JP3278373B2 - 電波吸収体およびその製造方法 - Google Patents

電波吸収体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3278373B2
JP3278373B2 JP03842297A JP3842297A JP3278373B2 JP 3278373 B2 JP3278373 B2 JP 3278373B2 JP 03842297 A JP03842297 A JP 03842297A JP 3842297 A JP3842297 A JP 3842297A JP 3278373 B2 JP3278373 B2 JP 3278373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
radio wave
wave absorber
oxide
cuo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03842297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10224079A (ja
Inventor
博 奥山
裕 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP03842297A priority Critical patent/JP3278373B2/ja
Priority to US09/017,210 priority patent/US5965056A/en
Priority to DE69814704T priority patent/DE69814704T2/de
Priority to EP98101763A priority patent/EP0858125B1/en
Publication of JPH10224079A publication Critical patent/JPH10224079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278373B2 publication Critical patent/JP3278373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q17/00Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q17/00Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
    • H01Q17/004Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems using non-directional dissipative particles, e.g. ferrite powders

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビやラジオの
電波障害(ゴースト等)を防止したり、電波暗室を構成
するための電波吸収体に関し、詳しくはNi−Cu−Z
n系フェライトを用いた電波吸収体およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン放送やラジオ放送といった
公共放送や、移動体通信等に用いられる電波を受信する
際に、種々の電波障害が生じる場合がある。中でも、都
市の近代化や交通の発達により、ビルや橋あるいは車両
(特に新幹線などの高速移動物体)等の移動物体の反射
電波による障害は、テレビではゴースト、FMラジオで
はマルチパスとしてメディアの利用状況を悪化させ、あ
るいは移動体通信等に障害を与える要因となっている。
【0003】また、空港の管制等に利用されるレーダー
を使用する際、探査波が自己の構造物に反射して障害を
与えたり、そのような状況を避けるため探索区域が制限
されたり、構造上の制約を受けるという問題があった。
【0004】このような反射電波による障害を防止する
ため、電波吸収体が利用されている。また、構造物の内
部に電波の存在しない環境を実現する、いわゆる電波暗
室の構成材料としても電波吸収体は利用されている。
【0005】このような電波吸収体として、例えば特開
昭52−19046号公報に記載されているような、M
Fe24〔MはMn,Ni,Cu,Zn,MgまたはC
o〕で表される、Ni−Cu−Zn系フェライト磁性材
料が知られている。この組成の電波吸収体の整合厚さは
6.4〜7.4mm程度であり、20dB以上減衰する周
波数帯域は50〜400MHzである。
【0006】ところで、電波吸収体を構造体の外装、あ
るいは内装に設ける場合、構造体の形状、規格等に合わ
せて加工を行う必要がある。例えば、ビルの外壁に用い
る場合、一定の寸法精度に加工されていないと電波吸収
体パネル間に隙間が生じたり、決められた位置に設ける
ことができなくなってしまう。ところが、従来の電波吸
収体を用いて加工を行おうとすると、機械的衝撃に弱い
ため、加工時や施工時に欠けたりクラックを生じること
が多く、歩留まりが悪化し、コスト高を招く要因となっ
ていた。
【0007】また、ビル、橋などの大型建造物の外装等
に用いる場合、電波吸収体の整合厚さが問題となる。す
なわち、このような建造物等の外装として用いる場合、
必要な性能が得られる厚さは電波吸収体の材質により決
められてしまうため、使用する電波吸収体の量を少なく
するためには整合厚さのより薄い材質のものが必要であ
る。特にビルや橋等の外装材として用いる場合、大量の
電波吸収体を必要とするため、0.1mm整合厚さが異な
るだけで、膨大な量の電波吸収体を使用しなくてよいこ
ととなる。例えば、外壁10000m2に施行する場合に
は、0.1mmで5tにもなる。特に橋等のように構造物
の強度、性能を決定する上で重量が大きなウエイトを占
める場合には、軽量化が重大な課題であり、0.1mm以
下の整合厚さの違いでも重要な意味を持つ。このため、
0.1mmでも薄い整合厚さが要求されている。
【0008】さらに、構造体の外装として用いる場合に
は高キュリー点であることが必要である。すなわち、建
造物等の外装に用いる場合、環境の温度に加え建造物内
あるいは直射日光による加熱を考慮すると80℃以上で
あることが好ましい。また、摩擦による発熱の影響が問
題となることもある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
建物等の外装に好適に使用でき、整合厚さが薄く、さら
に耐チッピング性が優れ、加工・施工時に破損すること
がなく、実用上十分に高いキュリー点を持つ電波吸収体
およびその製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】表1に、電波吸収体の組
成の違いによる整合厚さ、反射減衰率が20dB以上と
なる周波数範囲、キュリー温度の値を示す。
【0011】
【表1】
【0012】表1より最適な組成範囲は、Fe2 3
49〜50 mol%(ただし50 mol%を含まない)、Z
nO:32〜35 mol%、CuO:3〜9 mol%、Ni
O:9〜14 mol%、の範囲であることがわかる。
【0013】すなわち、上記目的は、以下の構成により
達成される。 (1) 主組成が、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅および酸
化ニッケルを含有し、これらをそれぞれFe2 3 、Z
nO、CuOおよびNiO換算で、 Fe2 3 :49〜50 mol%(ただし50 mol%を含
まない)、 ZnO:32〜35 mol%、 CuO:3〜9 mol%、 NiO:9〜14 mol%、 であるNi−Cu−Zn系フェライトであって、添加物
として酸化モリブデンを、主組成の全量を100wt%と
して、MoO3換算で0.10wt%以下(ただし0wt%
を含まない)含有する電波吸収体。 (2) 構造体の外装に設けられる上記(1)の電波吸
収体。 (3) 建造物の内装に設けられる上記(1)の電波吸
収体。 (4) 上記(1)〜(3)のいずれかの電波吸収体の
製造方法であって、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅および酸
化ニッケルをそれぞれFe2 3 、ZnO、CuOおよ
びNiO換算で、 Fe2 3 :49〜50 mol%(ただし50 mol%を含
まない)、 ZnO:32〜35 mol%、 CuO:3〜9 mol%、 NiO:9〜14 mol%、 となるように混合し、酸化モリブデンを、前記混合物の
全量100wt%に対して、MoO3 換算で0.10wt%
以下(ただし0wt%を含まない)添加して混合し、この
混合物を成形して焼成し、Ni−Cu−Zn系フェライ
ト焼成物を得る電波吸収体の製造方法。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の電波吸収体は、主組成
が、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅および酸化ニッケルを含
有し、これらをそれぞれFe2 3 、ZnO、CuOお
よびNiO換算で、Fe2 3 :49〜50 mol%(た
だし50 mol%を含まない)、ZnO:32〜35 mol
%、CuO:3〜9 mol%、NiO:9〜14 mol%、
であるNi−Cu−Zn系フェライトであって、添加物
として酸化モリブデンを、主組成の全量を100wt%と
して、MoO3換算で0.10wt%以下(ただし0wt%
を含まない)含有する。このような組成範囲とすること
により、整合厚さを薄くでき、耐チッピング性が向上す
る。ここで整合厚さとは、完全無反射となる周波数(f
m:整合周波数)が存在するときの厚さであり、以下d
mと記す。
【0015】主組成の酸化鉄の量はFe2 3 換算で、
49〜50 mol%(ただし50 mol%を含まない)、好
ましくは49.0〜49.9 mol%、特に49.4〜4
9.5 mol%の範囲が好ましい。Fe2 3 の量が49
mol%以下では、非磁性相の増加により周波数特性が劣
化し好ましくない。また、50 mol%以上では焼結性が
著しく劣化し好ましくない。
【0016】酸化亜鉛の量はZnO換算で、32〜35
mol%、特に32〜33.5 mol%の範囲が好ましい。
ZnOが32 mol%未満では、吸収周波数範囲が高周波
側にシフトし、ZnOが35 mol%を超えると、キュリ
ー温度が低下し好ましくない。
【0017】酸化銅の量はCuO換算で、3〜9 mol
%、特に5〜8 mol%の範囲が好ましい。CuOの量が
3 mol%未満になると、焼結性が低下し、CuOの量が
9 mol%を超えると吸収周波数が高周波側にシフトし好
ましくない。
【0018】酸化ニッケルの量はNiO換算で、9〜1
4 mol%、特に10〜12 mol%の範囲が好ましい。N
iOの量が、9 mol%未満、14 mol%超では吸収周波
数が高周波側にシフトし好ましくない。
【0019】前記主組成のNi−Cu−Zn系フェライ
トに添加されるMo酸化物は、通常MoO3 であるが、
この組成から偏倚したものであってもよい。その添加量
はMoO3 換算で、主組成の全量を100wt%として、
0.10wt%以下(ただし0wt%を含まない)、好まし
くは0.01〜0.08wt%、特に0.02〜0.05
wt%の範囲が好ましい。MoO3 の添加量が多いほどチ
ッピング率は改善されるが、MoO3 の添加量が0.1
0wt%を超えると整合厚さが厚くなる。添加されたMo
酸化物は、通常粒界に存在するが、その粒内に存在して
いてもよい。なお、グレイン粒径は5μm 程度である。
【0020】次に、本発明の電波吸収体の製造方法につ
いて説明する。
【0021】先ず、従来慣用されている方法、例えば湿
式ボールミル等により、Fe2 3,NiO,CuO,
ZnOの組成範囲が下記の値となるよう原料酸化物を混
合する。Fe2 3 :49〜50 mol%(ただし50 m
ol%を含まない)、ZnO:32〜35 mol%、Cu
O:3〜9 mol%、NiO:9〜14 mol%、
【0022】このとき、各原料の平均粒径はサブシーブ
サイジングによる測定で、0.5〜1.5μm の範囲が
好ましく、添加する酸化モリブデンも、好ましくはMo
3を、主組成の全量を100wt%として、MoO3
算で0.10wt%以下(ただし0wt%を含まない)添加
する。この混合物を大気雰囲気下で好ましくは800〜
1000℃で2時間程度仮焼する。なお、この仮焼は省
略することも可能である。得られた仮焼物を粉砕し、所
定形状のコアに成形圧力0.1〜1ton/cm2 程度で成形
し、これを1000〜1200℃で2時間程度焼成した
後、得られた焼成物を加工して電波吸収体を得る。
【0023】次に、このような電波吸収体の具体的な使
用例について説明する。
【0024】図1は、電波吸収体の好適な使用例を示す
部分断面図である。図において、ビル、橋、煙突、タワ
ー、移動体等の構造体1には、例えば化粧タイル等の外
装部材2と、コンクリート、樹脂、金属等の構造体の構
造部材3と、電波吸収体4、必要により設けられる金属
裏打ち5とを有する。また、これらを一体として構造体
の外装と称する。このように電波吸収体4をビル等の構
造体の側壁等(外装)に設けることにより、反射する電
波が抑制され、テレビであればゴースト、FMであれば
マルチパスといった電波障害を防止することができる。
なお、金属裏打ち5は電波吸収体4の補強と反射減衰率
を向上させる効果を有し、反射防止の必要な電波の帯域
や、構造体の種類等により適宜選択すればよく、例えば
鉄やアルミニウムの板等が使用できる。また、外装部材
2は必ずしも必要ではなく、例えば本発明の電波吸収体
4が外装部材を兼ねることもできるし、構造部材3が外
装部材2となってもよい。本発明の電波吸収体4を外装
部材とする場合には、構造部材3の一部も不要となる
が、電波吸収体4の表面を研磨加工し、必要により樹脂
塗膜等を設けることが好ましい。なお、電波吸収体4の
表面は必ずしも平滑でなくて良く、電波の吸収効率が良
くなるように凹凸を設けてもよい。
【0025】ここで、電波吸収体の大きさとしては特に
規定するものではないが、ビル等の外壁に設けられる角
板状のものであれば、通常50×100〜100×10
0mm程度であって、その厚さは通常4.5〜8.5mmで
ある。また、外装部材2表面から電波吸収体4の表面ま
での距離は通常0〜30cm程度であり、金属裏打ち5の
大きさは電波吸収体4と同程度であり、その厚さは通常
0.2〜5mmの範囲である。
【0026】なお、この例では、ビル等の構造体の外装
として用いた場合について説明したが、煙突、タワー、
マスト等の円筒状の構造物に用いることも可能であり、
その場合には電波吸収体の形状も構造体の形状に合わせ
て加工すればよい。また、構造体の外装だけではなく、
電波暗室等構造物の内装として用いることも可能であ
る。その場合には、図1の外装部材を木材、樹脂材、パ
ーティクルボード等の内装部材とすればよく、これらの
内装部材や構造部材の一部を省略可能な点は上記と同様
である。電波暗室は、例えばアンテナや電波の搬送実
験、高精度通信機器の調整等に利用される。
【0027】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明をより具体的に説
明する。 (実施例1)主組成の原料として、Fe2 3 ,Ni
O,CuO,ZnOをそれぞれ用い、最終組成が下記の
主組成1となるように秤量し、混合した。また、添加物
としてはMoO3 を用い、主組成100wt%に対し表2
に示すように0.015〜0.150wt%の範囲で添加
した。これら各原料の粒径はサブシーブサイジング(su
bsievesizing)による測定で、0.5〜1.5μm の範
囲のものを用いた。前記各原料を湿式ボールミルに入
れ、混合した。得られた混合物を乾燥後、大気雰囲気
下、900℃で2時間仮焼した。仮焼後、この仮焼物を
粉砕し、成形圧力1.0ton/cm2 程度で直径25.4mm
の円柱状のコアを成形し、焼成温度1000〜1100
℃で2時間焼成した。得られた焼結物を外径19.8m
m、内径8.7mm、高さ5.5〜9.0mmのトロイダル
に加工し、本発明の電波吸収体を得た。
【0028】主組成1 Fe2 3 :49.45 mol%(66.22wt%)、Z
nO:32.35 mol%(22.08wt%)、CuO:
7.25 mol%(4.84wt%)、NiO:10.95
mol%(6.86wt%)、
【0029】得られた電波吸収体コアをネットワークア
ナライザーで測定し、整合厚さを求めた。結果を表2に
示す。
【0030】また、この円柱状コアを所定の容器に入れ
回転させ、下記に示すように回転前後のコアの重量変化
からチッピング率(コアの欠け率)を求めた。結果を表
2に示す。 チッピング率(%)=100×(1−W/W0 ) W0:回転前のコア重量(g) W :回転後のコア重量(g)
【0031】さらに、各整合厚さの平板状電波吸収体を
得、これを100×100mmに切削加工した。加工時の
破損個数を調べ、加工に用いた全個数に対する破損個数
の割合を求め破損率とした。結果を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】得られた平板状電波吸収体の中から、整合
厚さ6.1mmのものを用い、ビルの外装に施工したとこ
ろ、ゴースト、マルチパスの発生は認められず良好な結
果を得た。
【0034】(実施例2)実施例1において、主組成1
に代えて、Fe2 3 :49〜50 mol%(ただし50
mol%を含まない)、ZnO:32〜35 mol%、Cu
O:3〜9 mol%、NiO:9〜14 mol%、の組成範
囲内で各試料を作成し、それぞれ実施例1と同様に評価
したところ、実施例1とほぼ同様の結果を得た。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、構造体の
外装や構造物の内装、特に建物等の外装に好適に使用で
き、整合厚さが薄く、さらに耐チッピング性が優れ、加
工・施工時に破損することがなく、実用上十分に高いキ
ュリー点を持つ電波吸収体を提供可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電波吸収体の好適な使用例を示す部分
断面図である。
【符号の簡単な説明】
1 構造体 2 外装部材 3 構造部材 4 電波吸収体 5 金属裏打ち
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−213789(JP,A) 特開 平8−259316(JP,A) 特開 平6−12611(JP,A) 特開 平3−163803(JP,A) 特開 平3−248498(JP,A) 特開 昭57−205369(JP,A) 特開 平5−259732(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主組成が、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅お
    よび酸化ニッケルを含有し、これらをそれぞれFe2
    3 、ZnO、CuOおよびNiO換算で、 Fe2 3 :49〜50 mol%(ただし50 mol%を含
    まない)、 ZnO:32〜35 mol%、 CuO:3〜9 mol%、 NiO:9〜14 mol%、 であるNi−Cu−Zn系フェライトであって、 添加物として酸化モリブデンを、主組成の全量を100
    wt%として、MoO3換算で0.10wt%以下(ただし
    0wt%を含まない)含有する電波吸収体。
  2. 【請求項2】 構造体の外装に設けられる請求項1の電
    波吸収体。
  3. 【請求項3】 建造物の内装に設けられる請求項1の電
    波吸収体。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの電波吸収体の
    製造方法であって、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅および酸
    化ニッケルをそれぞれFe2 3 、ZnO、CuOおよ
    びNiO換算で、 Fe2 3 :49〜50 mol%(ただし50 mol%を含
    まない)、 ZnO:32〜35 mol%、 CuO:3〜9 mol%、 NiO:9〜14 mol%、 となるように混合し、 酸化モリブデンを、前記混合物の全量100wt%に対し
    て、MoO3 換算で0.10wt%以下(ただし0wt%を
    含まない)添加して混合し、この混合物を成形して焼成
    し、 Ni−Cu−Zn系フェライト焼成物を得る電波吸収体
    の製造方法。
JP03842297A 1997-02-06 1997-02-06 電波吸収体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3278373B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03842297A JP3278373B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 電波吸収体およびその製造方法
US09/017,210 US5965056A (en) 1997-02-06 1998-02-02 Radio wave absorbent
DE69814704T DE69814704T2 (de) 1997-02-06 1998-02-02 Absorber für Funkwellen
EP98101763A EP0858125B1 (en) 1997-02-06 1998-02-02 Radio wave absorbent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03842297A JP3278373B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 電波吸収体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224079A JPH10224079A (ja) 1998-08-21
JP3278373B2 true JP3278373B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=12524889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03842297A Expired - Fee Related JP3278373B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 電波吸収体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5965056A (ja)
EP (1) EP0858125B1 (ja)
JP (1) JP3278373B2 (ja)
DE (1) DE69814704T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047854A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Hitachi Metals, Ltd. Radio wave absorption material and radio wave absorber

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3422709B2 (ja) * 1998-12-04 2003-06-30 ティーディーケイ株式会社 電波吸収体
JP2003099125A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波マーカと電磁波マーカシステム
JP3687599B2 (ja) * 2001-12-06 2005-08-24 ソニー株式会社 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
AU2003238766A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-12 Astic Signals Defenses L.L.C. A system and method for filtering electromagnetic and visual transmissions and for minimizing acoustic transmissions
US20040119552A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Com Dev Ltd. Electromagnetic termination with a ferrite absorber
JP2007096269A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Nisca Corp 近傍界電磁波吸収体
JP4859791B2 (ja) * 2006-09-01 2012-01-25 国立大学法人 東京大学 電波吸収材料用の磁性結晶および電波吸収体
EP3029771B1 (en) * 2014-12-03 2019-10-16 The University of Tokyo Electromagnetic wave absorber and film forming paste
US11096318B2 (en) 2015-07-14 2021-08-17 Toda Kogyo Corp. Ferrite laminate and noise suppression sheet
US10908201B2 (en) * 2018-11-08 2021-02-02 Ting Yuan LEE Detection device for measuring antenna
CN112194481B (zh) * 2020-09-28 2022-08-23 兰州大学 一种镍锌铁氧体材料及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887920A (en) * 1961-03-16 1975-06-03 Us Navy Thin, lightweight electromagnetic wave absorber
US3720951A (en) * 1970-05-11 1973-04-03 Tdk Electronics Co Ltd Microwave absorbing wall element
JPS5219046A (en) * 1975-08-04 1977-01-14 Tdk Corp Microwave absorver
JPS51163498U (ja) * 1976-06-09 1976-12-27
JPS6173400A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 ティーディーケイ株式会社 電波吸収ガスケツト
JPS628512A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 株式会社村田製作所 Lc複合部品
CA2005743C (en) * 1988-12-19 1994-09-06 Minoru Yoshinaka Radio wave absorbing material
FR2736754A1 (fr) * 1990-07-13 1997-01-17 Thomson Csf Structure multicouche absorbant les ondes hyperfrequences
US5476728A (en) * 1992-03-31 1995-12-19 Tdk Corporation Composite multilayer parts
KR0131840B1 (ko) * 1995-05-31 1998-04-13 김익명 Ni-Cu-Zn계 산화물 자성재료
US5775810A (en) * 1995-12-26 1998-07-07 Samsung Electric-Mechanics Co. Ltd. Ferrite device for sensing temperature
US5906768A (en) * 1996-04-03 1999-05-25 Tdk Corporation Ferrite magnetic material, and ferrite core

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047854A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Hitachi Metals, Ltd. Radio wave absorption material and radio wave absorber
US8138959B2 (en) 2006-10-19 2012-03-20 Hitachi Metals, Ltd. Radio wave absorption material and radio wave absorber

Also Published As

Publication number Publication date
EP0858125A2 (en) 1998-08-12
DE69814704T2 (de) 2004-03-25
EP0858125B1 (en) 2003-05-21
DE69814704D1 (de) 2003-06-26
EP0858125A3 (en) 1999-09-29
JPH10224079A (ja) 1998-08-21
US5965056A (en) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278373B2 (ja) 電波吸収体およびその製造方法
US6146545A (en) Radio wave absorbent
JP4488078B2 (ja) 電波吸収体
KR20160033037A (ko) 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체
EP0951024B1 (en) Radio wave absorbent
JP4158081B2 (ja) 軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末、該軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末を用いたグリーンシート並びに軟磁性六方晶フェライト焼結体
EP1249847B1 (en) Soft-magnetic hexagonal ferrite composite particles, and green sheet using the same and soft-magnetic hexagonal ferrite sintered ceramics.
JP2002338339A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JP5240312B2 (ja) 電波吸収体用フェライト組成物および電波吸収体用フェライトコア
JP2806528B2 (ja) 電波吸収体用マグネシウム−亜鉛系フェライト材
KR940005137B1 (ko) 박판형 전파흡수체
JP2000331816A (ja) 六方晶系z型バリウムフェライトとその製造方法
JP4045410B2 (ja) 軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末、該軟磁性六方晶フェライト複合粒子粉末を用いたグリーンシート並びに軟磁性六方晶フェライト焼結体
JPH05129123A (ja) 酸化物磁性材料及びそれを使用した電波吸収体
JP2898343B2 (ja) 酸化物磁性材料及びその製造方法
JP2001053483A (ja) ニッケル−亜鉛系フェライト電波吸収体
CN115403328B (zh) 一种环保暗室吸波材料及其制备方法与应用
JP3178885B2 (ja) 酸化物磁性材料及び電波吸収体
KR100258789B1 (ko) 전자파 흡수용 보드
JPH11163582A (ja) 電波吸収体
JP2735913B2 (ja) Tv周波数帯域用電波吸収体
JP2001189212A (ja) 電波吸収用ソフトフェライト複合材料
JP3056858B2 (ja) Tv周波数帯域用電波吸収体
JPH10335132A (ja) フェライト焼結体、電波吸収体および電波吸収壁
JPH05206728A (ja) フェライト系電波吸収体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees