JP3269416B2 - 結晶化ガラス及びその製造方法 - Google Patents
結晶化ガラス及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3269416B2 JP3269416B2 JP02221497A JP2221497A JP3269416B2 JP 3269416 B2 JP3269416 B2 JP 3269416B2 JP 02221497 A JP02221497 A JP 02221497A JP 2221497 A JP2221497 A JP 2221497A JP 3269416 B2 JP3269416 B2 JP 3269416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- crystallized glass
- sample
- content
- crystallized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C10/00—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
- C03C10/0036—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
に使用される結晶化ガラスとその製造方法に関するもの
である。
強度等の特性に優れており、また美しい外観を呈するた
め、天然石の代わりに建築物の内装材や外装材として広
く使用されている。
々のものが提案されており、例えば特公昭53−398
84号、特開平3−164446号、特開平6−247
744号等には主結晶としてβ−ウォラストナイト結晶
(CaO・SiO2 )を析出してなる天然大理石様結晶
化ガラスが開示されている。
する場合、ガラスの生産効率が重要視される。生産効率
は、ガラスの泡品位等に左右されるが、この品位に影響
を与えるのがガラスの溶解性である。
原料中に清澄剤としてAs2 O3 やSb2 O3 を添加す
ることが一般に行われている。また必要に応じてモリブ
デン電極を設置した溶融炉にて溶融されることもある。
3 は、溶解性を大きく向上させるだけでなく、ガラスの
透過率を上昇させて結晶化ガラスの白色度を向上させる
効果をも有するために、清澄剤として広く使用されてい
るが、これら成分の使用は環境上好ましくなく、近年で
は使用量を低減することが望まれている。またモリブデ
ン電極を設置した溶融炉中で溶融する場合、ガラス中に
As2 O3 やSb2 O3 が存在すると、電極が著しく侵
食されるため、頻繁に電極を交換しなければならないと
いう不都合もある。
を含有しないにも関わらず、溶解性に優れるために生産
効率が良く、しかも従来品と同等以上の白色度を有する
結晶化ガラスと、これを製造する方法を提供することで
ある。
行った結果、清澄剤として芒硝(Na2 SO4 )を用
い、さらにCeO2 を共存させることによって十分に高
い白色度が得られることを見いだし、本発明として提案
するものである。
率でSiO2 45〜77%、Al2 O3 1〜25
%、CaO 2〜25%、ZnO 0〜18%、BaO
0〜20%、Na2 O 1〜15%、K2 O 0〜7
%、Li2 O 0〜5%、B2O3 0〜1.5%、C
eO2 0.01〜0.5%、SO3 0.01〜0.
5%の組成を有し、主結晶としてβ−ウォラストナイト
を析出してなることを特徴とする。
清澄剤として芒硝を用い、重量百分率でSiO2 45
〜77%、Al2 O3 1〜25%、CaO 2〜25
%、ZnO 0〜18%、BaO 0〜20%、Na2
O 1〜15%、K2 O 0〜7%、Li2 O 0〜5
%、B2 O3 0〜1.5%、CeO2 0.01〜
0.5%、SO3 0.01〜0.5%の組成を有する
ように調合したガラス原料を溶融、成形した後、結晶化
させることを特徴とする。
量を限定した理由を述べる。
くは52〜70%である。SiO2が77%より多いと
ガラスの溶融温度が高くなるとともに、粘度が増大して
熱処理時の流動性が悪くなる。一方、45%より少ない
と成形時の失透性が強くなる。
くは3〜15%である。Al2 O3が25%より多いと
ガラスの溶解性が悪くなるとともに色調安定性が悪くな
り、1%より少ないと失透性が強くなるとともに、化学
的耐久性が低下する。
8〜18%である。CaOが25%より多いと失透性が
強く成形が困難となり、またβ−ウォラストナイトの析
出量が多くなり過ぎて所望の表面平滑性が得難くなる。
一方、2%より少ないとβ−ウォラストナイトの析出量
が少なくなり過ぎて機械的強度が低下し、建材として実
用に耐えなくなる。
を促進するために添加する成分であり、その含有量は0
〜18%、好ましくは2〜15%である。ZnOが18
%より多いとβ−ウォラストナイトが析出し難くなる。
0〜10%、さらに好ましくは1〜10%である。Ba
Oが20%より多いとβ−ウォラストナイトの析出量が
少なくなる。
は3〜10%である。Na2 Oが15%より多いと化学
的耐久性が悪くなり、1%より少ないと粘性が増大して
溶解性や流動性が悪くなる。
〜5%、さらに好ましくは0.1〜5%である。K2 O
が7%より多いと化学的耐久性が悪くなる。
り、その含有量は0〜5%、好ましくは0.1〜3%で
ある。Li2 Oが5%より多いと化学的耐久性が低下す
る。
くは0〜1%である。B2 O3 が1.5%より多いと異
種結晶が析出し、所望の特性が得られなくなる。
となくガラスの透過率を上げる成分であり、その含有量
は0.01〜0.5%、好ましくは0.05〜0.3%
である。CeO2 はその価数変化によって、不純物とし
て混入するFe2O3の着色を抑制し、特にSO3 (芒
硝)と共存させることによってその効果が顕著に現れ
る。CeO2 が0.5%より多いとCe4+による着色が
強くなり過ぎてガラスの透過率が低下し、0.01%よ
り少ないと上記効果が得られなくなる。
ましくは0.02〜0.4%である。SO3 が0.5%
より多いと異種結晶が析出し、0.01%より少ないと
溶解性が低下し、ガラスの品位が悪化する。
とB2 O3 の合量を10〜17.5%の範囲に調整する
と結晶化ガラスの色調安定性を向上させることができ
る。また上記以外の成分、例えば着色酸化物等を含有さ
せても差し支えない。
を述べる。
でSiO2 45〜77%、Al2O3 1〜25%、
CaO 2〜25%、ZnO 0〜18%、BaO 0
〜20%、Na2 O 1〜15%、K2 O 0〜7%、
Li2 O 0〜5%、B2 O3 0〜1.5%、CeO2
0.01〜0.5%、SO3 0.01〜0.5%の
組成を有するようにガラス原料を調合する。芒硝を用い
ることにより、モリブデン電極を殆ど侵食することなく
溶解性を向上させることができる。
化する。溶融には、モリブデン電極が設置された溶融炉
を用いることが好ましく、また溶融温度及び溶融時間は
1450〜1550℃で8〜16時間程度であることが
望ましい。
せる。この系のガラスにおいては、ガラスを小球状、フ
レーク状等のガラス小体に成形した後、型枠内に集積
し、これを熱処理して結晶化させると、機械的強度が高
く、美しい天然大理石模様を呈する結晶化ガラスを得る
ことができるため好ましい。なお熱処理は1〜6℃/分
の速度で昇温し、1020〜1100℃で2〜4時間保
持するスケジュールで行うことが望ましい。
ガラス溶融時に清澄ガスとしてSO2 ガスが発生するた
め、結果としてガラス中のSO3 成分が減少し、ガラス
原料とは組成が若干変化する。
効果を示したものであり、試料aは従来の結晶化ガラ
ス、試料bは試料aからSb2 O3 を除いた結晶化ガラ
ス、試料cはSb2O3 の代わりに芒硝を清澄剤として
用いた結晶化ガラス、試料dはSb2 O3 の代わりにC
eO2 を添加した結晶化ガラス、試料eはSb2 O3 の
代わりに芒硝を清澄剤として用いるとともにCeO2 を
添加した本発明の結晶化ガラスを示している。
炭酸カルシウム、亜鉛華、炭酸バリウム、ソーダ灰、長
石、スポジュメン、硝酸ソーダ、酸化アンチモン、酸化
セリウム及び芒硝を調合し、1500℃の温度で10時
間溶融した。次いで溶融ガラスを所定の形状に成形、加
工した後、泡数、平均透過率を測定した。また溶融ガラ
スを水砕し、乾燥、分級して粒径1〜5mmのガラス小
体を得た。続いてこのガラス小体を、内壁にアルミナ粉
が塗布された耐火性の型枠内に集積して電気炉に入れ、
2℃/分の速度で昇温し、1050〜1100℃で2時
間保持することによって、各ガラス小体を融着一体化さ
せるとともに結晶化させた後、外観、白色度(L値)及
び主結晶を評価した。結果を表1に示す。
平滑性が高く、天然大理石模様を呈する白色系の結晶化
ガラスであった。また主結晶は何れもβ−ウォラストナ
イトであった。
除いた試料bの結晶化ガラスは、泡数が100個であ
り、試料aの約10倍の泡が存在し、溶解性が悪化した
ことが分かる。また透過率が試料aに比べて11%低下
し、このため白色度も3低下した。Sb2 O3 の代わり
に芒硝を清澄剤として用いた試料cは、泡数が2個と溶
解性が大幅に改善されているものの、透過率が低かっ
た。CeO2 のみを添加した試料dは、透過率が80%
と高く、白色度も試料cより高い92であったが、泡数
が100個であり、溶解性が悪かった。一方、Sb2 O
3 の代わりに芒硝を清澄剤として用いるとともにCeO
2 を添加した本発明の実施例である試料eは、泡数が2
個と溶解性に優れており、しかもCeO2 とSO3 の相
乗効果によって透過率が89%、白色度が94となり、
試料dに比べてさらに改善された。これは従来品と比較
しても同等以上の値であった。
溶融ガラスをカーボン台上に平たく静かに流しだして板
状体を成形し、650〜700℃で徐冷した。次いで板
状体から5cm角の大きさに試料を切り出し、実体顕微
鏡にて泡数を計数した後、100g当りの個数に換算し
た。
ず溶融ガラスを成形して厚みが10〜12mmのガラス
板を得、650〜700℃で徐冷した。次いで、ガラス
板を厚さが10mm±0.1mmとなるように鏡面研磨
した後、分光光度計により求めた。
No.1〜5)を示している。
砂、酸化アルミ、炭酸カルシウム、亜鉛華、炭酸バリウ
ム、ソーダ灰、長石、スポジュメン、ホウ砂、酸化セリ
ウム及び芒硝を調合し、1500℃の温度で10時間溶
融した。次いで溶融ガラスを所定の形状に成形、加工し
た後、実施例1と同様にして泡数、平均透過率を測定し
た。また溶融ガラスを水砕し、乾燥、分級して粒径1〜
5mmのガラス小体を得、実施例1と同様の方法で結晶
化させた後、表面状態、主結晶及び白色度を評価した。
結果を表2に示す。
平滑性が高く、天然大理石模様を呈し、β−ウォラスト
ナイトを主結晶として析出する白色系の結晶化ガラスで
あった。また泡数が3個以下と溶解性が良好であり、平
均透過率が87%以上、白色度が93以上であった。
Sb2 O3 を含有しないために環境上好ましいものであ
る。また機械的強度や化学的耐久性が高く、しかも従来
品と同等以上の白色度を有するため、内装材や外装材と
して好適なものである。
芒硝を使用するため溶解性が良好であり、またCeO2
を含むためにガラスの透過率が高い。それゆえ従来品と
同等の白色度を有する結晶化ガラスを効率良く製造する
ことが可能である。またモリブデン電極を設置した溶融
炉で溶融する場合、電極を頻繁に交換する必要がないた
め、溶融コストを低減できる。
Claims (2)
- 【請求項1】 重量百分率でSiO2 45〜77%、
Al2 O3 1〜25%、CaO 2〜25%、ZnO
0〜18%、BaO 0〜20%、Na2O 1〜1
5%、K2 O 0〜7%、Li2 O 0〜5%、B2 O
3 0〜1.5%、CeO2 0.01〜0.5%、S
O3 0.01〜0.5%の組成を有し、主結晶として
β−ウォラストナイトを析出してなることを特徴とする
結晶化ガラス。 - 【請求項2】 清澄剤として芒硝を用い、重量百分率で
SiO2 45〜77%、Al2 O3 1〜25%、C
aO 2〜25%、ZnO 0〜18%、BaO 0〜
20%、Na2 O 1〜15%、K2 O 0〜7%、L
i2 O 0〜5%、B2 O3 0〜1.5%、CeO2
0.01〜0.5%、SO3 0.01〜0.5%の
組成となるように調合したガラス原料を溶融、成形した
後、結晶化させることを特徴とする結晶化ガラスの製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02221497A JP3269416B2 (ja) | 1996-02-28 | 1997-01-20 | 結晶化ガラス及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6949396 | 1996-02-28 | ||
JP8-69493 | 1996-02-28 | ||
JP02221497A JP3269416B2 (ja) | 1996-02-28 | 1997-01-20 | 結晶化ガラス及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09295831A JPH09295831A (ja) | 1997-11-18 |
JP3269416B2 true JP3269416B2 (ja) | 2002-03-25 |
Family
ID=26359397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02221497A Expired - Fee Related JP3269416B2 (ja) | 1996-02-28 | 1997-01-20 | 結晶化ガラス及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3269416B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11171640A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Murata Mfg Co Ltd | 低温焼結基板組成物 |
WO2006135049A1 (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Nippon Electric Glass Co., Ltd | 天然大理石様結晶化ガラス及びその製造方法 |
JP5041324B2 (ja) * | 2005-06-16 | 2012-10-03 | 日本電気硝子株式会社 | 天然大理石様結晶化ガラス及びその製造方法 |
JP2009073726A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-04-09 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 天然大理石様結晶化ガラス、天然大理石様結晶化ガラス物品及びその製造方法 |
JP5943502B2 (ja) * | 2010-06-14 | 2016-07-05 | 日本電気硝子株式会社 | 天然大理石様結晶化ガラスの製造方法 |
JP2012031048A (ja) | 2010-07-01 | 2012-02-16 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 無鉛半導体封入用ガラス |
JP5733723B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2015-06-10 | 岡本硝子株式会社 | 無鉛白色ガラスセラミックス基板 |
CN111662008B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-04-15 | 成都光明光电股份有限公司 | 玻璃组合物及其制造方法 |
-
1997
- 1997-01-20 JP JP02221497A patent/JP3269416B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09295831A (ja) | 1997-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267464B2 (ja) | 無アルカリガラスの製造方法 | |
CN110577365A (zh) | 一种纳米晶玻璃陶瓷及其制备方法 | |
CN110577364A (zh) | 一种锂铝硅酸盐纳米晶玻璃陶瓷及其制备方法 | |
CN116282926B (zh) | 一种可强化高强度透明硅酸锌锂微晶玻璃及其制备方法 | |
JP3269416B2 (ja) | 結晶化ガラス及びその製造方法 | |
US20070207912A1 (en) | Method of making glass including use of boron oxide for reducing glass refining time | |
KR100385371B1 (ko) | 천연대리석무늬를갖는건축재료용결정화유리및그제조방법 | |
JP5041324B2 (ja) | 天然大理石様結晶化ガラス及びその製造方法 | |
WO2006135049A1 (ja) | 天然大理石様結晶化ガラス及びその製造方法 | |
JP3094375B2 (ja) | 天然大理石様結晶化ガラス及び天然大理石様結晶化ガラス製造用ガラス小体 | |
JP5943502B2 (ja) | 天然大理石様結晶化ガラスの製造方法 | |
JPH09263424A (ja) | 結晶化ガラス及びその製造方法 | |
JP2008007402A (ja) | 結晶化ガラスの製造方法 | |
WO2015129495A1 (ja) | 珪酸塩ガラスの製造方法、珪酸塩ガラス及び珪酸塩ガラス用シリカ原料 | |
JP2009073726A (ja) | 天然大理石様結晶化ガラス、天然大理石様結晶化ガラス物品及びその製造方法 | |
JP2003128435A (ja) | 結晶化ガラス | |
CN1172778U (zh) | 具有天然大理石花纹的建材用微晶玻璃及其制造方法 | |
JPH0692257B2 (ja) | 輝石系結晶化ガラスの製造法 | |
JPS5817133B2 (ja) | 半透明ガラス | |
JPH03199136A (ja) | 輝石系結晶化ガラスの製造法 | |
JPH0247420B2 (ja) | ||
JP3127256B2 (ja) | 結晶化ガラスの製造方法 | |
JP3173529B2 (ja) | 黒色天然大理石様結晶化ガラス | |
JPH0624768A (ja) | 天然大理石様結晶化ガラス物品及びその製造方法 | |
JP2527402B2 (ja) | 結晶化ガラス及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |