JP3280097B2 - 高誘電性エポキシ化合物およびその製造法 - Google Patents

高誘電性エポキシ化合物およびその製造法

Info

Publication number
JP3280097B2
JP3280097B2 JP33583292A JP33583292A JP3280097B2 JP 3280097 B2 JP3280097 B2 JP 3280097B2 JP 33583292 A JP33583292 A JP 33583292A JP 33583292 A JP33583292 A JP 33583292A JP 3280097 B2 JP3280097 B2 JP 3280097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mol
epoxy compound
high dielectric
dielectric epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33583292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06184130A (ja
Inventor
弘 岡本
美穂子 小野
俊 西川
勉 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP33583292A priority Critical patent/JP3280097B2/ja
Publication of JPH06184130A publication Critical patent/JPH06184130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280097B2 publication Critical patent/JP3280097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高誘電性エポキシ化合物
およびその製造法、更に詳しくは、エポキシ基とシアノ
エチル基を含有し、高誘電率を有しかつ硬化剤併用によ
り熱硬化乃至架橋しうる、たとえば分散型エレクトロル
ミネッセンス(EL)用バインダー樹脂として有用な新規
化合物およびその製造法に関する。
【0002】
【発明の構成と効果】本発明に係る高誘電性エポキシ化
合物は、下記式[Ia]で示される。
【化8】 [式中、Rは(m+n)価のポリヒドロキシル化合物から全
てのOH基を除去した残基、2≦(m+n)≦4、1≦m、
1≦nであって、但し、RがCH およびm=n=1の
場合並びにポリヒドロキシル化合物がグリセリンでm=
2およびn=1の場合を除く。なお、mとnの組合せにお
いて、mが2でnが2、mが1でnが3、mが1でnが2であ
る組合せが好ましい。]
【0003】本発明化合物[Ia]は、式:
【化10】 の(m+n)価のポリヒドロキシル化合物1モルに、mモル
のエピクロルヒドリンを反応させた後、nモルのアクリ
ロニトリルをマイケル付加反応させるか、またはnモル
のアクリロニトリルをマイケル付加反応させた後、mモ
ルのエピクロルヒドリンを反応させることにより製造す
ることができる。
【0004】上記ポリヒドロキシル化合物[II]として
は、たとえばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,3−ブ
チレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ビスフェノー
ルA、水添ビスフェノールA、1,4−ジメチロールシ
クロヘキサン、グリセリン、トリメチロールエタン、ト
リメチロールプロパン、トリスヒドロキシメチルアミノ
メタン、ペンタエリトリット等が挙げられ、特にグリセ
リンやペンタエリトリットが好ましい。
【0005】上記エピクロルヒドリンの反応は、通常ア
ルカリ触媒(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムなど)の存在下、常温〜150℃、4〜48時間の条
件でグリシジルエーテル化(脱塩酸反応)させることによ
り行うことができる。
【0006】上記アクリロニトリルのマイケル付加反応
は、通常酸触媒、前記アルカリ触媒、第4級アンモニウ
ム塩等の存在下、20〜100℃、1〜48時間の条件
でシアノエチル化させることにより行うことができる。
【0007】かかる製造法に従い、たとえば3価のグリ
セリン1モル、エピクロルヒドリン1モルおよびアクリ
ロニトリル2モルを反応させることにより、式:
【化11】 [式中、R はシアノエチルである] の高誘電性エポキシ化合物が得られる。
【0008】また4価のペンタエリトリット1モル、エ
ピクロルヒドリン1モルまたは2モルおよびアクリロニ
トリル3モルまたは2モルを反応させることにより式:
【化12】 [式中、Rは1,2−エポキシプロピルまたはシアノエ
チルである] の高誘電性エポキシ化合物が得られる。
【0009】このようにして得られる本発明化合物[I
a]は、最終的には硬化剤併用により熱硬化乃至架橋を起
して実用に供する。硬化剤としては、通常のエポキシ樹
脂用硬化剤が使用でき、たとえば脂肪族,脂環族のアミ
ン類、あるいはこれらアミン類の活性を残した各種付加
化合物(アミンアダクト類、ポリアミド樹脂など)、第三
級アミン類などのアニオン重合触媒、ルイス酸などのカ
チオン重合触媒、酸無水物類、イミダゾール類等が挙げ
られる。また必要に応じて、通常のエポキシ樹脂に用い
られる硬化促進剤、触媒、その他希釈剤、充填材、可塑
剤、着色剤等が配合されてよく、さらに、通常のエポキ
シ化合物やエポキシ樹脂と混合してもよい。
【0010】硬化された本発明化合物[Ia]は、従来の
エポキシ樹脂に比べ高い誘電率を有し、特に分散型EL
用バインダー樹脂として有用で、その他、コンデンサー
用誘電フィルム、ポリマーバッテリーやエレクトロクロ
ミック素子に使用される固体電解質、無機質の高誘電材
料[たとえばチタン酸バリウム、ジルコンチタン酸鉛(P
ZT)]との複合高誘電材料、また本高誘電エポキシ化合
物を硬化時あるいは硬化後加熱下に直流電圧を印加し、
分極方向をそろえ、圧電材料や焦電材料などにも有用な
組成物の提供に寄与しうる。
【0011】
【実施例】次に実施例を挙げて、本発明をより具体的に
説明する。 実施例1 ペンタエリトリット136.15g(1.0モル)および4
%のNaOH水溶液188gを4ツ口フラスコに仕込み、
激しく攪拌する。これに40〜50℃でアクリロニトリ
ル106g(2.0モル)を滴下し、同温度で一晩攪拌す
る。反応液を希HClにて酸性にする。メチレンクロラ
イドにて抽出し、水洗する。最後に飽和食塩水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥する。硫酸マグネシウムを
濾過し、濾液を濃縮して(バス温度40℃以下)、ジシア
ノエチル化ペンタエリトリットを得る。
【0012】次に、4ツ口フラスコに上記ジシアノエチ
ル化ペンタエリトリット242.2g(1.0モル)、NaO
H103.7g(2.59モル)、ベンジルトリエチルアン
モニウムクロライド(BTEAC)13.2g、メチレンク
ロライド140mlおよび水70mlを仕込み、攪拌後、室
温でエピクロルヒドリン232g(2.5モル)を滴下す
る。滴下終了後、5時間攪拌し、メチレンクロライド層
を分液する。水層をメチレンクロライドで抽出し、メチ
レンクロライド層と合せて水洗する。硫酸マグネシウム
乾燥、メチレンクロライド留去後、トルエンに分散し、
NaOHパウダー48.0g(1.20モル)を加え、室温で
終夜攪拌する。水を加え、トルエン層を分液し、トルエ
ン層のアルカリ成分が抜けるまで水洗を繰返す。硫酸マ
グネシウム乾燥、トルエン留去後、ポンプ引きを行っ
て、低沸点物を除去し、式:
【化13】 の高誘電性エポキシ化合物を無色透明の粘稠液体で得
る。
【0013】IR分析:フーリエ変換赤外線分光光度計
により2200cm−1付近にシアノ基の吸収および91
0cm−1付近にエポキシ基の吸収を確認した。またケー
ルダール法による窒素含量7.6%(計算値7.9%)、塩
酸−ジオキサン法によるエポキシ当量186(計算値1
77)であった。
【0014】実施例2 ペンタエリトリット136.15g(1.0モル)および4
%のNaOH水溶液188gを4ツ口フラスコに仕込み、
激しく攪拌する。これに40〜50℃でアクリロニトリ
ル164.1g(3.1モル)を滴下し、同温度で一晩攪拌
する。反応液を希HClにて酸性にする。メチレンクロ
ライドにて抽出し、水洗する。最後に飽和食塩水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥する。硫酸マグネシウムを
濾過し、濾液を濃縮して(バス温度40℃以下)、トリシ
アノエチル化ペンタエリトリットを得る。
【0015】次に、4ツ口フラスコに上記トリシアノエ
チル化ペンタエリトリット294.4g(1.0モル)、Na
OH103.7g(2.59モル)、ベンジルトリエチルア
ンモニウムクロライド(BTEAC)13.2g、メチレン
クロライド140mlおよび水70mlを仕込み、攪拌後、
室温でエピクロルヒドリン110.6g(1.19モル)を
滴下する。滴下終了後、5時間攪拌し、メチレンクロラ
イド層を分液する。水層をメチレンクロライドで抽出
し、メチレンクロライド層と合せて水洗する。硫酸マグ
ネシウム乾燥、メチレンクロライド留去後、トルエンに
分散し、NaOHパウダー48.0g(1.20モル)を加
え、室温で終夜攪拌する。水を加え、トルエン層を分液
し、トルエン層のアルカリ成分が抜けるまで水洗を繰返
す。硫酸マグネシウム乾燥、トルエン留去後、ポンプ引
きを行って、低沸点物を除去し、式:
【化14】 の高誘電性エポキシ化合物を無色透明の粘稠液体で得
る。
【0016】IR分析:フーリエ変換赤外線分光光度計
により2200cm−1付近にシアノ基の吸収および91
0cm−1付近にエポキシ基の吸収を確認した。またケー
ルダール法による窒素含量11.7%(計算値12%)、
塩酸−ジオキサン法によるエポキシ当量357(計算値
351)であった。
【0017】実施例3 4ツ口フラスコにグリセリン92.1g(1.0モル)およ
びNaOH1.32gを仕込み、65℃で加熱、攪拌す
る。エピクロルヒドリン92.6g(1.0モル)を滴下す
る。滴下終了後、90℃まで加熱する(5時間)。その
後、室温で一晩攪拌し、再度120〜130℃まで加
熱、攪拌する(2〜3時間)。室温まで放冷し、トルエン
約100mlを加え、冷却下KOHパウダー24.7g(0.
44モル)を加える。室温で一晩攪拌する。トルエンを
エバポレーター留去し、水100mlを加える。水溶液を
30℃に加温し、アクリロニトリル106.1g(2.0モ
ル)を滴下し、一晩室温で攪拌し、メチレンクロライド
で抽出、水洗後、硫酸マグネシウム乾燥、トルエン留去
後、ポンプ引きを行って、低沸点物を除去し、式:
【化15】 の高誘電性エポキシ化合物を無色透明の粘稠液体で得
る。
【0018】IR分析:フーリエ変換赤外線分光光度計
により2200cm−1付近にシアノ基の吸収および91
0cm−1付近にエポキシ基の吸収を確認した。またケー
ルダール法による窒素含量10.5%(計算値11%)、
塩酸−ジオキサン法によるエポキシ当量261(計算値
254)であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上山 勉 富山県富山市上堀20−3 (56)参考文献 特開 平6−131911(JP,A) 特開 昭61−293267(JP,A) 特開 平6−228523(JP,A) J.Macromol.Sci.,C hem.,,Vol.7,No.7, p.1483−1508 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 303/00 - 303/24 C07D 301/27 C08G 59/04 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、Rは(m+n)価のポリヒドロキシル化合物から全
    てのOH基を除去した残基、2≦(m+n)≦4、1≦m、
    1≦nであって、但し、RがCH およびm=n=1の
    場合並びにポリヒドロキシル化合物がグリセリンでm=
    2およびn=1の場合を除く] で示される高誘電性エポキシ化合物。
  2. 【請求項2】 式: 【化3】 [式中、R はシアノエチルである] で示される請求項1記載の高誘電性エポキシ化合物。
  3. 【請求項3】 式: 【化4】 [式中、Rは1,2−エポキシプロピルまたはシアノエ
    チルである] で示される請求項1記載の高誘電性エポキシ化合物。
  4. 【請求項4】 式: 【化5】 の(m+n)価のポリヒドロキシル化合物1モルに、mモル
    のエピクロルヒドリンを反応させた後、nモルのアクリ
    ロニトリルをマイケル付加反応させるか、またはnモル
    のアクリロニトリルをマイケル付加反応させた後、mモ
    ルのエピクロルヒドリンを反応させることにより、式: 【化6】 の高誘電性エポキシ化合物を得ることを特徴とする高誘
    電性エポキシ化合物の製造法。 [式中、R,mおよびnは請求項1の記載と同意義であ
    る]。
JP33583292A 1992-12-16 1992-12-16 高誘電性エポキシ化合物およびその製造法 Expired - Fee Related JP3280097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33583292A JP3280097B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 高誘電性エポキシ化合物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33583292A JP3280097B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 高誘電性エポキシ化合物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184130A JPH06184130A (ja) 1994-07-05
JP3280097B2 true JP3280097B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=18292908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33583292A Expired - Fee Related JP3280097B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 高誘電性エポキシ化合物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280097B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729185B2 (en) * 2011-04-05 2014-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing 2-cyanoethyl group-containing organic compound

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Macromol.Sci.,Chem.,,Vol.7,No.7,p.1483−1508

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06184130A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1966743A1 (de) Neue mono- bzw. dialkohole von nheterocyclischen verbindungen
DE1670430A1 (de) Verfahren zur Herstellung von neuen Polyglycidylaethern
JPS5936625B2 (ja) ポリエポキシ化合物
DE1418691A1 (de) Neue Epoxydverbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3280097B2 (ja) 高誘電性エポキシ化合物およびその製造法
JPH0212950B2 (ja)
US3679681A (en) Diglycidyl ethers
US3828066A (en) Diglycidylimidazolidones
US4014824A (en) Triglycidyl compounds and their use
JPH01283280A (ja) 新規エポキシ化合物及びその製造方法
JPS5821632B2 (ja) シクロアルカノン ノ セイゾウホウホウ
DE2147899A1 (de) Neue Polyglycidylverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und Anwendung
JP3205566B2 (ja) 多官能エポキシ樹脂及びその製造方法
EP0026312B1 (de) 1,2,4-Triglycidyl-triazolidin-3,5-dione, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE1954503C3 (de) Diglycidylaether von N-heterocyclischen Verbindungen,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
SU509243A3 (ru) Способ получени эпоксидныхолигомеров
DE2205104A1 (de) Neue N-heterocyclische Polyglycidylverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Anwendung
JPS584779A (ja) 2−アルコキシ−(1,3)−ジオキソランの製法
JPS6165876A (ja) 三官能性エポキシ化合物
US3347833A (en) Epoxy organo-tin compounds
DE2125355A1 (de) Neue, zweikernige N-heterocyclische N,N-Diglycidylverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Anwendung
DE2058206A1 (de) Neue Diglycidylderivate von N-heterocyclischen Verbindungen,Verfahren zu ihrer Herstellung und Anwendung
DE1643789A1 (de) Neue Polyglycidylester,Verfahren zu ihrer Herstellung und Anwendung
US3939125A (en) Diglycidylimidazolidones
JPS5920321A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees