JP3282704B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP3282704B2
JP3282704B2 JP24261094A JP24261094A JP3282704B2 JP 3282704 B2 JP3282704 B2 JP 3282704B2 JP 24261094 A JP24261094 A JP 24261094A JP 24261094 A JP24261094 A JP 24261094A JP 3282704 B2 JP3282704 B2 JP 3282704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
developing sleeve
developing
toner
elastic blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24261094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08106216A (ja
Inventor
達哉 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24261094A priority Critical patent/JP3282704B2/ja
Publication of JPH08106216A publication Critical patent/JPH08106216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282704B2 publication Critical patent/JP3282704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置、特に電
子複写機の現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に従来の現像装置における現像スリ
ーブ14の端部を示すが、図示のように、現像スリーブ
14は矢印I方向へ回転し、該現像スリーブ14の軸方
向に対して、端部シール2とブレード3とはΔFだけオ
ーバーラップしている。これによってトナーの流れは一
点鎖線22で示す部分でカットされ、ΔFだけ離れてい
るブレード3の端部へトナーが流入しにくいようになっ
ている。
【0003】図5においてハッチング部23はブレード
3と現像スリーブ14との接触部(以下、ニップ部と称
す)を示す。
【0004】図6は図5の矢視J方向の図であり、図示
のように、ニップ部23は端部において幅が狭くなって
おり、端部以外の幅はKであるが、端部の幅Lが狭くな
ってしまうのは、ブレード3と現像スリーブ14との接
触圧が端部において若干低下するためである。このた
め、ニップ部23は端部において斜面24を形成してお
り、この斜面24によって現像スリーブ14から侵入し
て来るトナーは矢印M方向に流れる傾向を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】而して、端部シール2
は端面2aにおいてトナーの流れをカットするが、複写
機が長時間使用されていくことによって端面2aに近い
側のシール内(端部シール2と現像スリーブ14の間)
にトナーが侵入し、ΔFの領域に少量のトナーが流れ込
む。そして、このトナーが、ニップ部23の形状の影響
もあり、更に現像スリーブ14の端部側に回り込んでい
く。ブレード3と端部シール2はΔEの距離だけ離れて
おり、両者の間からトナーが流れ出てしまう。これによ
って、このトナーは現像スリーブ14が回転することで
端部シール2内に次々と侵入し、シール性低下を招いて
しまう。
【0006】そこで、ブレード3と端部シール2の隙間
を無くす対策も考えられるが、フェルト材から成る端部
シール2がブレード3の端部を押圧すると、ブレード3
と現像スリーブ14との接触圧は画像領域内を含めて端
部シール2のために極端に低下し、画像が悪影響を受け
る可能性がある。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、弾性ブレードが折れたり、画
像領域内の接触圧までもが大きくなってしまう等の現象
を防止して、弾性ブレードと端部シールとの間からのト
ナー漏れを良好に防ぐことができる現像装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、円筒状の現像スリーブと、
前記現像スリーブ上に担持されたトナーの層厚を接触部
で規制する板状の弾性ブレードと、前記弾性ブレードを
支持する支持台と、前記現像スリーブの両端部に設けら
れる端部シールと、を有する現像装置において、前記支
持台は、前記現像スリーブと前記弾性ブレードとの接触
圧が画像領域よりも両端の非画像領域の方で大きくなる
ように、前記現像スリーブとの距離が前記接触部の端部
に向かって徐々に短くなる領域を備えることを特徴とす
る。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記弾性ブレードは、薄い板状のゴムと、
これを裏側より補強する補強板と、を備えることを特徴
とする。
【0010】
【0011】
【作用】本発明によれば、現像スリーブと弾性ブレード
との接触圧が画像領域よりも両端の非画像領域の方で大
きくなるため、弾性ブレードと現像スリーブとの接触部
(ニップ部)の幅が弾性ブレード端部に向かって広が
り、弾性ブレードと端部シールとの間からのトナー漏れ
良好に防ぐことができる。又、支持台と現像スリーブ
との距離が現像スリーブと弾性ブレードの接触部の端部
に向かって徐々に短くなるため、弾性ブレードが折れた
り、画像領域内の接触圧までもが大きくなってしまう等
の現象が防がれる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0013】<実施例> 図1は本発明に係る現像装置の現像スリーブ端部の斜視
図、図2は図1の矢視A方向の図、図3は本発明に係る
現像装置を備える電子複写機要部の断面図である。
【0014】先ず、電子複写機の基本構成及び作用を図
3に基づいて説明すると、図3において、8は本発明に
係る現像装置であり、該現像装置8においては、ホッパ
ー室9に収容されたトナーtは、図示矢印方向に回転す
る第1撹拌棒11によって搬送されて現像室12に入
り、更に、図示矢印方向に回転する第2撹拌棒13によ
って現像スリーブ14の表面へと搬送される。ここで、
現像スリーブ14内には不図示のマグネットが内蔵され
ており、該マグネットは現像スリーブ14内に固定され
ている。
【0015】上記現像スリーブ14は、外部より駆動を
受けて図示矢印G方向に回転し、これに供給されるトナ
ーtをマグネットの磁力によって吸着しながら、該トナ
ーtをブレード3方向へ搬送する。
【0016】上記ブレード3は、板厚0.06mm程度
のステンレススチール製の板材で構成される補強板の表
面に厚さ0.4mm程度のシリコンゴムを接着して2層
構造として構成され、これはコの字状のブレード台4の
一端平面部に図示のように両面テープ等で接着固定され
ており、ブレード台4は現像容器10にビス25で固定
されている。
【0017】而して、ブレード3は、現像スリーブ14
に当接して図示のように撓むことによって現像スリーブ
14を所定の圧力で押圧し、現像スリーブ14上を搬送
されて来るトナーtを帯電させるとともに、該トナーt
を現像スリーブ14上で薄層にコーティングする。尚、
現像スリーブ14の両端部には、トナーtをシールする
ための端部シール2が貼付されている。
【0018】一方、15は感光ドラムであり、該感光ド
ラム15は一次帯電ローラ16によって一様に帯電さ
れ、その表面に画像露光が矢印H方向から照射されるこ
とによって該感光ドラム15の表面に潜像が形成され
る。そして、この潜像は、現像装置8の現像スリーブ1
4上のトナーtによって現像されてトナー像として顕像
化され、トナー像は、レジストローラ17によって適当
なタイミングで供給される不図示の転写紙上へ転写ロー
ラ18によって転写される。尚、転写されないで感光ド
ラム15上に残ったトナーtは、クリーニングブレード
19によってクリーナ容器内20内に掻き落とされ、搬
送スクリュー21によってクリーナ容器20内の奥へ搬
送されていく。
【0019】而して、本実施例においては、図1及び図
2に示すように、前記ブレード台4の端部には他の領域
よりも出張っている台形状の突部4aが形成されてい
る。尚、この突部4aは非画像領域に形成されている。
【0020】ところで、図2においてハッチングを付し
たニップ部(ブレード3と現像スリーブ14との接触
部)23のセンター5とブレード台4の端部までの距離
は、画像領域内がBであるのに対して、非画像領域がC
となり、この非画像領域での距離Cは画像領域内での距
離Bに比して小さい(C<B)ため、ブレード3の自由
長が端部において短くなるためにその端部の圧が高くな
り、ニップ部23の幅Kは図示のようにブレード3端部
に向かって広がる。これにより流入してきたトナーtは
図2の矢印D方向に流れ、従来のように図6に示す隙間
ΔEの領域からトナー漏れが生じるようなことはなくな
る。
【0021】尚、ブレード台3の端部に形成した前記突
部4aの形状を台形としたのは、ブレード3の圧力が急
激に変化することによって該ブレード3に折れが生じた
り、画像領域内の圧までも高くなってしまうのを防ぐた
めである。
【0022】<参考例> 次に、本発明の参考例を図4に基づいて説明する。尚、
図4は本参考例に係る現像装置の現像スリーブ端部の平
面図である。
【0023】前記実施例では、ブレード3の自由長を端
部において短くすることによって該ブレード3の接触圧
を上げたが、ブレード3に裏打ちされるステンレススチ
ール製の補強板の板厚を端部においてのみ厚くする方法
も考えられる。
【0024】そこで、本参考例では、図に示すよう
に、ブレード3をゴムブレードとこれに裏打ちされるス
テンレス製の補強板とで2層に構成し、補強板の厚さを
端部と画像領域とで異ならせ、端部の補強板6の板厚は
画像領域内の補強板7のそれに比して厚くなっている。
従って、同一自由長のブレード3であっても接触圧は端
部が高くなり、図に示すようにニップ部23の幅Kは
ブレード3端部に向かって広がり、本参考例においても
記実施例と同様の効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、円筒状の現像スリーブと、前記現像スリーブ上
に担持されたトナーの層厚を接触部で規制する板状の弾
性ブレードと、前記弾性ブレードを支持する支持台と、
前記現像スリーブの両端部に設けられる端部シールと、
を有する現像装置において、前記支持台は、前記現像ス
リーブと前記弾性ブレードとの接触圧が画像領域よりも
両端の非画像領域の方で大きくなるように、前記現像ス
リーブとの距離が前記接触部の端部に向かって徐々に短
くなる領域を備えるため、弾性ブレードが折れたり、画
像領域内の接触圧までもが大きくなってしまう等の現象
を防止して、弾性ブレードと端部シールとの間からのト
ナー漏れを良好に防ぐことができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る現像装置の現像スリーブ
端部の斜視図である。
【図2】図1の矢視A方向の図である。
【図3】本発明に係る現像装置を備える電子複写機要部
の断面図である。
【図4】本発明の参考例に係る現像装置の現像スリーブ
端部の平面図である。
【図5】従来の現像装置の現像スリーブ端部の斜視図で
ある。
【図6】図5の矢視J方向の図である。
【符号の説明】
2 端部シール 3 ブレード(弾性ブレード) 4 ブレード台(支持台) 6,7 補強板 8 現像装置 14 現像スリーブ 23 ニップ部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の現像スリーブと、前記現像スリ
    ーブ上に担持されたトナーの層厚を接触部で規制する
    状の弾性ブレードと、前記弾性ブレードを支持する支持
    と、前記現像スリーブの両端部に設けられる端部シー
    と、を有する現像装置において、前記支持台は、前記現像スリーブと前記弾性ブレードと
    の接触圧が画像領域よりも両端の非画像領域の方で大き
    くなるように、前記現像スリーブとの距離が前記接触部
    の端部に向かって徐々に短くなる領域を備える ことを特
    徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性ブレードは、薄い板状のゴム
    と、これを裏側より補強する補強板と、を備えることを
    特徴とする請求項1記載の現像装置。
JP24261094A 1994-10-06 1994-10-06 現像装置 Expired - Fee Related JP3282704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24261094A JP3282704B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24261094A JP3282704B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08106216A JPH08106216A (ja) 1996-04-23
JP3282704B2 true JP3282704B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17091619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24261094A Expired - Fee Related JP3282704B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282704B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0856781B1 (en) 1997-01-31 2004-08-11 Seiko Epson Corporation Developing unit
JP3661644B2 (ja) 2001-12-28 2005-06-15 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP2006184556A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP4356021B2 (ja) * 2005-03-09 2009-11-04 村田機械株式会社 現像装置
JP5909931B2 (ja) * 2011-08-31 2016-04-27 ブラザー工業株式会社 現像装置
JP6598605B2 (ja) * 2015-09-09 2019-10-30 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08106216A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09244359A (ja) 画像形成装置
JP3282704B2 (ja) 現像装置
JPS62192770A (ja) 一成分現像装置
US6549735B2 (en) Developing apparatus with longitudinal end leakage preventing member in contact with smooth surface part of a developer carrying member
US7092656B2 (en) Developing apparatus and image-forming apparatus
JP2000200009A (ja) 湿式印刷機用定着ロ―ラ及びこれを採用した転写装置
JPS61153684A (ja) 画像形成装置
JP2003294152A (ja) シール機構、材料漏れ低減方法およびローラ
JP3302474B2 (ja) 現像装置
JP4139551B2 (ja) 現像装置
JPH08137259A (ja) 現像装置
JPH11174828A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3797494B2 (ja) 画像形成装置
JPH08185045A (ja) 現像装置
JPH06258933A (ja) 画像形成装置
JP3358643B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
KR100247992B1 (ko) 프린팅장치
JPH0635243Y2 (ja) 現像装置
JPH06337583A (ja) 画像形成装置
JP2002372861A (ja) 現像装置
JPH0373980A (ja) 現像装置
JPH0962091A (ja) 現像装置
JPH0561390A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH1195546A (ja) 現像剤層厚規制部材及びこれを用いた現像装置
JPH10171257A (ja) 電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees