JP3266591B2 - 断続流動式熱分解装置 - Google Patents

断続流動式熱分解装置

Info

Publication number
JP3266591B2
JP3266591B2 JP35097899A JP35097899A JP3266591B2 JP 3266591 B2 JP3266591 B2 JP 3266591B2 JP 35097899 A JP35097899 A JP 35097899A JP 35097899 A JP35097899 A JP 35097899A JP 3266591 B2 JP3266591 B2 JP 3266591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
rotary furnace
processed
heating
intermittent flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35097899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001162256A (ja
Inventor
光一 川瀬
Original Assignee
アートセラミック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP35097899A priority Critical patent/JP3266591B2/ja
Application filed by アートセラミック株式会社 filed Critical アートセラミック株式会社
Priority to US10/474,835 priority patent/US6877444B2/en
Priority to DE60121829T priority patent/DE60121829D1/de
Priority to ES01932201T priority patent/ES2269394T3/es
Priority to AT01932201T priority patent/ATE333955T1/de
Priority to PCT/JP2001/004278 priority patent/WO2002094463A1/ja
Priority to EP01932201A priority patent/EP1396291B1/en
Publication of JP2001162256A publication Critical patent/JP2001162256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266591B2 publication Critical patent/JP3266591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B47/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
    • C10B47/28Other processes
    • C10B47/30Other processes in rotary ovens or retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • F23G5/0276Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using direct heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/20Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having rotating or oscillating drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/20Rotary drum furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/20Rotary drum furnace
    • F23G2203/209Rotary drum furnace with variable inclination of rotation axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自治体から排出
する焼却灰や下水道汚泥や企業の施設等から排出させる
廃棄物を分解処理する熱分解装置に関し、特にこれまで
焼却処理されない、ゴム製品及びプラスチック製品等の
焼却時に有毒ガスを発生する廃棄物や産業廃棄物等につ
いても分解処理することができる熱分解装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭や企業の施設等で排出される
廃棄物は、焼却処理できる可燃ゴミと、ゴム製品やプラ
スチック製品のように燃焼すると有毒ガスを発生するた
め焼却処理できない不燃ゴミと、再資源として利用でき
る紙やガラスやアルミニウム製品等のような資源ゴミ
と、工場や施設等から排出される廃油やコンクリートや
金属性の構造物等の産業廃棄物とに主に分類され、夫れ
夫れの廃棄物に対応した廃棄処理が行われている。
【0003】一般に、可燃ゴミは焼却処理され、不燃ゴ
ミは埋立て地等の中に埋設する処理が行われている。ま
た資源ゴミは紙やガラスやアルミニウムの夫れ夫れに分
別されて、粉砕処理や溶解処理されて再資源として利用
されているる。さらに産業廃棄物は特殊加工され、夫れ
夫れに対応した特殊処理が行われている。しかしなが
ら、従来の焼却装置では廃棄物の種類によって焼却処理
できる廃棄物に制約を受けるという欠点がある。また、
焼却処理中に不完全燃焼等による煙やガス等が発生し、
周囲の環境に悪影響を与えるという欠点がある。また、
従来の焼却装置では、廃棄物を空気中で燃焼させて焼却
処理しているため、塩素系廃棄物が混入していた場合に
は、ダイオキシンや塩素化合物の発生が起こり、人的危
険といった問題も発生している。さらに、焼却灰や焼却
処理できない不燃ゴミや産業廃棄物は埋立地等に埋設処
理されているため、用地の確保が必要であり、また廃棄
物によって発せられる悪臭や廃棄物に含まれる重金属等
により周囲の環境に悪影響を与えている。
【0004】そこで本出願人は、被処理物を密閉された
るつぼの中に入れ、当該るつぼ内を真空状態にして加熱
し、被処理物を加熱分解する装置を開発し、特許を得た
(特公平7−34902号、特許第2038214
号)。この装置は、焼却する被処理物を収容するスペー
スを有し、遠赤外線を発生する熱伝導率の高い素材によ
り形成したるつぼを、支持部以外のるつぼの外周との間
に間隙を有するように炉本体内に支持して設け、上記る
つぼの開口部を炉本体の開口部の内側に位置させ、これ
らの開口部を同時に塞ぐ開閉蓋を設け、上記るつぼ内を
上記開閉蓋をしめて真空状態にしかつ被処理物を焼却す
る際に発生する気体をるつぼ内から導出する吸引管を設
け、当該吸引管の他端と接続した吸引真空装置及び気体
選別抽出装置を設け、また上記炉本体内の内周とるつぼ
外周との間隙でるつぼを加熱する加熱装置を設け、また
当該間隙に通じる排気筒を炉本体から突出させ、上記気
体選別抽出装置で抽出されない気体を上記加熱装置に帰
還させる循環路を設け、さらに上記排気筒の先端に、一
端をクリーンフィルターに接続した排気管の他端を接続
した構成である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この装
置では、被処理物が多い場合、一定量の被処理物をるつ
ぼ内に入れて、このるつぼを密閉し、真空状態にして加
熱し、一定時間の加熱後に被処理物を取り出すといった
作業を繰り返えさなければならない。従って手間のかか
る作業となる。
【0006】そこでこの発明は、これらの熱分解装置に
おいて、被処理物を連続して熱分解処理でき、それ故作
業効率の良い熱分解装置を提供して上記課題を解決する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1項の発明は、る
つぼ内に被処理物を入れてるつぼ内を真空にし、当該る
つぼを加熱させて被処理物を熱分解する装置において、
枠体の両側で、回転炉の両側を回転自在に支持し、この
回転炉の中心部の軸方向に筒状のるつぼを設け、このる
つぼは上記被処理物を収容する中空部の内周に軸方向に
螺旋溝が設けられ、このるつぼの開口両端部は上記枠体
に支持された投入口部及び排出口部により塞がれ、上記
回転炉内に、るつぼ内部を加熱する電熱式の加熱装置を
設け、上記投入口部内及び排出口部内には夫々二重の遮
断装置を設け、上記排出口部には、るつぼ内を真空状態
にしかつ被処理物を分解する際に発生する気体をるつぼ
内から導出する吸引管を設け、上記回転炉を回転させる
駆動装置を設けた、断続流動式熱分解装置とした。
【0008】また、請求項2項の発明は、請求項1項の
断続流動式熱分解装置において、上記吸引管の他端に
は、吸引真空装置及び気体選別抽出装置を接続し、気体
選別抽出装置で抽出されない気体を別設の加熱装置に帰
還させる循環路を設けたものとした。また、請求項3の
発明は、上記請求項1項又は2項の断続流動式熱分解装
置において、上記加熱装置は、るつぼ内を常温から約1
200゜Cまで加熱できる遠赤外線加熱装置とした。ま
た、請求項4項の発明は、上記請求項1項、2項、3項
のいずれか記載の断続流動式熱分解装置において、上記
回転炉の外周にリング状の導体を設け、この導体と回転
炉内部の加熱装置とを電気的に接続し、上記枠体に、回
転炉の回転中上記リング状導体に常に接触する接触子を
設けたものとした。
【0009】上記請求項1項乃至4項の発明において、
被処理物は投入口部に投入され、二重の遮断装置を開閉
して回転炉の中心のるつぼ内に入れ、るつぼを密閉す
る。そこで、吸引真空装置を作動させて、吸引管によ
り、るつぼ内を真空にする。そして上記加熱装置を作動
させ、被処理物の種類によって加熱温度や時間は異なる
がるつぼを約1200゜Cまで加熱し、さらに上記駆動
装置を駆動させて回転炉を回転させる。これにより、る
つぼ内の被処理物は真空状態のなかで電磁波(遠赤外線
熱放射)の超高熱エネルギーで加熱され分解されながら
回転するるつぼの内周の螺旋溝にガイドされて、るつぼ
の投入口側から排出口側に徐々に移動する。これと同時
に、上記吸引管により、被処理物の熱分解で発生する気
体をるつぼ内から導出する。従って、るつぼ内は常に吸
引管による吸引により真空状態となっている。
【0010】また、上記吸引管によって吸引された気体
は吸引真空装置を経て気体選別抽出装置に達し、種類ご
とに気体は抽出され、選別され、液化して処分したり、
再利用することができる。気体選別抽出装置で抽出され
ない気体は別設の加熱装置に帰還させる。そこで一部は
高温によって分解され、他の一部は排気管を通り、クリ
ーンフィルターで無害な気体にされて外部に放出され
る。そして一定時間後に被処理物が加熱分解によって生
じた灰は排出口部の二重の遮断装置を開閉して、外部に
排出される。この排出された灰は冷却して別途の方法に
より固形物にしてセラミック等の製品として再利用でき
る。この様に被処理物を上記投入口部に断続的に入れ、
また排出口部から灰を断続的に排出する。これにより被
処理物を断続ながら連続的に熱分解処理する。
【0011】
【実施の形態例】次にこの発明の実施の形態例を図に基
づいて説明する。基台1の上に水平軸で軸支された枠体
2を設け、この枠体2の両端で回転炉3の両端を回転自
在に支持している。基台1の中央部で水平軸に枠体2を
軸支したのは、回転炉3を傾けて、後述のるつぼ内のも
のを掻き出す場合等があるためである。この枠体2の両
端に固定円盤4、4を固定し、これらの固定円盤4、4
とベアリングを介して回転炉3の両端の回転円盤3a、
3aを回転自在に突合せている。そしてこれらの各固定
円盤4と各回転円盤3aとは磁力で相互に吸引されてお
り、また夫れ夫れ中央部に透孔を有している。
【0012】また枠体2の両側下部には、上記回転炉3
の両側下部外周に接触した複数のローラ5、5を設けて
おり、これらのローラ5を駆動装置(図示省略)により
駆動回転させ、回転炉3を回転させるものである。上記
一方の固定円盤4には、チャンバー状の投入口部6が設
けられ、また、他方の固定円盤4には、チャンバー状の
排出口部7が設けられている。この投入口部6には、そ
の上部に被処理物を投入する投入ホッパー8が設けら
れ、この投入ホッパー8の下部に、第1の遮断装置とし
て回転シャッター9が設けられ、または投入口部6内
に、第2の遮断装置としてのオートシャッター10が設
けられている。また上記排出口部7内にも第1の遮断装
置としてのオートシャッター11が、また、排出口部7
の下部には、第2の遮断装置として回転シャッター12
が設けられている。
【0013】また、上記回転炉3の外周中央部には、電
源供給用の複数個の導体から成るリング体13が設けら
れ、また外周両端側には温度測定用の複数個のリング体
14が設けられている。これらのリング体14は図3に
示すごとく、回転炉3の外周に、適宜間隔を開けて設け
た複数の支持台14aに支持され、回転炉3の外周から
浮いている。なお、リング体13も、リング体14と同
様に支持されている。そして回転炉3が回転した場合に
も、これのリング体13、14に夫れ夫れ常時接触する
接触子15、16が上記枠体2の上部から垂下してい
る。
【0014】また、図2に示すように、上記回転炉3の
中心部の軸方向に、遠赤外線を発生する熱伝導率の高い
素材からなる筒状のるつぼ17を設け、このるつぼ17
は、図5に示すように、上記被処理物を収容する中空部
17aの内周に軸方向に螺旋溝17bが設けられ、この
るつぼ17の開口両端部は上記回転円盤3aに支持さ
れ、中空部17aは、回転円盤3a及び固定円盤4の各
透孔を介して夫れ夫れ投入口部6又は排出口部7の中空
部に通じている。そしてこの排出口部7には、るつぼ1
7の中空部17aを真空にし、かつ被処理物の分解時に
発生する気体を吸引する吸引管18が設けられ、この吸
引管18の他端は図外の吸引真空装置及び気体選別抽出
装置に接続されている。
【0015】また、上記回転炉3内のるつぼ17の外周
には、るつぼ17の内部を加熱する電熱式の加熱装置を
設けている。この加熱装置19は、常温から約1,20
0°Cまで加熱できる遠赤外線加熱装置で、図2及び図
4に示すように、るつぼ17の外周に中空部を介してる
つぼの一端から他端まで設けられている。また、この加
熱装置19は、上記リング体13から電源を取ってい
る。
【0016】図6の(A)図、(B)図は上記投入口部
6の回転シャッター9の構成を示す断面図及び平面図で
ある。当該回転シャッター9は、上記投入口部6上部の
円形の遮蔽板20に、同心円上に多数の透孔21を穿
ち、この遮蔽板20の上に回転板22を重ねて、当該回
転板22を軸23を中心に回転自在とし、この回転板2
2の、上記各透孔21の任意の一つと重なる位置に、透
孔24を設けたものである。そして上記回転板22を適
宜の駆動手段で回転駆動させると、断続的に透孔24
が、透孔22の一つと重なり、被処理物が通れるように
なっている。また、上記排出口部7の回転シャッター1
2もこの回転シャッター9と同様な構成となっている。
【0017】図7は、投入口部6内のオートシャッター
10の構成を示す。縦方向に設けた、断面四角形状の通
路25内の上部に、上部シャッター26、下部に下部シ
ャッター27を設け、上部シャッター26はその上端
で、通路25の内壁に設けた蝶番28により回動自在に
軸支され、その自由端を上げると、通路25を塞もので
ある。また上記下部シャッター27はその下端で、通路
25の内壁に設けた蝶番29により回転自在に軸支さ
れ、その自由端を下げると、上記上部シャッター26の
自由端を持ち上げて、上部シャッター26で通路25を
塞ぐとともに、自らも通路25を塞ぐ構成となってい
る。従って下部シャッター27の自由端を持ち上げて、
反対側の通路の内壁に当てると、上部シャッター26も
自重で下部が下がり、下部シャッター27の内側に重な
る。これにより通路25は遮断が解かれ、被処理物は下
方に落下する。そして上記下部シャッター27は、通路
25の外側に設けたシリンダー30のピストン31に連
結され、当該ピストン31の動きに連動する構成となっ
ている。また、上記排出口部7のオートシャッター11
もこのオートシャッター10と同様な構成となってい
る。
【0018】被処理物は上記投入ホッパー8に投入され
ると、回転シャッター9により、断続的に上記投入口部
6に移送される。この投入口部6内で被処理物が溜まる
と、オートシャッター10が開き、回転炉3の中心のる
つぼ17の中空部17a内に入る。そこで、図外の吸引
真空装置を作動させて、吸引管18によりるつぼ17内
を真空にする。また上記加熱装置19を作動させてるつ
ぼ17を1200゜Cまで加熱し、さらに駆動装置によ
りローラ5を駆動させて回転炉3を回転させる。これに
より、るつぼ17内の被処理物は熱分解しながら、回転
するるつぼ17の内周の螺旋溝17bにガイドされて、
るつぼ17の投入口側から排出口側に移動する。これと
同時に、上記吸引管18により、被処理物の熱分解で発
生する気体をるつぼ内から導出する。従って、るつぼ1
7内は常に吸引管18による吸引により真空状態となっ
ている。
【0019】また、上記吸引管18によって吸引された
気体は吸引真空装置を経て気体選別抽出装置に達し、抽
出、選別される。気体選別抽出装置で抽出されない気体
は別設の加熱装置に帰還させる。そして一定時間後に被
処理物が加熱分解によって生じた灰は排出口部7内のオ
ートシャッター11を開き、一端閉じてから、回転シャ
ッター12を通って、外部に排出される。従ってろつぼ
17内は、投入口部6のオートシャッター10及び排出
口部11ないのオートシャッター11により密閉され、
オートシャッター10、11の断続的な開閉により、被
処理物がるつぼ17内に投入、排出される。被処理物の
るつぼ17内に入っている時間は、約20分から40分
であり、その場合に1分間に3Kgから10Kgの被処
理物を処理することができる。この様に被処理物を上記
るつぼ17内に断続的に入れ、また排出口部7から灰を
断続的に排出する。これにより被処理物を断続ながら連
続的に熱分解処理するものである。
【0020】
【発明の効果】請求項1項乃至3項の発明は、真空状態
のるつぼの内部を約1,200゜Cに加熱して被処理物
を熱分解し、この際生じた気体を、気体選別抽出装置に
かけて、抽出、選別し、これを収集する。また当該気体
選別抽出装置で抽出されない気体は別設の加熱装置に帰
還させる。従って、有害なガスや悪臭は排出されない。
また、被処理物の加熱分解によって生じた灰は、固形物
に固化させ、再利用することができる。また、るつぼ内
を約1,200゜Cに加熱できるので、熱分解の際、ダ
イオキシン等の分解ができる。その上、るつぼ内に入っ
た被処理物は、回転炉の回転により、自動的に投入口側
から排出口側に至り、排出口に移送されるため、断続的
に被処理物を熱分解処理できる。しかも、回転炉を回転
させながら、被処理物を熱分解するため、満遍なく被処
理物を分解することができる。
【0021】また、請求項4項の発明は、上記請求項1
項乃至3項の発明の効果に加え、回転炉の外周にパンタ
グラフ状のリング体を設け、回転炉の回転中も固定した
枠体から電源等を安定して回転炉の内部に供給すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態例の装置の正面図であ
る。
【図2】この発明の実施の形態例の回転炉の断面正面図
である。
【図3】この発明の実施の形態例の装置の側面図であ
る。
【図4】この発明の実施の形態例の枠体を外した状態の
回転炉の断面図である。
【図5】この発明の実施の形態例のるつぼの断面図であ
る。
【図6】この発明の実施の形態例の回転シャッターの説
明図であり、(A)図は断面図、(B)図は平面図であ
る。
【図7】この発明の実施の形態例のオートシャッターの
正面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 枠体 3 回転炉 4 固定円盤 3a 回転円盤 5 ローラ 6 投入口部 7 排出口部 8 投入ホッパー 9 回転シャ
ッター 10 オートシャッター 11 オート
シャッター 12 回転シャッター 13 リング
体 14 リング体 15 接触子 16 接触子 17 るつぼ 18 吸引管 19 加熱装
置 20 遮蔽板 21 透孔 22 回転板 24 透孔 25 通路 26 上部シ
ャッター 27 下部シャッター 30 シリン
ダー 31 ピストン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 F23G 5/00 H05B 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 るつぼ内に被処理物を入れてるつぼ内を
    真空にし、当該るつぼを加熱させて被処理物を熱分解す
    る装置において、枠体の両側で、回転炉の両側を回転自
    在に支持し、この回転炉の中心部の軸方向に筒状のるつ
    ぼを設け、このるつぼは上記被処理物を収容する中空部
    の内周に軸方向に螺旋溝が設けられ、このるつぼの開口
    両端部は上記枠体に支持された投入口部及び排出口部に
    より塞がれ、上記回転炉内に、るつぼ内部を加熱する電
    熱式の加熱装置を設け、上記投入口部内及び排出口部内
    には夫々二重の遮断装置を設け、上記排出口部には、る
    つぼ内を真空状態にしかつ被処理物を分解する際に発生
    する気体をるつぼ内から導出する吸引管を設け、上記回
    転炉を回転させる駆動装置を設けたことを特徴とする、
    断続流動式熱分解装置。
  2. 【請求項2】 上記吸引管の他端には、吸引真空装置及
    び気体選別抽出装置を接続し、気体選別抽出装置で抽出
    されない気体を別設の加熱装置に帰還させる循環路を設
    けたことを特徴とする、請求項1項記載の断続流動式熱
    分解装置。
  3. 【請求項3】 上記加熱装置は、るつぼ内を常温から約
    1200゜cまで加熱できる遠赤外線加熱装置としたこ
    とを特徴とする、請求項1項又は2項記載の断続流動式
    熱分解装置。
  4. 【請求項4】 上記回転炉の外周にリング状の導体を設
    け、この導体と回転炉内部の加熱装置とを電気的に接続
    し、上記枠体に、回転炉の回転中上記リング状導体に常
    に接触する接触子を設けたことを特徴とする、請求項1
    項、2項又は3項のうちのいずれか記載の断続流動式熱
    分解装置。
JP35097899A 1999-12-10 1999-12-10 断続流動式熱分解装置 Expired - Fee Related JP3266591B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35097899A JP3266591B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 断続流動式熱分解装置
DE60121829T DE60121829D1 (de) 1999-12-10 2001-05-22 Thermischer zersetzer mit intermittierender strömung
ES01932201T ES2269394T3 (es) 1999-12-10 2001-05-22 Descomponedor termico de tipo con flujo intermitente.
AT01932201T ATE333955T1 (de) 1999-12-10 2001-05-22 Thermischer zersetzer mit intermittierender strömung
US10/474,835 US6877444B2 (en) 1999-12-10 2001-05-22 Intermittent flow type thermal decomposer
PCT/JP2001/004278 WO2002094463A1 (fr) 1999-12-10 2001-05-22 Decomposeur thermique du type a ecoulement intermittent
EP01932201A EP1396291B1 (en) 1999-12-10 2001-05-22 Intermittent flowing type thermal decomposer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35097899A JP3266591B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 断続流動式熱分解装置
PCT/JP2001/004278 WO2002094463A1 (fr) 1999-12-10 2001-05-22 Decomposeur thermique du type a ecoulement intermittent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001162256A JP2001162256A (ja) 2001-06-19
JP3266591B2 true JP3266591B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=26345084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35097899A Expired - Fee Related JP3266591B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 断続流動式熱分解装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6877444B2 (ja)
EP (1) EP1396291B1 (ja)
JP (1) JP3266591B2 (ja)
AT (1) ATE333955T1 (ja)
DE (1) DE60121829D1 (ja)
ES (1) ES2269394T3 (ja)
WO (1) WO2002094463A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109332351A (zh) * 2018-09-10 2019-02-15 李宝 一种环保型废旧橡胶轮胎裂解装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266591B2 (ja) 1999-12-10 2002-03-18 アートセラミック株式会社 断続流動式熱分解装置
US7749462B2 (en) 2004-09-21 2010-07-06 Technip France S.A.S. Piping
GB0420971D0 (en) * 2004-09-21 2004-10-20 Imp College Innovations Ltd Piping
US8029749B2 (en) 2004-09-21 2011-10-04 Technip France S.A.S. Cracking furnace
WO2007040381A1 (es) * 2005-10-05 2007-04-12 Agustin Javier Pretelin Nova Sistema para reciclar neumáticos de desecho y derivados de hule
KR100799349B1 (ko) 2006-11-20 2008-01-30 (주)메덱스 열분해장치 및 이를 이용한 폐기물 처리시스템
KR101522304B1 (ko) * 2007-04-10 2015-05-28 판리 멩
MX2011001878A (es) * 2008-08-20 2011-08-12 Fuel Ltd P Desecho de equipo electrico y electronico.
GB0817219D0 (en) 2008-09-19 2008-10-29 Heliswirl Petrochemicals Ltd Cracking furnace
JP5519240B2 (ja) * 2009-10-20 2014-06-11 株式会社イーデェス 減圧無酸素熱分解処理機の連続処理方法及びその方法に使用するユニット式装置
CN103421523A (zh) * 2013-09-02 2013-12-04 潍坊金丝达环境工程股份有限公司 连续气化裂解炉用穿心加热炉体
RU204240U1 (ru) * 2020-08-03 2021-05-17 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем химической физики Российской Академии наук (ФГБУН ИПХФ РАН) Устройство для синтеза полупроводниковых пленок
CN114073393B (zh) * 2020-08-19 2023-06-02 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪器具及其保鲜控制方法、计算机可读存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH522174A (de) * 1970-05-06 1972-04-30 Wiedermann Wolfgang Drehtrommelofen zur Müllverbrennung
JPS5110839B2 (ja) * 1972-06-03 1976-04-07
DE3015290A1 (de) * 1980-04-21 1981-10-29 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren und anlage zum veraschen von klaerschlamm
DE3049250C2 (de) * 1980-12-27 1985-10-24 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Einrichtung mit Schweldrehtrommel und Schachtofen
US4667609A (en) * 1986-09-08 1987-05-26 Robert Hardison Apparatus and method for treatment of soil contaminated with hydrocarbons
DE3633212A1 (de) * 1986-09-30 1988-04-14 Kwu Umwelttechnik Gmbh Pyrolyseanlage
DE69323746T2 (de) * 1992-06-09 1999-11-04 Waste Gas Technology Ltd Erzeugung von elektrizität aus abfallmaterial
JPH0734902B2 (ja) * 1993-01-28 1995-04-19 アートセラミック株式会社 遠赤外線分解装置
JPH07155731A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 集じん灰の加熱脱塩素化処理方法
FI95746C (fi) * 1994-04-20 1996-03-11 Matti Pappinen Laitteisto kostean polttoaineen polttamiseksi
DE4429908A1 (de) * 1994-08-23 1996-02-29 Siemens Ag Mit Heizrohren ausgestattete Heizkammer für Festgut
AUPN585795A0 (en) * 1995-10-06 1995-11-02 Tox Free Systems Inc. Volatile materials treatment system
DE69703210T2 (de) * 1996-06-25 2001-05-03 Swedish Bioburner System Ab Aa Rotierender brenner für feste brennstoffe
JPH1085703A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 熱分解反応器
CA2194805C (en) * 1997-01-10 2004-04-27 Richard Bouziane Batch process for recycling hydrocarbon containing used material
JPH11263977A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Meidensha Corp 被処理物の加熱処理装置
US6084149A (en) * 1998-08-24 2000-07-04 Akae; Yukoh Method and apparatus for decomposing hazardous substances using high frequency waves to provide environmentally safe fixation ashes in an incinerator
JP3266591B2 (ja) * 1999-12-10 2002-03-18 アートセラミック株式会社 断続流動式熱分解装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109332351A (zh) * 2018-09-10 2019-02-15 李宝 一种环保型废旧橡胶轮胎裂解装置
CN109332351B (zh) * 2018-09-10 2020-10-30 邢台国运工贸有限公司 一种环保型废旧橡胶轮胎裂解装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1396291A4 (en) 2004-08-25
JP2001162256A (ja) 2001-06-19
US6877444B2 (en) 2005-04-12
US20040118327A1 (en) 2004-06-24
EP1396291B1 (en) 2006-07-26
WO2002094463A1 (fr) 2002-11-28
EP1396291A1 (en) 2004-03-10
DE60121829D1 (de) 2006-09-07
ATE333955T1 (de) 2006-08-15
ES2269394T3 (es) 2007-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266591B2 (ja) 断続流動式熱分解装置
KR100718370B1 (ko) 가스화 반응기 장치
JPH0221869B2 (ja)
KR20020057591A (ko) 폐기물 쓰레기의 선별장치
KR101971932B1 (ko) 친환경 다층고온 소각장치
US5675056A (en) Incandescent waste disposal system and method
KR101416679B1 (ko) 음식물 쓰레기 및 폐기물 고주파 탄화처리장치
JP3621053B2 (ja) ゴミ処理システム及びゴミ炭化処理方法
CN112044921A (zh) 一种生活垃圾焚烧炉渣处理系统
KR200218477Y1 (ko) 슬러지 및 일반쓰레기 소각처리 시스템
KR100664975B1 (ko) 교반 유동상 용융플라즈마소각로
JPH06218353A (ja) 遠赤外線分解装置
KR102421337B1 (ko) 다종 폐기물을 고온으로 소각 처리하는 무공해 연소장치
KR0158231B1 (ko) 쓰레기의 처리방법 및 처리장치
JP2003222315A (ja) 車両搭載移動式一般雑芥焼却装置
CN212284316U (zh) 废油桶回收利用处理系统
KR102631049B1 (ko) 소각 발전 시스템의 연소 열분해 촉진 장치
KR102631046B1 (ko) 소각 발전 시스템
KR102631050B1 (ko) 소각 발전 시스템의 온도 조절 방법
JP3962360B2 (ja) 使用済み濾布の無害化装置
CN210463029U (zh) 垃圾处理装置
JP3150354U (ja) 有機性廃棄物処理装置
KR100407225B1 (ko) 슬러지 및 일반쓰레기 소각처리 시스템
JP3463897B2 (ja) 家電廃棄物処理装置
KR20230035537A (ko) 이동형 연속식 올인원 소각시스템

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

S805 Written request for registration of cancellation of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees