JP3273682B2 - 硬貨処理機の選別通路装置 - Google Patents

硬貨処理機の選別通路装置

Info

Publication number
JP3273682B2
JP3273682B2 JP33409393A JP33409393A JP3273682B2 JP 3273682 B2 JP3273682 B2 JP 3273682B2 JP 33409393 A JP33409393 A JP 33409393A JP 33409393 A JP33409393 A JP 33409393A JP 3273682 B2 JP3273682 B2 JP 3273682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
coin
sorting
diameter
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33409393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07200910A (ja
Inventor
司郎 中井
徹 藤井
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP33409393A priority Critical patent/JP3273682B2/ja
Publication of JPH07200910A publication Critical patent/JPH07200910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273682B2 publication Critical patent/JP3273682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬貨計数機、硬貨包装
機、硬貨分類機などの硬貨処理機の選別通路装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、硬貨処理機の選別通路装置におい
ては、回転盤から送り出される処理すべき最大径硬貨の
径寸法よりやや大なる寸法の通路幅を有し、通路幅方向
一側を基準導入通路壁とする導入通路部と、基準導入通
路壁に続けて基準通路壁部材が設けられるとともに処理
すべき所定径硬貨より径小の硬貨を排除する選別溝孔が
基準通路壁部材を基準にして通路底面に形成される選別
通路部と、導入通路部および選別通路部の基準導入通路
壁および基準通路壁部材に添わせて硬貨を搬送するベル
トなどの搬送手段とを備えている。
【0003】そして、基準導入通路壁および基準通路壁
部材に添って搬送される所定径硬貨は選別溝孔上を通過
して下流側へ送られ、径小硬貨は他側縁部が選別溝孔に
落ち込んでその選別溝孔に排除される。
【0004】このような選別通路装置においては、径小
硬貨の他に所定径硬貨よりも径大の硬貨を同時に排除す
るようにした装置がある。例えば実公昭62−3013
2号公報に記載されているように、選別溝孔の直前位置
で、基準導入通路壁側の通路底面の一側に径大硬貨の一
側縁が落ち込み可能とする窪み部を設け、他側に径大硬
貨の他側縁が乗り上げる乗上部を設け、径大硬貨が選別
溝孔に達するときに傾斜姿勢となることにより、硬貨が
傾斜下端側から選別溝孔に落下するように構成されてい
る。
【0005】また、特開平4−77890号公報に記載
されているように、選別溝孔の直前位置で、センサで排
除を行う硬貨(径大硬貨)を検知すると、基準導入通路
壁側から通路内へストッパを電気的駆動手段で進出さ
せ、硬貨の一側縁を基準導入通路壁から離反するように
進路変更させることにより、硬貨の一側縁から選別溝孔
に落下するように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のように径大硬貨
をも排除可能とした選別通路装置では、実公昭62−3
0132号公報に記載された構成の場合、選別溝孔への
径大硬貨の落下は、径大硬貨が傾斜姿勢となることに頼
るため、径大硬貨の排除が確実でない。特に、選別溝孔
の一側で所定径硬貨の一側縁が載る段部の幅を小さく
ないと径大硬貨が落下しにくいが、段部の幅を小さくす
ると、所定径硬貨も落下しやすくなる。
【0007】また、特開平4−77890号公報に記載
された構成の場合、排除を行う硬貨(径大硬貨)をセン
サで検知してからストッパを電気的駆動手段で移動させ
るため、応答性が悪く、高速化しにくい。無理に高速化
しようとすれば、排除を行うべき硬貨を排除できずに通
過したり、次の硬貨を排除してしまう。
【0008】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、確実に径大硬貨を排除でき、所定径硬貨のみを確
実に選別できる硬貨処理機の選別通路装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
回転盤から送り出される処理すべき最大径硬貨の径寸法
よりやや大なる寸法の通路幅を有し、通路幅方向一側を
基準導入通路壁とする導入通路部と、前記基準導入通路
壁に続けて基準通路壁部材が設けられ処理すべき所定
径硬貨より径小の硬貨を排除する選別溝孔およびこの選
別溝孔の通路幅 方向両側のガイド縁部が基準通路壁部材
を基準にして通路底面の通路方向所定域に形成される
別通路域を有し、この選別通路域により処理すべき所定
径硬貨は通路下流側へ向かわせ、所定径硬貨より径小の
硬貨は選別溝孔から排除する選別通路部と、前記導入通
路部の基準導入通路壁および選別通路部の基準通路壁部
材に添わせて硬貨を搬送する搬送手段とを備えた硬貨処
理機の選別通路装置において、前記選別通路部における
選別通路域より上流の選別通路部入口域に形成され、選
別通路域の通路幅より大きい通路幅とされるとともに、
選別通路域へ送り込む所定径硬貨より径大の硬貨を排除
する径大硬貨排除溝孔を有する径大硬貨排除通路域と、
前記基準通路壁部材に対して搬送手段を挟んで通路幅方
向の反対位置でかつ選別通路域の通路幅位置より通路幅
方向外側に設けられ、その通路方向始端は導入通路部の
通路底面末端に臨む位置であって導入通路部の通路底面
の高さより上方の処理硬貨1枚が通過可能な高さ位置に
位置され、この通路方向始端の後続部分は選別通路部の
下流側に向かうに従い下降傾斜する誘導面とされ、この
誘導面の末端は選別通路域の通路底面となるガイド縁部
の高さより下方に位置される誘導部材と、前記径大硬貨
排除通路域において基準通路壁部材と径大硬貨排除溝孔
との間に設けられ、所定径硬貨およびその所定径硬貨よ
り径小の硬貨を導入通路部の通路底面末端から選別通路
域の基準通路壁部材側のガイド縁部へ受け渡す通路底面
部位とを備えたものである。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、径大硬貨排除通路域の通路底面部位の通路
幅方向寸法は、選別通路域の基準通路壁部材側のガイド
縁部の通路幅方向寸法より広幅で、かつ搬送手段が硬貨
を通路底面部位に押圧可能とする寸法としたものであ
る。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明では、搬送手段によって径
大硬貨が選別通路部に搬送されると、選別通路部入口域
の径大硬貨排除通路域で、径大硬貨の基準通路部材側の
一側縁部に対する他側縁部が誘導部材の誘導面に係合
し、この誘導部材によって径大硬貨が径大硬貨排除溝孔
に誘導されて排除される。また、径小硬貨は、選別溝孔
に排除される。さらに、所定径硬貨は、誘導部材の側部
を通過するとともに選別溝孔上を通過して下流側へ送ら
れる。
【0012】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明の作用に加えて、径大硬貨排除通路域の通路底面部
位の通路幅方向寸法を、選別通路域の基準通路壁部材側
のガイド縁部の通路幅方向寸法より広幅で、かつ搬送手
段が硬貨を通路底面部位に押圧可能とする寸法としたの
で、径大硬貨の径大硬貨排除溝孔への排除が確実とな
り、また所定径硬貨およびその所定径硬貨より径小の硬
貨は選別通路域の基準通路壁部材側のガイド縁部に沿う
姿勢に保ちながら選別通路域へ送られる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の硬貨処理機の選別通路装置の
一実施例の構成を図面を参照して説明する。
【0014】図において、1は回転盤で、この回転盤1
は、モータにより図中矢印方向に回転駆動されるように
なっており、上面中央には台形状の突起2が突設されて
いる。回転盤1の周囲には周壁3が配設されている。そ
して、回転盤1上に供給された硬貨は、回転盤1の回転
による遠心力により、回転盤1の周縁に移動し、周壁3
の内面に添って移動する。
【0015】周壁3の一部には切欠部4が形成され、こ
の切欠部4を覆って回転盤1の上方に厚み規制部材5が
配設されている。この厚み規制部材5は、回転盤1の上
面との間に処理する最大厚み硬貨の厚み寸法よりやや大
なる間隔を有する。
【0016】切欠部4に入口部を臨ませて、回転盤1の
回転方向に対応する接線方向に沿って選別通路11が延設
されている。この選別通路11は、上流側から導入通路部
12、選別通路部13の順に形成されている。
【0017】前記導入通路部12は、底板14を備え、この
底板14の上面は回転盤1の上面と略同じ高さ面とされ、
この底板14の上面で通路底面15が構成されている。底板
14上の通路幅方向一側には基準導入通路壁部材16(後述
する基準通路壁部材22と一体)が配設され、通路幅方向
他側には導入通路壁部材17が配設されている。この壁部
材16,17の対向間隔は、処理すべき最大径硬貨の径寸法
よりやや大なる寸法L1 に形成されている。
【0018】一側の基準導入通路壁部材16の通路内方に
臨む縁部には基準導入通路壁18が形成され、この基準導
入通路壁18は、上流側から、通路外方に突出する壁部18
a 、通路方向に略平行な壁部18b 、通路内方に突出する
壁部18c および壁部18d が形成されている。他側の導入
通路壁部材17の通路内方に臨む縁部には、基準導入通路
壁18に対向して略同一通路幅を構成するように、基準導
入通路壁18の形状に略対応して壁部19a 〜19d からなる
通路壁19が形成されている。
【0019】前記選別通路部13は、通路幅方向一側の底
板20と通路幅方向他側で通路幅方向に移動可能とする底
板21とを備え、これら底板20,21の上面は底板14の通路
底面15と略同じ高さ面とされて選別通路部13の通路底
して構成されている。通路幅方向一側の底板20上には
基準導入通路壁18に続けて一体形成された基準通路壁部
材22が配設され、通路幅方向他側の底板21上には通路壁
部材23(後述する誘導部材30と一体)が配設されてい
る。基準通路壁部材22の通路内方に臨む縁部には基準通
路壁24が形成され、通路壁部材23の通路内方に臨む縁部
には通路壁25が形成されている。この両側の壁部材22,
23の対向間隔は、選別すべき所定径硬貨の径寸法よりや
や大なる寸法L2 になるように、底板21の移動位置によ
って選択的に設定される。
【0020】通路幅方向一側の底板20と通路幅方向他側
の底板21との間には、処理すべき所定径硬貨より径小の
硬貨を排除する選別溝孔26が基準通路壁部材22を基準に
形成されている。この選別溝孔26の両側縁部と両側の壁
部材22,23との間には、所定径硬貨の両側縁部がガイド
されるガイド縁部27,28が形成されている。そして、処
理すべき所定径硬貨より径小の硬貨を排除する選別溝孔
26およびこの選別溝孔 26の通路幅方向両側のガイド縁部
27,28が基準通路壁部材22を基準にして底板20の通路方
向所定域に形成される選別通路域が形成されている。
【0021】通路幅方向一側の底板20の上流端部は通路
幅方向他側の底板21に向けて突出形成されて、その上面
が後述する搬送ベルト41に臨む通路底面部位15a として
構成され、また、通路幅方向他側の底板21の上流端部は
底板20よりも短く、底板14との間に選別溝孔26に連通す
径大硬貨排除溝孔としての開口部29が形成されてい
る。そして、選別通路部13における選別通路域より上流
の選別通路部入口域には、選別通路域の通路幅より大き
い通路幅とされるとともに、選別通路域へ送り込む所定
径硬貨より径大の硬貨を排除する開口部29を有する径大
硬貨排除通路域が形成されている。
【0022】開口部29の上方には通路壁部材23の上流端
部に一体形成された誘導部材30が配設されている。この
誘導部材30は、径大硬貨を開口部29を通じて選別溝孔26
へ誘導するものであり、通路壁部材23と同幅に形成さ
れ、すなわち、基準通路壁部材22に対して後述する搬送
ベルト41を挟んで通路幅方向の反対位置でかつ選別通路
域の通路幅位置より通路幅方向外側であって、基準通路
壁部材22からの寸法が処理すべき所定径硬貨の径寸法よ
りやや大なる位置に配設されており、その通路方向始端
は導入通路部12の通路底面15末端に臨む位置であって、
この通路方向始端の後続部分は下流側に向かうに従い
降傾斜する誘導面31が形成され、この誘導面31の末端は
選別通路域の通路底面となるガイド縁部27,28の高さよ
り下方に位置され、誘導面31の下流側に底板21の上流側
端面に係合する段部32が形成されている。そして、この
誘導部材30の上流側先端の通路底面15からの高さT1
は、処理する最大厚み硬貨の厚みT2 よりも大きく設定
されている。
【0023】なお、底板21の上流端下面には、誘導部材
30の誘導面31に連続する誘導面21aが形成されている。
【0024】開口部29内には、誘導部材30によって開口
部29を通じて選別溝孔26に誘導される径大硬貨をガイド
するガイド部材33が配設されている。このガイド部材33
は、誘導面31に対向して誘導面31よりやや急な角度でも
って下降傾斜するガイド面部34が形成され、このガイド
面部34の通路外側の縁部に取付板部35が形成され、この
取付板部35が取付金具36を介して底板21に支持されてい
る。
【0025】また、底板21の外側方にはカム37が配設さ
れ、このカム37に対して底板21に回転自在に取り付けた
ローラ38が当接されている。そして、カム37の回動によ
って底板21および底板21に取り付けられた各部材が一体
的に移動し、選別通路11の通路幅が調整される。
【0026】また、選別通路11の上方には、導入通路部
12の基準導入通路壁18および選別通路部12の基準通路壁
部材22に添わせて硬貨を搬送する搬送手段としての搬送
ベルト41が張設されている。この搬送ベルト41は、丸ベ
ルトからなり、通路底面部位15a の上方に配置されるよ
うに、導入通路部12の入口部の上方に回転自在に支持さ
れたプーリ42と、選別通路部12より下流位置の上方に支
持されたプーリ43との間に張設され、通路面に臨むベル
ト部位が導入通路部12、通路底面部位15a および選別溝
孔26の各上方に回転自在に支持されたローラ44によって
下方に付勢されている。なお、通路底面部位15aは、径
大硬貨排除通路域において基準通路壁部部材22と開口部
29との間に設けられ、所定径硬貨およびその所定径硬貨
より径小の硬貨を導入通路部12の通路底面15末端から選
別通路域の基準通路壁部材22側のガイド縁部27へ受け渡
す。
【0027】そして、搬送ベルト41は、プーリ42,43お
よびローラ44を下方に付勢する付勢手段により、通常は
通路底面15に対して最小厚み硬貨の厚みより小なる高さ
に支持され、硬貨が搬送ベルト41の下へ進入してきたと
きに通路底面15に対して硬貨高さまで上昇可能とされ、
また、下流側のプーリ43を駆動する図示しないモータに
よって回動される。なお、ローラ44は、通路幅方向他側
の端部側を支点として揺動可能とする支軸45で回転自在
に支持されている。
【0028】また、選別通路部13の下流位置には、選別
通路部13を通過して放出される所定径硬貨を受け入れる
受入部材51が配設されている。
【0029】次に、本実施例の作用を説明する。
【0030】回転盤1が図中矢印方向に回転駆動される
と、回転盤1上に供給された硬貨は、回転盤1とともに
回転し、かつ、この回転盤1の回転による遠心力の作用
により回転盤1の周縁に移動し、周壁3の内面に添って
移動し、さらに、回転盤1上に接する厚み方向1枚の硬
貨が厚み規制部材5の下を通過する。
【0031】厚み規制部材5の下を通過した硬貨は、選
別通路11の導入通路部12に進入し、回転駆動されている
搬送ベルト41の下にくわえ込まれ、この搬送ベルト41に
よってベルト張設方向に強制的に搬送され、硬貨一側縁
部が基準導入通路壁18に当接した後、基準導入通路壁18
の壁部18c ,18d の傾斜に添って通路内方に移動されな
がら下流側へ搬送され、選別通路部13に進入する。
【0032】選別通路部13に進入した所定径硬貨は、図
4に示すように、搬送ベルト41によって基準通路壁部材
22に添って搬送されるとともに通路底面部位15a に添う
水平姿勢で搬送される。そのため、所定径硬貨は、誘導
部材30の誘導面31に誘導されることなく側部を通過し、
両側の壁部材22,23の間でかつ両側縁部がガイド縁部2
7,28に載った状態で選別溝孔26上を通過し、選別通路
部13の終端部から受入部材51内に放出される。
【0033】また、選別通路部13に進入した硬貨が径小
硬貨の場合には、所定径硬貨と同様に搬送ベルト41によ
って基準通路壁部材22に添って搬送されるとともに通路
底面部位15a に添う水平姿勢で搬送されるが、通路底面
部位15a 上から選別溝孔26上に移ると他側縁部がガイド
縁部28に載らないため、選別溝孔26から落下して排除さ
れる。
【0034】また、選別通路部13に進入した硬貨が径大
硬貨の場合には、所定径硬貨などと同様に最初は搬送ベ
ルト41によって基準通路壁部材22に添って搬送されると
ともに通路底面部位15a に添う水平姿勢で搬送される
が、図5に示すように、径大硬貨の他側縁部が誘導部材
30の誘導面31に接触し、その誘導面31に添って他側縁部
が下方に誘導されて傾斜姿勢となり、他側縁部がガイド
縁部28に載ることなく、傾斜姿勢のまま選別溝孔26から
落下して排除される。この落下する径大硬貨はガイド部
材33によってガイドされる。
【0035】このように、誘導部材30によって径大硬貨
を排除するため、高速化しても確実に排除できる。
【0036】以上のように、径小硬貨はこの径小硬貨の
径と選別溝孔26の溝幅との関係から自動的に選別溝孔26
から排除でき、径大硬貨は誘導部材30によって確実に選
別溝孔26から排除でき、所定径硬貨のみが選別溝孔26上
を通過して受入部材51へ放出して選別できる。
【0037】なお、搬送手段は、搬送ベルトに限られ
ず、ローラを通路上方に連続的に配置して搬送するよう
にしてもよい。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、搬送手段
によって径大硬貨が選別通路部に搬送されると、選別通
路部入口域の径大硬貨排除通路域で、径大硬貨の基準通
路部材側の一側縁部に対する他側縁部が誘導部材の誘導
面に係合し、この誘導部材によって径大硬貨を径大硬貨
排除溝孔に誘導して確実に排除でき、所定径硬貨のみを
確実に下流側へ送ることができる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、径大硬貨排除通路域の通路底
面部位の通路幅方向寸法を、選別通路域の基準通路壁部
材側のガイド縁部の通路幅方向寸法より広幅で、かつ搬
送手段が硬貨を通路底面部位 に押圧可能とする寸法とし
たので、径大硬貨の径大硬貨排除溝孔への排除を確実に
でき、また所定径硬貨およびその所定径硬貨より径小の
硬貨は選別通路域の基準通路壁部材側のガイド縁部に沿
う姿勢に保ちながら選別通路域へ送ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の硬貨処理機の選別通路装置の一実施例
を示す斜視図である。
【図2】同上実施例の平面図である。
【図3】同上実施例の図2のA矢視の断面図である。
【図4】同上実施例の所定径硬貨の場合の図2のA−A
断面図である。
【図5】同上実施例の径大硬貨の場合の図2のA−A断
面図である。
【符号の説明】
1 回転盤 12 導入通路部 13 選別通路部 15 通路底面 15a 通路底面部位 18 基準導入通路壁 22 基準通路壁部材 26 選別溝孔27,28 ガイド縁部 29 径大硬貨排除溝孔としての開口部 30 誘導部材31 誘導面 41 搬送手段としての搬送ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 3/02 G07D 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転盤から送り出される処理すべき最大
    径硬貨の径寸法よりやや大なる寸法の通路幅を有し、通
    路幅方向一側を基準導入通路壁とする導入通路部と、 前記基準導入通路壁に続けて基準通路壁部材が設けら
    処理すべき所定径硬貨より径小の硬貨を排除する選
    別溝孔およびこの選別溝孔の通路幅方向両側のガイド縁
    が基準通路壁部材を基準にして通路底面の通路方向所
    定域に形成される選別通路域を有し、この選別通路域に
    より処理すべき所定径硬貨は通路下流側へ向かわせ、所
    定径硬貨より径小の硬貨は選別溝孔から排除する選別通
    路部と、 前記導入通路部の基準導入通路壁および選別通路部の基
    準通路壁部材に添わせて硬貨を搬送する搬送手段とを備
    えた硬貨処理機の選別通路装置において、 前記選別通路部における選別通路域より上流の選別通路
    部入口域に形成され、選別通路域の通路幅より大きい通
    路幅とされるとともに、選別通路域へ送り込む所定径硬
    貨より径大の硬貨を排除する径大硬貨排除溝孔を有する
    径大硬貨排除通路域と、 前記基準通路壁部材に対して搬送手段を挟んで通路幅方
    向の反対位置でかつ選別通路域の通路幅位置より通路幅
    方向外側に設けられ、その通路方向始端は導入通路部の
    通路底面末端に臨む位置であって導入通路部の通路底面
    の高さより上方の処理硬貨1枚が通過可能な高さ位置に
    位置され、この通路方向始端の後続部分は選別通路部の
    下流側に向かうに従い下降傾斜する誘導面とされ、この
    誘導面の末端は選別通路域の通路底面となるガイド縁部
    の高さより下方に位置される誘導部材と、 前記径大硬貨排除通路域において基準通路壁部材と径大
    硬貨排除溝孔との間に設けられ、所定径硬貨およびその
    所定径硬貨より径小の硬貨を導入通路部の通路底面末端
    から選別通路域の基準通路壁部材側のガイド縁部へ受け
    渡す通路底面部位と を備えた ことを特徴とする硬貨処理
    機の選別通路装置。
  2. 【請求項2】 径大硬貨排除通路域の通路底面部位の通
    路幅方向寸法は、選別通路域の基準通路壁部材側のガイ
    ド縁部の通路幅方向寸法より広幅で、かつ搬送手段が硬
    貨を通路底面部位に押圧可能とする寸法としたことを特
    徴とする請求項1記載の硬貨処理機の選別通路装置。
JP33409393A 1993-12-28 1993-12-28 硬貨処理機の選別通路装置 Expired - Fee Related JP3273682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33409393A JP3273682B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 硬貨処理機の選別通路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33409393A JP3273682B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 硬貨処理機の選別通路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07200910A JPH07200910A (ja) 1995-08-04
JP3273682B2 true JP3273682B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18273456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33409393A Expired - Fee Related JP3273682B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 硬貨処理機の選別通路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273682B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321905A4 (en) 2000-09-18 2007-07-25 Glory Kogyo Kk MONITOR OF COINS AND DEVICE FOR INTRODUCING PARTS
GB2412222A (en) * 2004-03-12 2005-09-21 Scan Coin Ind Ab Conveying coins using a belt
JP5211092B2 (ja) * 2009-03-26 2013-06-12 東芝テック株式会社 硬貨入出金装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116573U (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 大和精工株式会社 硬貨処理機
JPH0750516B2 (ja) * 1988-04-07 1995-05-31 グローリー工業株式会社 硬貨選別処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07200910A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557270B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨導入装置
JP3273682B2 (ja) 硬貨処理機の選別通路装置
US7503840B2 (en) Coin arranging/conveying apparatus
JP3844649B2 (ja) 硬貨選別装置
JP4313577B2 (ja) 硬貨類繰出搬送装置
JPH02193287A (ja) 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
JP2783524B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP3325706B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP3266445B2 (ja) 硬貨通路装置
JP3725659B2 (ja) 硬貨処理機
JPH10143713A (ja) 硬貨処理機
JP3144721B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨通路装置
JPH07200909A (ja) 硬貨処理機の選別通路装置
JPH0142209Y2 (ja)
JP3314997B2 (ja) 硬貨包装機の硬貨選別通路装置
JPS6343580Y2 (ja)
JP3314999B2 (ja) 硬貨一括投入装置
JP2648668B2 (ja) 硬貨繰出装置
JPS6040074B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨移送装置
JP3234433B2 (ja) 硬貨繰出装置
JPH08180245A (ja) 硬貨間欠繰出搬送装置
JPH082763Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JPH0445091Y2 (ja)
JP2557260B2 (ja) 硬貨処理機の誤排除防止装置
JPH0313818Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees