JP3266945B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3266945B2
JP3266945B2 JP26118792A JP26118792A JP3266945B2 JP 3266945 B2 JP3266945 B2 JP 3266945B2 JP 26118792 A JP26118792 A JP 26118792A JP 26118792 A JP26118792 A JP 26118792A JP 3266945 B2 JP3266945 B2 JP 3266945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
film
photoreceptor
photoconductor
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26118792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06110362A (ja
Inventor
慎一 西野
修 西野
俊孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP26118792A priority Critical patent/JP3266945B2/ja
Priority to DE19934333383 priority patent/DE4333383C2/de
Publication of JPH06110362A publication Critical patent/JPH06110362A/ja
Priority to US08/642,667 priority patent/US5630197A/en
Priority to US08/676,842 priority patent/US5669043A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3266945B2 publication Critical patent/JP3266945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1835Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof the process cartridge not comprising a photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】以下、画像形成装置を説明するにあたっ
ては、感光体を有し電子写真プロセスにより画像を形成
するプリンタ、複写機等の電子写真装置を例に挙げ、説
明する。 電子写真装置の感光体ユニットの形態として
は、円筒状の金属素管に感光体層を蒸着もしくは塗工し
たいわゆる感光ドラムタイプのもの、シ−ト状感光体を
無端ベルトとして構成し2個以上のロ−ルにて支持し前
記ロ−ルの回転に前記無端ベルトが従動するいわゆる感
光ベルトタイプのもの、シ−ト状感光体を有端ベルトと
して構成しこれを円筒状支持体の長手方向に設けた開口
の一方から繰り出し他方から巻き取るいわゆるフィルム
巻き取りタイプのもの等がある。
【0003】これら感光体ユニットの形態に応じ様々な
構成の電子写真装置がある。
【0004】またこれらの形態に適用される感光体の物
質としては、感光ドラムタイプではセレン系、OPC
(有機光導電体)、アモルファスシリコン、酸化亜鉛が
代表的であり、感光ベルトタイプでは、OPCやセレン
などがあり、フィルム巻き取りタイプでは、OPC、酸
化亜鉛が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術はそれぞ
れ個々の方式は提供するが、それぞれ長所欠点がある。
1つの印刷速度の電子写真装置をつくることで考えるな
ら長所欠点を勘案し、個々の方式のいずれかを採用しそ
の範疇で改良することでなんとか事たりてきた。しか
し、複数の印刷速度の電子写真装置をシリ−ズでつくる
ことを課題として設定すると、これではコスト、感光体
の寿命/交換頻度、性能、信頼性の点から問題があっ
た。この問題は感光体の寿命に限りが有ること、さらに
その感光体のコストが装置全体に占める比率が無視出来
ないだけ十分に大きいことに端を発している。もともと
1つの印刷速度の電子写真装置であっても、月当りの印
刷量すなわちデュ−ティは所定の分布をもつ。これが複
数となるとデュ−ティはより広い分布をもつことにな
る。10PPM以上の領域では平均値で論じて印刷速度
が2倍になるとデュ−ティは4倍が経験則となっている
(図6参照)。
【0006】本発明は印刷速度で2倍以上、デュ−ティ
で4倍以上の領域に属する複数の印刷速度の電子写真装
置をも、これらを構成する部位、部品を極力共通化して
前記シリ−ズ全体ならびに個々の装置が上記したコス
ト、感光体の寿命/交換頻度、性能、信頼性などの面か
らも優れたものとすることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、感光体ユニ
ットを装置本体に対して着脱自在に構成し、この感光体
ユニットとしてフィルム巻き取りタイプとフィルムクラ
ンプタイプのいずれのユニットも、上記した1種または
複数種の電子写真装置の、少なくともこの感光体ユニッ
トが搭載される部分について同一に構成した装置本体に
対して、同一のインタフェ−スで係合させることによっ
て達成される。
【0008】
【作用】上記のように種が異なる装置に対して複数のタ
イプのうちの組合せとなる任意の感光体ユニットは、そ
の種に応じた感光体周速で回動するよう駆動されて画像
形成に寄与する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0010】図1は電子写真装置本体と感光体ユニット
の関係を示す説明図である。感光体ユニット4として、
フィルム巻き取り感光体ユニット4a及びフィルムクラ
ンプ感光体ユニット4bが印字部モジュール3に対して
同一のインタフェースにより装着自在に構成されてお
り、印字部モジュール3が装置フレーム2に装着される
ことにより基本装置本体1が完成される。
【0011】図2は図1における印写部モジュ−ル3の
構成を示す分解斜視図である。印写部フレ−ムユニット
5に現像機ユニット9、クリ−ナユニット10が装着さ
れ、さらに同一の外径で略同一の外形を有するフィルム
巻き取り感光体ユニット4aとフィルムクランプ感光体
ユニット4bとが印写部フレ−ムユニット5に対して同
一のインタフェ−スにより自在に装着される。ここで略
同一の外形とは、これらの外形が図4にて説明するPC
ガイドホルダ30の有無のみを相違点とし他は全く同一
であることを指している。
【0012】図3及び図4は感光体ユニット4のさらに
具体的な構成を示す分解斜視図である。図3はフィルム
巻き取り感光体ユニット4aを示しており、円筒状のP
Cベ−ス25の一部には長手方向に開口部が設けられて
おり、PCリアキャップ24に取り付けるキャップヒン
ジ26にPCキャップ27を前記開口部に対して開閉自
在に係合させており、PCリアキャップ24にはPCフ
ィルムロ−ルAssy28を支持し駆動するためのスト
ックスプロケット31、巻き取りギア32、巻き取りド
ライブギア33を取り付け、さらにPCフィルムロ−ル
Assy28を装着する際の案内部材としてのPCガイ
ドホルダ30を取り付けている。またPCフィルムロ−
ルAssy28を装着または取り外す蓋としてPCフロ
ントキャップ23を有し、これにテンションレバAss
y34を係合してPCフィルムロ−ルAssy28のO
PCシ−トがPCベ−ス25に密着可能とさせている。
さらにPCフロントフレ−ム21はフィルム巻き取り感
光体ユニット4a全体を印写部フレ−ムユニット5に対
して位置決め固定し、またフィルム巻き取り感光体ユニ
ット4aを出し入れするための取っ手としてPCフロン
トキャップ23に取り付けられている。
【0013】図4はフィルムクランプ感光体ユニット4
bを示しており、図3の構成部材と共通な円筒状のPC
ベ−ス25、PCリアキャップ24、キャップヒンジ2
6、PCキャップ27、PCフロントキャップ23、P
Cフロントフレ−ム21を有し、フィルム感光体として
はPCベ−ス25の外周より所定量長い周長のPCエン
ドレスフィルムAssy29を有している。PCエンド
レスフィルムAssy29のフィルムクランプ感光体ユ
ニット4bへの装着は先ずキャップヒンジ26を支点に
PCキャップ27を半開きにして、しかるのち無定形な
PCエンドレスフィルムAssy29をPCフロントフ
レ−ム21に取り付いているテ−パ状のPCガイドリン
グ22により押し広げ、PCキャップ27の下方に予め
設けておいた溝に案内バ−35を挿入して所定位置まで
押し込みPCキャップ27を閉の状態にすることによっ
てPCベ−ス25の開口部領域にクランプつまりくわえ
込むことによってなされる。PCキャップ27側もしく
はPCエンドレスフィルムAssy29側の案内バ−3
5下方には弾性構造を設けてあり、PCキャップ27が
閉の状態でフィルム感光体がPCベ−ス25に密着する
ようフィルム感光体に所定のテンションが掛るようにな
っている。PCキャップ27と案内バ−35のより詳細
な図として、図7(a)、(b)にそれぞれの断面図及
び斜視図を示している。ここでは案内バ−35をABS
樹脂成型品としABSの弾性を利用して案内バ−35側
下方に弾性構造を設けている。
【0014】上記実施例においては、2種類の感光体ユ
ニットの感光体が共にフィルムであり感光体交換の単位
を共にフィルム感光体とできるので、感光体蒸着ドラム
の場合には避けられない素管を含めた交換をしなくて済
むメリットをシリ−ズを通して一貫させることができ
る。
【0015】図5は基本装置本体1をベ−スに、印刷速
度が異なりデュ−ティが異なる複数の電子写真装置をシ
リ−ズで構成した一実施例を示す摸式図であり26PP
Mモデル41、40PPMモデル42にはフィルムクラ
ンプ感光体ユニット4bを、60PPMモデル43には
フィルム巻き取り感光体ユニット4aを搭載したを例を
示している。デュ−ティその他の仕様に応じ40PPM
モデル42にフィルム巻き取り感光体ユニット4aを搭
載してもよいこと等任意の選択が可能なことは言うまで
もない。また、ここに図示したシリ−ズモデルはシリ−
ズの代表モデルである。
【0016】図6はプリンタ市場を例にとり印刷速度と
デュ−ティの関係について示したグラフである。横軸は
印刷速度(PPM)を、縦軸はデュ−ティ(K頁/月)
を示している。ここでは本発明の一実施例となる電子写
真装置シリ−ズの印刷速度26、40、60PPMにポ
イントをとり、横軸と平行にデュ−ティの度数分布を示
している。それぞれの分布は分散処理用の比較的低いデ
ュ−ティに平均を持つ分布とセントラルプロセシング用
の比較的高いデュ−ティに平均を持つ分布とが重なった
ものとなっている。この前者の平均を低デュ−ティ分布
の平均と称してプロットし結んだものを低デュ−ティラ
インとして破線にて示し、後者の平均を高デュ−ティ分
布の平均と称してプロットし結んだものを高デュ−ティ
ラインとして実線にて示している。
【0017】上記実施例では複数の感光体ユニットがフ
ィルムクランプ感光体ユニットとフィルム巻き取り感光
体ユニットの場合について述べたが、同一外径のフィル
ム巻き取りタイプ、フィルムクランプタイプ、ドラムタ
イプのうちいずれか2つ以上の感光体ユニットを印刷速
度、デュ−ティに応じて使いわけることも容易に考えら
れる。これに適用する感光体としては、OPCのほかセ
レン、酸化亜鉛、アモルファスシリコンをその得失を勘
案して任意に選択または組み合わせることが考えられ
る。
【0018】また、上記実施例はシリ−ズを構成する複
数の電子写真装置がいずれもプリンタの場合を示した
が、前記複数の電子写真装置の一部または全部が複写機
であったり、電子写真方式のFAXであってもよい。複
写機の場合、プリンタと同一印刷速度であっても、デュ
−ティはプリンタの10分の1以下が平均値であること
から本発明の概念をシリ−ズ範囲を広く適用して、プリ
ンタにはハイデュ−ティに対応するためフィルム巻き取
りタイプの感光体ユニットを、複写機や電子写真方式の
FAXには同一印刷速度であってもロ−デュ−ティに対
応してフィルムクランプタイプの感光体ユニットを装着
させて、基本装置本体の基本的な構成を同一にすること
の利点を享受することも容易に考えられる。
【0019】また、上記実施例においては、フィルムク
ランプタイプの感光体ユニットの構成要素となるPCエ
ンドレスフィルムAssy29は案内バ−35下部にて
有端フィルムが予め接合され無端状になっているか、も
しくははじめからエンドレスフィルムを用いて案内バ−
35下部に接合されている場合について説明したが、予
め無端状に接合せず感光体フィルムを感光体ユニットに
装填する際にPCキャップ27に相当する部材によりP
Cベ−ス25の開口部領域に結果的にクランプつまりく
わえ込む形態によっても、操作性の低下はあるものの本
発明の基本的な目的を達成できることも容易に考えられ
る。
【0020】なお、明細書中に記載の「種」とは、装置
のプロセス速度(印刷速度で置き換えても良い)及びデ
ュ−ティ(装置として予め設計されたデュ−ティ分布も
しくは平均のデュ−ティ)が1つであることをもって一
種といい、装置のプロセス速度またはデュ−ティが複数
であることをもって複数種と定義される。従って、例え
ばプロセス速度を違えた装置は種が異なり、プロセス速
度が同一でもデュ−ティを違えて作られた装置は種が異
なる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば単一のプロセス速度また
は印刷速度の装置であっても、デュ−ティが異なる用途
向けに複数のタイプの感光体ユニットが画像形成装置に
互換性もしくは略互換性をもって装着できるようにな
る。また本発明をプロセス速度または印刷速度が複数で
幅広い印刷デュ−ティの装置シリ−ズに適用することに
より、印刷速度が違う、デュ−ティが1オ−ダ以上も違
う画像形成装置の中心部である感光体ユニットとその周
辺部の基本構成を同一にしたまま複数のタイプの感光体
ユニットが装置に互換性もしくは略互換性をもって装着
できるようになり、併せて大多数の構成要素(部品、ユ
ニット)の共通化も図ることができる。
【0022】これらの感光体ユニットはそれぞれ耐用寿
命が異なり、上記実施例ではフィルムクランプ感光体ユ
ニットが20万頁、フィルム巻き取り感光体ユニットは
フィルムを20周分巻いたものが400万頁、30周分
巻いたものが600万頁である。すなわち1オ−ダ以上
もの寿命の違いを、感光体ユニットの構成要素も共通化
しつつ、感光体ユニットの周辺部も共通化して作り込む
ことが出来た訳である。 これは次に示すように顧客、
販売中間業者、製造業者それぞれに多大なメリットをも
たらし、従来この種の装置では不可能とされてきた印刷
速度、デュ−ティの大きな壁を打破して仕様に応じて性
能、寿命、価格、メンテナンス、ランニングコストなど
の面で適切かつフレキシブルな製品構成を可能とし、シ
リ−ズ化を容易に実現可能ならしめる画像形成装置のシ
リ−ズ製品対応方式を提供する。顧客メリットとして
は、印刷速度スピ−ド、デュ−ティのバリエ−ションが
一つのシリ−ズマシンでラインアップしているので用途
に応じ好きなものを選べること、寿命パ−ツである感光
体ユニットのランニングコストが用途に応じ低価格に選
べることがある。販売中間業者メリットとしては、シリ
−ズを通して保守部品等の共通化率が高いため保守部品
等の在庫量を削減できることがある。製造業者メリット
としては、本発明が核になり、シリ−ズを通して多くの
共通なフレ−ム、モジュ−ル、ユニット、部品が生じる
ようにでき数量効果が生まれること、更にこれにより装
置コストを低く押さえられることがある。
【0023】また、本発明を核にして、感光体がマシン
ライフ使用できる感光体交換不要な画像形成装置を、一
機種のみならず、基本構成を同一としつつ複数機種をシ
リ−ズで構成することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる電子写真装置本体と感光体ユニ
ットの関係を示す説明図である。
【図2】 本発明になる電子写真装置の印写部モジュ−
ルの構成の一実施例を示す分解斜視図である。
【図3】 本発明になる電子写真装置のフィルム巻き取
り感光体ユニットの構成の一実施例を示す分解斜視図で
ある。
【図4】 本発明になる電子写真装置のフィルムクラン
プ感光体ユニットの構成の一実施例を示す分解斜視図で
ある。
【図5】 本発明になる電子写真装置のシリ−ズモデル
のバリエ−ションとなる一実施例を示す摸式図である。
【図6】 プリンタ市場における印刷速度とデュ−ティ
の関係を示すグラフである。
【図7】 本発明になる電子写真装置のフィルムクラン
プ感光体ユニットのPCキャップ及び案内バ−の一実施
例を示す断面図及び斜視図である。
【符号の説明】
1は基本装置本体、2は装置フレ−ム、3は印写部モジ
ュ−ル、4は感光体ユニット、4aはフィルム巻き取り
感光体ユニット、4bはフィルムクランプ感光体ユニッ
ト、5は印写部フレ−ムユニット、28はPCフィルム
ロ−ルAssy、29はPCエンドレスフィルムAss
y、41は26PPMモデル、42は40PPMモデ
ル、43は60PPMモデルである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−60546(JP,A) 特開 平3−243965(JP,A) 特開 昭53−38334(JP,A) 実開 平4−18870(JP,U) 実開 昭63−132982(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/16 G03G 15/00 550

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置本体に対し、感光体ベースに
    に対する感光体層の装着構造が互いに異なる感光体ユニ
    ットを入れ替え自在とし、感光体ユニットは、同一のイ
    ンターフェースを用いて一種または複数種の画像形成装
    置に装着自在であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画像形成装置本体に対し、感光体ベースに
    対する感光体層の装着構造が互いに異なる感光体ユニッ
    トを入れ替え自在とし、該感光体ユニットがフィルム巻
    取タイプ感光体ユニット、フィルムクランプタイプ感光
    体ユニット、ドラムタイプ感光体ユニットの内のいずれ
    かであって、フィルム巻取タイプ感光体ユニットのフィ
    ルム支持体と、フィルムクランプタイプ感光体ユニット
    の支持体とを共通に構成したことを特徴とする画像形成
    装置。
JP26118792A 1992-09-30 1992-09-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3266945B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118792A JP3266945B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 画像形成装置
DE19934333383 DE4333383C2 (de) 1992-09-30 1993-09-30 Elektrofotografisches Druck- oder Kopiergerät, in das verschiedene Arten von Fotoleiter-Prozeßeinheiten einsetzbar sind
US08/642,667 US5630197A (en) 1992-09-30 1996-05-03 Mounting device for interchangeably mounting different types of photoconductors
US08/676,842 US5669043A (en) 1992-09-30 1996-07-08 Film photoconductor holding mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118792A JP3266945B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110362A JPH06110362A (ja) 1994-04-22
JP3266945B2 true JP3266945B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=17358348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26118792A Expired - Fee Related JP3266945B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3266945B2 (ja)
DE (1) DE4333383C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10052371A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Schott Glas Modular aufgebaute elektrofotografische Druckvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840891A1 (de) * 1978-09-20 1980-05-14 Eisbein Develop Als zwischenbildtraeger dienende trommel fuer ein kopiergeraet
JPS5788461A (en) * 1980-11-22 1982-06-02 Canon Inc Picture formation device
JPS5875161A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Canon Inc プロセスキツト及びこのキツトを用いる画像形成装置
JPH0489980U (ja) * 1990-11-30 1992-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
DE4333383C2 (de) 1998-05-20
DE4333383A1 (de) 1994-05-05
JPH06110362A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440373A (en) Color image forming apparatus
US20050025522A1 (en) Process cartridge and holding member
US4364656A (en) Electrophotographic copying machine
US4563078A (en) Electrostatographic apparatus frame with plural alternative mounting elements
JP2000181328A (ja) 係止部材、プロセスカ―トリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3266945B2 (ja) 画像形成装置
JP3156238B2 (ja) 画像形成装置
JP2007256629A (ja) 感光体ドラムユニット
JP2010210823A (ja) 光除電装置および画像形成装置
JP2001305882A (ja) 画像形成装置
US5669043A (en) Film photoconductor holding mechanism
JPH1152728A (ja) 画像形成装置
JP4432574B2 (ja) 画像形成装置
JP2001201940A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2019209591A (ja) 画像形成装置
JP3284003B2 (ja) 画像形成装置
JPH04315585A (ja) スプリング保持具
JPH0375863B2 (ja)
JP2006151588A (ja) シート材排出方法及びシート材排出装置及び画像形成装置
JP2003066797A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2967835B2 (ja) 画像形成装置
JPH10161509A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2511853Y2 (ja) 現像装置
JP2023031842A (ja) 画像形成装置
JPH08123212A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees