JP3281896B2 - 装飾部材 - Google Patents
装飾部材Info
- Publication number
- JP3281896B2 JP3281896B2 JP05528293A JP5528293A JP3281896B2 JP 3281896 B2 JP3281896 B2 JP 3281896B2 JP 05528293 A JP05528293 A JP 05528293A JP 5528293 A JP5528293 A JP 5528293A JP 3281896 B2 JP3281896 B2 JP 3281896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- layer
- plating
- golden
- plating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 9
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 27
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 14
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 11
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 6
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 201000005299 metal allergy Diseases 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 3
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017398 Au—Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N nickel silver Chemical compound [Ni].[Ag] MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010956 nickel silver Substances 0.000 description 2
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002710 Au-Pd Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- PYRZPBDTPRQYKG-UHFFFAOYSA-N cyclopentene-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CCCC1 PYRZPBDTPRQYKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- JGUQDUKBUKFFRO-CIIODKQPSA-N dimethylglyoxime Chemical compound O/N=C(/C)\C(\C)=N\O JGUQDUKBUKFFRO-CIIODKQPSA-N 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 102200066678 rs1554618767 Human genes 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
- Adornments (AREA)
Description
しくは、直接肌に接触しても、遊離Niや遊離Coの影
響と考えられている肌のかぶれなどを起こすことのない
装飾部材に関する。
の時計外装部品や眼鏡フレーム、また、ネックレス,ブ
レスレット,ピアス,指輪,イヤリングなどの装身具
は、いずれも、直接、肌と接触して着用される装飾部材
であり、従来から、それらの多くは金色光沢の色調を備
えている。
る場合には、通常、電気めっき法が適用されている。そ
の1例を以下に説明する。すなわち、まず、黄銅,洋
白,ステンレス鋼などの導電性素材を加工して所定形状
の基材が準備される。ついで、この基材の表面にNiめ
っきを施して、厚みが3〜5μm程度のNiの下地層が
形成される。このNiめっき層は、基材表面に露出する
ピンホール,巣,キズなどの組織欠陥を隠蔽し、また、
この上に形成されるべきAuめっき層と基材との耐食性
を高めるために設けられるものである。
っきによって、厚み1.0〜20μm程度の18〜24カ
ラットAu合金層が基部めっき層として電着形成され
る。電着されるAu合金としては、通常、Au−Ag,
Au−Cu−Cd,Au−Pd,Au−Zn,Au−S
n,Au−Co−In,Au−Ni−Inより成る合金
組成が採用されている。
備えている。しかし、この合金層は経時的に変色するの
で、最後に、このAu合金層の上に、同じく電気めっき
によって、厚み1.0〜20μm程度の22〜23カラッ
トAu合金層が調色層として電着形成される。この調色
層の形成に用いられるAu合金としては、通常、Au−
Ni−Inより成る合金組成が採用されている。
製造されている金色装飾部材のほとんどは、金色の光沢
部が上記したようなAu合金で形成されている。しかし
ながら、ここ数年、これら金色装飾部材を着用する人
々、とりわけ女性の間では、金色装飾部材と直接振れる
肌にかぶれや湿疹などが発生している。
に含有されているNiやCoなどの重金属が汗などの体
液によって遊離金属として溶出しこれが肌に接触し、そ
のことに伴う金属アレルギーであると考えられている。
このようなことから、例えば、英国環境庁においては、
1989年に、Niを含有する合金の部材またはNiを
含有する材料で被覆された部材であって、しかも皮膚と
直接接触して使用される部材については、許容値以上の
遊離Niが検出される製品の販売を禁止する行政令が施
行されている。
加盟の国々にも波及し、一部の国々では遊離Niの規制
に関する法制化が開始され、しかも、ECとしても、貴
金属規格の欧州統一をはかる実務グループが組織され、
既に活動に入っているという現状にある。このように、
金色装飾部材の分野においては、NiやCoなどの使用
が制限せざるを得ないという状況にある。
場合、これら部材は身体の動きに応じて皮膚と頻繁にこ
すれるので、表面のAu合金めっき層は可成り耐摩耗性
が良好であることが好ましいことになる。このようなA
u合金めっきとしては、Au−Ni合金が好適であると
いうことが知られている。しかしながら、Au−Ni合
金は、前記したように、肌の金属アレルギーを引き起こ
す傾向が強いという問題がある。
記した問題を解決し、金色光沢を有し、しかもその経時
的劣化はなく、耐摩耗性も良好で、かつ、遊離Niや遊
離Coなどを全く発生することがないので、肌の金属ア
レルギーを引き起こす心配がない新規な装飾部材の提供
を目的とする。
ために、本発明においては、導電性表面を有する基材の
前記表面に、Ptが0.001〜30重量%,残部が実質
的にAuから成るAu−Pt合金層が電着形成されてい
ることを特徴とする装飾部材が提供される。本発明の装
飾部材は、基材の表面が後述するAu−Pt合金のめっ
き層で被覆されている。
そこに電気めっきが行えるものであれば何であってもよ
く、例えば、従来から金色装飾部材の基材として用いら
れている黄銅,洋白,ステンレス鋼などの金属材料を最
も一般的なものとしてあげることができる。また、例え
ば、各種のプラスチック材やセラミックスなどの表面に
公知の無電解めっきによって導電性の金属薄層を電着形
成したものであってもよい。
1〜30重量%,残部が実質的にAuから成る組成のA
u−Pt合金層が電着形成される。ここで、Au−Pt
合金層におけるPtの含有量を上記範囲に設定するのは
以下の理由に基づく。Ptの含有量が0.001重量%よ
り少ない場合には、電着形成されためっき層は金色を呈
するとはいえ、いまだ鏡面光沢を備えるものとならず、
そのため、充分な装飾効果を発揮するとはいえないから
である。また、Pt含有量が少なすぎると、光沢効果が
なくなり、まためっき層の硬度は低くなり、そのため耐
摩耗性に難点が生ずるからである。このような理由から
Ptの含有量は0.001重量%以上と設定される。
っき層は全体として白黄色になり金色の鏡面光沢に基づ
く装飾効果の減退が認められるようになり、しかも、用
いるめっき浴の調製が困難になると同時にめっきの厚づ
けが困難になるので、Pt含有量の上限は30重量%に
する。Au−Pt合金めっき層としては、Pt:0.00
1〜30重量%,残部がAuから成る合金組成であるこ
とが好ましい。
は0.1〜20μm程度であることが好ましい。このAu
−Pt合金めっき層は次のようにして電着形成される。
まず、めっき浴が建浴される。Au源としては、例え
ば、KAu(CN)2,KAu(CN)4をあげることがで
き、Pt源としては、例えば、K2 Pt(OH)6,(N
H4)2 Pt(NO2)4 ,(NH4)2 Pt(NO2)6 ,K
2 PtCl4 ,K 2 PtCl6 ,K2 Pt(NO2)4 ,
K2 Pt(NO2)6 ,K2 PtSO4 ・(NO2)4 ,K
2 PtSO4 ・(NO2)2 ,H2 PtCl4 ,H2 PT
Cl6 をあげることができる。このとき、Au源,Pt
源の濃度は、電着形成すべきAu−Pt合金めっき層に
おける合金組成に対応するように選定される。
ソーダ,スルファミン酸,リンゴ酸,酢酸,酒石酸のよ
うな有機酸,または、硫酸,塩酸のような無機酸が配合
される。このめっき浴に前記した基材を浸漬してこれを
陰極とし、陽極として、例えば、PtめっきTi板,R
hめっきTi板またはPt板のような不溶性電極を配置
して電気めっきを所定の時間行う。
浴温は20〜60℃とし、電流密度は0.3〜3A/dm2 に
設定することが好ましい。
l,クエン酸ソーダ50g/l,から成り、pH4.0の
めっき浴を建浴した。ここに、酸洗,アルカリ脱脂,水
洗を施した黄銅板(縦50mm,横20mm,厚み0.5mm)
を浸漬して陰極とし、対極にPt極を配置して、浴温4
0℃,電流密度1.0A/dm2 で30分間電気めっきを行っ
た。
めっき層が電着形成された。このめっき層は、22カラ
ットの色調で鏡面光沢を備え、また、その硬度はHvで
132であった。ついで、塩化ナトリウム4.0g/l,
尿素1.0g/l,塩化アンモニウム3.5g/l,乳酸
(90%)3.5ml/l,酢酸(90%)0.5ml/l,焦
性ブドウ酸0.5ml/lから成り、炭酸ナトリウムでpH
4に調整した人工汗を調製した。
上記めっき板を置き、温度35℃で6日間放置した。つ
いで、吸取り紙を、10%のアンモニウムハイドロ酸化
物溶液と、1%ジメチルグリオキシムのエチルアルコー
ル溶液で順次洗浄し、吸取り紙の色変化を調べた。
しないことが確認された。 比較例 実施例1で用いた黄銅板に、常法によって、平均厚み5.
3μmのNiめっき層を形成した。ついで、この黄銅板
を、Au10g/l,Pt3g/l,クエン酸50g/
l,クエン酸ソーダ100g/l,から成り、pH6.2
のめっき浴に浸漬し、浴温30℃,電流密度1.0A/dm2
で電気めっきを行い、Au−Ptから成り、厚み10μ
mの18カラットAu合金層を形成した。
In0.2g/l,クエン酸100g/l,から成り、p
H5.8のめっき浴に試片を浸漬し、浴温25℃,電流密
度1.0A/dm2 で30分間電気めっきを行い、Au−Pt
−Inから成り、厚み6.7μmの22カラットAu合金
層を形成した。この試片につき、実施例1と同様にして
遊離Niの検出試験を行ったところ、吸取り紙は赤色に
変色した。
装飾部材は、金色の鏡面光沢を有するAu−Pt合金層
で被覆され、遊離Niや遊離Coなどを発生することが
ないので、直接、肌に振れても金属アレルギーを引き起
こすことがない。したがって、時計の外装部品,眼鏡フ
レーム,各種の装身具など、金色光沢が要求され、か
つ、直接肌に接触して使用される部材として有用であ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 導電性表面を有する基材の前記表面に、
Ptが0.001〜30重量%,残部が実質的にAuから
成るAu−Pt合金層が電着形成されていることを特徴
とする装飾部材。 - 【請求項2】 前記装飾部材が、時計の外装部品,眼鏡
フレームまたは装身具である請求項1の装飾部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05528293A JP3281896B2 (ja) | 1993-03-16 | 1993-03-16 | 装飾部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05528293A JP3281896B2 (ja) | 1993-03-16 | 1993-03-16 | 装飾部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06264282A JPH06264282A (ja) | 1994-09-20 |
JP3281896B2 true JP3281896B2 (ja) | 2002-05-13 |
Family
ID=12994240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05528293A Expired - Fee Related JP3281896B2 (ja) | 1993-03-16 | 1993-03-16 | 装飾部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3281896B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10043865A1 (de) * | 2000-09-04 | 2002-03-14 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Herstellung eines Katalysators |
JP4520944B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2010-08-11 | 株式会社パイロットコーポレーション | 白色系貴金属合金の製造方法 |
CN112156954A (zh) * | 2020-09-25 | 2021-01-01 | 陈虾二 | 一种耐磨损铝合金门窗的生产工艺 |
-
1993
- 1993-03-16 JP JP05528293A patent/JP3281896B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06264282A (ja) | 1994-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4917967A (en) | Multiple-layered article and method of making same | |
JP3203247B2 (ja) | 有色被膜を有する装身具およびその製造方法 | |
JP3281896B2 (ja) | 装飾部材 | |
JPS6353267A (ja) | メツキ方法 | |
JP3029948B2 (ja) | Sn−Cu−Pd合金めっき部材、その製造に用いるめっき浴 | |
JPH0570995A (ja) | 装飾部材 | |
US5792565A (en) | Multiple layered article having a bright copper layer | |
JP2003096592A (ja) | 時計用外装部品 | |
JPH06340983A (ja) | パラジウムー銅メッキ被覆を有する装身具 | |
JP2003013282A (ja) | 装飾品およびその製造方法 | |
JP2977503B2 (ja) | 銅−パラジウム系合金メッキ液及びメッキ基材 | |
JPS6310236B2 (ja) | ||
JP2595168B2 (ja) | 時計の外装部品およびその製造方法 | |
JP2952541B2 (ja) | 白色または金色めっき製品 | |
JP3107419U (ja) | 貴金属装飾品 | |
JP3645804B2 (ja) | 時計用外装部品 | |
JP3406422B2 (ja) | 金属メッキ製品 | |
JPH11193493A (ja) | ニッケルレスメッキ製品 | |
JPH06125922A (ja) | 歯科用材料 | |
JPS6296699A (ja) | 装飾部品の表面処理法 | |
JPS648719B2 (ja) | ||
JPS5864397A (ja) | 金めっき製品 | |
JP2000355793A (ja) | 白色めっき製品およびその製造方法 | |
JP2001262393A (ja) | 時計用外装部品 | |
JP3334577B2 (ja) | 装飾品用部品、装飾品、電子機器および時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |