JPH0373980A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0373980A
JPH0373980A JP1209541A JP20954189A JPH0373980A JP H0373980 A JPH0373980 A JP H0373980A JP 1209541 A JP1209541 A JP 1209541A JP 20954189 A JP20954189 A JP 20954189A JP H0373980 A JPH0373980 A JP H0373980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing roller
developing
toner
sealing member
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1209541A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sanpei
敦史 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1209541A priority Critical patent/JPH0373980A/ja
Publication of JPH0373980A publication Critical patent/JPH0373980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用〕 本発明は、回転する現像ローラの周面に一成分現像剤を
保持させて現像部へ搬送し、現像ローラ両端面にシール
部材を圧接させた現像装置に関する。
〔従来の技術〕
近年プリンタ、複−写機、ファックス等において、コン
パクト、普通紙対応、ピュアカラーの要求が高まり、こ
れに応えるものとして一成分非磁性現像剤を用いた現像
プロセスを搭載したものが増えている。この現像方式で
は、現像ローラ周辺の構成および現像ローラの弾性的材
質により、現像ローラ全幅にわたりトナーが付着するの
で、その端部のトナーシールが難しい、これに対し、い
くつかのシール構成が提案されている。
このような従来のシール構成について、以下に説明する
第5図に示すレーザプリンタ1において、給紙トレイ2
上の転写用紙3は給紙ローラ4により1枚づつ送り出さ
れ、レジストローラ5で一旦停止せしめられる。ついで
用紙3は、光書込み装置7および現像装置8によりトナ
ー像を形成された感光体ドラム6の下側を通過し、その
際転写チャージャ9の作用の下に上記トナー像を転写さ
れる。
10は帯電チャージャ、モして11はクリーニング装置
である。最後に、用紙3は定着ローラ12および排紙ロ
ーラ13を経て排紙トレイ14上に排出される。
第6図において、現像装置8のトナーケース15内のト
ナー16はアジテータ17により現像ローラ18の方へ
供給される。更にアジテータ17は、トナーを撹拌する
ことでそのトルク差によりトナーの有無を検出する。補
給ローラ19は表面が導電性のウレタンホームからなり
、矢印方向に回転して現像ローラ18上の古いトナーを
除去すると同時に、新しいトナーを供給する。ドクター
ブレード20は、支持板21により支持されかっばね2
2により長手方向全幅にわたり先端を現像ローラ18に
圧接され、現像ローラに供給されたトナーを薄層化する
。現像ローラ18は、感光体ドラム6に接触し、その静
電潜像を可視像化する。
第7図および第8図において、現像ローラ18は位置決
め板23a、23bにより軸受24a、24b並にGシ
ール25a、25bを介して回転可能に支持され、それ
により位置決めされる。更にドクターブレード20を固
定した支持板21は、各位置決め板23a、23bのス
ライド溝26a、26b内を上下に移動可能であり、ド
クターブレード20はばね22の作用下に常に現像ロー
ラ18に圧接せしめられる。現像ローラ18の両端面に
は摺動補助部材であるシート27a、27bを介して弾
性材料よりなるシール部材28a、28bが圧接されて
いる。シート27a、27bは東洋ポリマー社製品ペン
ロン等よりなり、シール部材28 a 、 28 bは
洋ペアルーロン社製品ルビセル等のスポンジよりなる。
ドクターブレード20は、現像ローラ18の長手方向幅
よりも長くなっている。
ドクターブレード20の両端部には、シール部材28a
、28bに貼付された弾性スポンジ体29a、29bが
位置して、上記両端部と位置決め板23a、23bとの
間をシールし、それによって現像ローラ18上のトナー
がまわり込まないようにしている。更に、図示していな
いが、現像ローラ18の両端面とシール部材28a、2
8bとの境界外周には1幅3〜4mのポリエステルフィ
ルムのシールがまかれており、この間隙にトナーの入り
込むのを防止している。
〔発明が解決しようとする課題) 上述せる従来技術のシール構成により、初期的なトナー
漏れは防止できる。しかし、トナーが現像ローラに圧接
されるドクターブレードの両端から回り込んでポリエス
テルフィルムのシールと現像ローラ端部との間に入り込
み、経時的にローラ端部とこれに接合しているシール部
材との間に蓄積され、かく蓄積されたトナーが現像ロー
ラにつれ回りし、次第に現像装置外に漏出してしまう不
都合があった。
本発明は、従来の現像装置におけるこの不都合をなくす
ことを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、本発明により、上記シール部材が現像ロ
ーラ端部周面に弾接する突出部を備え、この突出部が感
光体ドラムに接する現像ローラの周面部分にて欠けてお
り、それ以外の周面部分では該突出部の突出幅が上流側
より下流側へ広くなっており、又は上流側と下流側とが
同じ大きさであり、更に該シール部材が現像ローラの軸
に接合するリップ部を備えていることにより解決される
更に本発明は、ドクターブレードが現像ローラに当接し
たものでは、シール部材の突出部がその欠けたところよ
りドクターブレードにかけて突出幅が上流側より下流側
へ広くなり又は同じ大きさであり、更に該シール部材が
現像ローラ軸に接合するリップ部を備えることを提案す
る。
〔作 用〕
本発明により、現像ローラ端部周面に弾接するシール部
材の突出部により、トナーが現像ローラ端面とこれに圧
接するシール部材との間の隙間に侵入すること、そして
この侵入により経時的にトナーが現像ローラの回転によ
り装置外へ漏出することが防止出来る。更に、万一トナ
ーが上記隙間に入った場合でもトナーはシール部材に設
けたリップ部により軸受まで達することは出来ない。
〔実施例〕
第1図ないし第3図において、本発明によるシール部材
30はシート27aを介して現像ローラ18の端面に圧
接される。シート27a、27bは、現像ローラ18の
端面が表面仕上げされていないために入れた摺動補助部
材である。シール部材30は、弾性を有する低摩擦摺動
材、例えば洋ペアルーロン社製ルーロンLE等よりなる
。シール部材30は、現像ローラ18の方へその外周面
を軸方向に延びる突出部31を備え、この突出部は、第
3図に示すように、現像ローラ18の外周面に弾接して
いる。突出部31の軸方向の突出幅は、現像ローラの回
転方向に下流に行くに従って大きくなっている。その幅
変化の1例を第4図に示す。又は第2図に示す角度であ
り、Yは第1図に示す突出部31の突出幅である。突出
部31は、第2図に示すように、現像ローラ18が感光
体ドラム6と接する個所では欠けており、それによって
感光体ドラム表面を損傷したり、又その回転のさまたげ
とならないようにしている。
補給ローラ19により現像ローラ18の周面に付着した
トナーは、現像ローラの端部では突出部31にガイドさ
れてドクターブレード20に達する。第1図に示すよう
に、突出部31はドクターブレード20に密着している
ので、ドクターブレード20に達したトナーがその端部
へ回り込むことにはない。上述のように、感光体ドラム
に接する個所では突出部31が欠けているので、現像ロ
ーラ上のトナーは上記個所で多少現像ローラ端部の方へ
拡がるが、突出部31はその欠けているところよりドク
ターブレードにかけて上流側より下流側へ広くなってい
るので、上記のように拡がったトナーは突出部31に導
かれて再び元のところへ戻り、ドクターブレード20で
薄層化される。
このため、トナーが現像ローラ端面とシール部材30と
の間の隙間に入っていくことはない。
更にシール部材30には、現像ローラ軸18の全周にわ
たり弾接しているリップ部32が設けられている。それ
によって、現像ローラ18と突出部31との隙間よりト
ナーが入って来ても、リップ部32で阻止され、トナー
が軸受24a、24bまで達することはなくなり、トナ
ーの侵入による軸受の経時的な負荷トルクの増大が軽減
される。
〔発明の効果〕
本発明の構成により、トナーの現像装置外への漏洩が阻
止され、そして特に軸受に侵入することによるその負荷
トルクの増大が軽減される。本発明のリップ部によるト
ナー漏出防止作用により、この目的のために従来使用し
ていたGシールが不要となり、部品点数が減じ、コスト
低下をはかることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシール部材を備えた現像ローラ端
部の斜視図、第2図は同端部の横断面図、第3図は同端
部の縦断面図、第4図はシール部材突出部の拡がりを示
すグラフ、第5図はレーザプリンタの断面図、第6図は
その現像装置の断面図、第7図は従来の現像ローラ周辺
構造の分解斜視図。 第8図は同周辺構造の断面図である。 18・・・現像ローラ 20・・・ドクターブレード 24a、24 b ・・・軸受 30・・・シール部材 31・・・突出部 32・・・リップ部 雫 図 図 匁廿 へ弓 図 笥 図 7′)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する現像ローラの周面に一成分現像剤を保持
    させて現像部へ搬送し、現像ローラ両端面にシール部材
    を圧接させた現像装置において、上記シール部材が現像
    ローラ端部周面に弾接する突出部を備え、この突出部が
    感光体ドラムに接する現像ローラの周面部分にて欠けて
    おり、それ以外の周面部分では該突出部の突出幅が上流
    側より下流側へ広くなっており、又は上流側と下流側と
    が同じ大きさであり、更に該シール部材が現像ローラの
    軸に接合するリップ部を備えていることを特徴とする現
    像装置。
  2. (2)回転する現像ローラの周面に一成分現像剤を保持
    させて現像部へ搬送し、現像ローラに対しその長手方向
    にドクターブレードが当接し、かつ現像ローラ両端面に
    シール部材を圧接させた現像装置において、上記シール
    部材が現像ローラ端部周面に弾接する突出部を備え、こ
    の突出部が感光体ドラムに接する現像ローラの周面部分
    にて欠けており、この欠けたところよりドクターブレー
    ドにかけて該突出部の突出幅が上流側より下流側へ広く
    なっており、又は上流側と下流側が同じ大きさであり、
    更に該シール部材が現像ローラの軸に接合するリップ部
    を備えていることを特徴とする現像装置。
JP1209541A 1989-08-15 1989-08-15 現像装置 Pending JPH0373980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209541A JPH0373980A (ja) 1989-08-15 1989-08-15 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209541A JPH0373980A (ja) 1989-08-15 1989-08-15 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373980A true JPH0373980A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16574515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1209541A Pending JPH0373980A (ja) 1989-08-15 1989-08-15 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758230A (en) * 1995-11-10 1998-05-26 Mita Industrial Co., Ltd. Device for developing electrostatic latent image
US7536131B2 (en) 2005-11-29 2009-05-19 Murata Machinery, Ltd. Developing device, image forming device and method of assembling developing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758230A (en) * 1995-11-10 1998-05-26 Mita Industrial Co., Ltd. Device for developing electrostatic latent image
US7536131B2 (en) 2005-11-29 2009-05-19 Murata Machinery, Ltd. Developing device, image forming device and method of assembling developing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833061B2 (ja) 画像形成装置
JPS62192770A (ja) 一成分現像装置
JP4474002B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6185392B1 (en) Developing apparatus
JP4021564B2 (ja) 現像装置
JPH0373980A (ja) 現像装置
JP3576894B2 (ja) 画像形成装置におけるシート部材搬送装置
JP2022019314A (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP3235938B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JP3444238B2 (ja) 現像装置
JP3839979B2 (ja) 画像形成装置
JP3302474B2 (ja) 現像装置
JP3089900B2 (ja) 現像剤漏出防止装置
JP3412573B2 (ja) 現像装置
JPH05341636A (ja) 電子写真装置の現像器
JP2000155501A (ja) 画像形成装置
JP2938753B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JP3797494B2 (ja) 画像形成装置
JP2007304368A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3775164B2 (ja) 画像形成装置
JPH0387894A (ja) 画像形成装置
KR100247992B1 (ko) 프린팅장치
JPH03249781A (ja) 現像剤漏出防止装置、及びこれを有するプロセスカートリッジ
JPH11231688A (ja) 画像形成装置
JP3042623B2 (ja) 電子写真式記録装置の現像装置