JP3273970B2 - 液晶ディスプレイ基板の検査装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ基板の検査装置

Info

Publication number
JP3273970B2
JP3273970B2 JP24104392A JP24104392A JP3273970B2 JP 3273970 B2 JP3273970 B2 JP 3273970B2 JP 24104392 A JP24104392 A JP 24104392A JP 24104392 A JP24104392 A JP 24104392A JP 3273970 B2 JP3273970 B2 JP 3273970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
electro
display substrate
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24104392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05264461A (ja
Inventor
ジェイ・ヘンリィ フランソア
Original Assignee
フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド, 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド
Publication of JPH05264461A publication Critical patent/JPH05264461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273970B2 publication Critical patent/JP3273970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/308Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示パネル等に用
いられる液晶ディスプレイ基板の欠陥を検査するための
検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶テレビ等に用いられる高画素数の液
晶表示パネルとして、アクティブマトリックス方式とい
われるものが実用化されている。これは、画素のそれぞ
れに薄膜トランジスタによるスイッチ回路を設けた構造
のもので、画素数が25〜50万個に及ぶものから10
0万個以上のものも登場している。
【0003】従来、そのようなアクティブマトリックス
方式の液晶表示パネルを製造するには、まず、ガラス等
の基板上に、各画素に対応する画素電極を行列状に配置
するとともに、それら各画素電極に共通するゲート配線
およびソース配線と、各画素電極に対応する薄膜トラン
ジスタとを形成することでアクティブマトリックス液晶
ディスプレイ基板(以下では液晶基板と略称する)を製造
し、次いで、その液晶基板上にスペーサを介して透明基
板を対向配置し、それら液晶基板と透明基板との間に形
成された空隙に液晶を封入する、という手法が採用され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な、多数の画素電極とそれに対応した配線および薄膜ト
ランジスタが形成される液晶基板は、ダストを極度に少
なく調整したクリーンルームにおいて種々の成膜プロセ
スを経て製造されるのであるが、高画素数の液晶基板に
おいては各画素の大きさや配線の幅が極端に小さいもの
であるので、製造雰囲気中に含まれるわずかなマイクロ
ダストの存在が画素電極やゲート配線やソース配線など
の断線欠陥や短絡欠陥に直結してしまうものである。そ
して、それらの欠陥は一つの液晶基板に対して数個〜1
0個程度までは許容されるが、現状の製造技術では特に
高画素数の液晶基板を製造する場合にあっては欠陥数を
許容限度以下に少なくすることが極めて困難であって、
不良率が著しく高いことが実状である。
【0005】しかも、上記のような液晶基板を製造する
場合、製造された液晶基板の良否を検査することが必要
であるが、従来においては液晶基板の製造工程において
その液晶基板自体の良否を検査する有効な手段がなく、
このため、液晶表示パネルとして完成させた後にはじめ
てその液晶表示パネルに通電して目視により各画素が実
際に作動するかどうかを検査するようにしている。しか
しながら、そのようなことでは、検査により欠陥が発見
されても液晶基板に対して補修等を行うことは困難であ
って製品を廃棄処分する他なく、このことがアクティブ
マトリックス方式の液晶表示パネルの歩留り向上と製造
コスト低減を阻む一因となっている。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、液晶表示パネル等に用いられる液晶基板の欠陥をそ
れ自体で検査し得る有効な装置を提供することを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面にゲート
配線とソース配線と画素電極と薄膜トランジスタとが形
成されてなる液晶ディスプレイ基板の欠陥を検査するた
めの装置であって、前記液晶ディスプレイ基板の表面側
に、電場を印加すると光学的性質が変化する電気光学素
子を微小間隔をおいて対向配置し、その電気光学素子と
前記液晶ディスプレイ基板の各画素電極との間に電源に
より電圧を印加するとともに、前記電気光学素子の背面
に対して光源から光を照射してその反射光を受光器によ
り受光して観察するように構成され、かつ、前記電源を
前記液晶ディスプレイ基板のゲート配線とソース配線を
介して前記画素電極に電気的に接続するためのコネクタ
を有し、そのコネクタは、液晶ディスプレイ基板の表面
に押し付けられる棒状の弾性体と、その弾性体の表面に
設けられて前記ソース配線やゲート配線に直接的にもし
くは間接的に接触する変形可能な電極と、その電極に接
触する状態で前記弾性体を保持する支持体から構成さ
れ、その支持体が前記電源に対して電気的に接続されて
なることを特徴としている。
【0008】
【作用】電気光学素子は電場を印加すると光学的性質が
変化するものであって、この電気光学素子を検査対象の
液晶基板に対して微小距離おいて対向配置してその液晶
基板上の画素電極と電気光学素子との間に電源により通
電すると、液晶基板における欠陥の有無や状況に応じて
各画素電極が発生させる電場が変化し、それに伴って電
気光学素子の光学的性質が種々に変化することになる。
そして、電気光学素子に対して光源より光を照射してそ
の反射光を受光器により受光し、その反射光の状態を観
察することによって電気光学素子の光学的性質の変化の
状態を検知することができ、それによって、液晶基板の
欠陥の有無や状況を知り得る。
【0009】そして、本発明の装置におけるコネクタ
は、弾性体およびその表面に設けられた電極をソース配
線やゲート配線に対して押し付けることのみで、支持
体、電極、ソース配線やゲート配線を介して電源と画素
電極15とが電気的に接続され、したがって、検査に際
しての液晶基板に対する着脱が極めて容易であり、か
つ、十分な接触面積と接触面圧を確保し得る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1ないし図3は本実施例の検査装置におけ
るコネクタを示す図、図4はこの検査装置の基本構成と
動作原理を説明するための図、図5は検査対象の液晶基
板の一構成例を示す図である。
【0011】まず、図5に示す検査対象の液晶基板につ
いて説明する。この液晶基板1は液晶表示パネル等に使
用される公知のもので、たとえばガラス等の基板2の表
面に、データ信号を流すための多数のソース配線3と走
査信号を流すための多数のゲート配線4とが整列状態で
形成されているとともに、それらソース配線3とゲート
配線4の間に画素電極5が形成され、かつ、それら画素
電極5がスイッチング素子である薄膜トランジスタ6を
介してソース配線3とゲート配線4とに接続された構成
とされている。また、符号7はソース配線3に接続され
たショーティングバー、8はゲート配線4に接続された
ショーティングバーである。これらのショーティングバ
ー7,8は、薄膜トランジスタ6に悪影響を及ぼす静電
気を防止するためのものであるとともに、後述するよう
に、検査に際して各ソース配線3およびゲート配線4を
介して画素電極5に電圧を印加するために用いられるも
のであるが、これらショーティングバー7,8は液晶基
板1が完成した時点で切断除去されるものである。ま
た、これらショーティングバー7,8は省略される場合
もあり、その場合は、検査に際してソース配線3やゲー
ト配線4に対して電圧が直接的に印加されることにな
る。
【0012】本実施例の検査装置は、上記のような液晶
基板1における欠陥すなわちソース配線3やゲート配線
4や画素電極5の断線や短絡等を検査するためのもので
あり、まず、その基本構成と動作原理を図4により説明
する。図4において符号10は検査対象の液晶基板1と
同等の大きさとされてその液晶基板1の表面側に数十μ
m程度の微小間隔をおいて対向配置される電気光学素
子、11はその電気光学素子10と液晶基板1の画素電
極5との間に電圧を印加するための電源、12は電気光
学素子10の背面(図4において上面)に対して光を照射
する光源、13は電子光学素子10からの反射光を受光
する受光器、14は受光器13による撮影画像を観察す
るためのモニタである。
【0013】上記の電気光学素子10は、電場が印加さ
れると光学的性能に変化をきたす液晶シートあるいはポ
ッケルス結晶板などを用いたもので、図4に示すもの
は、透明ケースの内部に液晶が封入されてなる液晶シー
ト10aの底面に、誘電体多層膜などのような光反射体
10bを形成あるいは貼設し、かつ、上面に薄膜透明電
極10cを形成してなるものである。上記の液晶シート
10aは、具体的には、NCAP(Nematic Curviline
ar Aligned Phase)などのように、液晶シート10a
内に造られる電界の大きさにより光の透過率が変化する
ものである。この場合、液晶シート10a内に封入する
液晶としては、水滴状の液晶を高分子、例えばポリマー
中に分散させた液晶を内包する高分子の球形(ドロップ
レット)の大きさを調節し、電場のオン・オフで高分子
と液晶の屈折率の一致、不一致によって透明・不透明を
出現させる形式の液晶などが好適である。なお、電気光
学素子10の他の例として、作用する電界の大きさによ
って反射光の偏光量が変化するポッケルス結晶を用いる
こともできるし、電場を印加すると光の透過率や反射光
の偏光量などのような光学的性質が一定の割合で変化す
るものであれば、前記のものに限らず、さらに他の電気
光学素子を用いることもできる。
【0014】また、上記の電源11は、電気光学素子1
0の薄膜透明電極10cと液晶基板1のショーティング
バー7,8(図5参照)、もしくは、ショーティングバー
7,8が省略された場合においてはソース配線3やゲー
ト配線4に対して電気的に接続され、液晶基板1上の全
画素電極5にソース配線3およびゲート配線4を通じて
電圧を印加できるようになっている。なお、電源11と
しては、ソース配線3とゲート配線4のそれぞれに別個
にパルス電圧を印加できるとともに、そのパルス電圧、
パルス幅、周期を自由に変化させることができるものが
好ましい。また、上記の光源12としてはたとえばハロ
ゲンランプを用いることが良いが、各種レーザ光等を用
いても良い。さらに、上記の受光器13としてはCCD
カメラ等を用いると良い。
【0015】上記の検査装置においては、電源11によ
り液晶基板1と電気光学素子10との間に通電すると、
液晶基板1における欠陥の有無や状況に応じて各画素電
極5が発生させる電場が変化し、それに伴って電気光学
素子10の光学的性質が種々に変化することになる。し
たがって、電気光学素子10に対して光源12より照射
された光の反射光を受光器13により受光して、その反
射光の状態をモニタ14により観察し、かつ、その画像
データを画像処理の手法により解析することによって、
電気光学素子10の光学的性質の変化の状態を検知する
ことができ、それに基づき、液晶基板1自体の欠陥の有
無や状況を知り得るものである。
【0016】すなわち、たとえば、液晶基板1上の画素
電極5とゲート配線3とソース配線4あるいはその他の
部分に断線が生じていると、電源11により通電しても
画素電極5の一部が作動せず、その結果、作動しない画
素電極5上の電気光学素子10には光学的変化が生じる
ことがないから、このことで断線が生じていることが検
知されるのである。また、短絡欠陥がある場合には、例
えばソース配線3あるいはゲート配線5のいずれかに通
電するだけで電気光学素子10が作動するというような
異常現象が生じ、このことで短絡欠陥が生じていること
が検知されるのである。
【0017】ところで、上記のような検査を行うには、
既に述べたように電源11を液晶基板1に対して着脱自
在に接続する必要があるので、上記の検査装置にはその
ためのコネクタが備えられている。以下、図1ないし図
3を参照してそのコネクタ20について説明する。
【0018】上記のコネクタ20は、たとえばゴムや樹
脂等の弾性を有する材料からなる円形断面の棒状の弾性
体21の表面に、変形可能な電極として良導電性金属た
とえば金からなるワイヤー22を上記弾性体21のほぼ
全長にわたって密に巻回するとともに、その弾性体21
を導電性金属からなる支持体23の下面側に保持するこ
とにより、支持体23と上記ワイヤー22とを接触さ
せ、かつ、その支持体23を電源11に対して接続する
ようにしたものである。そして、このコネクタ20は、
図1〜図3に示すように、弾性体21およびその表面に
設けられたワイヤー22をソース配線3やゲート配線4
の端部に対して押し付けることで、支持体23、ワイヤ
ー22、ソース配線3やゲート配線4を介して電源11
と画素電極15とを電気的に接続するようにされてい
る。なお、ショーティングバー7,8が設けられている
場合においては、弾性体21およびワイヤー22をそれ
らショーティングバー7,8に対して押し付けるように
しても良い。
【0019】上記のコネクタ20によれば、弾性体21
を液晶基板1に対して押し付けるのみで、ワイヤー22
とソース配線3やゲート配線4(もしくはショーティン
グバー7,8)とは「線」と「面」との接触となって十分な接
触面積が確保され、また、弾性体21の弾性変形力によ
りそれらの接触面圧も十分に確保でき、したがって、接
触抵抗を十分に低くすることが可能であって良好な電気
的接続状態が得られる。また、弾性体21を液晶基板1
に強く押し付けても、それが弾性変形することにより配
線3,4やショーティングバー7,8に傷が付くようなこ
ともない。しかも、上記のコネクタ20では、弾性体2
1のほぼ全長にわたってワイヤー22を密に巻回した構
造であるから、このコネクタ20の長さ方向での電位が
均等になり、したがって、各配線3,4に対して印加さ
れる電圧が均等になって検査精度を確保することが可能
である。勿論、このコネクタ20は液晶基板1に対して
押し付けるのみで電気的な接続がなされるものであるか
ら、検査に際しての液晶基板1に対する着脱は極めて容
易にかつ短時間で行うことができる。
【0020】なお、上記実施例では、変形可能な電極と
してワイヤー22を用いてこれを弾性体21に直接的に
巻回するようにしたが、たとえばワイヤー22を予めメ
ッシュ状に編んでおいてそれを弾性体21に巻回しても
良いし、さらに、ワイヤー22に代えて導電性を有する
金属膜や金属箔を電極として弾性体21の表面に形成あ
るいは貼付することも可能である。また、弾性体21の
断面形状は円形に限らず任意であり、たとえば角形断面
あるいは三角形断面としてその稜線部を液晶基板1に対
して押し付けるようにし、それによって電極とショーテ
ィングバーあるいは配線との接触面圧をより高めるよう
にしても良い。
【0021】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の検査装
置は、電場を印加すると光学的性質が変化する電気光学
素子を用い、その電気光学素子からの反射光を観察する
ように構成したので、液晶基板の製造工程においてその
液晶基板自体の欠陥を検査することが可能であり、それ
によって液晶表示パネルの歩留まりの向上、低価格化を
実現できることは勿論のこと、電源を液晶基板に対して
電気的に接続するためのコネクタを備え、そのコネクタ
は、弾性体の表面に変形可能な電極を設けるとともに、
電極に接触する支持体により弾性体を保持する構成であ
るから、弾性体を液晶基板に対して押し付けるのみで電
源と画素電極との電気的な接続を極めて容易にかつ確実
に行うことができるとともに、十分な接触面積と接触面
圧が確保されて接触抵抗を十分に低くすることが可能で
あり、しかも、コネクタの長さ方向での電位に差が生じ
たり液晶基板に傷がついてしまうようなこともない、と
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である検査装置におけるコネク
タの使用状態における斜視図である。
【図2】同コネクタの使用状態における正面図である。
【図3】同コネクタの使用状態における側面図である。
【図4】同検査装置の基本構成およびその動作原理を説
明するための図である。
【図5】検査対象の液晶基板の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 液晶ディスプレイ基板 2 基板 3 ソース配線 4 ゲート配線 5 画素電極 6 薄膜トランジスタ 10 電気光学素子 11 電源 12 光源 13 受光器 14 モニタ 20 コネクタ 21 弾性体 22 ワイヤー(電極) 23 支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09F 9/00 352 G09F 9/00 352 (56)参考文献 特開 平3−142498(JP,A) 実開 昭52−95437(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 11/00 - 11/08 G01N 21/84 - 21/958 G01R 31/00 G02F 1/13 G02F 1/1345 G09F 9/00 352

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にゲート配線とソース配線と画素電
    極と薄膜トランジスタとが形成されてなる液晶ディスプ
    レイ基板の欠陥を検査するための装置であって、前記液
    晶ディスプレイ基板の表面側に、電場を印加すると光学
    的性質が変化する電気光学素子を微小間隔をおいて対向
    配置し、その電気光学素子と前記液晶ディスプレイ基板
    の各画素電極との間に電源により電圧を印加するととも
    に、前記電気光学素子の背面に対して光源から光を照射
    してその反射光を受光器により受光して観察するように
    構成され、かつ、前記電源を前記液晶ディスプレイ基板
    のゲート配線とソース配線を介して前記画素電極に電気
    的に接続するためのコネクタを有し、そのコネクタは、
    液晶ディスプレイ基板の表面に押し付けられる棒状の弾
    性体と、該弾性体のほぼ全長にわたって巻回され、か
    つ、その弾性体の表面に設けられて前記ソース配線やゲ
    ート配線に直接的にもしくは間接的に接触する変形可能
    な電極と、その電極に接触する状態で前記弾性体を保持
    する支持体から構成され、その支持体が前記電源に対し
    て電気的に接続されてなることを特徴とする液晶ディス
    プレイ基板の検査装置。
JP24104392A 1991-09-10 1992-09-09 液晶ディスプレイ基板の検査装置 Expired - Fee Related JP3273970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US758,884 1991-09-10
US07/758,884 US5543729A (en) 1991-09-10 1991-09-10 Testing apparatus and connector for liquid crystal display substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05264461A JPH05264461A (ja) 1993-10-12
JP3273970B2 true JP3273970B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=25053481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24104392A Expired - Fee Related JP3273970B2 (ja) 1991-09-10 1992-09-09 液晶ディスプレイ基板の検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5543729A (ja)
JP (1) JP3273970B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW410524B (en) * 1994-07-14 2000-11-01 Advantest Corp LCD panel image quality examining device and LCD image sampling method
US6144216A (en) * 1995-04-01 2000-11-07 Enplas Corporation Electric contact apparatus for inspecting a liquid crystal display panel
JPH08304852A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nec Corp 液晶ディスプレイ基板の検査方法および装置
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
GB0027369D0 (en) * 2000-11-09 2000-12-27 Display Products Technology Lt Methods and apparatus for testing flat panel video displays
JP3468755B2 (ja) * 2001-03-05 2003-11-17 石川島播磨重工業株式会社 液晶駆動基板の検査装置
US6850080B2 (en) 2001-03-19 2005-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus
SG142160A1 (en) * 2001-03-19 2008-05-28 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing a semiconductor device
JP4551586B2 (ja) * 2001-05-22 2010-09-29 キヤノン株式会社 電圧印加プローブ、電子源の製造装置及び製造方法
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
DE10239845C1 (de) * 2002-08-29 2003-12-24 Day4 Energy Inc Elektrode für fotovoltaische Zellen, fotovoltaische Zelle und fotovoltaischer Modul
US20070068567A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Rubin Leonid B Testing apparatus and method for solar cells
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US20080092944A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Leonid Rubin Semiconductor structure and process for forming ohmic connections to a semiconductor structure
KR100868746B1 (ko) * 2007-07-19 2008-11-13 주식회사 오킨스전자 배선 결함 검사 방법
US20080290368A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Day4 Energy, Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter
EP2053709B1 (de) * 2007-10-22 2012-08-01 TRUMPF Laser GmbH + Co. KG Lager für optische Bauteile
AU2007362562A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Day4 Energy Inc. Photovoltaic module with edge access to PV strings, interconnection method, apparatus, and system
CN102105999A (zh) * 2008-07-28 2011-06-22 达伊4能量有限公司 用低温精密回蚀和钝化过程制备的具有选择性发射极的晶体硅光伏电池
CN101770093B (zh) * 2009-01-07 2012-07-11 深圳华映显示科技有限公司 液晶面板面内缺陷的检测装置及检测方法
US9035673B2 (en) * 2010-01-25 2015-05-19 Palo Alto Research Center Incorporated Method of in-process intralayer yield detection, interlayer shunt detection and correction
CN103518142A (zh) * 2010-10-18 2014-01-15 达伊4能量集团有限公司 用于光伏电池的测试设备
CN102819126B (zh) * 2012-08-06 2015-05-20 深圳市华星光电技术有限公司 测试装置及测试方法
JP2014215132A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 共進電機株式会社 バー型プローブ及び太陽電池セル用測定装置
CN113851065B (zh) * 2020-06-09 2023-08-22 华为技术有限公司 显示面板测试装置及显示面板测试箱

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065717A (en) * 1970-09-15 1977-12-27 Signetics Corporation Multi-point microprobe for testing integrated circuits
DE2311903A1 (de) * 1973-03-09 1974-09-12 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zur ortung von kurzschluessen in mehrlagenverdrahtungen
US3908153A (en) * 1974-08-22 1975-09-23 Ascon Corp Ground clip for semi-conductor package
JPS5187787A (en) * 1975-01-31 1976-07-31 Shinetsu Polymer Co Intaa konekutaa
US4019094A (en) * 1975-12-19 1977-04-19 General Electric Company Static control shorting clip for semiconductor package
US4242635A (en) * 1979-01-26 1980-12-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Apparatus and method for integrated circuit test analysis
US4368523A (en) * 1979-12-20 1983-01-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having redundant pairs of address buses
NL181528C (nl) * 1980-01-12 1987-09-01 Sumitomo Electric Industries Inrichting voor het meten van een spanning of van een elektrisch veld met gebruikmaking van licht.
JPS56154678A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Fujitsu Ltd Inspection method for conductor pattern
JPS56153262A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Toshiba Corp Detecting method for short circuited point of wiring pattern
US4355278A (en) * 1980-08-06 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for testing and analyzing surface acoustic wave interdigital transducers
US4444801A (en) * 1981-01-14 1984-04-24 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for correcting transparent defects on a photomask
DE3111393A1 (de) * 1981-03-23 1982-09-30 WEE Elektronik Entwicklungs-Gesellschaft mbH, 6980 Wertheim Verfahren und einrichtung zum orten von kurzschluessen in leiterplatten, verdrahtungen, leitungen, kabeln oder dergleichen
JPS586127A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Hitachi Ltd フオトマスク欠陥修正方法とその装置
JPS58109859A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光による電圧・電界測定器
US4507605A (en) * 1982-05-17 1985-03-26 Testamatic, Incorporated Method and apparatus for electrical and optical inspection and testing of unpopulated printed circuit boards and other like items
JPS58203443A (ja) * 1982-05-24 1983-11-26 Hitachi Ltd ホトマスクの白点欠陥修正用組成物
JPS59111197A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 シチズン時計株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
US4542333A (en) * 1983-05-05 1985-09-17 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus utilizing magnetic field sensing for detecting discontinuities in a conductor member associated with a glass sheet
US4523847A (en) * 1983-07-07 1985-06-18 International Business Machines Corporation Frequency modulation-polarization spectroscopy method and device for detecting spectral features
DE3588046T2 (de) * 1984-03-19 1996-01-11 Univ Kent Lichtmodulierendes Material, das in einer Kunstharzmatrix dispergierte Flüssigkristalle umfasst.
US4618819A (en) * 1984-03-27 1986-10-21 The University Of Rochester Measurement of electrical signals with subpicosecond resolution
DE3586668T2 (de) * 1984-06-20 1993-04-01 Gould Inc Laserverfahren zur photomaskenreparatur.
US4631576A (en) * 1984-11-13 1986-12-23 Hazeltine Corporation Nonuniformity correction system for color CRT display
US4776022A (en) * 1985-04-09 1988-10-04 Aoi Systems, Inc. System for printed circuit board defect detection
US4636403A (en) * 1985-04-29 1987-01-13 At&T Technologies, Inc. Method of repairing a defective photomask
US4729166A (en) * 1985-07-22 1988-03-08 Digital Equipment Corporation Method of fabricating electrical connector for surface mounting
US4825201A (en) * 1985-10-01 1989-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display device with panels compared to form correction signals
US4758092A (en) * 1986-03-04 1988-07-19 Stanford University Method and means for optical detection of charge density modulation in a semiconductor
EP0264482B1 (en) * 1986-10-23 1991-12-18 International Business Machines Corporation Method for contactless testing of integrated circuit packaging boards under atmospheric conditions
US4927368A (en) * 1986-10-13 1990-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Connector
US4943768A (en) * 1986-12-12 1990-07-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Testing device for electrical circuit boards
US4819038A (en) * 1986-12-22 1989-04-04 Ibm Corporation TFT array for liquid crystal displays allowing in-process testing
US4910458A (en) * 1987-03-24 1990-03-20 Princeton Applied Research Corp. Electro-optic sampling system with dedicated electro-optic crystal and removable sample carrier
JPS63308572A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Hamamatsu Photonics Kk 電圧検出装置
EP0299432B1 (en) * 1987-07-13 1994-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. A voltage detecting device
KR960006869B1 (ko) * 1987-09-02 1996-05-23 도오교오 에레구토론 가부시끼가이샤 프로우브 장치에 의한 전기특성 검사방법
US4944576A (en) * 1988-03-21 1990-07-31 Hughes Aircraft Company Film with partial pre-alignment of polymer dispersed liquid crystals for electro-optical devices, and method of forming the same
US4862075A (en) * 1988-09-01 1989-08-29 Photon Dynamics, Inc. High frequency test head using electro-optics
US4875006A (en) * 1988-09-01 1989-10-17 Photon Dynamics, Inc. Ultra-high-speed digital test system using electro-optic signal sampling
US5037683A (en) * 1988-09-26 1991-08-06 W. R. Grace & Co.-Conn. High strength laminated film for chub packaging
US5017755A (en) * 1988-10-26 1991-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of repairing liquid crystal display and apparatus using the method
JP2567952B2 (ja) * 1989-09-05 1996-12-25 株式会社日立製作所 Lsi補修配線方法
JPH0382584U (ja) * 1989-12-14 1991-08-22
US4983911A (en) * 1990-02-15 1991-01-08 Photon Dynamics, Inc. Voltage imaging system using electro-optics
US5113134A (en) * 1991-02-28 1992-05-12 Thomson, S.A. Integrated test circuit for display devices such as LCD's

Also Published As

Publication number Publication date
US5543729A (en) 1996-08-06
JPH05264461A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273970B2 (ja) 液晶ディスプレイ基板の検査装置
US5459409A (en) Testing device for liquid crystal display base plate
US5235272A (en) Method and apparatus for automatically inspecting and repairing an active matrix LCD panel
US7362124B2 (en) Method and apparatus for testing liquid crystal display using electrostatic devices
US6239856B1 (en) Liquid crystal panel and its manufacturing method
JPH05273590A (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイ基板の検査方法
JP3511861B2 (ja) 液晶表示パネル及びその検査方法、並びに液晶表示パネルの製造方法
JP3273973B2 (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイ基板の検査装置およびその検査方法並びに検査装置用電気光学素子
JP3119357B2 (ja) 液晶表示装置
JP3377920B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3533946B2 (ja) 液晶表示パネルの検査装置及び液晶表示パネルの検査方法
JP3479170B2 (ja) 液晶駆動基板の検査方法
JP2004219706A (ja) 表示素子及び表示素子の駆動電圧検出方法
KR100632680B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 기판 및 그 검사방법
JPH05303068A (ja) ディスプレイ基板の検査装置及びその検査方法
JP3235618B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH11119210A (ja) 液晶表示装置
JP3347666B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2004045763A (ja) 液晶表示パネル検査方法及びその検査装置
JP3446729B2 (ja) 液晶画像表示装置とその検査方法及びその製造方法
KR101192072B1 (ko) 액정표시장치
KR101358256B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판
KR101232158B1 (ko) 액정표시장치의 검사공정
JP2004012765A (ja) 液晶パネル、液晶パネル検査方法および液晶パネル検査装置
KR20070001434A (ko) 액정표시장치의 검사장비 및 검사방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees