JP3283266B2 - 廃水からの硫黄化合物の嫌気的除去 - Google Patents

廃水からの硫黄化合物の嫌気的除去

Info

Publication number
JP3283266B2
JP3283266B2 JP50302896A JP50302896A JP3283266B2 JP 3283266 B2 JP3283266 B2 JP 3283266B2 JP 50302896 A JP50302896 A JP 50302896A JP 50302896 A JP50302896 A JP 50302896A JP 3283266 B2 JP3283266 B2 JP 3283266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
redox
sulfide
solution
effluent
stripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50302896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10505534A (ja
Inventor
ヨセフス ジグベルタス アドリアヌス ランゲルウエルフ
Original Assignee
ネデルランゼ オルガニサチ フォール トゥーゲパスト ナツール−ウエテンスガプルク オンデルズク ティエヌオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネデルランゼ オルガニサチ フォール トゥーゲパスト ナツール−ウエテンスガプルク オンデルズク ティエヌオー filed Critical ネデルランゼ オルガニサチ フォール トゥーゲパスト ナツール−ウエテンスガプルク オンデルズク ティエヌオー
Publication of JPH10505534A publication Critical patent/JPH10505534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283266B2 publication Critical patent/JP3283266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2846Anaerobic digestion processes using upflow anaerobic sludge blanket [UASB] reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/84Biological processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0081Mixed oxides or hydroxides containing iron in unusual valence state [IV, V, VI]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/345Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used for biological oxidation or reduction of sulfur compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硫黄化合物を含有する廃水から該化合物を嫌
気的に除去する方法に関し、該方法は、 1)前記廃水を嫌気性消化系に供給し、 2)嫌気性消化系において硫黄化合物を硫化物に転換
し、 3)消化系からの硫化物を含有する流出液を、流出液か
ら硫化物をストリップするためのストリッパ系を備えた
バイパス路中に循環させ、 4)硫化物をストリッパ系中の輸送ガスと接触させるこ
とによって流出液から除去し、 5)硫化物を硫黄に転換することからなる。
硫酸塩を含有する廃水は嫌気性生物処理によって定量
的に硫化物に転換することができる。形成された硫化物
が、液体から除去可能な有用な副産物に転換できるので
あれば、硫酸塩を含有する廃水の塩負荷は劇的に減少さ
せることができる。この技術の適用は、硫酸塩および亜
硫酸塩が工業的工程、煙道ガス処理、浸出水等に由来す
る廃水から放出される場合に特に注目されている。
FR−A−2484990は、ストリッパと脱硫化装置との間
に循環される生物ガスを用いる嫌気性反応器をバイパス
として硫化水素を除去する方法を開示している。しかし
ながら、この方法をアルカリ性廃水に適用すれば、非選
択的硫化水素除去に伴う二酸化炭素放出によって反応器
の液体のpH値が(メタン発生およびH2S除去のための)
最適値よりも高くなるであろう。二酸化炭素が系から出
ると反応器/ストリッパ循環液のpHが上昇する。これ
は、多量の二酸化炭素が脱硫化装置を介して除去され、
その結果、ストリッパ中で二酸化炭素の多大な放出が生
じる場合に起こるであろう。上述の公報では二酸化炭素
の放出が記載されている。
本発明の目的は廃水、特に高濃度の硫酸塩(>500gS/
m3)によって汚染された廃水から硫黄化合物を除去する
方法を提供することにある。後者の場合、硫黄化合物の
回収が極めて高い関心を呼ぶことがある。
この目的は、上述の型の方法において、本発明によ
り、硫化物を吸収系において吸収液によって輸送ガスか
ら吸収し、この吸収液は吸収系を閉ループで通過させ、
輸送ガスはストリッパ系および吸収系を閉ループで通過
させることによって達成される。
吸収液が閉ループで吸収系を通過することにより、硫
化物を硫黄に転換する工程で二酸化炭素が放出されるの
を防止する効果的な手段が提供される。
好ましくは、吸収液は再生系を通過させ、再生可能な
レドックス液からなる。
レドックス液は4〜7の範囲のpH値を有することが好
ましい。このpH値はより好ましくは約6.5である。
上記のようなpH値を有する再生可能なレドックス液が
吸収液として循環するH2S吸収器においては、二酸化炭
素の吸収は防止されるが、硫化物から硫黄への酸化は効
果的に行うことができる。
例えば、鉄(III)ヘキサシアノ鉄酸のような遷移金
属複合体を含有するレドックス液によって硫化物が良好
に転換されることが見出された。本発明による遷移金属
複合体を用いた硫化物の酸化の後、遷移金属複合体の電
極電位制御された電気化学的再生が行われる。
本発明の一実施例においては、硫化物はキレート化さ
れた鉄を含有するレドックス液を用いて転換されるが、
そのキレート剤は好ましくはエチレンジアミン四酢酸で
あり、その濃度は0.01〜0.1Mの範囲にあり、好ましくは
0.05Mである。
本発明によれば、グリセロールが、例えば50g/lの懸
濁液として、レドックス液に添加されると、フリーラジ
カル反応の発生を防止し、これによって、レドックス液
を安定化することが見出された。この他、MnO2(例えば
1g/l)もしくはMnCl2・7H2O(例えば5g/l)の懸濁液も
フリーラジカル反応の防止に効果的であることが見出さ
れた。
さらに、レドックス液中における複合化剤の生物学的
減成はアジドナトリウムの懸濁液(例えば10ppm)をレ
ドックス液に添加することによって効果的に防止される
ことが見出された。
本発明の他の長所および目的は添付図面に関連する以
下の詳細な説明から明らかになるであろう。ここで、 図1は、硫酸塩および亜硫酸塩の嫌気的転換が1つの
反応容器中で行われ、硫化水素のストリッピングが閉ル
ープ系で行われ、効果的な硫化物の吸収/転換がエアレ
ータを閉ループで循環するレドックス液に含有される鉄
キレートによって行われる本発明を実施する一方法を示
す工程系統図である。
図1は硫黄化合物を含有する廃水(流入液)2の生物
学的処理装置1を示す。廃水2は導管5を介してポンプ
4によって嫌気性生物反応器(消化装置)3中に導かれ
る。流出液は出口6を経由して反応器3から出て、気泡
7によって模式的に表される、産出された生物ガスはガ
スドーム8中に収集されて導管9,10によって吸収器/反
応器11に移送される。消化装置3からの流出液はポンプ
12および散水濾床型ストリッパ14と消化装置3との間の
導管13によって循環される。ストリッパ14中には硫化物
を含有する流出液がオリフィス15を介して導入され、H2
Sは水相から気相に移送される。使用済のガスは導管10,
16およびファン17を介して吸収器/反応器11およびスト
リッパ14を高速に再循環する。硫化物を含まない余分な
生物ガスは出口弁18を介して放出することができる。吸
収器/反応器11中において、H2Sを含有するガスはpH6.5
に緩衝液処理されたFe(III/II)を含有する液体で浄化
される。吸収されたH2Sは直ちに転換されて硫黄元素と
なり、綿状沈殿物の形状に凝固して沈降機19中に沈殿す
る。硫黄スラリは沈降機19底部の弁20を解放することに
よって得ることができ、さらに加工することができる。
例えば、スラリを脱水し、回収した液体を系に再導入す
ることができる。産出されたFe(II)EDTAは導管21を介
してエアレータ22に移送され、後者には(気泡23によっ
て模式的に表される)空気がファンもしくはコンプレッ
サ24によって導入される。エアレータ22中でFe(II)は
酸化されてFe(III)になる。再生された液体はポンプ2
5および導管26により、オリフィス27を介して吸収器/
反応器11に移送される。遊離酸素の系内への導入を防止
するため、コンプレッサ24をフィードバックループ29で
制御するメータ28によって液相中の酸化電位を監視する
ことにより、曝気を制御し、空気導入はNHEについての
最大値+150mVで停止するようにする。消耗した水分お
よび薬品の補充は容器22で行われる。
製革所廃水に本方法を適用して適正な機能を得るため
の典型的な流速は以下の通りである。
(ポンプ12を介した消化装置3からストリッパ14への
液体循環流速)/(ポンプ4を介した流入液の流速)=
2〜40、 (ストリッパ14から吸収器11へのガス循環流速)/
(消化装置3からストリッパ14への液体循環流速)=10
〜300、 (ポンプ25を介した吸収体11からエアレータ22への液
体循環流速)/(消化装置3からストリッパ14への0.06
MのFe.EDTA液体循環流速)=0.1〜0.3。
ストリッパ14および吸収器14において気相と液相とを
集約的かつ反復的に接触させるためにストリッパ14およ
び吸収器11からなる系のガスおよび液体の流速は比較的
高い。ストリッパ14および吸収器11の双方とも散水濾床
である。
実施例1 容量5lのアップフロウ嫌気性スラッジブランケット型
(UASB)反応器を用いて製革所廃水の嫌気性処理を行っ
た。反応器の内径は10cm、高さは65cmであった。反応器
はバイパスを介して内径5cmのストリッパカラムに接続
した。UASB反応器からの流出液は蠕動ポンプを用いて
(再)循環した。ストリッパカラムは、0.06Mの鉄(III
/II比0.8)を含む0.2M燐酸塩としたpH6.5の0.1MのEDTA
溶液500mlを含有する高さ50cmの1l吸収カラムに接続し
た。
適用した製革所廃水の組成は以下の通りであった。
COD(総量) :6.5g/l COD(可溶) :5.3g/l 硫酸塩 :2.9g/l 硫化物 :0.3g/l UASB反応器の処理条件は以下の通りであった。
流速 :0.4l/h 温度 :29〜30℃ pH :7.5〜8.5 ローディング温度:6〜14kgCOD/m3.d 保持時間 :1〜0.4d ストリッパの処理条件は以下の通りであった。
ガス流速 :30l/h 吸収器の処理条件は以下の通りであった。
レドックス液 :0.06Mの鉄;80%Fe IIIの0.1MのEDT
A溶液 pH :6.5 UASB反応器の性能は以下の通りであった。
COD除去 :50〜70% 硫酸塩から硫化物への転換:70〜95% ストリッパの性能は以下の通りであった。
ストリッピングによる硫化物除去:60%(UASBのpH8.
5) :90%(UASBのpH7.
5) 実施例2 硫黄除去効率をさらに詳細に検討するため、pH値7.5
〜8.5において0.03M硫化物および0.05M炭酸塩の水溶液
をストリッピングし、担体ガス(N2)を閉ループ系にお
いてpH値5.5〜8.5の0.06M鉄EDTAを含有するレドックス
液と、このレドックス液を別のエアレータ中で連続的に
mVを制御して曝気することによってFe III/II比を0.8〜
0.2に保持しながら、接触させてストリッピング/転換
試験を行った。
まず、ストリッピングの最良の結果は硫化物溶液では
pH値7.5、レドックス溶液ではpH値8.5で得られることが
認められた。しかしながら、系は不安定であり、硫化物
溶液のpHが上昇し、ストリッピング効率は系が実用的で
なくなるほど低下する。同様の結論はUASBのpH7.5およ
び8とレドックス液のpH8.5および7.5のいずれの組合せ
についても得ることができる。
UASBのpHが8.5の場合、レドックス溶液のpHに関して
はいかなる制限もない。しかしながら、残念なことに、
硫化物を効果的にストリップするために必要とされるガ
スの体積は実用的でないほど高い。
硫黄を効果的に除去するためにはレドックス溶液のpH
を7未満とする。6未満の値においては、ストリップさ
れた硫化水素のレドックス溶液中における吸収が顕著に
減速化し始める。曝気中に顕著な二酸化炭素損失が起こ
らない実用的な最適状態がpH6.5で生じる。この状態で
は系は安定しており、硫化水素を効果的にストリップ
し、硫黄に転換するために必要なガスの体積は小さい。
実施例3 様々なpH値における硫化物の硫黄への転換。
脱ミネラル水1リットルあたり0.2molのKH2PO4/NaOH
緩衝液、0.1molのFeSO4、および0.25molのEDTAを含有す
る溶液をpH6.5、7.0、および8.0に調節して曝気した。
数分以内にFe(II)からFe(III)への酸化が色変化に
よって確認できた。0.1MのNa2S溶液5mlを0.1MのFe(II
I)−EDTA溶液100mlに添加すると、試験されたすべての
pH値において直ちに急速な硫黄粒子産出が起こった。
(混濁状から綿状への)硫黄凝固/凝集工程は2時間以
内の極めて緩慢な攪拌中に生じた。すべての転換試験に
おいて99%を超える添加硫化物が酸化されて硫黄となっ
た。
実施例4 Fe(II)EDTAの制御された再生。
消費されたレドックス液中のFe(II)EDTAは曝気によ
って再酸化しなければならないため、生物ガス中に遊離
酸素が導入される危険がある。したがって、再生された
液の酸素濃度は充分に低くするべきである。安全かつ効
果的な再生においては硫化物吸収/転換反応器の入口と
出口との間のFe(III)/Fe(II)比が0.8〜0.2の範囲に
ある。このような混合物のレドックス電位制御された再
生の可能性を探るため、2つの異なった第一鉄/第二鉄
比を有する0.06M鉄EDTA溶液のレドックス電位を4と9.3
の間の様々なpH値で測定した。この結果、(H2Sの完全
な吸収が可能であり、CO2の吸収が制限される)6〜8
のpH範囲において2つの第一鉄/第二鉄比を有する溶液
のレドックス電位は約50mV異なることが見出された。さ
らに、pH6〜6.5の範囲においてはレドックス電位のpH依
存度は低かったため、最大値150mVにおけるpH6.5付近で
の曝気中の処理制御は信頼できるものとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−51995(JP,A) 特開 昭53−87556(JP,A) 特開 昭50−115192(JP,A) 特開 昭63−77520(JP,A) 実開 昭63−173400(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/28,1/20 B01D 53/18

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硫黄化合物を含有する廃水(2)から該化
    合物を嫌気的に除去する方法であって、 1)前記廃水を嫌気性消化系(3)に供給し、 2)嫌気性消化系(3)において硫黄化合物を硫化物に
    転換し、 3)消化系(3)からの硫化物を含有する流出液を、流
    出液から硫化物をストリップするためのストリッパ系
    (14)を備えたバイパス路(13)中に循環させ、 4)硫化物をストリッパ系(14)中の輸送ガスと接触さ
    せることによって流出液から除去し、 5)硫化物を硫黄に転換することからなり、 6)吸収系(11)において吸収液によって硫化物を輸送
    ガスから吸収し、該吸収液は吸収系(11)を閉ループ
    (26,11,21,22)で通過させ、輸送ガスはストリッパ系
    (14)および吸収系(11)を閉ループ(16,14,10,11)
    で通過させる ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法であって、 7)吸収液は再生系を通過させ、再生可能なレドックス
    液からなる ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】レドックス液のpH値が4〜7の範囲にある
    ことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記pH値が約6.5であることを特徴とする
    請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】レドックス液が遷移金属複合体を含有して
    いることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項記載
    の方法。
  6. 【請求項6】遷移金属複合体が鉄(III)ヘキサシアノ
    鉄酸であることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】遷移金属複合体を電気化学的に再生するこ
    とを特徴とする請求項5もしくは6記載の方法。
  8. 【請求項8】レドックス液を曝気によって再生すること
    を特徴とする請求項2〜4のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】レドックス液がキレート化された鉄を含有
    していることを特徴とする請求項2もしくは8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】キレート剤がエチレンジアミン四酢酸
    (EDTA)であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】レドックス液のEDTA濃度が0.01〜0.1Mの
    範囲にあることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】前記濃度が約0.05Mであることを特徴と
    する請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】レドックス液のmV制御された曝気を行っ
    て、キレート化されたFe(II)/Fe(III)の濃度比を0
    〜4の範囲とすることを特徴とする請求項9〜12のいず
    れか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】前記濃度比が約0.25であることを特徴と
    する請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】工程4)における輸送ガスと工程3)に
    おける循環流出液との流量比が10〜300の範囲にあるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】硫化物のストリッピングを散水濾床で行
    うことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項記載の
    方法。
  17. 【請求項17】硫化物の吸収を散水濾床で行うことを特
    徴とする請求項1〜16のいずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】グリセロールを前記レドックス液に添加
    することを特徴とする請求項2〜14のいずれか1項記載
    の方法。
  19. 【請求項19】MnO2の懸濁液を前記レドックス液に添加
    することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】MnCl2の懸濁液を前記レドックス液に添
    加することを特徴とする請求項18もしくは19に記載の方
    法。
  21. 【請求項21】アジドナトリウムの懸濁液を前記レドッ
    クス液に添加することを特徴とする請求項18〜20のいず
    れか1項記載の方法。
JP50302896A 1994-06-23 1995-06-01 廃水からの硫黄化合物の嫌気的除去 Expired - Fee Related JP3283266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9401036 1994-06-23
NL9401036A NL9401036A (nl) 1994-06-23 1994-06-23 Anaerobe verwijdering van zwavelverbindingen uit afvalwater.
PCT/NL1995/000184 WO1996000191A1 (en) 1994-06-23 1995-06-01 Anaerobic removal of sulphur compounds from waste water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505534A JPH10505534A (ja) 1998-06-02
JP3283266B2 true JP3283266B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=19864350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50302896A Expired - Fee Related JP3283266B2 (ja) 1994-06-23 1995-06-01 廃水からの硫黄化合物の嫌気的除去

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5958238A (ja)
EP (1) EP0766650B1 (ja)
JP (1) JP3283266B2 (ja)
CN (1) CN1087715C (ja)
AT (1) ATE165796T1 (ja)
AU (1) AU682967B2 (ja)
BR (1) BR9508075A (ja)
CA (1) CA2192575A1 (ja)
CZ (1) CZ291141B6 (ja)
DE (1) DE69502394T2 (ja)
DK (1) DK0766650T3 (ja)
ES (1) ES2118603T3 (ja)
GR (1) GR3027580T3 (ja)
HU (1) HUT77892A (ja)
NL (1) NL9401036A (ja)
NO (1) NO965440D0 (ja)
NZ (1) NZ285855A (ja)
RU (1) RU2144510C1 (ja)
SK (1) SK280506B6 (ja)
WO (1) WO1996000191A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19716939C2 (de) * 1997-04-23 2002-06-27 Bernd Diering Verfahren und Abwasserbehandlungsanlage zur biologischen Aufbereitung von farbstoffhaltigen Abwässern aus der Textil- und Lederindustrie
NL1011490C2 (nl) * 1999-03-08 2000-09-12 Paques Bio Syst Bv Werkwijze voor het ontzwavelen van gassen.
US6218174B1 (en) 1999-05-12 2001-04-17 Gene E. Keyser Purification of fluids and control of solute concentrations through selective degasification
US6245553B1 (en) 1999-08-05 2001-06-12 Gene E. Keyser Method and apparatus for limiting emissions from a contained vessel
ES2167222B1 (es) * 2000-04-10 2003-10-01 Meyme S A Procedimiento e instalacion para el tratamiento de purines en explotaciones ganaderas.
US6592751B2 (en) * 2001-09-26 2003-07-15 Council Of Scientific And Industrial Research Device for treatment of wastewater
US7374682B2 (en) * 2003-03-31 2008-05-20 Ebara Corporation Method and apparatus for the methane fermentation treatment of wastewater containing sulfur compound
EP1728554A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-06 Research Institute of Petroleum Industry A process for removing sulfur particles from an aqueous catalyst solution and for removing hydrogen sulfide and recovering sulfur from a gas stream
JP5166014B2 (ja) * 2007-12-27 2013-03-21 株式会社東芝 嫌気性処理における溶存硫化水素の除去装置
US8366932B1 (en) * 2008-10-08 2013-02-05 Iowa State University Research Foundation, Inc. Micro-aeration of sulfide removal from biogas
JP5262735B2 (ja) * 2009-01-14 2013-08-14 栗田工業株式会社 嫌気処理方法及び装置
CN101554564B (zh) * 2009-05-06 2012-01-11 山东金诚石化集团有限公司 一种防止火炬气压缩机和管道堵塞及结盐的方法和设备
US8382983B2 (en) * 2009-10-09 2013-02-26 Christopher Ott Systems and methods for converting gaseous byproducts of wastewater treatment into energy
WO2014104877A2 (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Paques I.P. B.V. Hydrogen sulfide removal from anaerobic treatment
FR3007023B1 (fr) * 2013-06-14 2015-07-10 R & I Alliance Procede et installation de desulfuration du digestat et du biogaz d'un digesteur
EP3409642A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-05 Paqell B.V. A process to convert bisulphide to elemental sulphur
CN107324288B (zh) * 2017-07-05 2020-04-28 海若斯(北京)能源环保科技有限公司 一种酸性废石膏综合处理与循环利用的工艺
CN107265773A (zh) * 2017-07-26 2017-10-20 江苏道明化学有限公司 一种循环水的预处理方法
IT202100033074A1 (it) * 2021-12-30 2023-06-30 Medio Chiampo Spa Impianto di trattamento di un refluo contenente acido solfidrico, in particolare un refluo contenente acque reflue di conceria

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB999799A (en) * 1962-01-17 1965-07-28 Humphreys & Glasgow Ltd Purification of gases
US3754376A (en) * 1972-02-01 1973-08-28 Texaco Inc Inert gas stripping of contaminated water
US4076621A (en) * 1976-03-15 1978-02-28 Air Resources, Inc. Chelate oxidation of hydrogen sulfide in sour water
FR2484990A2 (fr) * 1979-07-23 1981-12-24 Degremont Procede pour l'epuration biologique anaerobie d'eaux residuaires a forte pollution organique et contenant des sulfates
FR2461684A1 (fr) * 1979-07-23 1981-02-06 Degremont Sa Procede pour l'epuration d'eaux residuaires a forte pollution organique et contenant des sulfates
US4552734A (en) * 1983-09-08 1985-11-12 Aquafine Corporation Fluidization process for removing total reduced sulfur compounds from industrial gases
AT379759B (de) * 1984-04-05 1986-02-25 Kimura Kakoki Co Ltd Verfahren zur entfernung von schwefelwasserstoff aus gasen
US4614588A (en) * 1985-08-22 1986-09-30 Dorr-Oliver Incorporated Method for sulfide toxicity reduction
US4871520A (en) * 1985-08-23 1989-10-03 Shell Oil Company Process and composition for H2 S removal
US4891205A (en) * 1986-02-24 1990-01-02 The Dow Chemical Company Stabilized chelating agents for removing hydrogen sulfide
EP0241602A1 (en) * 1986-04-16 1987-10-21 Gist-Brocades N.V. Anaerobic purification of wastewater, containing sulphate and organic material
US4774071A (en) * 1986-05-01 1988-09-27 The Dow Chemical Company Process and composition for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams
FR2625917B1 (fr) * 1988-01-18 1992-02-14 Bertin & Cie Procede et installation d'epuration d'effluents gazeux contenant de l'hydrogene sulfure
EP0409480A3 (en) * 1989-07-19 1991-04-10 Mobil Oil Corporation Method of removing hydrogen sulfide from a gas
US5273734A (en) * 1990-01-12 1993-12-28 The Texas A&M University System Conversion of H2 to sulfur
WO1991016269A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-31 Paques B.V. Process for the treatment of water containing sulphur compounds
NL9100587A (nl) * 1991-04-04 1992-11-02 Pacques Bv Werkwijze voor het verwijderen van zwavelverbindingen uit water.
US5390278A (en) * 1991-10-08 1995-02-14 Bell Canada Phoneme based speech recognition
CA2100294C (en) * 1992-07-27 2003-08-19 David Frederick Bowman Process of removing hydrogen sulphide from a gas mixture

Also Published As

Publication number Publication date
CZ350996A3 (en) 1997-04-16
ATE165796T1 (de) 1998-05-15
AU682967B2 (en) 1997-10-23
NL9401036A (nl) 1996-02-01
NZ285855A (en) 1998-04-27
CN1150792A (zh) 1997-05-28
BR9508075A (pt) 1997-11-11
ES2118603T3 (es) 1998-09-16
US5958238A (en) 1999-09-28
JPH10505534A (ja) 1998-06-02
HUT77892A (hu) 1998-09-28
RU2144510C1 (ru) 2000-01-20
AU2538895A (en) 1996-01-19
SK280506B6 (sk) 2000-03-13
CN1087715C (zh) 2002-07-17
GR3027580T3 (en) 1998-11-30
CZ291141B6 (cs) 2002-12-11
NO965440L (no) 1996-12-18
DK0766650T3 (da) 1999-03-15
DE69502394T2 (de) 1999-01-07
NO965440D0 (no) 1996-12-18
MX9606037A (es) 1998-05-31
EP0766650B1 (en) 1998-05-06
SK165696A3 (en) 1997-08-06
WO1996000191A1 (en) 1996-01-04
CA2192575A1 (en) 1996-01-04
EP0766650A1 (en) 1997-04-09
DE69502394D1 (de) 1998-06-10
HU9603271D0 (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283266B2 (ja) 廃水からの硫黄化合物の嫌気的除去
CA2057861C (en) Process for the treatment of water containing sulphur compounds
KR100407204B1 (ko) 질소산화물을함유하는연도가스의정제방법
RU2161529C1 (ru) Способ биологического удаления сульфида
JP2001037467A (ja) アンモニア及びリン含有廃水処理方法及びその装置
JPH0256957B2 (ja)
RU97101088A (ru) Анаэробное удаление соединений серы из сточных вод
CN112723520A (zh) 芬顿反应铁泥的回收再利用方法及采用该方法制得的芬顿试剂
EP0487705B2 (en) Process for the removal of hydrogensulphide (h2s) from biogas
JPH0218129B2 (ja)
CN113582407B (zh) 一种冶金行业高硫废水的分步处理方法
CN112759105A (zh) 一种选择性去除含腈废水中硫氰根的方法
KR100206485B1 (ko) 코크스 오븐가스의 응축수중에 함유된 티오시안 화합물 제거방법
MXPA96006037A (en) Anaerobic removal of water sulfur compounds resid
JP4558681B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JPS61274724A (ja) 悪臭の処理方法
JP3195514B2 (ja) 凝集沈澱処理設備
JP2000107795A (ja) 汚泥湿式酸化分離液処理方法及びその装置
JPH10277567A (ja) 鉄を用いた排水処理方法
JPH0760260A (ja) 水中の窒素除去方法
JPS59112824A (ja) 硫化水素湿式除去法
CN115583749A (zh) 一种去除高炉煤气洗涤浊环废水中氰化物的工艺
JPH11156393A (ja) 湿式酸化処理法による分離液の処理方法
Dhale et al. Recov e ry of s ulphur from H 2 S bearing gas with the help of Thiobacillus f e rrooxidans

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees