JP3286163B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3286163B2
JP3286163B2 JP12460096A JP12460096A JP3286163B2 JP 3286163 B2 JP3286163 B2 JP 3286163B2 JP 12460096 A JP12460096 A JP 12460096A JP 12460096 A JP12460096 A JP 12460096A JP 3286163 B2 JP3286163 B2 JP 3286163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
medium
media
image processing
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12460096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09309656A (ja
Inventor
勇吉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP12460096A priority Critical patent/JP3286163B2/ja
Publication of JPH09309656A publication Critical patent/JPH09309656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286163B2 publication Critical patent/JP3286163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばOCR(Op
tical Character Reader; 光学式文字読取り装置)やF
AX(Facsimile;ファクシミリ)のような媒体処理装置
若しくは画像処理装置において、処理した媒体を、その
担持情報と対応させて2種の態様に区別してスタックす
る機能を備えた装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図21および図22は各々従来のOCR
の例を示す斜視図および要部構成説明図である。図21
および図22において、ホッパ1内に載置された媒体2
は、ホッパ1の上昇およびピックアップローラ3によっ
て1枚宛ピックアップされ、ピックアップローラ3、分
パッド65を経由して用紙搬送通路4に供給される。
用紙搬送通路4には複数対の搬送ローラ5が配設されて
おり、供給されたシート状の媒体2が間欠的に搬送さ
れ、用紙搬送通路4に臨むように設けられた読取り装置
6によって担持情報が読取られる。
【0003】媒体2はその後用紙搬送通路4に臨むよう
に設けられた認識センサ7を経て、排出通路4aに設け
られた切替ガイド8および排出ローラ9を介して、アク
セプトスタッカ10若しくはリジェクトスタッカ11に
排出されてスタックされる。なお切替ガイド8は認識セ
ンサ7からの信号によって駆動され、読取り後の媒体2
を前記アクセプトスタッカ10若しくはリジェクトスタ
ッカ11に誘導するためのものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のOCRにお
いては、媒体2の読取り結果に応じて、例えば認識セン
サ7の信号によって駆動される切替ガイド8、2対の排
出ローラ9ならびに2個のアクセプトスタッカ10およ
びリジェクトスタッカ11が必要であるため、装置全体
が大型化すると共に、部品点数が多く、製作コストが嵩
むという問題点があった。
【0005】また媒体2の排出通路を区分する切替ガイ
ド8が装置の内部に設けられているため、媒体2が例え
はジャミングした際における応急作業および復旧作業が
煩雑である等の問題点も併存していた。
【0006】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、装置全体の小型化が図れ、安価に製作し得ると
共に、取扱いが簡単である画像処理装置を提供すること
を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、まず第1の発明においては、情報を担持するシー
ト状の媒体を間欠的に搬送する搬送装置と、前記媒体に
対して所定の処理を行う処理装置と、処理後の媒体をス
タックするスタッカとを備えると共に、媒体の担持情報
と対応させてこれらの媒体を2種の態様にスタックする
スタック先選択装置を有する画像処理装置において、ス
タッカを1個とすると共に、媒体の排出通路に下方に凹
湾曲面を有する反転部材を揺動可能かつ前記凹湾曲面に
沿って前記媒体が摺動可能となるように設け、前記反転
部材を介して前記媒体を選択的に表裏反転させてスタッ
クするように構成し、かつ反転部材にばねを介装させる
と共に、反転部材の揺動端縁がスタッカ上にスタックさ
れた媒体と弾性的に接触するように構成する、という技
術的手段を採用した。
【0008】上記の発明において、媒体の移動方向先端
縁がスタッカに当接後反転部材を復元させて媒体の排出
通路を開放するように構成することができる。
【0009】次に第2の発明においては、情報を担持す
るシート状の媒体を間欠的に搬送する搬送装置と、前記
媒体に対して所定の処理を行う処理装置と、処理後の媒
体をスタックするスタッカとを備えると共に、媒体の担
持情報と対応させてこれらの媒体を2種の態様にスタッ
クするスタック先選択装置を有する画像処理装置におい
て、スタッカを上下2段の固定スタッカとすると共に、
媒体の排出通路に揺動可能かつ媒体の表面と選択的に接
触可能に形成した除電部材を設け、前記媒体の除電の有
無により媒体を前記何れかの固定スタッカにスタックす
るように構成する、という技術的手段を採用した。
【0010】また第3の発明においては、情報を担持す
るシート状の媒体を間欠的に搬送する搬送装置と、前記
媒体に対して所定の処理を行う処理装置と、処理後の媒
体をスタックするスタッカとを備えると共に、媒体の担
持情報と対応させてこれらの媒体を2種の態様にスタッ
クするスタック先選択装置を有する画像処理装置におい
て、スタッカを上下2段の固定スタッカとすると共に、
上段の固定スタッカに揺動可能にかつ揺動端が媒体の排
出通路に選択的に臨むように切替アームを設け、かつこ
の切替アームの揺動端に突縁を設け、この突縁が媒体の
排出方向後端縁と当接し、かつ媒体を排出方向に付勢す
るように形成し、この切替アームの揺動により媒体を前
記何れかの固定スタッカにスタックするように構成す
る、という技術的手段を採用した。
【0011】
【0012】更に第4の発明においては、情報を担持す
るシート状の媒体を間欠的に搬送する搬送装置と、前記
媒体に対して所定の処理を行う処理装置と、処理後の媒
体をスタックするスタッカとを備えると共に、媒体の担
持情報と対応させてこれらの媒体を2種の態様にスタッ
クするスタック先選択装置を有する画像処理装置におい
て、スタッカを上段の可動スタッカと下段の固定スタッ
カとによって構成すると共に、可動スタッカを媒体の排
出通路に選択的に臨むように形成し、かつ可動スタッカ
を支持部材およびこの支持部材と固定スタッカとを連結
するピンを介して揺動可能に構成し、媒体を前記可動ス
タッカ若しくは固定スタッカにスタックするように構成
する、という技術的手段を採用した。
【0013】また更に第5の発明においては、情報を担
持するシート状の媒体を間欠的に搬送する搬送装置と、
前記媒体に対して所定の処理を行う処理装置と、処理後
の媒体をスタックするスタッカとを備えると共に、媒体
の担持情報と対応させてこれらの媒体を2種の態様にス
タックするスタック先選択装置を有する画像処理装置に
おいて、 スタッカを上段の可動スタッカと下段の固定ス
タッカとによって構成すると共に、可動スタッカを媒体
の排出通路に選択的に臨むように形成し、かつ可動スタ
ッカと固定スタッカとを平行リンクを介して連結すると
共に、可動スタッカを水平方向移動可能に構成し、媒体
を前記可動スタッカ若しくは固定スタッカにスタックす
るように構成する、という技術的手段を採用した。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の画像処理装置において
は、情報を担持する媒体を2種の態様に区分してスタッ
クするスタック先選別装置を、媒体の排出通路の近傍若
しくはその下流側に設けたものである。このように構成
することにより、排出通路の近傍若しくはその下流側に
おける構成が簡略化されると共に、媒体が非所望にジャ
ミングした場合における取扱作業が容易になるのであ
る。
【0015】
【実施例】
(実施例1)図1およびに図2は各々本発明の第1実施
例を示す要部断面説明図、図3は図2におけるA矢視断
面説明図であり、同一部分は前記図21および図22と
同一の参照符号で示す。図1ないし図3において、21
はスタッカであり、例えばOCRにおける媒体(図示せ
ず)の排出通路22の下流側に設けられている。
【0016】次に23は反転部材であり、下方に横断面
が円弧状に形成された凹湾曲面24を有し、例えば排出
ローラ9の軸を中心として揺動可能に形成されている。
25はソレノイドであり、排出通路22の上方のカバー
部材26に設けられ、ソレノイド25の作動桿27と反
転部材23とは作動部材28を介して連結されている。
なお作動桿27には圧縮コイルばね29を介装すること
により、作動桿27と作動部材28とを図1および図2
において左方に、図3において上方に付勢するように構
成する。なお図1および図2は各々ソレノイド25の不
作動状態および作動状態を示している。
【0017】上記の構成により、例えばOCRにおける
読取り処理後の媒体が認識センサ(何れも図示せず、図
22における符号6,7参照)によって正常と認識され
た場合には、図1に示す状態で媒体が鎖線aのようにス
タッカ21にスタックされる。一方読取り処理後の媒体
が認識センサによって異常と認識された場合には、図2
に示す状態で媒体が鎖線bのようにスタッカ21にスタ
ックされる。
【0018】すなわち、前記認識センサからの信号によ
りソレノイド25が作動状態となり、作動桿27および
作動部材28を介して反転部材23を時計方向に揺動さ
せる。従って媒体は反転部材23の凹湾曲面24に沿っ
て排出され、表裏反転させられてスタッカ21にスタッ
クされるのである。媒体が一旦鎖線bのように湾曲させ
られて反転した後は復元することはないため、ソレノイ
ド25を図1に示す不作動状態とし、反転部材23を反
時計方向に跳ね上げる。従って長寸法の媒体であって
も、鎖線cによって示されるように反転状態でスタッカ
21にスタックされ得るのである。
【0019】上記のようにして、1個のスタッカ21で
あっても媒体を表および裏の状態でスタックすることが
できるので、例えばアクセプトおよびリジェクトの区別
を行うことができるのである。従って装置全体の小型化
および部品点数の削減ができる。また反転部材23は装
置の外方に設けられているため、保守点検および異常発
生の場合の応急、復旧のための作業を容易に行い得る。
【0020】(実施例2)図4および図5は各々本発明
の第2実施例を示す要部断面説明図、図6は本発明の第
2実施例における要部を示す拡大斜視図であり、同一部
分は前記図1ないし図3と同一の参照符号で示す。なお
図4および図5は各々前記図1および図2と対応する図
である。図4ないし図6において、30はねじりばねで
あり、例えば反転部材23の揺動中心である軸9aに介
装されると共に、その両端部は各々反転部材23に設け
られたストッパ31,32に係止させられている。
【0021】上記の構成により、図5に示すように、媒
体2がスタッカ21上に多数枚スタックされた状態にお
いても、ねじりばね30によって反転部材23に緩衝作
用が付与されることになり、反転部材23の媒体2に対
する押付け力が略一定となるから、媒体2の損傷を防止
することができるのである。
【0022】(実施例3)図7および図8は各々本発明
の第3実施例を示す要部断面説明図であり、同一部分は
前記図1ないし図6ならびに図21および図22と同一
の参照符号で示す。図7および図8において、33は揺
動部材であり、排出通路22の上方のカバー部材26に
揺動可能に設けられ、ソレノイド34により駆動され得
るように連結される。35は引張コイルばねであり、揺
動部材33とカバー部材26との間に張設され、揺動部
材33を時計方向に付勢するように構成されている。
【0023】36,37は各々除電ブラシであり、導電
性材料によって形成され、各々揺動部材33およびカバ
ー部材26の端縁に設けられ、それらの下端部が排出通
路22から排出される媒体(図示せず)と何れか一方が
接触するように構成される。
【0024】上記の構成により、まず媒体が正常と認識
された場合には、図7に示すようにソレノイド34を不
作動状態とし、引張コイルばね35により揺動部材33
は時計方向に揺動し、除電ブラシ36の下端部はカバー
部材26の下方に突出した状態となっている。従ってこ
の状態で表面に静電気を帯びた媒体が排出通路22から
排出されると、媒体は除電ブラシ36と接触して除電さ
れ、鎖線dによって示される経路を経てアクセプトスタ
ッカ10にスタックされる。
【0025】次に媒体が異常と認識された場合には、図
8に示すようにソレノイド34が作動状態となって、揺
動部材33を反時計方向に揺動させるから、除電ブラシ
36はカバー部材26内に退避させられる。そして帯電
状態の媒体は排出通路22から排出されると、静電気力
によってカバー部材26の下面に吸着された状態で進行
するが、カバー部材26の端縁に設けられた除電ブラシ
37と接触して除電され、鎖線eによって示される経路
を経てリジェクトスタッカ11にスタックされるのであ
る。
【0026】なお除電部材として、図7および図8に示
す除電ブラシ36,37のみならず、バー、ローラ状に
形成したものを使用できる。 (実施例4)図9および図10は各々本発明の第4実施
例を示す要部断面説明図、図11は図9におけるB矢視
要部説明図であり、同一部分は前記図1ないし図8と同
一の参照符号で示す。図9ないし図11において、38
は切替アームであり、ピン39を揺動中心として揺動可
能に形成すると共に、上端部の揺動端が排出通路22に
選択的に臨むように設ける。40はソレノイドであり、
作動桿41を前記切替アーム38の下端部と回動可能に
連結する。42は引張コイルばねであり、リジェクトス
タッカ11と切替アーム38の上端部との間に張設さ
れ、切替アーム38を図9および図10において時計方
向に付勢するように構成されている。
【0027】上記の構成により、まず媒体が正常と認識
された場合には、図9に示すようにソレノイド40を不
作動状態とし、引張コイルばね42によって切替アーム
38を時計方向に揺動させ、排出通路22を開放させて
おく。従って排出通路22から排出された媒体(図示せ
ず)は、その自重によってアクセプトスタッカ10にス
タックされる。
【0028】一方媒体が異常と認識された場合には、図
10に示すようにソレノイド40が作動状態となって、
切替アーム38を反時計方向に揺動させ、上端部の揺動
端が排出通路22の下方に臨み、若しくは排出通路22
の下部と当接する。従って排出通路22から排出された
媒体は、切替アーム38の上端部に形成されたガイド4
3によってリジェクトスタッカ11に誘導されてスタッ
クされる。そして媒体の後端縁の通過時においてソレノ
イド40を介して切替アーム38を時計方向に揺動させ
ることにより、ガイド43によって媒体の後端縁を蹴り
出すようにして、媒体のリジェクトスタッカ11への進
入を付勢する。
【0029】(実施例5)図12および図13は各々本
発明の第5実施例を示す要部断面説明図であり、同一部
分は前記図9ないし図11と同一の参照符号で示す。図
12および図13において、ガイド43は横断面形状を
略L字形に形成し、突縁44を設けた構成とする。これ
以外の構成は前記図9ないし図11に示すものと同様と
する。
【0030】上記の構成により、ガイド43の突縁44
が媒体の後端縁に確実に係止されるから、媒体に対する
蹴り出し作用がより確実なものとなり、媒体のリジェク
トスタッカ11への進入が確保され得る。
【0031】(実施例6)図14および図15は各々本
発明の第6実施例を示す要部側面図、図16は本発明の
第6実施例を示す要部斜視図であり、同一部分は前記図
7ないし図13と同一の参照符号で示す。図14および
図15において、筐体45の媒体排出端には上下方向に
ガイド46を設け、このガイド46に支持部材47を上
下動可能に介装させると共に、リジェクトスタッカ11
を固着する。次に支持部材47の側面にはラック48を
設けると共に、モータ49によって駆動されるピニオン
50をラック48とかみ合わせるように構成する。なお
リジェクトスタッカ11は、その入口端縁が排出通路2
2に選択的に臨むように形成される。
【0032】上記の構成により、媒体が正常の場合に
は、図14に示すようにリジェクトスタッカ11を上方
端に移動させれば、正常な媒体をアクセプトスタッカ1
0にスタックすることができる。一方媒体が異常である
場合には、図15に示すようにリジェクトスタッカ11
を下降させて、その入口端縁が排出通路22に臨むよう
にすれば、異常と認識された媒体をリジェクトスタッカ
11にスタックすることができる。
【0033】(実施例7)図17および図18は各々本
発明の第7実施例を示す要部断面説明図であり、同一部
分は前記図14ないし図16と同一の参照符号で示す。
図17および図18において、51は支持部材であり、
例えば側面輪郭を三角形状に形成し、その上端部にリジ
ェクトスタッカ11を設けると共に、ピン52を介して
アクセプトスタッカ10に揺動可能に設けられる。なお
リジェクトスタッカ11の入口端縁は、排出通路22と
選択的に臨むように形成される。
【0034】次に53はソレノイドであり、アクセプト
スタッカ10に設けられると共に、その作動桿54をピ
ン55および長穴56を介してリジェクトスタッカ11
と連結されている。57は引張コイルばねであり、アク
セプトスタッカ10とリジェクトスタッカ11との間に
張設され、リジェクトスタッカ11を時計方向に付勢す
るように構成されている。
【0035】上記の構成により、先ず正常媒体の場合に
は、図17に示すようにソレノイド53を不作動状態と
し、引張コイルばね57によりリジェクトスタッカ11
を時計方向に揺動させ、排出通路22を開放させてお
く。これにより正常媒体はアクセプトスタッカ10にス
タックされ得る。
【0036】一方異常媒体の場合には、図18に示すよ
うに、ソレノイド53の作動によってリジェクトスタッ
カ11を反時計方向に揺動させて、その入口端縁が排出
通路22に臨むようにすれば、異常媒体をリジェクトス
タッカ11にスタックすることができる。
【0037】(実施例8)図19および図20は各々本
発明の第8実施例を示す要部断面説明図であり、同一部
分は前記図17および図18と同一の参照符号で示す。
図19および図20において、58,59はリンクであ
り、アクセプトスタッカ10およびリジェクトスタッカ
11との間に介装されると共に、リジェクトスタッカ1
1を移動可能に、かつその入口端縁が排出通路22に選
択的に臨むように形成される。なおリンク58,59は
等長とし、かつ平行リンクに形成することが好ましい。
【0038】次に60はソレノイドであり、アクセプト
スタッカ10の下端部に設けられ、その作動桿61と前
記リンク58の延長部62とが回動可能に連結される。
63は引張コイルばねであり、アクセプトスタッカ10
の下端部に突設された係止片64と作動桿61との間に
張設され、前記リンク58,59を時計方向に付勢する
ように構成されている。
【0039】上記の構成により、先ず正常媒体の場合に
は、図19に示すように、ソレノイド60を不作動状態
とし、引張コイルばね63によりリンク58,59を時
計方向に揺動させると共に、リジェクトスタッカ11を
右方に移動させ、排出通路22を開放させておく。これ
により正常媒体をアクセプトスタッカ10にスタックさ
れ得る。
【0040】一方異常媒体の場合には、図20に示すよ
うに、ソレノイド60の作動によってリンク58,59
の反時計方向の揺動作用により、リジェクトスタッカ1
1の入口端縁が排出通路22に臨むようにすれば、異常
媒体をリジェクトスタッカ11にスタックすることがで
きる。
【0041】上記のようにして媒体をアクセプトスタッ
カ10若しくはリジェクトスタッカ11に区別してスタ
ックできるのであるが、本実施例のものにおいては、平
行リンクによってリジェクトスタッカ11を移動させる
構成であるため、リジェクトスタッカ11の水平面に対
する傾角は、移動に際しても不変であり、移動に伴うス
タック媒体の不揃いは殆ど発生しない利点がある。
【0042】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、装置全体の小型化が図れると共に、部品
点数の削減により安価に製作し得る。また媒体排出通路
の近傍若しくはその下流側の構成が簡略化され、媒体が
非所望にジャミングした場合においても取扱若しくは復
旧のための作業が容易であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図3】図2におけるA矢視断面説明図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図5】本発明の第2実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図6】本発明の第2実施例における要部を示す拡大斜
視図である。
【図7】本発明の第3実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図8】本発明の第3実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図9】本発明の第4実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【図10】本発明の第4実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図11】図9におけるB矢視要部説明図である。
【図12】本発明の第5実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図13】本発明の第5実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図14】本発明の第6実施例を示す要部側面図であ
る。
【図15】本発明の第6実施例を示す要部側面図であ
る。
【図16】本発明の第6実施例を示す要部斜視図であ
る。
【図17】本発明の第7実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図18】本発明の第7実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図19】本発明の第8実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図20】本発明の第8実施例を示す要部断面説明図で
ある。
【図21】従来のOCRの例を示す斜視図である。
【図22】従来のOCRの例を示す要部構成説明図であ
る。
【符号の説明】
2 媒体 10 アクセプトスタッカ 11 リジェクトスタッカ 21 スタッカ 22 排出通路 23 反転部材 36,37 除電ブラシ 38 切替アーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 29/52 B65H 31/00 G06K 13/12 H04N 1/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を担持するシート状の媒体を間欠的
    に搬送する搬送装置と、前記媒体に対して所定の処理を
    行う処理装置と、処理後の媒体をスタックするスタッカ
    とを備えると共に、媒体の担持情報と対応させてこれら
    の媒体を2種の態様にスタックするスタック先選択装置
    を有する画像処理装置において、 スタッカを1個とすると共に、媒体の排出通路に下方に
    凹湾曲面を有する反転部材を揺動可能かつ前記凹湾曲面
    に沿って前記媒体が摺動可能となるように設け、前記反
    転部材を介して前記媒体を選択的に表裏反転させてスタ
    ックするように構成し、かつ反転部材にばねを介装させ
    ると共に、反転部材の揺動端縁がスタッカ上にスタック
    された媒体と弾性的に接触するように構成したことを特
    徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 媒体の移動方向先端縁がスタッカに当接
    後反転部材を復元させて媒体の排出通路を開放するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 情報を担持するシート状の媒体を間欠的
    に搬送する搬送装置と、前記媒体に対して所定の処理を
    行う処理装置と、処理後の媒体をスタックするスタッカ
    とを備えると共に、媒体の担持情報と対応させてこれら
    の媒体を2種の態様にスタックするスタック先選択装置
    を有する画像処理装置において、 スタッカを上下2段の固定スタッカとすると共に、媒体
    の排出通路に揺動可能かつ媒体の表面と選択的に接触可
    能に形成した除電部材を設け、前記媒体の除電の有無に
    より媒体を前記何れかの固定スタッカにスタックするよ
    うに構成したことを特徴とする 画像処理装置。
  4. 【請求項4】 情報を担持するシート状の媒体を間欠的
    に搬送する搬送装置と、前記媒体に対して所定の処理を
    行う処理装置と、処理後の媒体をスタックするスタッカ
    とを備えると共に、媒体の担持情報と対応させてこれら
    の媒体を2種の態様にスタックするスタック先選択装置
    を有する画像処理装置において、 スタッカを上下2段の固定スタッカとすると共に、上段
    の固定スタッカに揺動可能にかつ揺動端が媒体の排出通
    路に選択的に臨むように切替アームを設け、かつこの切
    替アームの揺動端に突縁を設け、この突縁が媒体の排出
    方向後端縁と当 接し、かつ媒体を排出方向に付勢するよ
    うに形成し、この切替アームの揺動により媒体を前記何
    れかの固定スタッカにスタックするように構成したこと
    を特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 情報を担持するシート状の媒体を間欠的
    に搬送する搬送装置と、前記媒体に対して所定の処理を
    行う処理装置と、処理後の媒体をスタックするスタッカ
    とを備えると共に、媒体の担持情報と対応させてこれら
    の媒体を2種の態様にスタックするスタック先選択装置
    を有する画像処理装置において、 スタッカを上段の可動スタッカと下段の固定スタッカと
    によって構成すると共に、可動スタッカを媒体の排出通
    路に選択的に臨むように形成し、かつ可動スタッカを支
    持部材およびこの支持部材と固定スタッカとを連結する
    ピンを介して揺動可能に構成し、媒体を前記可動スタッ
    カ若しくは固定スタッカにスタックするように構成した
    ことを特徴とする画像処理装置。
  6. 【請求項6】 情報を担持するシート状の媒体を間欠的
    に搬送する搬送装置と、前記媒体に対して所定の処理を
    行う処理装置と、処理後の媒体をスタックするスタッカ
    とを備えると共に、媒体の担持情報と対応させてこれら
    の媒体を2種の態様にスタックするスタック先選択装置
    を有する画像処理装置において、 スタッカを上段の可動スタッカと下段の固定スタッカと
    によって構成すると共に、可動スタッカを媒体の排出通
    路に選択的に臨むように形成し、かつ可動スタッカと固
    定スタッカとを平行リンクを介して連結すると共に、可
    動スタッカを水平方向移動可能に構成し、媒体を前記可
    動スタッカ若しくは固定スタッカにスタックするように
    構成したことを特徴とする 画像処理装置。
JP12460096A 1996-05-20 1996-05-20 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3286163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460096A JP3286163B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460096A JP3286163B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309656A JPH09309656A (ja) 1997-12-02
JP3286163B2 true JP3286163B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=14889466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12460096A Expired - Fee Related JP3286163B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286163B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5777548B2 (ja) * 2012-03-22 2015-09-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6331542B2 (ja) * 2014-03-24 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 排出用紙収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09309656A (ja) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384010B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3286163B2 (ja) 画像処理装置
US4155842A (en) Document hold and view station for high speed item sorter apparatus
JPH0768221A (ja) 文書、特にバーコードを有する文章のスキャナ及び分類機用の 文書搬送選択装置
JP3180819B2 (ja) 交差方向に片寄せを行うことのできる突き合わせ機構を有するディスク・スタッカ
JPS6112315B2 (ja)
JP2001273538A (ja) 紙幣処理装置
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3944993B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH06127784A (ja) 紙葉類のスタッカへの送り出し装置
JPH0517076A (ja) 用紙表裏検知処理装置
CN210605874U (zh) 一种分纸机构、票箱和票据处理装置
JPH0117977B2 (ja)
JPH0342389Y2 (ja)
JP2621771B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JPH10142950A (ja) 画像形成装置
JPH0782564B2 (ja) 紙幣鑑別センサのクリ−ニング装置
JP3699818B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP3716153B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP2517808B2 (ja) 画像入出力装置
JP3774596B2 (ja) 紙葉類区分装置
JPS6249981A (ja) 紙葉類の検出装置
JPH10222604A (ja) 光学式文字読取装置
JPS6362823B2 (ja)
JP2000264491A (ja) 紙葉類の搬送装置および搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees