JP3267478B2 - ツェナーザッピング用ダイオード - Google Patents

ツェナーザッピング用ダイオード

Info

Publication number
JP3267478B2
JP3267478B2 JP26013195A JP26013195A JP3267478B2 JP 3267478 B2 JP3267478 B2 JP 3267478B2 JP 26013195 A JP26013195 A JP 26013195A JP 26013195 A JP26013195 A JP 26013195A JP 3267478 B2 JP3267478 B2 JP 3267478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
zener zapping
diode
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26013195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09102618A (ja
Inventor
貴彦 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26013195A priority Critical patent/JP3267478B2/ja
Publication of JPH09102618A publication Critical patent/JPH09102618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267478B2 publication Critical patent/JP3267478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バイポーラトラ
ンジスタを含む半導体装置等において抵抗値調整や回路
特性調整等のトリミングを行うツェナーザッピング用ダ
イオードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置におけるトリミング方法の一
つにツェナーダイオードの破壊を用いるツェナーザッピ
ング法がある。ツェナーザッピングを行うにはpn接合
間に逆方向に過大な電力を印加しダイオードの破壊を行
う。従来のツェナーザッピング用ダイオードとしては例
えば図2に示すようなものが知られている。
【0003】図2(a)〜(e)を用いて従来のツェナ
ーザッピング用ダイオードの製造方法を説明する。図2
(a)において、1はn形のエピタキシャル層であり、
このエピタキシャル層1を酸化膜(SiO2 膜)5が覆
っている。つぎに、図2(b)に示すように、p+ 領域
3を形成用窓8を用いて形成する。同様に、図2(c)
に示すように、pn接合を形成するためn+ 領域4を形
成用窓9を用いて形成する。つぎに、コンタクト窓10
K,10Aを形成し(図2(d))、カソード電極6K
およびアノード電極6Aを形成する(図2(e))。p
+ 領域3は、拡散深さが2μmで1kΩ/□の層抵抗を
有し、n+ 領域4は、拡散深さが1μmで20Ω/□の
層抵抗を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般にツェナーザッピ
ングを行う際、カソード電極6K−アノード電極6A間
に整流方向とは逆向きに電力を印加する。このとき、カ
ソード電極6K−アノード電極6A間にツェナーザッピ
ングが開始する電位差以上の電圧を印加すると、ツェナ
ーザッピングが開始する。
【0005】このツェナーザッピングが開始する電圧
は、カソード電極6K−アノード電極6A間の抵抗値に
より決まる。すなわち、カソード電極6K−アノード電
極6A間の抵抗値が大きければこの電圧も大きくなる。
通常、ツェナーザッピングはバイポーラトランジスタを
含む半導体装置にて使用され、ツェナーザッピング用ダ
イオードのカソード層はNPNトランジスタのエミッタ
層と、またアノード層はNPNトランジスタのベース層
と同時に形成されることが多い。上記のNPNトランジ
スタのベース層は高利得、高速動作を得るため近年その
濃度が薄くされ、かつ拡散深さは浅くなり抵抗は大きく
なる傾向にある。
【0006】しかるにこのようなベース形成用の拡散層
を用いて図2のようなダイオードを形成した場合、カソ
ード電極6K−アノード電極6A間の抵抗が高く、その
ためツェナーザッピングが開始する電圧が高くなり、そ
の電圧に耐えるようにダイオードとダイオード周辺の素
子のセルサイズを大きくしたり、あるいは高い電圧を発
生することができる特別な検査機が必要となるという問
題点がある。
【0007】この発明の目的は、ツェナーザッピング開
始電圧を低減することができるツェナーザッピング用ダ
イオードを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のツェナーザッ
ピング用ダイオードは、一導電型の半導体基板の表面部
に、反対導電型の第1領域と一導電型の第2領域とを相
互に接合を形成するように選択的に形成し、第2領域と
重畳し第2領域より拡散層が深くかつ第1領域と接合を
形成するように一導電型の第3領域を形成し、第1領域
および第2領域に各々アノード電極およびカソード電極
を形成している。この場合、第2領域、第3領域、半導
体基板の順に拡散濃度が低くなるように設定している。
【0009】この構成によれば、第2領域と重畳し第2
領域より拡散層が深くかつ第1領域と接合を形成するよ
うに一導電型の第3領域を形成したので、カソード電極
からアノード電極までの抵抗値が小さくなり、その結
果、ツェナーザッピング開始電圧が低くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1(a)〜(f)を用い
て、この発明のツェナーザッピング用ダイオードの実施
の形態についてその製造方法を説明する。図1(a)に
おいて、1は燐の濃度が1015/cm3 のn形のエピタ
キシャル層であり、このエピタキシャル層1を酸化膜5
が覆っている。
【0011】つぎに、図1(b)に示すように、拡散深
さ4μm、層抵抗150Ω/□のn + 層2を、形成用窓
7を用いて形成する。同様に、図1(c)に示すよう
に、pn接合を形成するため、拡散深さ2μm、層抵抗
1kΩのp+ 層3を、形成用窓8を用いて形成する。つ
ぎに、図1(d)に示すように、拡散深さ1μm、層抵
抗20Ω/□のn+層4を、形成用窓9を用いて形成す
る。
【0012】そしてコンタクト窓10K,10Aを形成
し(図1(e))、厚さ1.5μmのアルミニウム製の
カソード電極6Kおよびアノード電極6Aを形成する
(図1(f))。カソード・アノードのコンタクトサイ
ズは2×2μm2 でそのコンタクト間の間隔は6μmで
ある。上記において、n+ 層4、n+ 層2、n型エピタ
キシャル層1の順に拡散濃度が低くなるように各部の拡
散濃度が設定されている。
【0013】なお、カソードを形成するn+ 層4はバイ
ポーラトランジスタを含む集積回路においてNPNトラ
ンジスタのエミッタ形成層と同時に形成し、アノードを
形成するp+ 層3は同じくNPNトランジスタのベース
形成層と同時に形成する。また、カソードを形成するn
+ 層2はNPNトランジスタ形成に用いるコレクタ抵抗
低減用のn+ 層と同時に形成すると、工程の増加を伴う
ことなくこの発明のダイオードを形成できる。通常この
コレクタ抵抗低減用のn+ 層2は、エピタキシャル層1
に比べて高濃度であり、かつn+ 層4やp+ 層3に比べ
て拡散深さが深いので、抵抗は低い。また、拡散後の横
拡がりはカソードを形成するn+ 層4のそれに比べて大
きい。また、アノードを形成するp+ 層3はNPNトラ
ンジスタのベース層形成用拡散層と同時に形成され、こ
のベース層は高利得、高速動作を得るため近年その濃度
が薄くされ、かつ拡散深さは浅くなり抵抗は大きくなる
傾向にある。そこで、カソードを構成するn+ 層2の横
拡がりの分だけアノードを構成するp+ 層3が占める割
合は少なくなりカソード電極6Kからアノード電極6A
までの抵抗は下がる。
【0014】この実施の形態のツェナーザッピング用ダ
イオードと、n+ 層2を用いず、図1の実施の形態と同
じカソード形成層、アノード形成層を用い、コンタクト
サイズも図1の実施の形態と同じく形成した従来例の図
2のツェナーザッピング用ダイオードとのツェナーザッ
ピング条件を比較した結果を、図3に示す。図3におい
て、Xはこの発明の実施の形態により形成された図1の
ツェナーザッピング用ダイオードの特性で、Yは従来例
で形成された図2のツェナーザッピング用ダイオードの
特性である。図から明らかなように、XはYに比べて1
0V低い電圧でツェナーザッピングが開始しており、ツ
ェナーザッピングが開始する電圧を低減することができ
たのが明らかである。
【0015】
【発明の効果】この発明のツェナーザッピング用ダイオ
ードは、カソード電極からアノード電極までの抵抗が下
がることにより、ツェナーザッピングが開始する電圧を
低減することができる。その結果、ダイオードとダイオ
ード周辺のセルサイズを大きくする必要がなくなり、ま
た、高電圧を出力できる特別な検査機が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(f)は、この発明のツェナーザッピ
ング用ダイオードの実施の形態の製造工程図である。
【図2】(a)〜(e)は、従来のツェナーザッピング
用ダイオードの製造工程図である。
【図3】実施の形態と、従来例とのツェナーザッピング
条件の比較結果を示す特性図である。
【符号の説明】
1 n形エピタキシャル層 2 カソードを形成するn+ 層(第3領域) 3 アノードを形成するp+ 層(第1領域) 4 カソードを形成するn+ 層(第2領域) 5 絶縁膜(酸化膜) 6K カソード電極 6A アノード電極 7 n+ 層形成用の窓 8 p+ 層形成用の窓 9 n+ 層形成用の窓 10A コンタクト窓 10B コンタクト窓

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板の表面部に、反対
    導電型の第1領域と一導電型の第2領域とを相互に接合
    を形成するように選択的に形成し、前記第2領域と重畳
    し前記第2領域より拡散層が深くかつ前記第1領域と接
    合を形成するように一導電型の第3領域を形成し、前記
    第1領域および第2領域に各々アノード電極およびカソ
    ード電極を形成したことを特徴とするツェナーザッピン
    グ用ダイオード。
  2. 【請求項2】 第2領域、第3領域、半導体基板の順に
    拡散濃度が低くなるように設定した請求項1記載のツェ
    ナーザッピング用ダイオード。
JP26013195A 1995-10-06 1995-10-06 ツェナーザッピング用ダイオード Expired - Fee Related JP3267478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26013195A JP3267478B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 ツェナーザッピング用ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26013195A JP3267478B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 ツェナーザッピング用ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102618A JPH09102618A (ja) 1997-04-15
JP3267478B2 true JP3267478B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=17343738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26013195A Expired - Fee Related JP3267478B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 ツェナーザッピング用ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267478B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117542899A (zh) * 2023-11-27 2024-02-09 遵义筑芯威半导体技术有限公司 一种稳压管芯片的结构和制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09102618A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306273B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH0671079B2 (ja) 双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法
US5411898A (en) Method of manufacturing a complementary bipolar transistor
JP3267478B2 (ja) ツェナーザッピング用ダイオード
US4109273A (en) Contact electrode for semiconductor component
KR0161415B1 (ko) BiCMOS 반도체장치 및 그 제조방법
JPH10189755A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4905070A (en) Semiconductor device exhibiting no degradation of low current gain
JP2527049B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3249355B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JP3128958B2 (ja) 半導体集積回路
JP2853761B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2758509B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61129867A (ja) 半導体装置
JPH01223740A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2752655B2 (ja) バイポーラ集積回路装置
JPH0436578B2 (ja)
JPS58107645A (ja) 半導体装置の製法
JPS6120141B2 (ja)
JPS6158981B2 (ja)
KR100264519B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 제조방법
JPH0344412B2 (ja)
JPS6356956A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6152575B2 (ja)
JPH09283534A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees