JP3266159B2 - 電解コンデンサ用電極端子の製造方法 - Google Patents

電解コンデンサ用電極端子の製造方法

Info

Publication number
JP3266159B2
JP3266159B2 JP2333692A JP2333692A JP3266159B2 JP 3266159 B2 JP3266159 B2 JP 3266159B2 JP 2333692 A JP2333692 A JP 2333692A JP 2333692 A JP2333692 A JP 2333692A JP 3266159 B2 JP3266159 B2 JP 3266159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal direction
aluminum plate
cutting step
cutting
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2333692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05190402A (ja
Inventor
忠男 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Central Corp
Original Assignee
New Central Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Central Corp filed Critical New Central Corp
Priority to JP2333692A priority Critical patent/JP3266159B2/ja
Publication of JPH05190402A publication Critical patent/JPH05190402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266159B2 publication Critical patent/JP3266159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解コンデンサに用い
られる電極端子を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電解コンデンサ用の電極端子は図
6乃至図8に示すようにアルミニウム棒材d等を使用し
て端部をプレスして偏平部aをつくり、他端部にリード
線bを溶接したのち化成処理して偏平部に酸化皮膜を形
成さえて用いられるが、その偏平部aにコンデンサエレ
メントを溶接して電解コンデンサとするものであった。
そして、この電極端子は、断面円形のアルミニウム棒材
dを定寸法に切断した後にリード線bとなるCP線を一
端に溶接し、断面円形部分を残して他端をプレスして偏
平部aとし周辺部cをカットして整形する製造方法が採
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来法では、プレ
スで成形される電極偏平部の周辺部を切断加工するので
切除材が発生し材料ロスが大きく不経済であるばかり
か、切除材が金型内に残りパンチや切断用のダイの破損
・損傷をまねいたり、電極偏平部に打痕が発生して不良
品となる欠点があり、加工機の保守点検をひんぱんにし
なくてはならず作業煩雑で稼働率や歩留りの低下となる
し、単品ごとに加工するため能率的なものとは言えず生
産コストも割高となるなど問題があった。本発明は、こ
れら従来の欠点を排除しようとするもので切除材や不良
品の発生をなくし能率よく生産でき作業性を大幅に向上
できる経済的な電解コンデンサ用電極端子の製造方法を
提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定厚みの長
方形のアルミニウム板を、その長手方向に沿った両端部
を残して中央部分を偏平状態に圧延して偏平部を形成す
る圧延工程と、該アルミニウム板の長手方向に直交する
方向に平行で一定幅をもって切断する一次切断工程と、
前記両端部にそれぞれリード線を溶接するリード線溶接
工程と、前記偏平部の中央を長手方向に平行な直線で二
分割する二次切断工程とからなることを特徴とする電解
コンデンサ用電極端子の製造方法である。
【0005】
【作用】長方形のアルミニウム板を、その長手方向に沿
った両端部を残して中央部分を偏平状態に圧延して偏平
部を形成したのち、長手方向に直交する方向に平行で一
定幅をもって切断し、かつ前記偏平部の中央を長手方向
に平行な直線で切断し、前記両端部にそれぞれリード線
を溶接するか或いは偏平部の中央切断加工前にリード線
を溶接することでリード線つきのアルミニウム電極端子
を能率よく生産でき、材料ロスもなく稼働率や歩留りを
大幅に向上できる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図5の例で説明す
ると、電極リード部となる厚みを持った長方形のアルミ
ニウム板1をその長手方向に沿った両端部2,2を残し
て中央部分に偏平部3を圧延して形成すると共に、アル
ミニウム板1の長手方向に直交する方向に平行で一定幅
をもって切断線4…で切断する一次切断工程で偏平部1
3を持った電極端子12を多数作り、さらに、該偏平部
13の中央を長手方向に平行な直線状の切断線5で二分
割して切離す二次切断工程でそれぞれ二つずつの電極端
子とし、該電極端子1の両端部15の中央にリード線1
6例えばCP線を溶接して電解コンデンサ用電極端子1
1としてある。
【0007】前記アルミニウム板1としては、断面長方
形のもので帯状に長い長尺物を用い、その中央部分を電
極端子11の偏平部13となる厚みまで圧延し、両端部
15,15の境界部分を斜面14に形成され、電極端子
偏平部13に必要な幅で切断されて製品とする。この場
合、前記圧延工程はアルミニウム板1の上下両面方向か
らプレスし両側方向に圧延するもので、両端部15,1
5を残してそのまま電極リード部として活用できるよう
にするのがよいが、必要に応じ片側からプレスして偏平
部13を両端部15,15の一方に偏位させて連続する
電極端子形態とすることもできる。
【0008】また前記アルミニウム板1の両端部を残さ
ずに片側端部のみを残して圧延することもアルミニウム
板の大きさによって行なうことができるし、必要に応じ
分離線(V溝)のある中央部分を圧延して実質的に両端
部を残す形で圧延することもできる。
【0009】なお前記リード線溶接工程は一次切断工程
後のほかに一次切断工程前或いは二次切断工程後のいず
れかに行なってもよいし、プレス加工の際に予め切断線
4,5をV溝で成形しておくことで切断工程の作業を容
易能率化することも配慮される。また、前記一次切断工
程と二次切断工程とに分けて行なうことに代えて両切断
工程を同時に行なう加工法を採用することも切断装置の
関係で任意に選べる。
【0010】
【発明の効果】本発明は、所定厚みの長方形のアルミニ
ウム板を、その長手方向に沿った両端部を残して中央部
分を偏平状態に圧延して偏平部を形成する圧延工程と、
該アルミニウム板の長手方向に直交する方向に平行で一
定幅をもって切断する一次切断工程と、前記両端部にそ
れぞれリード線を溶接するリード線溶接工程と、前記偏
平部の中央を長手方向に平行な直線で二分割する二次切
断工程とからなることにより、電極端子偏平部が切除材
を出すことなく成形されるので材料ロスがなく、しかも
不良品の発生もなく能率的な生産が可能で大量生産に適
した作業で稼働率や歩留りをも大幅に高められ生産性を
著しく良好にし、低コストの電極端子とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の素材の斜視図である。
【図2】図1の圧延工程後の素材の斜視図である。
【図3】図2の素材の一次切断工程後の斜視図である。
【図4】成形電極端子の斜視図である。
【図5】図4の電極端子の二次切断工程後の斜視図であ
る。
【図6】従来例の電極端子の素材の斜視図である。
【図7】図6の圧延工程後の素材の斜視図である。
【図8】図6の電極端子から製品化した斜視図である。
【符号の説明】 1 アルミニウム板 2 端部 3 偏平部 4 切断線 5 切断線 11 電解コンデンサ用電極端子 12 電極端子 13 偏平部 14 斜面 15 端部 16 リード線

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定厚みの長方形のアルミニウム板を、
    その長手方向に沿った両端部を残して中央部分を偏平状
    態に圧延して偏平部を形成する圧延工程と、該アルミニ
    ウム板の長手方向に直交する方向に平行で一定幅をもっ
    て切断する一次切断工程と、前記両端部にそれぞれリー
    ド線を溶接するリード線溶接工程と、前記偏平部の中央
    を長手方向に平行な直線で二分割する二次切断工程とか
    らなることを特徴とする電解コンデンサ用電極端子の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 長方形のアルミニウム板の長手方向に沿
    った両端部を残してアルミニウム板の中央部分を圧延し
    て偏平部を形成したのち該アルミニウム板の長手方向に
    直交する方向に平行で一定幅をもって切断する一次切断
    すると共に、前記偏平部の中央を長手方向に平行な直線
    で二分割する二次切断したのち前記両端部の電極リード
    部にそれぞれリード線を溶接することを特徴とする電解
    コンデンサ用電極端子の製造方法。
JP2333692A 1992-01-14 1992-01-14 電解コンデンサ用電極端子の製造方法 Expired - Fee Related JP3266159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333692A JP3266159B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 電解コンデンサ用電極端子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333692A JP3266159B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 電解コンデンサ用電極端子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05190402A JPH05190402A (ja) 1993-07-30
JP3266159B2 true JP3266159B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=12107751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333692A Expired - Fee Related JP3266159B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 電解コンデンサ用電極端子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266159B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874127B2 (ja) * 2007-01-10 2012-02-15 ニューセントラル株式会社 電解コンデンサ用電極端子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05190402A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266159B2 (ja) 電解コンデンサ用電極端子の製造方法
JPH0557372A (ja) 積層鉄心用薄板の多列打抜き方法
JPH0390202A (ja) 異形断面帯板の製造方法
CN1185061C (zh) 多规格带的生产方法
JPS5829065B2 (ja) 練製品の集合成型装置
JPH0275429A (ja) 雄型コネクタ用端子の製造方法
JP2766011B2 (ja) 積層型熱交換器用エレメントの製造方法
JP2596188B2 (ja) 異形撚線成形用ロール
JPS6144576B2 (ja)
KR20010081343A (ko) 이형재 스트립의 제조방법
JPH05293571A (ja) プレス製造装置
JPH07275963A (ja) 加工材のプレス成形方法
JPS62244525A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0322271B2 (ja)
RU1773531C (ru) Способ штамповки деталей
KR200186267Y1 (ko) 이형재 스트립의 제조장치
JPH0235196Y2 (ja)
JPS637402Y2 (ja)
JPS61238401A (ja) スラブ成形方法およびその装置
JPH07130576A (ja) コンデンサ素子用端子リードの製造方法
JPH0679345A (ja) フィン付き条の製造方法
JPH07241737A (ja) ロール成形方法及び装置
JPH02121722A (ja) 積層型熱交換器用エレメントの製造方法
JPS61165234A (ja) 自動順送りプレス型
JPH0745768A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法及びこれに用いるプレス成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees