JP3266353B2 - リチウム電池用正極材 - Google Patents

リチウム電池用正極材

Info

Publication number
JP3266353B2
JP3266353B2 JP02764493A JP2764493A JP3266353B2 JP 3266353 B2 JP3266353 B2 JP 3266353B2 JP 02764493 A JP02764493 A JP 02764493A JP 2764493 A JP2764493 A JP 2764493A JP 3266353 B2 JP3266353 B2 JP 3266353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium battery
positive electrode
active material
lithium
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02764493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06223832A (ja
Inventor
正治 鎌内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP02764493A priority Critical patent/JP3266353B2/ja
Publication of JPH06223832A publication Critical patent/JPH06223832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266353B2 publication Critical patent/JP3266353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高電圧を負荷しても電
解質が電気分解しにくくて特に高起電力の二次電池の形
成に有利なリチウム電池用正極材に関する。
【0002】
【従来及び先行の技術】従来、高起電力のリチウム電池
として正極にLiCoO2を活物質とする電極を用いたも
のが知られており、その電解質としてプロピレンカーボ
ネート等と1,2−ジメトキシエタンやテトラヒドロフ
ランの如き低粘度の有機溶媒との混合溶媒に金属塩を溶
解させたものが知られていた。
【0003】一方、本発明者が属するグループは、一般
式:LiwCo1-x-yxy2+z(ただし、Mは1種又は
2種以上の遷移金属であり、wは0<w≦2、xは0≦
x<1、yは0<y<1、zは−1≦z≦4である。)
で表される活物質を正極に用いると、より高起電力の一
次又は二次のリチウム電池を形成しうることを見出し
た。
【0004】しかしながら、LiCoO2系電極に代えて
かかる活物質系電極を用いて従来に準じリチウム電池を
形成した場合、起電力の上昇で従来以上の高電圧が負荷
されるためか電解質が電気分解する問題点のあることが
判明した。電解質の電気分解は、内圧上昇による電池の
変形ないし破壊や液枯れの問題を誘発し、その実用を不
可能とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高電圧を負
荷しても電解質が電気分解しにくくて前記したLiwCo
1-x-yxy2+z系電極を使用して実用性に優れる高起
電力のリチウム電池を形成しうるリチウム電池用正極材
の開発を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式:Liw
Co1-x-yxy2+z(ただし、Mは1種又は2種以上
の遷移金属であり、wは0<w≦2、xは0≦x<1、
yは0<y<1、zは−1≦z≦4である。)で表され
る活物質と、固体電解質との複合体からなることを特徴
とするリチウム電池用正極材を提供するものである。
【0007】
【作用】前記の活物質を固体電解質と複合化することに
より、活物質と電解質との密着性が向上してリチウムイ
オンの出入りが円滑化されるためかその理由は不明であ
るが、高電圧が負荷されても電解質が電気分解しにくく
実用たりうる高起電力のリチウム電池を形成することが
できる。なお前記一般式で表される活物質は、コバルト
の一部を式量の小さい燐で置換した特徴を有し、これに
より質量を軽減できて単位重量あたりのリチウムイオン
取込量を多くでき、その容量を大きくできて起電力と共
に放電電圧、放電容量、エネルギー密度等に優れるリチ
ウム電池の形成を可能にする。
【0008】
【実施例】本発明のリチウム電池用の正極材は、一般
式:LiwCo1-x-yxy2+z(ただし、Mは1種又は
2種以上の遷移金属であり、wは0<w≦2、xは0≦
x<1、yは0<y<1、zは−1≦z≦4である。)
で表される活物質と、固体電解質との複合体からなる。
【0009】かかる複合体は、活物質と固体電解質とが
分散混合した状態にあればよく、適宜な方法で形成する
ことができる。正極用電極として好ましい複合体は、活
物質からなるポーラスなベースに固体電解質を分散混合
させたものである。その例としては、活物質の粉末から
なる圧粉体に固体電解質を含浸させたものなどがあげら
れる。
【0010】一般式:LiwCo1-x-yxy2+zで表さ
れる活物質は、少なくともリチウム、コバルト及び燐を
含有する複合酸化物であり、その具体例としては、Li
Co0.50.52、LiCo0.40.62、LiCo0.60.4
2、LiCo0.3Ni0.30.42、LiCo0.2Ni0.20.6
2などがあげられるが、例示物に限定されない。かか
る複合酸化物の製造は例えば、固相法、焼結法、ゾル・
ゲル法、CVD法、PVD法、溶射法、熱分解法の如き
セラミック製造法などにより行うことができる。
【0011】固体電解質としては、金属塩が解離移動し
うるように形成した固体状物が用いられ、これは活物質
と複合化する際には固体状物である必要はない。従っ
て、活物質と複合化する際には流動性を示し、複合化後
に固体化しうるものであってもよい。固体電解質の形成
に一般的に用いられるものは、金属塩、有機溶媒、ポリ
マーなどである。金属塩の含有割合は、1リットル容あ
たり0.1〜3モルが一般的であるが、これに限定され
ず目的とする電池能等に応じて適宜に決定してよい。
【0012】前記の金属塩としては、Liを成分とする
アルカリ金属塩などの適宜なものを用いてよい。好まし
くは高起電力の点より、例えばPF6イオン、ClO4
オン、BF4イオン、CF3SO3イオン、AlCl4イオ
ン、AsF6イオン、SCNイオン、(CF3SO22
イオン、Iイオンなどの陰イオンと組合せられてなるリ
チウム塩が用いられる。
【0013】有機溶媒は、金属塩の解離等を目的に必要
に応じて用いられる。その有機溶媒の例としては、エチ
レンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチル
カーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルスルホ
キシド、スルホラン、γ−ブチロラクトン、蟻酸メチ
ル、酢酸メチル、1,2−ジメトキシエタン、N,N−
ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、2−メチ
ルテトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ジエチ
ルエーテルなどが用いられる。
【0014】ポリマーは、固体状物の形成等を目的に用
いられる。用いるポリマーは、金属塩を解離してそのイ
オンを移動させうる能力を有するものであってもよい
し、有しないものであってもよい。前者に属するポリマ
ーの例としては、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレ
ンオキシド、エチレンオキシド・プロピレンオキシド共
重合体、ポリビニルアルコール、ポリホスファゼン、ポ
リアジリジン、ポリエチレンスルフィド、それらの誘導
体や混合物、複合体などがあげられる。
【0015】後者に属するポリマーの場合には、前記し
た金属塩の解離能を有する有機溶媒が併用される。従っ
てそのポリマーとしては、併用の金属塩と共に有機溶媒
も保持しうるものが用いられる。その例としては、光硬
化型や熱硬化型のアクリル系やエポキシ系などの適宜な
硬化型ポリマーがあげられる。
【0016】本発明の正極材は、一次又は二次のリチウ
ム電池の正極用電極を形成するためのものであるが、そ
の電極は目的とするリチウム電池の形態に応じて適宜な
形態とすることができる。電極には、例えばアセチレン
ブラックやケッチェンブラックなどの導電材料を含有さ
せることができる。また電極の形成に際しては、ポリテ
トラフルオロエチレンやポリエチレンなどの結着剤を用
いることもできる。なおリチウム電池を形成する際の負
極としては、リチウムやその合金、カーボンなどの適宜
なものを用いることができる。
【0017】実施例1 炭酸リチウムと塩基性炭酸コバルトと燐酸含有率85%
の燐酸水溶液をLi:Co:P=2:1:1の原子比で混
合し、それをアルミナ製るつぼに入れて電気炉で900
℃下、24時間加熱処理し、リチウム・コバルト・燐複
合酸化物(活物質)を形成したのちボールミルで粉砕し
て粒径20μm以下の粉末とした。
【0018】次に、前記の粉末80重量部をアセチレン
ブラック10重量部と混合しその90mgを、内径20mm
のテフロン製円形容器の底に配置した直径19.9mm、
厚さ0.1mmのニッケル板の上に置き直径19.9mmの
棒で圧縮した。
【0019】ついで、1モルのLiClO4を溶解させた
プロピレンカーボネート溶液85重量部、ジエチレング
リコールアクリレート13重量部、トリメチロールプロ
パントリアクリレート0.2重量部、及びベンゾイソプ
ロピルエーテル0.5重量部の混合溶液(電解質)1ml
を前記の圧縮体の上に注ぎ、圧縮体中に含浸させたのち
水銀ランプを照射し硬化させて固体物とし、活物質と固
体電解質との複合体からなる正極体を得た。
【0020】前記で得た正極体の上に、前記と同じ電解
質0.05mlを注ぎ、水銀ランプを照射し硬化固化させ
て固体電解質層を付設したのち、テフロン製円形容器よ
りニッケル板と正極体と固体電解質層の重畳物を取出
し、その固体電解質層の上に直径20mm、厚さ0.5mm
のリチウム板(負極)を密着し、それを正極缶と負極缶
で密封して図2の如きコイン型のリチウム電池を形成し
た。図中、1が負極缶、2がリチウム板、3が固体電解
質層、4が活物質と固体電解質との複合体からなる正極
体、5が集電用のニッケル板、6が正極缶、7が絶縁封
止材である。
【0021】比較例 活物質の粉末80重量部、アセチレンブラック10重量
部、ポリテトラフルオロエチレン粉末10重量部の混合
物100mgをニッケル板上にプレス成形して正極体を形
成し、それを用いたほかは実施例1に準じてリチウム電
池を得た。
【0022】評価試験 実施例1、比較例で得たリチウム電池に0.5mAで36
時間充電したのち、0.5mAで放電させた際の充放電特
性を調べた。その結果を図1に示した。図1より実施例
では起電力と共に放電電圧、放電容量、エネルギー密度
に優れているのに対し、比較例では充電時の電圧が高く
なり、電解液の分解にエネルギーが消費されて放電容量
が実施例の約80%に低下していることがわかる。
【0023】
【発明の効果】本発明の正極材によれば、高電圧が負荷
しても電解質が電気分解しにくくてLiwCo1-x-yxy
2+z系電極使用の実用性に優れる高起電力のリチウム
電池を形成することができる。また充放電を多数回安定
に繰返せて寿命に優れる二次電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】充放電特性を示したグラフ
【図2】リチウム電池の構成例を示した断面図
【符号説明】
1:負極缶 2:リチウム板 3:固体電解質層 4:正極体、 5:ニッケル板 6:正極缶 7:絶縁封止材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式:LiwCo1-x-yxy2+z(た
    だし、Mは1種又は2種以上の遷移金属であり、wは0
    <w≦2、xは0≦x<1、yは0<y<1、zは−1
    ≦z≦4である。)で表される活物質と、固体電解質と
    の複合体からなることを特徴とするリチウム電池用正極
    材。
JP02764493A 1993-01-21 1993-01-21 リチウム電池用正極材 Expired - Fee Related JP3266353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02764493A JP3266353B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 リチウム電池用正極材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02764493A JP3266353B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 リチウム電池用正極材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223832A JPH06223832A (ja) 1994-08-12
JP3266353B2 true JP3266353B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=12226644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02764493A Expired - Fee Related JP3266353B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 リチウム電池用正極材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266353B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514640B1 (en) 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US7482097B2 (en) 2002-04-03 2009-01-27 Valence Technology, Inc. Alkali-transition metal phosphates having a +3 valence non-transition element and related electrode active materials
JP5002824B1 (ja) * 2011-03-02 2012-08-15 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06223832A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019135328A1 (ja) 固体電解質材料、および、電池
JP4380265B2 (ja) 水系リチウム二次電池
US20060035148A1 (en) Novel electrodes for li-based electrochemical energy storage devices and a li-based electrochemical storage device
JP2018116784A (ja) 固体電池用の正極材料、固体電池および固体電池の製造方法
JPH08195219A (ja) 全固体リチウム二次電池
US11043702B2 (en) Zinc ion secondary battery including aqueous electrolyte
JP6958823B2 (ja) マグネシウムとビスマスの合金層を備える電極及びマグネシウム二次電池
JP2019216069A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP3266353B2 (ja) リチウム電池用正極材
JPH10188977A (ja) リチウム二次電池
KR100433592B1 (ko) 비수전해액 이차전지용 양극 활성 물질과 이를 이용한비수 전해액 이차전지
KR20200033704A (ko) 수계 전해질을 포함하는 아연 이온 이차전지
JPH05251080A (ja) 非水電解質二次電池用負極およびその製造法
CN114342118A (zh) 全固体电池用负极和全固体电池
JP3424725B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極活物質およびアルカリ金属非水電解質二次電池
JP3615416B2 (ja) リチウム二次電池
JP2005071665A (ja) 水系リチウム二次電池
JP3991263B2 (ja) リチウム二次電池用電解質材料およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH08106920A (ja) リチウム二次電池
JPS61230276A (ja) リチウム二次電池用電解液
JP2523997B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2898056B2 (ja) 二次電池
JP3176702B2 (ja) リチウム電池
JPH1050299A (ja) 非水電解質二次電池
JP3619701B2 (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees