JP3281174B2 - 液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法 - Google Patents

液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法

Info

Publication number
JP3281174B2
JP3281174B2 JP6920694A JP6920694A JP3281174B2 JP 3281174 B2 JP3281174 B2 JP 3281174B2 JP 6920694 A JP6920694 A JP 6920694A JP 6920694 A JP6920694 A JP 6920694A JP 3281174 B2 JP3281174 B2 JP 3281174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode line
auxiliary electrode
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6920694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07281210A (ja
Inventor
秀之 井村
宏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP6920694A priority Critical patent/JP3281174B2/ja
Publication of JPH07281210A publication Critical patent/JPH07281210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281174B2 publication Critical patent/JP3281174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、欠陥救済用の補助電
極線を持つ液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の
検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の液晶表示デバイスは、特に画像表
示に代表される大容量表示に向けてのアプローチが活発
であり、低価格デバイスが実現できるディスプレイとし
て最も注目されている。図5は、従来のアクティブマト
リクス液晶表示デバイスの電気的模式図である。アクテ
ィブマトリクス基板1は行信号が供給されるゲート電極
線2と列信号が供給されるソース電極線3a,3bが互
いに交差し、ゲート電極線2とソース電極線3a,3b
の交点に薄膜トランジスタからなるスイッチング素子4
とインジュウム・錫酸化物からなる画素電極5により画
像表示領域6が構成され、その周囲にはソース電極線3
a,3bと絶縁物12を介して交差する補助電極線7
a,7bを有する。
【0003】スイッチング素子4としては、金属,絶縁
物および金属を順次積層した層構造またはダイオード構
造などの2端子回路からなるものを用いてもよい。この
ような電気的配線を施したアクティブマトリクス基板1
と、図示されない透明共通電極と遮光層とを有した透明
な絶縁基板からなる対向基板にガラスファイバーまたは
樹脂微粒子からなるスペーサーを設け、画素電極5と透
明共通電極を対向させて樹脂接着材にて貼合わせ、スペ
ーサーにより形成された間隔に液晶組成物を充填して液
晶パネルを形成する。
【0004】図5において、例えばソース電極線3b上
に欠陥箇所11があり、断線が生じた場合、液晶パネル
に表示欠陥が発生する。そこで、ソース電極線3bの断
線による表示欠陥を救済するために、図5に示すように
ソース電極線3bと補助電極線7a,7bの交差部分9
a,9bの任意のポイントにレーザー光線を照射し、ソ
ース電極線3bと補助電極線7a,7bを電気的に接続
する。これにより画像として必要な正規の信号が欠陥が
生じたソース電極線3bに供給可能となる。このように
して、アクティブマトリクス基板1に発生した線欠陥を
救済することができる。
【0005】この欠陥救済のための接続加工が正規に行
われているか否かを検査するときは、ソース信号発生源
10およびゲート信号発生源17より液晶パネルに信号
を入力し、画像を表示させて、正規の表示ができていれ
ば良品とする。なお図中、13は補助電極線7a,7b
を接続する外部補助電極配線、14はプローブ、15は
ソース電極配線端子、16a,16bは補助電極配線端
子、18はゲート電極配線端子である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5のソース電極線3
bの断線による表示欠陥を救済するときに行う補助電極
線7a,7bとソース電極線3bとを電気接続する層間
短絡加工においては、加工機のばらつきや、加工者の違
いによる加工のばらつきなどによる接続抵抗のばらつき
が発生する。この層間短絡加工における接続抵抗の高い
ものは抵抗値が不安定となり、断線になりやすい。
【0007】ところが、液晶表示パネルを設計すると
き、液晶表示パネルの最終検査以降に配線抵抗がある程
度変化しても表示品位が低下しないように抵抗値に設計
上余裕を持たせてある。そのため、層間短絡加工の抵抗
値が設計上の余裕の限度に高くなったときでも良品と判
定される。その結果、最終検査の時点において合格とな
ったものでも、後に配線抵抗が少しでも高くなったり、
層間短絡加工部の接続抵抗が高くなったりしたものは表
示欠陥が発生するという問題があった。
【0008】したがって、この発明の目的は、最終検査
後に表示欠陥が発生するのを防止することができる表示
品位の優れた液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認
の検査方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の液晶表示デバ
イスは、基板と、この基板上に形成されて互いに交差す
る行信号および列信号の電極線を有するとともに電極線
の交点毎に一組のスイッチング素子および画素電極を有
する画像表示領域と、基板に形成されて行信号および列
信号の電極線の少なくとも一方と絶縁物を介して交差し
かつ交差部分を電気接続可能な補助電極線と、電極線お
よび補助電極線に信号を供給する信号発生源と、補助電
極線に挿入されるとともに短絡された検査用抵抗とを備
えたものである。
【0010】請求項2の液晶表示デバイスは、請求項1
において、スイッチング素子が、薄膜トランジスタから
形成されていることを特徴とするものである。請求項3
の液晶表示デバイスは、請求項1において、スイッチン
グ素子が、金属、絶縁物および金属を順次積層した層構
造およびダイオード構造の一方を含む2端子回路からな
ることを特徴とするものである。
【0011】請求項4の液晶表示デバイスの欠陥救済確
認の検査方法は、画像表示領域の互いに交差する行信号
および列信号の電極線の少なくとも一方に交差するよう
に補助電極線を配線し、この補助電極線に交差した電極
線に断線が生じたとき、その電極線と補助電極線の交差
部分を電気接続し、電極線および補助電極線に信号を供
給して画素電極上に表示が現れるか否かにより補助電極
線が電極線に接続されたか否かを検査する液晶表示デバ
イスの欠陥救済確認検査のための検査方法であって、補
助電極線に信号を供給するときに、補助電極線に所定の
抵抗値をもつ検査用抵抗を挿入することを特徴とするも
のである。
【0012】
【作用】請求項1の液晶表示デバイスによれば、検査用
抵抗を短絡したため、液晶表示デバイスの通常使用にお
いては検査用抵抗の影響を受けないが、液晶表示デバイ
スの製造段階等で行信号または列信号の電極線が断線し
た場合に、その断線した電極線と補助電極線を交差部分
で接続し、補助電極線を通して電極線に信号を供給して
画素電極上に表示があらわれるか否かにより補助電極線
が電極線に接続されたか否かを検査する欠陥救済確認の
ための検査をする場合に、補助電極線に検査用抵抗を挿
入することにより、補助電極線の接続抵抗等による抵抗
値が設計余裕の範囲内であっても検査用抵抗が加わるの
で、表示欠陥ありの検査結果となる。そのため、従来で
は補助電極線の接続抵抗が高く信頼性がないながらも良
品判定されていた製品が検査時に不良として発見できる
こととなる。したがって簡単な構成により検査の精度が
飛躍的にあがり、液晶表示デバイスの信頼性を大幅に上
げることができる。
【0013】請求項2の液晶表示デバイスによれば、請
求項1において、スイッチング素子が、薄膜トランジス
タから形成されているため、請求項1と同作用がある。
請求項3の液晶表示デバイスによれば、請求項1におい
て、スイッチング素子が、金属、絶縁物および金属を順
次積層した層構造およびダイオード構造の一方を含む2
端子回路からなるため、請求項1と同作用がある。
【0014】請求項4の液晶表示デバイスの欠陥救済確
認の検査方法によれば、補助電極線に所定の抵抗値をも
つ検査用抵抗を挿入して、補助電極線に信号を供給する
ことにより検査するため、補助電極線の接続抵抗の高い
ものは検査時に表示欠陥が生じ不良と検査されるので、
検査後に表示欠陥のない表示品位の優れた液晶表示デバ
イスを提供することができる。
【0015】
【実施例】この発明の第1の実施例を図1に基づいて説
明する。図1は第1の実施例の液晶表示デバイスの検査
時の電気的模式図である。すなわち、この液晶表示デバ
イスは、基板であるアクティブマトリクス基板1と、画
像表示領域6と、補助電極線7a,7bと、ソース信号
およびゲート信号の信号発生源10,17と、検査用抵
抗8を有する。
【0016】画像表示領域6は、アクティブマトリクス
基板1上に形成されて互いに交差する行信号および列信
号の電極線2,3a,3bを有するとともに、電極線
2,3a,3bの交点毎に一組のスイッチング素子4お
よび画素電極5を有する。実施例では電極線がゲート電
極線であり、電極線3a,3bがソース電極線である。
補助電極線7a,7bは、アクティブマトリクス基板1
に形成されて列信号の電極線3a,3bと絶縁物12を
介して交差し交差部分9a,9bを電気接続可能にする
ものである。交差部分9a,9bの電気接続は、補助電
極線7a,7bに交差した電極線3bが欠陥箇所11で
断線したときに補助電極線7a,7bを通して電極線3
bに信号を給電可能にするものである。
【0017】ここで、ソース電極線である電極線3a,
3bは200nmの膜厚のアルミニュウムから構成され
ている。また層間の絶縁物12はプラズマCVDによっ
て成膜された400nmの膜厚をもつ窒化珪素を使用し
た。さらに、補助電極線7a,7bとして、膜厚200
nmのアルミニュウムをスパッタによって形成した。信
号発生源10,17は、電極線2,3a,3bおよび補
助電極線7a,7bに信号を供給する。
【0018】検査用抵抗8は、補助電極線7a,7bに
挿入されるが、通常使用では短絡された状態になってい
る。検査用抵抗8を補助電極線7a,7bに挿入するの
は、液晶表示デバイスの製造段階等において補助電極線
7a,7bを通して、断線した電極線3bに信号を供給
して画素電極5上に表示が現れるか否かにより補助電極
線7a,7bが電極線3bに接続されたか否かを検査す
る欠陥救済確認検査の際に用いるためである。実施例で
は、1KΩの検査用抵抗体を用い、上側の補助電極線7
aと下側の補助電極線7b間を検査用抵抗8によって電
気的に接続された構成になっている。
【0019】なお、この液晶表示デバイスの補助電極配
線7a,7b以外の全体構成は図5に示す従来例と同様
であり、共通部分に同一符号を付している。すなわち、
13は補助電極線7a,7bを接続する外部補助電極配
線、14はプローブ、15はソース電極配線端子、16
a,16bは補助電極配線端子、18はゲート電極配線
端子である。
【0020】図1において、例えば電極線3b上に欠陥
箇所11があり、断線が生じた場合、この断線を救済す
るために、電極線3bと補助電極線7aの交差部分のポ
イント9aにレーザー光線を照射し、電極線3bと補助
電極線7aを電気的に接続する。同様の加工を電極線3
bと補助電極線7bとの交差部分9bに行うことによ
り、画像として必要な正規の信号が欠陥が生じた電極線
3bに、検査時に検査用抵抗8を通して供給可能とな
る。そしてこの状態で欠陥救済確認の検査することによ
り、アクティブマトリクス基板1に発生した線欠陥を救
済することができる。
【0021】つぎに、この実施例の液晶表示デバイスの
欠陥救済確認の検査方法は、画像表示領域6の電極線3
a,3bに交差するように補助電極線7a,7bを配線
し、この補助電極線7a,7bに交差した電極線3bに
欠陥箇所11に断線が生じたとき、その電極線3bと補
助電極線7a,7bの交差部分9a,9bを電気接続
し、電極線2,3a,3bおよび補助電極線7a,7b
に信号を供給して画素電極5上に表示が現れるか否かに
より、補助電極線7a,7bが電極線3bに接続された
か否かを検査する液晶表示デバイスの欠陥救済確認検査
のための検査方法であって、補助電極線7a,7bに信
号を供給するときに、補助電極線7a,7bに所定の抵
抗値をもつ検査用抵抗8を挿入するものである。
【0022】すなわち、この液晶表示デバイスのソース
電極線である電極線3a,3bおよびゲート電極線であ
る電極線2に、ソース信号発生源10およびゲート信号
発生源17より信号を供給して画素電極5に信号をおく
り画像表示領域6を点灯表示したとき、補助電極線7
a,7bによって救済した電極線3bの抵抗は従来の検
査を行ったときより検査用抵抗8の抵抗値分だけ高くな
っている。この検査用抵抗8の値をレーザー照射による
絶縁物12を通しての層間短絡加工時の設計上の接続余
裕分に設定することにより、従来接続抵抗値が高いにも
かかわらず設計余裕の範囲内にあって良品判定をうけて
いたものを発見することができる。したがって、後に配
線抵抗が高くなったり、層間短絡加工部の接続抵抗が高
くなったものによる表示欠陥の発生を防止することがで
きる。
【0023】液晶表示デバイスがこの検査に合格した場
合、レーザー光線により検査用抵抗8を切断し、外部補
助電極配線13を用いて補助電極配線7aと7bを電気
的に接続する。これにより従来の製品と同様の性能を得
ることができる。なお、外部補助電極配線13により検
査用抵抗8を短絡することになるので、検査用抵抗8の
両端は切断しなくてもよい。
【0024】この実施例の液晶表示デバイスによれば、
検査用抵抗8を短絡したため、液晶表示デバイスの通常
使用においては検査用抵抗8の影響を受けないが、液晶
表示デバイスの製造段階等で行信号または列信号の電極
線3bが断線した場合に、その断線した電極線3bと補
助電極線7a,7bを交差部分で接続し、補助電極線7
a,7bを通して電極線3bに信号を供給して画素電極
5上に表示があらわれるか否かにより補助電極線7a,
7bが電極線3bに接続されたか否かを検査する欠陥救
済確認のための検査をする場合に、補助電極線7a,7
bに検査用抵抗8を挿入することにより、補助電極線7
a,7bの接続抵抗等による抵抗値が設計余裕の範囲内
であっても検査用抵抗が加わるので、表示欠陥ありの検
査結果となる。そのため、従来では補助電極線7a,7
bの接続抵抗が高く信頼性がないながらも良品判定され
ていた製品が検査時に不良として発見できることとな
る。したがって簡単な構成により検査の精度が飛躍的に
あがり、液晶表示デバイスの信頼性を大幅に上げること
ができる。
【0025】また、液晶表示デバイスの欠陥救済確認の
検査方法によれば、補助電極線7a,7bに所定の抵抗
値をもつ検査用抵抗8を挿入して、補助電極線7a,7
bに信号を供給することにより検査するため、補助電極
線7a,7bの接続抵抗の高いものは検査時に表示欠陥
が生じ不良と検査されるので、検査後に表示欠陥のない
表示品位の優れた液晶表示デバイスを提供することがで
きる。
【0026】この発明の第2の実施例を図2に示す。す
なわち、図2は液晶表示デバイスの検査時の電気的模式
図である。図2のように、この第2の実施例は、検査用
抵抗8をアクティブマトリクス基板1上に配置せず、検
査時に接続する外部補助電極配線13上に検査用抵抗8
を挿入している。この例では1KΩの検査用抵抗体を使
用した。この場合、検査時以外の補助電極線7a,7b
間の接続は、検査用抵抗8のない通常の外部補助電極配
線13を使用する。その他の構成は第1実施例と同様で
あり、効果も同様である。
【0027】この発明の第3の実施例を図3および図4
に示す。すなわち、図4は液晶表示デバイスの電気的模
式図、図3は図4の補助電極配線端子16′aの詳細な
構成図である。この補助電極線3bの補助電極配線端子
16′aは、補助電極線7aに接続する端子接続用パッ
ド21と検査用パッド19との間に実施例として1KΩ
の値をもつ検査用抵抗8を接続し、検査用パッド19に
外部補助電極配線13を接続している。
【0028】補助電極配線端子16′a以外の補助電極
配線端子16bその他の構成は第1の実施例と同様にな
っている。液晶表示パネルの状態で検査する場合、補助
電極配線端子16′aの検査用パッド19に外部補助電
極線13を電気的に接続し、信号発生源10等より各電
極線2,3a,3bに信号を供給し液晶表示パネルを点
灯表示する。この場合、補助電極配線端子16′aの検
査用抵抗8の抵抗値をレーザー照射による層間短絡加工
時の設計上の接続余裕分に設定することにより、補助電
極線3a,3bの接続抵抗の高いものは表示欠陥が現れ
るので不良品として発見することができる。
【0029】この第3の実施例の場合、検査後、外部補
助電極配線13は端子接続用パッド21と検査時用パッ
ド19に電気的に接続される。この場合、補助電極配線
端子16′aと外部補助配線13との接続抵抗値は、端
子接続用パッド21と外部補助電極配線13との接続抵
抗値に支配される。このため、検査に合格しても検査用
抵抗8をレーザー光線により切断する必要はなく、外部
補助電極配線13の端子を従来通りに実装すればよい。
【0030】なお、上述の各実施例は、補助電極線7
a,7bが電極線3a,3bに交差したが、補助電極線
を電極線2に交差するものでもよく、またはその両方を
有するものでもよい。またスイッチング素子4として
は、各実施例に用いた薄膜トランジスタのほか、金属,
絶縁物および金属を順次積層した層構造またはダイオー
ド構造などの2端子回路からなるものを用いてもよい。
【0031】
【発明の効果】請求項1の液晶表示デバイスによれば、
検査用抵抗を短絡したため、液晶表示デバイスの通常使
用においては検査用抵抗の影響を受けないが、液晶表示
デバイスの製造段階等で行信号または列信号の電極線が
断線した場合に、その断線した電極線と補助電極線を交
差部分で接続し、補助電極線を通して電極線に信号を供
給して画素電極上に表示があらわれるか否かにより補助
電極線が電極線に接続されたか否かを検査する欠陥救済
確認のための検査をする場合に、補助電極線に検査用抵
抗を挿入することにより、補助電極線の接続抵抗等によ
る抵抗値が設計余裕の範囲内であっても検査用抵抗が加
わるので、表示欠陥ありの検査結果となる。そのため、
従来では補助電極線の接続抵抗が高く信頼性がないなが
らも良品判定されていた製品が検査時に不良として発見
できることとなる。したがって簡単な構成により検査の
精度が飛躍的にあがり、液晶表示デバイスの信頼性を大
幅に上げることができるという効果がある。
【0032】請求項2の液晶表示デバイスによれば、請
求項1において、スイッチング素子が、薄膜トランジス
タから形成されているため、請求項1と同効果がある。
請求項3の液晶表示デバイスによれば、請求項1におい
て、スイッチング素子が、金属、絶縁物および金属を順
次積層した層構造およびダイオード構造の一方を含む2
端子回路からなるため、請求項1と同効果がある。
【0033】請求項4の液晶表示デバイスの欠陥救済確
認の検査方法によれば、補助電極線に所定の抵抗値をも
つ検査用抵抗を挿入して、補助電極線に信号を供給する
ことにより検査するため、補助電極線の接続抵抗の高い
ものは検査時に表示欠陥が生じ不良と検査されるので、
検査後に表示欠陥のない表示品位の優れた液晶表示デバ
イスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の液晶表示デバイスの
検査時の電気的模式図である。
【図2】第2の実施例の液晶表示デバイスの検査時の電
気的模式図である。
【図3】第3の実施例の液晶表示デバイスの補助電極配
線端子の電気的模式図である。
【図4】第3の実施例の液晶表示デバイスの電気的模式
図である。
【図5】従来のアクティブマトリクス液晶表示デバイス
の電気的模式図である。
【符号の説明】
1 アクティブマトリクス基板 2 ゲート電極配線である電極線 3a,3b ソース電極配線である電極線 4 スイッチング素子 5 画素電極 6 画像表示領域 7a,7b 補助電極線 8 検査用抵抗 9a,9b 交差部分 10 ソース信号発生源 11 欠陥箇所 12 絶縁物 13 外部補助電極配線 14 プローブ 15 ソース電極配線端子 16a,16b補助電極配線端子 17 ゲート信号発生源 18 ゲート電極配線端子 19 検査用パッド 20 検査用抵抗体 21 端子接続用パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−333370(JP,A) 特開 平3−116117(JP,A) 特開 昭62−209417(JP,A) 特開 平2−198424(JP,A) 特開 昭63−85586(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/136 - 1/1368

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、この基板上に形成されて互いに
    交差する行信号および列信号の電極線を有するとともに
    前記電極線の交点毎に一組のスイッチング素子および画
    素電極を有する画像表示領域と、前記基板に形成されて
    前記行信号および前記列信号の前記電極線の少なくとも
    一方と絶縁物を介して交差しかつ交差部分を電気接続可
    能な補助電極線と、前記電極線および前記補助電極線に
    信号を供給する信号発生源と、前記補助電極線に挿入さ
    れるとともに短絡された検査用抵抗とを備えた液晶表示
    デバイス。
  2. 【請求項2】 スイッチング素子が、薄膜トランジスタ
    から形成されていることを特徴とする請求項1記載の液
    晶表示デバイス。
  3. 【請求項3】 スイッチング素子が、金属、絶縁物およ
    び金属を順次積層した層構造およびダイオード構造の一
    方を含む2端子回路からなることを特徴とする請求項1
    記載の液晶表示デバイス。
  4. 【請求項4】 画像表示領域の互いに交差する行信号お
    よび列信号の電極線の少なくとも一方に交差するように
    補助電極線を配線し、この補助電極線に交差した前記電
    極線に断線が生じたとき、その電極線と前記補助電極線
    の交差部分を電気接続し、前記電極線および前記補助電
    極線に信号を供給して画素電極上に表示が現れるか否か
    により前記補助電極線が前記電極線に接続されたか否か
    を検査する液晶表示デバイスの欠陥救済確認検査のため
    の検査方法であって、 前記補助電極線に信号を供給するときに、前記補助電極
    線に所定の抵抗値をもつ検査用抵抗を挿入することを特
    徴とする液晶表示デバイスの欠陥救済確認の検査方法。
JP6920694A 1994-04-07 1994-04-07 液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法 Expired - Fee Related JP3281174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6920694A JP3281174B2 (ja) 1994-04-07 1994-04-07 液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6920694A JP3281174B2 (ja) 1994-04-07 1994-04-07 液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07281210A JPH07281210A (ja) 1995-10-27
JP3281174B2 true JP3281174B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=13396025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6920694A Expired - Fee Related JP3281174B2 (ja) 1994-04-07 1994-04-07 液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281174B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521004B1 (en) 2000-10-16 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Method of making an abrasive agglomerate particle
US6620214B2 (en) 2000-10-16 2003-09-16 3M Innovative Properties Company Method of making ceramic aggregate particles
US6685755B2 (en) 2001-11-21 2004-02-03 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive tool and method for making the same
US6773473B2 (en) 2002-11-12 2004-08-10 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Supercritical fluid extraction
US6790126B2 (en) 2000-10-06 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Agglomerate abrasive grain and a method of making the same
US9102039B2 (en) 2012-12-31 2015-08-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9676077B2 (en) 2010-09-03 2017-06-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US9833877B2 (en) 2013-03-31 2017-12-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
TWI732924B (zh) 2017-07-18 2021-07-11 台灣積體電路製造股份有限公司 研磨元件、研磨輪及使用所述研磨輪製造半導體封裝的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100911962B1 (ko) * 2007-10-22 2009-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790126B2 (en) 2000-10-06 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Agglomerate abrasive grain and a method of making the same
US6521004B1 (en) 2000-10-16 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Method of making an abrasive agglomerate particle
US6620214B2 (en) 2000-10-16 2003-09-16 3M Innovative Properties Company Method of making ceramic aggregate particles
US6685755B2 (en) 2001-11-21 2004-02-03 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive tool and method for making the same
US6755729B2 (en) 2001-11-21 2004-06-29 Saint-Cobain Abrasives Technology Company Porous abrasive tool and method for making the same
US6773473B2 (en) 2002-11-12 2004-08-10 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Supercritical fluid extraction
US10377017B2 (en) 2010-09-03 2019-08-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US9676077B2 (en) 2010-09-03 2017-06-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US9102039B2 (en) 2012-12-31 2015-08-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US10377016B2 (en) 2012-12-31 2019-08-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9833877B2 (en) 2013-03-31 2017-12-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US10946499B2 (en) 2013-03-31 2021-03-16 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
TWI732924B (zh) 2017-07-18 2021-07-11 台灣積體電路製造股份有限公司 研磨元件、研磨輪及使用所述研磨輪製造半導體封裝的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07281210A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3251474B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH06110069A (ja) 電子部品の欠陥修復方法および欠陥修復装置
JPH03230125A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH1010493A (ja) 液晶表示装置および液晶表示基板
JP3281174B2 (ja) 液晶表示デバイスおよびその欠陥救済確認の検査方法
JP3381681B2 (ja) 液晶表示装置およびその断線補修方法
JP3066569B2 (ja) 液晶表示装置
JP3205501B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置およびその修正方法
KR100576629B1 (ko) 액정표시장치의 tft어레이 기판 및 그 검사방법
JPH05341246A (ja) マトリクス型表示素子の製造方法
JPH10123545A (ja) 液晶表示装置の表示パネル
JPH05333370A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JP3377920B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH11119683A (ja) 液晶表示パネルの検査方法
JPH03171034A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3244447B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0324524A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2994905B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置の修正方法
JP3347666B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2004219706A (ja) 表示素子及び表示素子の駆動電圧検出方法
JP2760459B2 (ja) アクティブマトリクス型基板
JP2001264788A (ja) 配線電極の接続方法、液晶表示装置用基板の製造方法と液晶表示装置用基板の欠陥修正方法、および液晶表示装置の製造方法、並びにそれに用いる加工装置
JPH0317614A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP3130073B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
JP2552383B2 (ja) マトリクス型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees