3286941B2 - ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法 - Google Patents

ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法

Info

Publication number
JP3286941B2
JP3286941B2 JP19371491A JP19371491A JP3286941B2 JP 3286941 B2 JP3286941 B2 JP 3286941B2 JP 19371491 A JP19371491 A JP 19371491A JP 19371491 A JP19371491 A JP 19371491A JP 3286941 B2 JP3286941 B2 JP 3286941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
grinding wheel
truing
diamond grinding
abrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19371491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516070A (ja
Inventor
英雄 山倉
利夫 田村
雄二 落合
茂雄 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19371491A priority Critical patent/JP3286941B2/ja
Publication of JPH0516070A publication Critical patent/JPH0516070A/ja
Priority to US08/240,210 priority patent/US5472371A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3286941B2 publication Critical patent/JP3286941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作業面の振れが極めて
小さく、かつダイヤモンド砥粒の切れ刃高さが精密に揃
えられたダイヤモンド研削砥石を得る為のダイヤモンド
研削砥石のツルーイング法に関する。
【0002】
【従来の技術】図17(a)はツルーイング前のメタル
ボンドダイヤモンド研削砥石の外形を示す図、図17
(b)はツルーイング後のメタルボンドダイヤモンド研
削砥石の外形を示す図、図18はツルーイング前のダイ
ヤモンド研削砥石の砥粒の切れ刃状態を示す模式図であ
る。
【0003】一般に、研削砥石の回転振れVを抑制し、
研削砥石の形状を修正することをツルーイングといい、
ボンドを除去して砥粒を突き出させることをドレッシン
グという。ツルーイング前のダイヤモンド研削砥石3
は、図17(a)および図18に示すように、ダイヤモ
ンド砥粒1の切れ刃高さ、つまりダイヤモンド砥粒1の
先端部の高さが揃っていない。
【0004】ところで、従来ダイヤモンド研削砥石のツ
ルーイング法としては、GC砥石(炭化珪素系砥石)を
工具とし対象研削砥石を加工する方法、ドレス用砥石を
加工する方法、放電作用によりボンドを溶かす方法など
がある。これらは、「ビトリファイドダイヤモンド砥石
のツルーイングに関する研究」(昭和62年度精密工学
会春季大会学術講演論文集)や「電解放電ドレッシング
に関する基礎研究」(’90精密工学会春季大会学術講
演論文集)で述べられているように、基本的にはボンド
を除去することにより、砥粒を脱落させて研削砥石の回
転振れを除去する脱落型ツルーイング法である。
【0005】図19は従来のツルーイング法(脱落型ツ
ルーイング法)によりツルーイングしたダイヤモンド研
削砥石の表面状態の模式図である。
【0006】この従来のツルーイング法では、ツルーイ
ングによりボンド2′が除去され、このボンド2′に支
えられていたダイヤモンド砥粒1′が脱落し、余分に突
き出ていたダイヤモンド砥粒1′が除去される。しか
し、このツルーイング法では、工具である砥粒の硬度
が、加工すべきダイヤモンド砥粒1の硬度と比べて低
く、ダイヤモンド砥粒1を加工することができない。
【0007】一方、近年注目されている脆性材料の超精
密研削加工においては、ナノメータオーダの形状精度
と、表面粗さを目標にしている。この目標を達成するた
めには、砥粒1個当たりの切り込み深さを臨界切り込み
深さ以下とする加工条件で加工しなければならない。と
ころで、脆性材料を研削すると、クラックを発生させな
がら、脆性モードで加工されることが知られている。し
かし、砥粒の切り込み深さを微小量に制御して加工する
ことにより、脆性材料を金属と同じように、クラックを
発生させない延性モードで加工できることが分かってい
る。延性モードと脆性モードの境界を臨界切り込み深さ
(dc値)といい、材料によっても異なるが、0.1μ
m程度といわれている。このための研削砥石の切れ刃状
態は、研削砥石の回転振れをサブミクロンオーダかそれ
以下に抑制し、かつ砥粒の切れ刃高さを揃える必要があ
る。
【0008】図20は磁気ヘッドの斜視図、図21は図
20のS部分の拡大図である。
【0009】他方、近年磁気ヘッドの高精度化が進んで
おり、特に形状精度の高精度化と、加工段差の低減化が
要求されている。現在、図20に示す磁気ヘッド4にお
ける記録媒体に対向する面である浮上面の仕上げ加工に
は、ラッピングが用いられている。しかし、ラッピング
は圧力転写原理に基づいた加工法であるため、加工圧力
の高いエッジ部分が早く加工されやすい。このため、エ
ッジがだれるので、高い形状精度を出すことは困難であ
る。また、ラッピングでは遊離砥粒を使用しているた
め、図21に示す基板5(ビッカース硬度Hv=130
0)と保護膜6(Hv=1000)の硬さに比較して、
磁性膜7(Hv=200)は軟らかいので早く加工さ
れ、加工段差Aが生じる。これに対して、運動転写原理
に基づいた加工法である研削により磁気ヘッド4の浮上
面を加工できるならば、原理的にラッピングよりも高い
形状精度で加工することが可能であり、原理的には加工
段差を0とすることができる。しかし、ラッピングを研
削に置き換える場合の問題点は、研削による加工面粗さ
がラッピングによる加工面粗さよりも悪いことである。
【0010】したがって、研削により高い形状精度で、
かつ良好な加工面粗さで磁気ヘッドを加工するには、ダ
イヤモンド研削砥石に次のような点が要求される。
【0011】すなわち、ダイヤモンド砥粒を支持剛性の
高いメタルボンドで結合すること、研削砥石の回転振れ
をサブミクロンオーダに抑制すること、砥粒の切れ刃高
さを揃えることである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のツルーイン
グ法は、ツルーイングにより砥粒のボンドを除去し、こ
のボンドにより支えられていた砥粒を脱落させる、いわ
ゆる脱落型ツルーイング法であり、この方法では工具で
ある砥粒の硬度が、加工すべきダイヤモンド砥粒の硬度
に比べて低いため、ダイヤモンド砥粒を研削加工できな
い。したがって、ツルーイングしたダイヤモンド研削砥
石の真円度は、研削砥石の外周面のダイヤモンド砥粒の
分布精度(研削砥石の加工に関与する面内に、ダイヤモ
ンド砥粒が一様に分散して配置されているか,どうかの
指標)と、ダイヤモンド砥粒径に影響され、図7のA,
Bから分かるように、研削砥石の砥粒径が大きい場合に
は、研削砥石の回転振れが大きくなる問題がある。ま
た、砥粒径が数μmと小さい場合においても、研削砥石
の回転振れは、せいぜい1μmであり、サブミクロンオ
ーダに回転振れを抑制できない問題がある。
【0013】前述のごとく、セラミック等の脆性材料の
超精密研削加工では、研削砥石の砥粒1個当たりの切り
込み深さを臨界切り込み深さ以下の加工条件で加工しな
ければならない。そのためには、研削砥石の回転振れを
サブミクロンオーダか、それ以下に抑制し、かつ砥粒の
切れ刃高さを揃える必要がある。ところが、従来のツル
ーイング法では砥粒の切れ刃高さを揃えることについて
は配慮されていない。したがって、従来のツルーイング
法でツルーイングされた研削砥石では、砥粒1個当たり
の切り込み深さを臨界切り込み深さ以下の加工条件で加
工し、脆性材料にクラックを発生させないで延性モード
で加工するという、脆性材料の超精密研削加工には適用
できない問題がある。
【0014】さらにまた、磁気ヘッドにおける記録媒体
に対向する面を研削するには、高い形状精度で、かつラ
ッピングと同程度の加工面粗さで加工する必要がある。
そして、磁気ヘッドの浮上面をラッピングと同程度の加
工面粗さに研削するには、ダイヤモンド砥粒を支持剛性
の高いメタルボンドで結合してダイヤモンド研削砥石を
形成し、このダイヤモンド研削砥石の回転振れを抑制
し、かつダイヤモンド砥粒の切れ刃高さを揃える必要が
ある。ところが、従来のツルーイング法では硬いダイヤ
モンド研削砥石自体を研削し、ダイヤモンド砥粒の切れ
刃高さを揃えることについて配慮されていない。したが
って、従来のツルーイング法でツルーイングされたダイ
ヤモンド研削砥石では、磁気ヘッドにおける記録媒体に
対向する面の研削加工に適用できない問題がある。
【0015】
【0016】本発明の目的は、作業面の振れが極めて小
さく、かつダイヤモンド砥粒の切れ刃高さが精密に揃え
られたダイヤモンド研削砥石を確実に形成し得るダイヤ
モンド研削砥石のツルーイング法を提供することにあ
る。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的は、多数のダイ
ヤモンド砥粒をメタルボンドで固めて円盤型に形成した
ダイヤモンド研削砥石をワークとし、先ずダイヤモンド
研削砥石の作業面であるワークの外周面をダイヤモンド
砥石からなるツルーイング工具によりダイヤモンド砥粒
とメタルボンドとが略同一面となるよう真円状に研削加
工する。次に、研削加工したメタルボンドの表面を一様
に所定深さ電解ドレッシングしてワークのダイヤモンド
砥粒を当該ドレッシングしたメタルボンドの表面より突
き出させる。そして、そのドレッシングしたメタルボン
ドの表面より突き出している各ダイヤモンド砥粒の先端
部を平坦且つ平滑に熱化学的研磨加工する、というダイ
ヤモンド研削砥石のツルーイング法により達成される。
【0022】また、上記目的は、多数のダイヤモンド砥
粒をメタルボンドで固めたカップ型のダイヤモンド研削
砥石をワークとし、ダイヤモンド研削砥石の作業面であ
るワークの端面をダイヤモンド砥石からなるツルーイン
グ工具によりダイヤモンド砥粒とメタルボンドとが略同
一面となるよう高精度の平面に研削加工する。次に、研
削加工したメタルボンドの表面を一様に所定深さ電解ド
レッシングしてワークのダイヤモンド砥粒を当該ドレッ
シングしたメタルボンドの表面より突き出させる。そし
て、そのドレッシングしたメタルボンドの表面より突き
出している各ダイヤモンド砥粒の先端部を平坦且つ平滑
に熱化学的研磨加工する、というダイヤモンド研削砥石
のツルーイング法により達成される。
【0023】
【0024】ここで、上記ツルーイング法において、ド
レッシングしたメタルボンドから突き出された各ダイヤ
モンド砥粒の先端部を研磨するツルーイング工具とし
系金属製の定盤を用い、前記ワークと定盤とを回転さ
せ、この定盤によりダイヤモンド砥粒の先端部を熱化学
的に研磨することで上記目的を達成することができる
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【作用】請求項1記載の発明では、多数のダイヤモンド
砥粒をメタルボンドで固めて円盤型に形成したダイヤモ
ンド研削砥石をワークとし、ダイヤモンド砥石をツルー
イング工具として、前記ワークをそのツルーイング工具
によりダイヤモンド砥粒とメタルボンドとが略同一面と
なるよう真円状に研削加工している。次に、その研削加
工したメタルボンドの表面を一様に所定深さ電解ドレッ
シングして、ダイヤモンド砥粒をドレッシングしたメタ
ルボンドの表面より突き出させている。ついで、そのド
レッシングしたメタルボンドの表面から突き出された各
ダイヤモンド砥粒の先端部を平坦且つ平滑に熱化学的研
磨加工するようにしている。
【0035】このように、この請求項記載のツルーイ
ング法では、ワークであるダイヤモンド研削砥石をツ
ーイング工具であるダイヤモンド砥石で研削加工するよ
うにしているので、ダイヤモンド砥粒の分布精度を向上
させることができるし、研削砥石の砥粒径による研削砥
石の回転振れに与える影響を小さく抑えることができる
結果、ダイヤモンド研削砥石の回転振れをサブミクロン
オーダに抑制することができる。さらに、電解ドレッシ
ングによりダイヤモンド砥粒の切れ刃状態を崩さずにメ
タルボンドの表面を一様に所定深さ除去することがで
き、そのドレッシングされたメタルボンドの表面より突
き出された各ダイヤモンド砥粒の先端部を熱化学的に
磨加工するようにしているので、砥粒の切れ刃高さを精
密に揃えることができる結果、研削砥石の加工面粗さに
与える砥粒径の影響を小さく抑え得るように、ダイヤモ
ンド研削砥石をツルーイングすることができる。
【0036】続いて、請求項記載の発明では、多数の
ダイヤモンド砥粒をメタルボンドで固めたカップ型のダ
イヤモンド研削砥石をワークとし、ダイヤモンド砥石を
ツルーイング工具として、ダイヤモンド研削砥石の作業
面であるワークの端面をそのツルーイング工具により
イヤモンド砥粒とメタルボンドとが略同一面となるよう
高精度の平面に研削加工するようにしている。次に、請
求項記載の発明と同様、その研削加工したメタルボン
の表面を一様に所定深さ電解ドレッシングし、ワーク
のダイヤモンド砥粒をドレッシングしたメタルボンド
表面より突き出させている。ついで、そのドレッシング
したメタルボンドの表面から突き出された各ダイヤモン
ド砥粒の先端部を平坦且つ平滑に熱化学的研磨加工する
ようにしている。
【0037】これにより、この請求項記載の発明にお
いても、前述した請求項1記載の発明と同様に、ダイヤ
モンド研削砥石の作業面の振れをサブミクロンオーダに
抑制することができるし、砥粒の切れ刃高さを精密に揃
え、研削砥石の加工面粗さに与える砥粒径の影響を小さ
く抑え得るように、ダイヤモンド研削砥石をツルーイン
グすることができる。
【0038】
【0039】
【0040】次に、請求項記載の発明では、前述した
請求項1または2記載のダイヤモンド研削砥石のツルー
イング法において、ドレッシングしたメタルボンドの表
面から突き出されたダイヤモンド砥粒の先端部を研磨す
るツルーイング工具として鉄系金属製の定盤を用いてい
る。そして、ワークであるダイヤモンド研削砥石と、ツ
ルーイング工具である定盤とを回転させながら接触さ
せ、ダイヤモンド砥粒の先端部を定盤により擦る。ダイ
ヤモンドと鉄とを擦り合わせると、ダイヤモンドの炭素
が鉄に吸収される化学反応が起きる。
【0041】したがって、この請求項記載の発明で
は、ダイヤモンドの炭素が鉄に吸収される化学反応を利
用して、ダイヤモンド研削砥石の硬いダイヤモンド砥粒
の先端部を定盤により研磨し、微小量ずつ摩滅させて行
き、ダイヤモンド砥粒の切れ刃高さを確実にかつ高精度
に揃えることができる。
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】
【0046】
【0047】
【0048】
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【0053】
【0054】
【0055】
【0056】
【0057】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0058】図1〜図6は本発明の一実施例を示すもの
で、図1(a),(b),(c)は本発明ツルーイング
法の概念図、図2はそのツルーイング法を実現する為の
第1のツルーイング装置の正面図、図3は図2の中央縦
断側面図、図4は同ツルーイング装置における電解ドレ
ッシング装置の概念図、図5は図4のQ部分の拡大図で
あって、電解ドレッシングの作用説明図、図6は同ツル
ーイング装置における第2のツルーイング装置の正面図
である。
【0059】これらの図に示す実施例において、ツルー
イング装置は、図2〜図6に示すように、第1のツルー
イング装置10と、ドレッシング装置と、第2のツルー
イング装置21とを配備して構成されている。そして、
この実施例ではワークとして、ダイヤモンド砥粒をメタ
ルボンドで固め、円盤型に形成したダイヤモンド研削砥
石3を対象としている。
【0060】前記第1のツルーイング装置10は、送り
テーブル11と、工具支持台12と、第1のツルーイン
グ工具13と、これの回転駆動源(図示せず)と、主軸
14と、この主軸14を支持している静圧軸受15と、
前記主軸14の回転駆動源(図示せず)と、主軸14を
介してダイヤモンド研削砥石3を送る切り込み手段(こ
れも図示せず)と、研削液供給手段(これも図示せず)
とを備えている。
【0061】前記送りテーブル11は、ツルーイング時
に、工具支持台12を介して第1のツルーイング工具1
3を図2の矢印方向に移動させるようになっており、そ
の送り速度を符号fで示す。
【0062】前記第1のツルーイング工具13には、カ
ップ型のダイヤモンド砥石が用いられている。この第1
のツルーイング工具13は、主軸14と直交する方向に
配置され、工具支持台12上に支持されている。また、
第1のツルーイング工具13は回転駆動源により、図2
の矢印方向に直接回転駆動されるようになっており、そ
の回転数を符号nで示す。
【0063】前記主軸14には、フランジ8を介してワ
ークであるダイヤモンド研削砥石3が装着され、このダ
イヤモンド研削砥石3は図3に示すように、クランプ9
により止められている。また、主軸14は静圧軸受15
により支持され、さらに回転駆動源により、図2の矢印
方向に直接回転駆動されるようになっており、その回転
数を符号Nで示す。
【0064】前記静圧軸受15には、静圧空気軸受また
は静圧油軸受が用いられている。
【0065】前記切り込み手段は、ツルーイング中に、
主軸14を介してダイヤモンド研削砥石3を図2に矢印
で示すように、ワークである円盤型のダイヤモンド研削
砥石3の半径方向に微小送りをかけるようになってお
り、その1回分の切り込み深さを符号dで示す。
【0066】前記研削液供給手段は、第1のツルーイン
グ工具13とワークであるダイヤモンド研削砥石3間に
研削液を供給するように配置されている。
【0067】前記ドレッシング装置として、この実施例
では電解ドレッシング装置16を用いている。この電解
ドレッシング装置16は、図4に示すように、電極17
と、電源としての直流電源18と、研削液19の供給手
段と、ワークであるダイヤモンド研削砥石3の回転駆動
源(図示せず)とを備えている。
【0068】前記電極17は、ワークであるダイヤモン
ド研削砥石3の外周面との間に、所定の間隔gをおいて
配置されている。
【0069】前記直流電源18は、陽極をダイヤモンド
研削砥石3に結び、陰極を電極17に結んでいる。
【0070】前記研削液19は、ダイヤモンド研削砥石
3と電極17間のすき間に供給される。
【0071】前記回転駆動源は、ドレッシング時に、ダ
イヤモンド研削砥石3を図4の矢印e方向に回転駆動す
る。
【0072】そして、この電解ドレッシング装置16で
は、直流電源18からダイヤモンド研削砥石3と電極1
7に通電すると、ダイヤモンド砥粒のメタルボンドが電
気分解され、図5に示すように、金属イオン20となっ
て除去されるようになっている。
【0073】前記第2のツルーイング装置21は、図6
に示すように、送りテーブル22と、工具支持台23
と、第2のツルーイング工具24と、これの回転駆動源
(図示せず)と、主軸25と、この主軸25を支持して
いる静圧軸受(図示せず)と、前記主軸25の回転駆動
源(図示せず)と、主軸25を介してダイヤモンド研削
砥石3を送る切り込み手段(これも図示せず)とを備え
ている。
【0074】前記送りテーブル22は、ツルーイング時
に、工具支持台23を介して第2のツルーイング工具2
4を図6の矢印方向に移動させるようになっており、そ
の送り速度を符号fで示す。
【0075】前記第2のツルーイング工具24には、鉄
系金属である鋳鉄製でカップ型の定盤が用いられてい
る。この第2のツルーイング工具24は、主軸25と直
交する方向に配置され、かつ工具支持台23に支持され
ている。また、前記ツルーイング工具24は回転駆動源
により、図6の矢印方向に直接回転駆動されるようにな
っており、その回転数を符号nで示す。
【0076】前記主軸25には、ワークとして、前記ド
レッシング装置によりドレッシングされたダイヤモンド
研削砥石3がフランジ8を介して装着され、クランプ9
により止められている。また、主軸25は静圧軸受で支
持され、さらに回転駆動源により、図6の矢印方向に直
接回転駆動されるようになっており、その回転数を符号
Nで示す。
【0077】前記静圧軸受は、第1のツルーイング装置
10の主軸14の静圧軸受15と同様である。
【0078】前記切り込み手段は、ツルーイング中に、
主軸25を介してダイヤモンド研削砥石3を図6に矢印
で示すように、ワークであるダイヤモンド研削砥石3の
半径方向に微小送りをかけるようになっており、その1
回分の切り込み深さを符号dで示す。
【0079】次に、前記実施例のツルーイング装置の作
用に関連して、本発明ツルーイング法と、その製品であ
るダイヤモンド研削砥石について説明する。
【0080】まず、ダイヤモンド砥粒をメタルボンドで
固めて円盤型に形成したワークであるダイヤモンド研削
砥石3を、ツルーイング装置における図2および図3に
示す第1のツルーイング装置10の主軸14にフランジ
8を介して装着し、クランプ9により止める。
【0081】ついで、第1のツルーイング工具13を図
2の矢印方向に回転させ、主軸14を介してダイヤモン
ド研削砥石3を図2の矢印方向に回転させる。また、切
り込み手段により主軸14を介してダイヤモンド研削砥
石3を、図2の矢印方向に送りをかけ、第1のツルーイ
ング工具13の上面にダイヤモンド研削砥石3の外周面
の最も突き出している部分が接触するようにセットす
る。そして、研削液供給手段により、第1のツルーイン
グ工具13とダイヤモンド研削砥石3間に研削液を供給
する。ついで、前記切り込み手段によりダイヤモンド研
削砥石3に、前記矢印方向に自動微小送りをかける。さ
らに、送りテーブル11を図2の矢印方向に微小ずつ移
動させる。
【0082】これにより、ダイヤモンド砥石である第1
のツルーイング工具13により、ワークであるダイヤモ
ンド研削砥石3の外周面が研削され、このとき図1
(a)に示すように、ダイヤモンド研削砥石3のダイヤ
モンド砥粒1も研削され、いわゆる加工型ツルーイング
法によりダイヤモンド研削砥石3全体が真円状に研削加
工される。
【0083】前記ダイヤモンド研削砥石3の研削時にお
いて、主軸14は静圧軸受15により強力に支持されて
おり、ダイヤモンド研削砥石3の切り込み方向の反対方
向に逃げない。また、ダイヤモンド研削砥石3は主軸1
4およびこれの回転駆動源(図示せず)を通じて直接回
転駆動され、第1のツルーイング工具13はこれの回転
駆動源(図示せず)を通じて直接回転駆動されるので、
ダイヤモンド研削砥石3と第1のツルーイング工具13
とが摩擦接触しても、それぞれ決められた方向に高精度
で回転する。したがって、第1のツルーイング工具13
により、ダイヤモンド研削砥石3の外周面上の突き出し
ている部分を確実に研削できる結果、ダイヤモンド研削
砥石3を真円状に正確に整形することができる。
【0084】前述のごとく、加工型ツルーイング法によ
りダイヤモンド研削砥石3を真円状に研削加工後、第1
のツルーイング装置10の各部の駆動を停止させ、加工
されたダイヤモンド研削砥石3を主軸14から取り出
し、第1のツルーイング装置10の各部を初期の状態に
戻す。
【0085】ついで、前記研削加工されたダイヤモンド
研削砥石3を、図4に示す電解ドレッシング装置16に
取り付ける。さらに、ワークである前記ダイヤモンド研
削砥石3との間に図4に示す所定の間隔gをおいて電極
17を配置し、直流電源18の陽極をダイヤモンド研削
砥石3に結び、陰極を電極17に結んで通電する。
【0086】続いて、前記ダイヤモンド研削砥石3と電
極17間に研削液19を流し、回転駆動源(図示せず)
によりダイヤモンド研削砥石3を図4の矢印e方向に回
転させる。
【0087】これにより、ダイヤモンド研削砥石3のメ
タルボンド2が電気分解され、図5に示すごとく、金属
イオン20となってメタルボンド2の表面から一様に除
去される。したがって、この電解ドレッシングにより、
ダイヤモンド砥粒1の切れ刃状態を崩さずにメタルボン
ド2を容易に除去し、図1(b)に示すように、メタル
ボンド2の表面からダイヤモンド砥粒1の先端部である
切れ刃を突き出させることができる。
【0088】前記ダイヤモンド研削砥石3をドレッシン
グ後、電解ドレッシング装置16の各部の機能を停止さ
せ、電解ドレッシング装置16からダイヤモンド研削砥
石3を取り外し、電解ドレッシング装置16を初期状態
に戻す。
【0089】ついで、前記ドレッシングされたダイヤモ
ンド研削砥石3をワークとして、図6に示す第2のツル
ーイング装置21の主軸25にフランジ8を介して装着
し、クランプ9により止める。
【0090】そして、第2のツルーイング工具24を図
6の矢印方向に回転させ、主軸25を介してダイヤモン
ド研削砥石3を矢印方向に回転させる。また、切り込み
手段により主軸25を介してダイヤモンド研削砥石3に
図6の矢印方向に送りをかけ、第2のツルーイング工具
24の上面にダイヤモンド研削砥石3の外周面が接触す
るようにセットする。その後は、前記切り込み手段によ
りダイヤモンド研削砥石3に、前記矢印方向に自動微小
送りをかけ、さらに送りテーブル22を図6の矢印方向
に微小ずつ移動させる。
【0091】これにより、鋳鉄製の定盤である第2のツ
ルーイング工具24にワークであるダイヤモンド研削砥
石3が接触し、前記第2のツルーイング工具24にダイ
ヤモンド研削砥石3のダイヤモンド砥粒1が擦り合わさ
れ、いわゆる研磨型ツルーイング法によりメタルボンド
2の外周面から突き出されている各ダイヤモンド砥粒1
の先端部が研磨される。つまり、鋳鉄製の定盤とダイヤ
モンドとを擦り合わせると、ダイヤモンドの炭素を鉄が
吸収するという、鉄とダイヤモンドの化学反応により、
各ダイヤモンド砥粒1の先端部が微小量ずつ除去され
る。
【0092】この第2のツルーイング装置21では、前
述のごとく、鉄とダイヤモンドの化学変化を利用して、
各ダイヤモンド砥粒1の先端部を第2のツルーイング工
具24により研磨する研磨型ツルーイング法により、図
1(c)に示すように、ダイヤモンド砥粒1の切れ刃高
さを確実にかつ高精密に揃えることができる。
【0093】また、前記ダイヤモンド研削砥石3の研磨
時において、主軸25は静圧軸受(図示せず)により強
力に支持されていて、ダイヤモンド研削砥石3の切り込
み方向の反対方向に逃げない。しかも、ダイヤモンド研
削砥石3は主軸25およびこれの回転駆動源(図示せ
ず)を通じて直接回転駆動され、第2のツルーイング工
具24はこれの回転駆動源(図示せず)により直接回転
駆動されるので、ダイヤモンド研削砥石3と第2のツル
ーイング工具24とが摩擦接触しても、それぞれ決めら
れた方向に高精度で回転する。したがって、第2のツル
ーイング工具24により、メタルボンド2の外周面より
突き出された各ダイヤモンド砥粒1の先端部を確実に研
磨することができる。その結果、メタルボンド2の外周
面から突き出された各ダイヤモンド砥粒1の切れ刃高さ
を精密に揃えることが可能となる。
【0094】前述のごとく、ダイヤモンド研削砥石3の
ダイヤモンド砥粒1の切れ刃高さを揃えたのち、第2の
ツルーイング装置21の各部の駆動を停止させ、製品で
あるダイヤモンド研削砥石3を主軸25から取り外し、
第2のツルーイング装置21の各部を初期状態に戻し、
ダイヤモンド研削砥石3のツルーイングの1ストローク
を終了する。
【0095】以上のツルーイング工程を経て形成された
製品である円盤型のダイヤモンド研削砥石3は、加工型
ツルーイング法により真円状に整形されているので、回
転振れがサブミクロンオーダに抑制される。また、電解
ドレッシング法により、硬いメタルボンド2を使用して
も、ダイヤモンド砥粒1の先端部を所定量突き出させる
ことができる。しかも、研磨型ツルーイング法により、
前記メタルボンド2から突き出された各ダイヤモンド砥
粒1の先端部が研磨され、切れ刃高さが精密に揃えられ
ていて、良好な加工面粗さが得られるように、切れ刃が
ほぼ台形に整形されている。したがって、この製品であ
るダイヤモンド研削砥石3を脆性材料の延性モードでの
加工や、図20に示す磁気ヘッド4における記録媒体に
対向する面の研削仕上げに直ちに適用することが可能と
なる。
【0096】次に、図14はカップ型ダイヤモンド研削
砥石を対象とする本発明のツルーイング法の説明図であ
る。
【0097】カップ型ダイヤモンド研削砥石を本発明ツ
ルーイング法によりツルーイングする場合は、ダイヤモ
ンド研削砥石30の作業面である端面31を最初に高精
度の平面に研削加工し、次に同端面31のボンドの表面
をドレッシングし、ついで同端面31のボンドの表面か
ら突き出された各ダイヤモンド砥粒の先端部を研磨加工
する。
【0098】まず、ワークであるダイヤモンド研削砥石
30の端面31を研削加工するには、図2に示す実施例
の第1のツルーイング装置10の主軸14を垂直方向に
支持したツルーイング装置を使用する。そして、図14
に示す実施例ではダイヤモンド研削砥石30を主軸(図
示せず)に、ツルーイングすべき端面31を下向きに
し、第1のツルーイング工具13の軸心に対して偏心さ
せて取り付ける。また、第1のツルーイング工具13に
は、ワークであるダイヤモンド研削砥石30のダイヤモ
ンド砥粒径よりも大きい砥粒径のダイヤモンド砥石を使
用する。
【0099】ついで、ダイヤモンド研削砥石30を主軸
およびこれの回転駆動源(いずれも図示せず)を介して
矢印i方向に回転させ、第1のツルーイング工具13を
これの回転駆動源(図示せず)を介して矢印h方向に回
転させながら、第1のツルーイング工具13の上面にダ
イヤモンド研削砥石30の端面31の最も突き出ている
部分を接触させる。なお、第1のツルーイング工具13
の周速をダイヤモンド研削砥石30の周速よりも速くす
る。また、第1のツルーイング工具13の上面にダイヤ
モンド研削砥石30の端面31を接触させたのちは、ダ
イヤモンド研削砥石30に自動切り込み送りをかけ、微
小量ずつ送り、ダイヤモンド研削砥石30の端面31を
高精度の平面に研削する。
【0100】次に、端面31を高精度の平面に研削した
ダイヤモンド研削砥石30をドレッシング装置(図示せ
ず)により、ボンドの表面を一様に除去し、ボンドの表
面よりダイヤモンド砥粒の先端部を所定量突き出させ
る。前記ボンドがメタルボンドの場合には、図4に示す
電解ドレッシング装置16を使用することにより、メタ
ルボンドの表面を電気分解により一様に、容易に除去す
ることができる。
【0101】ついで、ドレッシングによりボンドの表面
より突き出された各ダイヤモンド砥粒の先端部を研磨加
工するには、図6に示す実施例の第2のツルーイング装
置21の主軸25を垂直方向に支持したツルーイング装
置を使用する。また、第2のツルーイング工具24に
は、図6に示すごとく、鋳鉄製でカップ型の定盤を使用
する。そして、前記主軸にワークであるダイヤモンド研
削砥石30を、ツルーイングすべき端面31を下向きに
し、第2のツルーイング工具24の軸心に対して偏心さ
せて取り付ける。ついで、ダイヤモンド研削砥石30を
主軸およびこれの回転駆動源(いずれも図示せず)を介
して回転させ、第2のツルーイング工具24をこれの回
転駆動源(図示せず)を介してダイヤモンド研削砥石3
0の周速よりも早い周速で回転させ、第2のツルーイン
グ工具24の上面に、多数のダイヤモンド砥粒のうちの
最も突き出しているダイヤモンド砥粒を接触させたの
ち、ダイヤモンド研削砥石30に自動切り込み送りをか
け、各ダイヤモンド砥粒の先端部を研磨し、ダイヤモン
ド砥粒の切れ刃高さを高精度に揃える。
【0102】以上の工程により、カップ型ダイヤモンド
研削砥石30においても、その作業面である端面31を
図1(a),(b),(c)に示すように、ツルーイン
グすることができる。したがって、カップ型ダイヤモン
ド研削砥石を、その使用時において、作業面である端面
の振れがサブミクロンオーダに抑制され、かつ良好な加
工面粗さが得られるように、ツルーイングすることが可
能となる。
【0103】続いて、図15は軸付きダイヤモンド研削
砥石を対象とする本発明ツルーイング法の説明図であ
る。
【0104】軸付きダイヤモンド研削砥石のツルーイン
グ法において、図15に示す軸付きダイヤモンド研削砥
石32の作業面として外周面33または環状エッジ34
を本発明ツルーイング法によりツルーイングする場合
は、前述の円盤型ダイヤモンド研削砥石3と同様の工程
で行う。また、軸付きダイヤモンド研削砥石32の作業
面として端面35を本発明ツルーイング法でツルーイン
グする場合は、前述のカップ型ダイヤモンド研削砥石3
0と同様の工程で行う。これにより、軸付きダイヤモン
ド研削砥石32においても、その作業面である外周面3
3、環状エッジ34または端面35を図1(a),
(b),(c)に示すように、ツルーイングすることが
できる。
【0105】進んで、図16は本発明に係るツルーイン
グ装置の他の実施例の正面図である。
【0106】この図16に示す実施例のツルーイング装
置は、円盤型ダイヤモンド研削砥石3を対象とするもの
で、主軸14と、第1のツルーイング工具13と、電解
ドレッシング装置16と、第2のツルーイング工具(図
示せず)とを配備している。
【0107】前記主軸14は、図2および図3に示すも
のと同様、静圧軸受により支持され、かつ独立の回転駆
動源により回転駆動されるようになっている。また、こ
の主軸14は位置が固定されている。
【0108】前記第1のツルーイング工具13は、図2
および図3に示すものと同様、工具支持台12に支持さ
れ、かつ独立の回転駆動源により回転駆動されるように
なっている。前記工具支持台12は、送りテーブル11
上に搭載されている。そして、前記第1のツルーイング
工具13は、主軸14に支持されたワークであるダイヤ
モンド研削砥石3に対する加工位置、つまり加工型ツル
ーイングを行う位置と、退避位置とに移動可能に設置さ
れている。
【0109】前記電解ドレッシング装置16は、図4に
示すものと同様、電極17と、直流電源18と、研削液
19の供給手段とを備えている。この電解ドレッシング
装置16の前記各部材も、主軸14に支持されたダイヤ
モンド研削砥石3に対する加工位置、つまり電解ドレッ
シングを行う位置と、退避位置とに移動可能に設置され
ている。
【0110】前記第2のツルーイング工具は、図6に示
すものと同様、工具支持台上に支持され、かつ独立の回
転駆動源により回転駆動されるようになっている。前記
工具支持台は、送りテーブル上に搭載されている。そし
て、この第2のツルーイング工具も、主軸14に支持さ
れたダイヤモンド研削砥石3に対する加工位置、すなわ
ち研磨型ツルーイングを行う位置と、退避位置とに移動
可能に設置されている。
【0111】前記ツルーイング装置を使用してツルーイ
ングを行う場合は、まず主軸14にワークであるダイヤ
モンド研削砥石3を取り付け、第1のツルーイング工具
13をその工具支持台12および送りテーブル11と一
緒に加工位置に移動させ、ダイヤモンド研削砥石3およ
び第1のツルーイング工具13をそれぞれ独立に回転さ
せ、前述したところと同様、ダイヤモンド研削砥石3の
作業面である外周面を加工型ツルーイングにより真円状
に研削加工する。この加工型ツルーイングを行ったの
ち、第1のツルーイング工具13を退避位置に移動させ
る。
【0112】次に、主軸14にダイヤモンド研削砥石3
を取り付けたままの状態で、電解ドレッシング装置16
を加工位置に移動させ、電極17をダイヤモンド研削砥
石3との間に所定の間隔をおいて配置する。直流電源1
8の陰極は、既に電極17に結ばれた状態で移動して来
るので、直流電源18の陽極をダイヤモンド研削砥石3
に結び、主軸14を介してダイヤモンド研削砥石3を回
転させながら前述したところと同様、ダイヤモンド研削
砥石3のメタルボンドの外周面を一様に電解ドレッシン
グする。このドレッシング終了後、ダイヤモンド研削砥
石3から直流電源18を取り外し、電解ドレッシング装
置16を退避位置に移動させる。
【0113】ついで、主軸14にダイヤモンド研削砥石
3を取り付けたままの状態で、第2のツルーイング工具
をその工程支持台および送りテーブルと一緒に加工位置
に移動させる。
【0114】続いて、ワークであるダイヤモンド研削砥
石3および第2のツルーイング工具をそれぞれ独立に回
転させ、前述したところと同様、研磨型ツルーイングを
行い、メタルボンドの外周面に突き出された各ダイヤモ
ンド砥粒の先端部を研磨し、切れ刃高さを揃える。この
研磨型ツルーイング終了後、第2のツルーイング工具を
退避位置に移動させ、ダイヤモンド研削砥石3のツルー
イングの1ストロークを終了する。
【0115】この図16の実施例のツルーイング装置に
よれば、主軸14にワークであるダイヤモンド研削砥石
3を取り付けたままの状態で、加工型ツルーイング、電
解ドレッシング、研磨型ツルーイングを順次行うように
しているので、ダイヤモンド研削砥石3の取り付け誤差
を無くすことができ、したがってより一層高精度にツル
ーイングすることができる外、前述の加工を連続的に行
うことができるので、作業能率を向上させることが可能
となる。
【0116】なお、この実施例において、主軸を垂直方
向に支持することにより、カップ型ダイヤモンド研削砥
石のツルーイングを行い得るようにすることができる。
また、電解ドレッシング装置16に代えて機械的ドレッ
シング装置を用いても良い。
【0117】この実施例の他の構成,作用については、
前記図2〜図6,図14に示す実施例と同様である。
【0118】次に、本発明の具体的な実施例について説
明する。
【0119】実施例1:図16に示すツルーイング装置
を使用し、ワークとして円盤型のダイヤモンド研削砥石
3の外周面を研削し、真円状に整形するツルーイングを
行った。ワークとして、メタルボンド2のダイヤモンド
研削砥石3を用いた。このダイヤモンド研削砥石3は、
直径=124.5mm、厚さ=1.5μmである。主軸
14を静圧軸受としての静圧空気軸受で支持した。この
主軸14の回転精度は0.2μmであり、ツルーイング
時には主軸14の回転速度をN=1000rpmとし
た。第1のツルーイング工具13には、カップ型メタル
ボンドダイヤモンド砥石を用いた。このダイヤモンド砥
石としては、ダイヤモンド砥粒の粒度=200〜400
#程度のものが良く、ダイヤモンド砥粒がメタルボンド
から十分突き出ていなければならない。もし、ダイヤモ
ンド砥粒の突き出し量が小さい場合には、ドレッシング
する必要がある。第1のツルーイング工具13の回転数
n=3500rpmとした。この実施例1で使用したツ
ルーイング装置は、主軸14を静圧空気軸受で支持し、
第1のツルーイング工具13および主軸14をそれぞれ
独立の回転駆動源で回転駆動するようにしているため、
高剛性であり、高精度回転する(主軸の回転精度0.2
μm、剛性80N/μm)。静圧軸受として静圧油軸受
を使用すれば、さらに高剛性とすることができる。前記
主軸14に、ワークであるダイヤモンド研削砥石3を、
フランジおよびクランプを介して取り付けた。主軸14
とダイヤモンド研削砥石3との間には、はめあい公差が
R>あるため、一般的にはダイヤモンド研削砥石3に数1
0μmの回転振れが発生する。主軸14に対するダイヤ
モンド研削砥石3のセッティングを工夫しても、10μ
m前後の回転振れが生じる。工具支持台12上に第1の
ツルーイング工具13を、側面振れ=10μm以内に納
まるように取り付けた。そして、主軸14を介してダイ
ヤモンド研削砥石3を回転させ、かつ第1のツルーイン
グ工具13を回転させながら、第1のツルーイング工具
13にダイヤモンド研削砥石3を接触させ、送りテーブ
ル11を一方向に移動させ、次の条件でツルーイングを
行った。
【0120】 ツルーイング条件 ・ワーク メタルボンドダイヤモンド研削砥石 ・第1のツルーイング工具 SD200Q125M ・主軸の回転数N 1000rpm ・送りテーブルの送り速度f 10.0mm/min ・1回の切り込み深さd 1.0μm ・研削液 水溶性研削液 ・研削液流量 2.0リットル/min 以上のようなツルーイング条件でツルーイングを行い、
ツルーイング後にダイヤモンド研削砥石3の回転振れを
測定した。前記回転振れの測定法は、差動トランス型変
位計を用いて、その触針をダイヤモンド研削砥石3の外
周面(作業面)に当てて測定し、レコーダに記録した。
【0121】図7はツルーイングされたダイヤモンド研
削砥石の回転振れの測定結果を示すグラフである。この
図7において、Aは従来技術であるいわゆる脱落型ツル
ーイング法でツルーイングした場合を示し、Bは主軸を
支持する軸受にボールベアリングを使用した市販のツル
ーイング装置でツルーイングした場合を示し、Cは前記
図16に示すツルーイング装置を使用し、前記実施例1
のいわゆる加工型ツルーイング法でツルーイングした場
合を示す。なお、図7のAは主軸をボールベアリングで
支持した市販のツルーイング装置を用い、ツルーイング
工具としてGC砥石を用いた場合である。この従来技術
である脱落型ツルーイング法でツルーイングしたダイヤ
モンド研削砥石の回転振れは、ミクロンオーダであり、
しかもダイヤモンド研削砥石の平均砥粒径が20μm以
上に大きくなると、ダイヤモンド研削砥石の回転振れが
急激に大きくなり、回転振れを抑制しにくい傾向にあ
る。また、図7のBは主軸をボールベアリングで支持し
た市販のツルーイング装置を用い、ツルーイング工具と
してダイヤモンド砥石を用いた場合である。このツルー
イング装置は、剛性=3N/μm、回転精度=8μmで
あった。このツルーイング装置を用いて、加工型ツルー
イング法と同様にダイヤモンド研削砥石をツルーイング
した。その結果、図7のBから分かるように、ダイヤモ
ンド研削砥石の回転振れを低減することができなかっ
た。これに対して、前記実施例1による加工型ツルーイ
ング法によりダイヤモンド研削砥石をツルーイングした
結果、図7のCに示すように、ダイヤモンド研削砥石の
平均砥粒径の大小にかかわらず、ダイヤモンド研削砥石
の回転振れを0.3μm以下に抑制することができた。
【0122】図8は本発明のツルーイング法により研削
されたダイヤモンド研削砥石の外周面の100倍SEM
(走査型電子顕微鏡)写真、図9は同2000倍SEM
写真である。本発明ツルーイング法における前記実施例
1によりツルーイングされたダイヤモンド研削砥石で
は、メタルボンドの表面とダイヤモンド砥粒の先端部と
が同一面内に存在し、図8および図9に示すように、ダ
イヤモンド砥粒の脱落痕は見当たらない。
【0123】実施例2:前記実施例1でツルーイングし
たダイヤモンド研削砥石3のメタルボンド2を、電解ド
レッシング法によりドレッシングした。前述したよう
に、ツルーイング後のダイヤモンド研削砥石では、メタ
ルボンドとダイヤモンド砥粒の先端部とが同一面内に存
在しているため、このまま研削砥石として使用すると、
メタルボンドの表面と被削剤とが接触して正常な研削加
工が行われない。このため、メタルボンドの表面からダ
イヤモンド砥粒の先端部を突き出させるドレッシングが
必要である。この実施例2では、ドレッシング法として
電解ドレッシング法を用いた。ここでの電解ドレッシン
グ法では、図16に示す電解ドレッシング装置16を使
用した。ワークであるダイヤモンド研削砥石3の外周面
との間に、間隔g=0.10〜0.15mmをおいて電
極17を配置した。直流電源18の陽極をダイヤモンド
研削砥石3に結び、陰極を電極17に結んだ。前記ダイ
ヤモンド研削砥石3と電極17間のすき間に研削液19
を流し、またダイヤモンド研削砥石3と電極17とに通
電し、ダイヤモンド研削砥石3を回転させ、次の電解ド
レッシング条件でメタルボンド2をドレッシングした。
【0124】 電解ドレッシング条件 ・ワーク メタルボンドダイヤモンド研削砥石 ・ワークと電極間の間隔g 0.13mm ・印加電圧 30V ・ワークの回転数 2000rpm ・研削液 水溶性研削液 ・研削液流量 6.0リットル/min ・ドレッシング時間 1.0min 以上の電解ドレッシング条件でドレッシングを行った結
果、メタルボンド2を半径方向の寸法で平均3μmに、
表面一様に除去することができ、ダイヤモンド砥粒1の
先端部を十分突き出させることができた。
【0125】実施例3:電解ドレッシング法によりメタ
ルボンド2の表面を除去し、ダイヤモンド砥粒1を突き
出させたのち、ダイヤモンド砥粒1の先端部を図16に
示すツルーイング装置を使用して研磨した。
【0126】前述のごとく、ダイヤモンド研削砥石3の
メタルボンド2を除去し、ダイヤモンド砥粒1の先端部
を突き出させただけのダイヤモンド研削砥石3は、例え
ば脆性材料の臨界切り込み深さでの延性モードの研削加
工や、磁気ヘッドにおける記録媒体に対向する面をラッ
ピング仕上げと同程度の加工面粗さに研削加工を行う用
途には使用できない。これらの用途に使用する場合に
は、メタルボンド2から突き出されているダイヤモンド
砥粒1の先端部を研磨し、ダイヤモンド砥粒1の切れ刃
高さを揃える必要がある。
【0127】そこで、メタルボンド2の表面から突き出
されたダイヤモンド砥粒1の先端部を、研磨型ツルーイ
ング法によりツルーイングし、ダイヤモンド砥粒1の切
れ刃高さを揃えることとした。第2のツルーイング工具
として、カップ型鋳鉄製の定盤を取り付けて用いた。前
記ダイヤモンド研削砥石3を主軸14および回転駆動源
により回転させ、第2のツルーイング工具を別の回転駆
動源により回転させながら、第2のツルーイング工具の
上面にダイヤモンド研削砥石3の外周面を接触させた。
ついで、ダイヤモンド研削砥石3に微小量の切り込み送
りをかけ、送りテーブルを所定の送り速度で送り、次の
ツルーイング条件でツルーイングを行った。
【0128】 ツルーイング条件 ・ワーク メタルボンドダイヤモンド研削砥石 ・第2のツルーイング工具 鋳鉄製定盤(FC20) ・第2のツルーイング工具の回転数n 3500rpm ・主軸の回転数N 1000rpm ・送りテーブルの送り速度f 5.0mm/min ・1回の切り込み深さd 0.2μm 以上のようなツルーイング条件で、ダイヤモンド研削砥
石3のダイヤモンド砥粒1の先端部を研磨型ツルーイン
グ法によりツルーイングしたのち、そのダイヤモンド砥
粒1の切れ刃高さの測定を行った。
【0129】図10は研削砥石の砥粒の切れ刃高さ測定
装置の概念図、図11は同測定装置により得られた測定
データの評価法の説明図である。ここで、図10に示す
砥粒の切れ刃高さ測定装置を使用してダイヤモンド研削
砥石3のダイヤモンド砥粒1の切れ刃高さを測定し、図
11に示す測定データの評価法に従って処理した。すな
わち、ダイヤモンド砥粒1を研磨したのちのダイヤモン
ド研削砥石3の外周面に、図10に示す砥粒の切れ刃高
さ測定装置の触針式変位計26を当て、ダイヤモンド研
削砥石3を超低速回転させ、ダイヤモンド研削砥石3の
外周面の2次元プロフィールを測定し、レコーダ27に
記録した。
【0130】そして、得られた測定データについて、図
11に示すように、基準長さLを取り、この基準長さL
内に入っているダイヤモンド砥粒1のうちで最も突き出
ているダイヤモンド砥粒の先端部を基準点Pとし、この
基準点Pより高さの基準範囲tを取り、この基準範囲t
内に入っているダイヤモンド砥粒1の先端部の個数を計
数し、ツルーイング精度の評価法とした。その結果、ダ
イヤモンド砥粒の精度=800のメタルボンドダイヤモ
ンド研削砥石について、従来のツルーイング法として市
販のツルーイング装置(主軸の支持にボールベアリング
使用、剛性=3N/μm、回転精度=8μm)にGC砥
石を取り付けてツルーイングした場合と、本発明ツルー
イング法に従い前記実施例1,2,3によりツルーイン
グした場合を前記評価法で評価したところ、基準長さL
=1mm、高さの基準範囲t=0.5μmの中に入って
いるダイヤモンド砥粒の先端部の数、つまり切れ刃の数
は従来のツルーイング法によりツルーイングしたダイヤ
モンド研削砥石では4個、本発明ツルーイング法に従い
実施例1,2,3によりツルーイングしたダイヤモンド
研削砥石3では42個であった。この測定結果から明ら
かなように、本発明ツルーイング法によりツルーイング
したダイヤモンド研削砥石3は、ダイヤモンド砥粒1の
切れ刃高さが揃っていることが分かる。
【0131】図12は本発明ツルーイング法でツルーイ
ングされた製品であるダイヤモンド研削砥石の外周面の
SEM写真である。この図12から、前記実施例3によ
って、メタルボンド2の表面より突き出されたダイヤモ
ンド砥粒1の先端部を、鋳鉄製の定盤で研磨することに
より、ダイヤモンド砥粒1の切れ刃断面が平坦かつ平滑
に整形され、かつ多数のダイヤモンド砥粒1の切れ刃高
さがきれいに揃えられていることが分かる。
【0132】実施例4:本発明ツルーイング法によりツ
ルーイングしたダイヤモンド研削砥石3と、従来のツル
ーイング法によりツルーイングしたダイヤモンド研削砥
石を使用して、実際に溝加工を行い、その溝の加工面粗
さを測定した。被削材は、アルミナチタンカーバイドで
ある。従来のツルーイング法として、市販のツルーイン
グ装置(主軸の支持にボールベアリング使用、剛性=3
N/μm、回転精度=8μm)を使用した。このツルー
イング装置に、ツルーイング工具としてGC砥石を取り
付けて用いた。本発明ツルーイング法としては、前記実
施例1,2,3によりツルーイングした。従来のツルー
イング法によりツルーイングしたダイヤモンド研削砥石
による溝加工、および本発明ツルーイング法によりツル
ーイングしたダイヤモンド研削砥石3による溝加工と
も、加工条件は次のとおりである。
【0133】 加工条件 ・研削砥石 メタルボンドダイヤモンド研削砥石 ・被削材 アルミナチタンカーバイド ・加工機の主軸の回転数 4000rpm ・加工機の送りテーブルの送り速度 100mm/min ・1回の切り込み深さ 2.0μm 図13はダイヤモンド研削砥石により研削加工の加工面
粗さの実験結果を示すグラフである。この図13に示す
実験において、加工面粗さはダイヤモンド研削砥石の外
周面で研削された加工面の粗さを測定したものである。
この図13中、Aは従来のツルーイング法によりツルー
イングしたダイヤモンド研削砥石であって、市販のツル
ーイング装置(主軸の支持にボールベアリング使用、剛
性=3N/μm、回転精度=8μm)にGC砥石を取り
付けてツルーイングしたダイヤモンド研削砥石で研削し
た場合を示す。そして、図13中、Bは本発明ツルーイ
ング法による前記実施例1,2,3によりツルーイング
したダイヤモンド研削砥石で研削した場合を示す。
【0134】この図13から分かるように、本発明ツル
ーイング法によりツルーイングしたダイヤモンド研削砥
石で研削したときの加工面粗さは、ダイヤモンド砥粒の
平均砥粒径=40μmという粗いダイヤモンド砥粒にお
いても、加工面粗さ=0.2μmRmaxという良好な
加工面に研削仕上げすることができた。これに対して、
従来のツルーイング法によりツルーイングしたダイヤモ
ンド研削砥石では、ダイヤモンド砥粒の平均砥粒径が2
0μmを越えると、加工面粗さが悪くなり、平均砥粒径
=40μmでは加工面粗さ=2.1μmRmaxとなっ
た。この実験結果より、本発明ツルーイング法によりツ
ルーイングしたダイヤモンド研削砥石によれば、加工面
粗さを飛躍的に向上させることができる。これは、本発
明ツルーイング法によりダイヤモンド砥粒の切れ刃高さ
を揃えた効果である。
【0135】実施例5:本発明ツルーイング法でツルー
イングしたカップ型ダイヤモンド研削砥石を、平面研削
盤に工具として取り付け、このダイヤモンド研削砥石に
より図20に示す磁気ディスク用磁気ヘッドの記録媒体
に対向する面である浮上面を加工した。その結果、加工
面粗さ0.01μmRmaxに加工することができた。
しかも、磁気ヘッド複合材の加工量の差である加工段差
をラッピングの場合の0.05μmから0.02μmに
低減することができた。このように加工段差を低減する
ことは、磁気ヘッドの磁性媒体と磁気ディスク面との間
隔を小さくすることになり、記録密度の向上が図れる。
言い換えると、記録密度が同じなら、加工段差が低減で
きた分だけ、磁気ヘッドの浮上量(基板5と磁気ディス
クとの間隔)を増やすことができるので、クラッシュの
危険性を少なくすることができる。したがって、磁気デ
ィスク装置の信頼性の向上を図れる。
【0136】研削で仕上げた磁気ヘッドの浮上面には、
一定方向に規則的な10nmオーダの研削痕が形成され
る。これにより、磁気ヘッドと磁気ディスクが接触して
いるときの摩擦力が低減し、クラッシュの危険性が少な
くなり、磁気ディスク装置の信頼性が向上する。
【0137】この結果より、従来は磁気ヘッドの仕上げ
加工において、ラッピングが行われて来たが、研削加工
だけで加工された磁気ヘッドを製作することができるこ
とが分かる。
【0138】また、光ヘッドやガラスを材料とした光学
系の仕上げ加工には、現在ラッピングが用いられている
が、前述の磁気ヘッドと同じように、研削に置き換える
ことができる。
【0139】次に、本発明の他の色々な実施例について
列挙する。
【0140】本発明では、ダイヤモンド砥粒のボンドは
メタルボンドに限らず、樹脂系ボンドを使用しても良
い。この樹脂系ボンドを使用したときは、電解ドレッシ
ング法に代えて、従来行われていた機械的ドレッシング
法により、ダイヤモンド砥粒を突き出させるようにす
る。
【0141】また、本発明ではボンドの表面から突き出
されたダイヤモンド砥粒の先端部の研磨を鋳鉄製の定盤
だけで行う場合に限らず、定盤上にダイヤモンド砥粒を
供給して行っても良い。さらには、鋳鉄製の定盤に代え
て、他の研磨工具を用いても良い。
【0142】さらに、本発明では単一のツルーイング装
置に、第1のツルーイング工具13と第2のツルーイン
グ工具24とを交換して取り付け、単一のツルーイング
装置を第1のツルーイング装置と第2のツルーイング装
置とに兼用するようにしても良い。
【0143】
【発明の効果】以上説明した請求項1記載の発明では、
多数のダイヤモンド砥粒をメタルボンドで固めて円盤型
に形成したダイヤモンド研削砥石をワークとし、前記ダ
イヤモンド研削砥石の作業面であるワークの外周面をダ
イヤモンド砥石からなるツルーイング工具により前記ダ
イヤモンド砥粒とメタルボンドとが略同一面となるよう
真円状に研削加工するようにしているので、研削砥石の
研削砥石の回転振れに与える影響を小さく抑えることが
できる結果、ダイヤモンド研削砥石の回転振れをサブミ
クロンオーダに抑制することができる。次にその研削加
工したメタルボンドの表面を一様に所定深さ電解ドレッ
シングし、ダイヤモンド砥粒の切れ刃状態を崩さずにメ
タルボンドを除去してワークのダイヤモンド砥粒を当該
ドレッシングしたメタルボンドの表面より突き出させて
いる。そして、そのドレッシングしたボンドの表面より
突き出している各ダイヤモンド砥粒の先端部を平坦且つ
平滑に熱化学的研磨加工するようにしているので、砥粒
の切れ刃高さを精密に揃えることができる結果、砥粒径
の大きな研削砥石において、砥粒径の影響を小さく抑え
得るように、ダイヤモンド研削砥石をツルーイングし得
る効果がある。
【0144】 請求項2記載の発明では、多数のダイヤモ
ンド砥粒をメタルボンドで固めてカップ型に形成したダ
イヤモンド研削砥石をワークとし、このダイヤモンド研
削砥石の作業面であるワークの端面をダイヤモンド砥石
からなるツルーイング工具により前記ダイヤモンド砥粒
とメタルボンドとが略同一面となるよう高精度の平面に
研削加工し、次に、その研削加工したメタルボンドの表
面を一様に所定深さ電解ドレッシングしてワークのダイ
ヤモンド砥粒を当該ドレッシングしたメタルボンドの表
面より突き出させ、ついで前記ドレッシングしたメタル
ボンドの表面より突き出している各ダイヤモンド砥粒の
先端部を平坦且つ平滑に熱化学的研磨加工するようにし
ているので、この請求項2記載の発明においても、上記
請求項1記載の発明と同様に、ダイヤモンド研削砥石の
作業面の振れをサブミクロンオーダに抑制することがで
き、砥粒径の大きな研削砥石の場合でも、砥粒径の影響
を小さく抑え得るように、ダイヤモンド研削砥石をツル
ーイングし得る効果がある。
【0145】 請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載のダイヤモンド研削砥石のツルーイング
法において、前記ドレッシングしたボンドから突き出さ
れた各ダイヤモンド砥粒の先端部を研磨するツルーイン
グ工具として、鉄系金属製の定盤を用い、前記ワークと
定盤とを回転させ、前記定盤によりダイヤモンド砥粒の
先端部を研磨するようにしているので、ダイヤモンドと
鉄とを擦り合わせると、ダイヤモンドの炭素が鉄に吸収
される化学反応を利用して、ダイヤモンド砥粒の切れ刃
高さを確実にかつ高精密に揃えることができるという効
果がある。
【0146】
【0147】
【0148】
【0149】
【0150】
【0151】
【0152】
【0153】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ツルーイング法の一実施例を示すもの
で、図1(a)はダイヤモンド研削砥石の外周面の加工
型ツルーイング工程を示す図、図1(b)はダイヤモン
ド砥粒のボンドのドレッシング工程を示す図、図1
(c)はボンドから突き出されたダイヤモンド砥粒の研
磨型ツルーイング工程を示す図である。
【図2】本発明に係る第1のツルーイング装置の正面図
である。
【図3】図2の中央縦断側面図である。
【図4】本発明に係る電解ドレッシング装置の概念図で
ある。
【図5】図4のQ部分の拡大図である。
【図6】本発明に係る第2のツルーイング装置の正面図
である。
【図7】ツルーイングされたダイヤモンド研削砥石の回
転振れの測定結果を示すグラフである。
【図8】本発明ツルーイング法における加工型ツルーイ
ング工程でツルーイングされたダイヤモンド研削砥石の
外周面の100倍SEM写真である。
【図9】本発明ツルーイング法における加工型ツルーイ
ング工程でツルーイングされたダイヤモンド研削砥石の
外周面の2000倍SEM写真である。
【図10】研削砥石の砥粒の切れ刃高さの測定装置の概
念図である。
【図11】図10の測定装置により得られた測定データ
の評価法の説明図である。
【図12】本発明ツルーイング法でツルーイングされた
製品であるダイヤモンド研削砥石の外周面のSEM写真
である。
【図13】ダイヤモンド研削砥石により研削加工した加
工面粗さの実験結果を示すグラフである。
【図14】カップ型ダイヤモンド研削砥石を対象とした
本発明ツルーイング法の説明図である。
【図15】軸付きダイヤモンド研削砥石を対象とした本
発明ツルーイング法の説明図である。
【図16】本発明に係るツルーイング装置の他の実施例
を示す正面図である。
【図17】ダイヤモンド研削砥石のツルーイングの概念
を示すもので、図17(a)はツルーイング前のメタル
ボンドダイヤモンド研削砥石の外形を示す図、図17
(b)はツルーイング後のメタルボンドダイヤモンド研
削砥石の外形を示す図である。
【図18】ツルーイング前のダイヤモンド研削砥石の砥
粒の切れ刃状態を示す図である。
【図19】従来のツルーイング法によりツルーイングし
たダイヤモンド研削砥石の表面状態の模式図である。
【図20】磁気ヘッドの斜視図である。
【図21】図20のS部分の拡大図である。
【符号の説明】
1…ダイヤモンド砥粒、2…メタルボンド、3…ダイヤ
モンド研削砥石、4…磁気ヘッド、8…ダイヤモンド研
削砥石取り付け用のフランジ、9…同クランプ、10…
ツルーイング装置における第1のツルーイング装置、1
1…第1のツルーイング装置の送りテーブル、12…同
工具支持台、13…同第1のツルーイング工具、14…
同主軸、15…主軸の静圧軸受、16…ツルーイング装
置における電解ドレッシング装置、17…電解ドレッシ
ング装置の電極、18…直流電源、21…ツルーイング
装置の第2のツルーイング装置、22…第2のツルーイ
ング装置の送りテーブル、23…同工具支持台、24…
同第2のツルーイング工具、25…同主軸、30…カッ
プ型ダイヤモンド研削砥石、31…同研削砥石の作業面
である端面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 落合 雄二 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 生産技術研究所 内 (72)発明者 相川 茂雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 生産技術研究所 内 (56)参考文献 特開 昭63−318264(JP,A) 特開 昭62−203758(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 53/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のダイヤモンド砥粒をメタルボンド
    で固め円盤型に形成したダイヤモンド研削砥石をワー
    クとし、前記ダイヤモンド研削砥石の作業面であるワー
    クの外周面をダイヤモンド砥石からなるツルーイング工
    具により前記ダイヤモンド砥粒とメタルボンドとが略同
    一面となるよう真円状に研削加工し、次に前記研削加工
    したメタルボンドの表面を一様に所定深さ電解ドレッシ
    ングして前記ワークのダイヤモンド砥粒を当該ドレッシ
    ングしたメタルボンドの表面より突き出させ、ついで前
    ドレッシングしたメタルボンドの表面より突き出して
    いる各ダイヤモンド砥粒の先端部を平坦且つ平滑に熱化
    学的研磨加工することを特徴とするダイヤモンド研削砥
    石のツルーイング法。
  2. 【請求項2】 多数のダイヤモンド砥粒をメタルボンド
    で固めカップ型に形成したダイヤモンド研削砥石をワ
    ークとし、前記ダイヤモンド研削砥石の作業面であるワ
    ークの端面をダイヤモンド砥石からなるツルーイング工
    具により前記ダイヤモンド砥粒とメタルボンドとが略同
    一面となるよう高精度の平面に研削加工し、次に前記
    削加工したメタルボンドの表面を一様に所定深さ電解
    レッシングして前記ワークのダイヤモンド砥粒を当該ド
    レッシングしたメタルボンドの表面より突き出させ、つ
    いで前記ドレッシングしたメタルボンドの表面より突き
    出している各ダイヤモンド砥粒の先端部を平坦且つ平滑
    に熱化学的研磨加工することを特徴とするダイヤモンド
    研削砥石のツルーイング法。
  3. 【請求項3】 前記ドレッシングしたメタルボンドから
    突き出された各ダイヤモンド砥粒の先端部を研磨するツ
    ルーイング工具として鉄系金属製の定盤を用い、前記ワ
    ークと定盤とを回転させ、この定盤により前記ダイヤモ
    ンド砥粒の先端部を熱化学的に研磨することを特徴とす
    る請求項1または2記載のダイヤモンド研削砥石のツル
    ーイング法。
JP19371491A 1991-07-09 1991-07-09 ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法 Expired - Fee Related JP3286941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19371491A JP3286941B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法
US08/240,210 US5472371A (en) 1991-07-09 1994-05-09 Method and apparatus for truing and trued grinding tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19371491A JP3286941B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224723A Division JP3671250B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ダイヤモンド研削砥石及びそれのツルーイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516070A JPH0516070A (ja) 1993-01-26
JP3286941B2 true JP3286941B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=16312574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19371491A Expired - Fee Related JP3286941B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5472371A (ja)
JP (1) JP3286941B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0158005B1 (ko) * 1993-04-07 1999-01-15 추후 보충 경면 폴리싱 장치
JP3363587B2 (ja) * 1993-07-13 2003-01-08 キヤノン株式会社 脆性材料の加工方法及びその装置
US5667433A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Lsi Logic Corporation Keyed end effector for CMP pad conditioner
JP3287981B2 (ja) * 1995-08-15 2002-06-04 理化学研究所 形状制御方法とこの方法によるnc加工装置
US6043961A (en) * 1995-09-08 2000-03-28 Kao Corporation Magnetic recording medium and method for producing the same
JP3605927B2 (ja) * 1996-02-28 2004-12-22 株式会社神戸製鋼所 ウエハーまたは基板材料の再生方法
JPH10337645A (ja) * 1997-04-08 1998-12-22 Olympus Optical Co Ltd 研削方法およびその研削方法により加工されたガラスレンズ
JP3214694B2 (ja) * 1997-12-02 2001-10-02 理化学研究所 動圧発生電極
JP3719324B2 (ja) * 1997-12-24 2005-11-24 豊田工機株式会社 冷風冷却を用いた機械加工方法
AP1060A (en) * 1998-01-02 2002-04-23 Pfizer Prod Inc Novel erythromycin derivatives.
JP2000061839A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Rikagaku Kenkyusho マイクロ放電ツルーイング装置とこれを用いた微細加工方法
US6322427B1 (en) * 1999-04-30 2001-11-27 Applied Materials, Inc. Conditioning fixed abrasive articles
US20020077037A1 (en) * 1999-05-03 2002-06-20 Tietz James V. Fixed abrasive articles
US6517414B1 (en) 2000-03-10 2003-02-11 Appied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling a pad conditioning process of a chemical-mechanical polishing apparatus
US6616513B1 (en) 2000-04-07 2003-09-09 Applied Materials, Inc. Grid relief in CMP polishing pad to accurately measure pad wear, pad profile and pad wear profile
US20040009743A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-15 Sen-De Chan Grind method of diamond grinding wheel finisher
EP1747846A1 (fr) * 2005-07-25 2007-01-31 Rollomatic S.A. Procédé et dispositif de mesure de la géometrie d'une arête de coupe à chanfreiner
DE202005021817U1 (de) * 2005-10-04 2010-11-04 Gühring Ohg Spanabtragendes Werkzeug
SE531850C2 (sv) * 2007-12-13 2009-08-25 Seco Tools Ab Skär och verktyg för spånavskiljande bearbetning
EP2072182B1 (de) * 2007-12-19 2010-06-23 Agathon AG Maschinenfabrik Schleifmaschine mit einer Vorrichtung zum Konditionieren einer Schleifscheibe und Verfahren dazu
DE102008004848A1 (de) * 2008-01-17 2009-07-23 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abrichten einer Bearbeitungsscheibe mittels eines rotierenden Abrichtwerkzeugs sowie Werkzeugmaschine mit einer derartigen Vorrichtung
JP5352892B2 (ja) * 2008-02-22 2013-11-27 独立行政法人国立高等専門学校機構 研削方法及び研削加工装置
JP2011235424A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Haruchika Seimitsu:Kk ダイヤモンド皿型砥石および球面レンズの研削方法
CN102347275B (zh) * 2010-08-02 2014-02-19 北京中电科电子装备有限公司 划片机刀片的修整方法
CN103213038B (zh) * 2013-04-25 2015-06-24 河南理工大学 一种内圆超声elid复合磨削实验装置
WO2017026121A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 坂東機工株式会社 ドレッシング方法及びドレッシング装置
CN105196116B (zh) * 2015-08-18 2017-06-16 哈尔滨工业大学 一种高精度金刚石玻式压头的机械刃磨方法
KR101927651B1 (ko) * 2015-12-10 2018-12-10 가부시끼가이샤 아라이도 마테리아루 초지립 휠
CN109420935A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 深圳市水佳鑫科技有限公司 用于不锈钢表面的电化学处理方法
CN109420936A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 深圳市水佳鑫科技有限公司 硬金属电化学研磨方法
CN110181404B (zh) * 2019-07-18 2020-07-31 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种超硬砂轮精密修整方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073281A (en) * 1975-09-29 1978-02-14 Toyoda-Koki Kabushiki-Kaisha Truing and dressing apparatus for grinding wheels
JPS585148B2 (ja) * 1976-10-15 1983-01-29 豊田工機株式会社 砥石車の修正方法および装置
US4182082A (en) * 1978-01-19 1980-01-08 Ernst Winter & Sohn (Gmbh & Co.) Method for the profiling of grinding wheels and apparatus therefor
US4757645A (en) * 1982-09-30 1988-07-19 The Boeing Company cutting tool and method of making same
DE3315196A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Schaudt Maschinenbau Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum abrichten und schaerfen einer schleifscheibe
CH663923A5 (de) * 1983-09-24 1988-01-29 Hauni Werke Koerber & Co Kg Abrichteinrichtung fuer bahngesteuertes abrichten von schleifscheibenprofilen.
JP2516935B2 (ja) * 1986-09-08 1996-07-24 豊田工機株式会社 硬質砥粒砥石のツル−イング方法
JPH0675823B2 (ja) * 1988-01-22 1994-09-28 理化学研究所 研削加工装置
WO1990002012A1 (fr) * 1988-08-30 1990-03-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Outil aleseur a electrodeposition
JPH03196968A (ja) * 1989-12-21 1991-08-28 Oyo Jiki Kenkyusho:Kk 導電性砥石のドレス方法、ドレスシステム及びドレス電極
DE4033137C1 (ja) * 1990-10-18 1991-11-14 Wendt Gmbh, 4005 Meerbusch, De

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516070A (ja) 1993-01-26
US5472371A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286941B2 (ja) ダイヤモンド研削砥石のツルーイング法
EP0917931B1 (en) Combined cutting and grinding tool
JP4874121B2 (ja) 砥石車
JP3363587B2 (ja) 脆性材料の加工方法及びその装置
JP2745725B2 (ja) 電解研摩・研削方法及びその装置
JP3909619B2 (ja) 磁気ディスク基板の鏡面加工装置及び方法
JPH11239969A (ja) 成形鏡面研削方法と装置
JP2006315088A (ja) Pcdペレット研削砥石およびそれを用いて超硬合金製ワ−クを研削する方法
JPH08243927A (ja) 研削工具とその製造方法及び研削装置
JP2838314B2 (ja) 電解インターバルドレッシング研削方法
JP3671250B2 (ja) ダイヤモンド研削砥石及びそれのツルーイング装置
JP4746788B2 (ja) 平面ホーニング加工用超砥粒ホイール及びそのドレス方法ならびに同ホイールを使用する研削装置
JP2601750B2 (ja) 機上放電ツルーイング法による砥石側面整形法
JP2565385B2 (ja) 電解ドレッシング研削法と導電性砥石を工具に兼用した研磨法の複合加工方法および装置
JP2764253B2 (ja) カップ型複合研削砥石によるダイヤモンド砥石の高精度・高能率ツルーイング及びドレッシング法とそのカップ型複合研削砥石
WO2000024548A1 (fr) Dispositif de polissage et procede de fabrication de semi-conducteurs au moyen dudit dispositif
JPH0976147A (ja) 表面加工基板及びその製造方法
JP3498902B2 (ja) 半導体ウエハの平坦化装置
JP3612122B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05185372A (ja) 研削加工方法及び研削盤
JP3014693B1 (ja) ダイヤモンド砥石のツル―イング・ドレッシング方法
JP2002292570A (ja) 電着工具
JPH11198006A (ja) 表面加工基板の製造方法及びその製造方法に用いる加工装置
JPH09295255A (ja) 研削ホイール
JP2005022078A (ja) 表面加工基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees