JPH05293571A - プレス製造装置 - Google Patents

プレス製造装置

Info

Publication number
JPH05293571A
JPH05293571A JP4103257A JP10325792A JPH05293571A JP H05293571 A JPH05293571 A JP H05293571A JP 4103257 A JP4103257 A JP 4103257A JP 10325792 A JP10325792 A JP 10325792A JP H05293571 A JPH05293571 A JP H05293571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
press
molded product
finishing
mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4103257A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Narishima
茂樹 成島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4103257A priority Critical patent/JPH05293571A/ja
Priority to US08/046,168 priority patent/US5327767A/en
Priority to DE69311846T priority patent/DE69311846T2/de
Priority to EP93401016A priority patent/EP0568411B1/en
Publication of JPH05293571A publication Critical patent/JPH05293571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0035Forging or pressing devices as units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D31/00Other methods for working sheet metal, metal tubes, metal profiles
    • B21D31/04Expanding other than provided for in groups B21D1/00 - B21D28/00, e.g. for making expanded metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J7/00Hammers; Forging machines with hammers or die jaws acting by impact
    • B21J7/02Special design or construction
    • B21J7/18Forging machines working with die jaws, e.g. pivoted, movable laterally of the forging or pressing direction, e.g. for swaging

Abstract

(57)【要約】 【構成】 両ダイ6,7の少なくともいずれか一方に、
スラブ8の送り方向に沿って段階的に成形品に近似する
断面をなす複数の溝部15〜17を設けてなる。 【効果】 ダイ6,7の形状を適宜設定することによ
り、スラブ8のプレス時の余肉を段階的に溝部15〜1
7に入り込ませてリブを成形し、あるいは、溝部15〜
17以外の部分でスラブ8に孔を形成しこの孔を段階的
に広げることにより溝部で網目状にスラブ8を成形する
ことになる。したがって、溶接という繁雑な作業を行う
ことなく鋼板に補強用のリブを設けることができ、ま
た、ワイヤによる接合あるいは溶接という繁雑な作業を
行うことなく鉄筋を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スラブを所定の形状に
成形するプレス製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼板に対して垂直に補強用のリブ
を設ける場合は、鋼板にリブを垂直に立てた状態で溶接
により接合するという方法が一般的である。また、従
来、鉄筋は、丸鋼を現地で網目状に組み合わせ、この状
態でワイヤで接合するか溶接により接合するという方法
が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように鋼板に補強用のリブを設ける場合には、溶接と
いう繁雑な作業が必要であり、また、鉄筋についても、
丸鋼を組み合わせた状態でワイヤで接合するか溶接によ
り接合するという繁雑な作業が必要であるという問題が
あった。
【0004】したがって、本発明の目的は、溶接という
繁雑な作業を行うことなく鋼板に補強用のリブを設ける
ことができ、また、ワイヤによる接合あるいは溶接とい
う繁雑な作業を行うことなく鉄筋を製造することができ
るプレス製造装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載のプレス製造装置は、一対の
ダイにより、加熱状態のスラブを両面側から挟んでプレ
スするプレス装置を具備するものであって、前記両ダイ
の少なくともいずれか一方に、スラブの送り方向に沿っ
て段階的に成形品に近似する断面をなす複数の溝部を設
けてなることを特徴としている。
【0006】また、本発明の請求項2記載のプレス製造
装置は、上記請求項1記載のものに加えて、スラブを加
熱状態に維持する均熱炉と、該均熱炉から搬送されたス
ラブを所定の幅および板厚に仕上げるエッジャおよび粗
ミルとを前記プレス装置の前工程に設け、前記プレス装
置で成形された成形品の厚さおよび幅を仕上げかつ曲り
を矯正する仕上ミルと、該仕上ミルで仕上げられた成形
品を所定の長さに切断するシャーとを前記プレス装置の
後工程に設けてなることを特徴としている。
【0007】さらに、本発明の請求項3記載のプレス製
造装置は、上記請求項1記載のものに加えて、スラブを
加熱状態に維持する均熱炉と、該均熱炉から搬送された
スラブを所定の幅および板厚に仕上げるエッジャおよび
粗ミルとを前記プレス装置の前工程に設け、前記プレス
装置で成形された成形品を延ばす中間ミルと、該中間ミ
ルで延ばされた成形品の断面形状を仕上げる仕上プレス
と、該仕上プレスにより仕上げられた成形品を巻き取る
コイラーおよび該仕上げられた成形品を所定の長さに切
断するシャーのいずれか一方とを前記プレス装置の後工
程に設けてなることを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明の請求項1記載のプレス製造装置によれ
ば、両ダイの少なくともいずれか一方に設けられた、ス
ラブの送り方向に沿って段階的に成形品に近似する断面
をなす複数の溝部がスラブを段階的に成形品に近づいた
形状に成形することになる。すなわち、ダイの形状を適
宜設定することにより、スラブのプレス時の余肉を段階
的に溝部に入り込ませてリブを成形し、あるいは、溝部
以外の部分でスラブに孔を形成しこの孔を段階的に広げ
ることにより溝部で網目状にスラブを成形することにな
る。
【0009】本発明の請求項2記載のプレス製造装置に
よれば、上記請求項1記載のものの作用に加えて、リブ
付きの成形品を成形する場合には、均熱炉によりスラブ
を加熱状態に維持し、該均熱炉から搬送されたスラブを
エッジャおよび粗ミルで所定の幅および板厚に仕上げた
後、プレス装置によりスラブを成形し、そして、この成
形された成形品の厚さおよび幅を仕上ミルにより仕上げ
かつ曲りを矯正し、該仕上ミルで仕上げられた成形品を
シャーで所定の長さに切断する。
【0010】本発明の請求項3記載のプレス製造装置に
よれば、上記請求項1記載のものの作用に加えて、網目
状の成形品を成形する場合には、均熱炉によりスラブを
加熱状態に維持し、該均熱炉から搬送されたスラブをエ
ッジャおよび粗ミルで所定の幅および板厚に仕上げた
後、プレス装置でスラブを成形し、そして、この成形さ
れた成形品を中間ミルで延ばした後、仕上プレスで断面
形状を仕上げる。そしてこの仕上げられた成形品は、コ
イラーで巻き取られるか、あるいはシャーにより所定の
長さに切断される。
【0011】
【実施例】本発明の第1実施例によるプレス製造装置を
図1〜図14を参照して以下に説明する。
【0012】まず、第1実施例のプレス製造装置に採用
される、主要部であるプレス装置について説明する。
【0013】第1実施例のプレス装置1は、図1に示す
ように、それぞれが偏心軸2により偏心駆動される一対
のコンロッド3を有しており、各コンロッド3の先端部
にはスライダ4が支持されている。これらスライダ4の
反コンロッド3側には、それぞれスクリューナット5が
支持されており、これらスクリューナット5には一対の
ダイ6,7がそれぞれ螺合支持されている。ダイ6,7
は、それぞれのプレス面6a,7aを相互に所定距離離
間させた状態で対向させており、上記偏心軸2が駆動さ
れることにより、プレス面6a,7a間を通過する鋼材
からなる加熱状態のスラブ8をプレス成形するようにな
っている。このプレス装置1のスラブ搬送方向手前側に
は、スラブ8の搬送をガイドする一対のピンチローラ9
が設けられている。
【0014】上記両ダイ6,7のうち図1における上側
のダイ6は、そのプレス面6aに、図2に示すように、
スラブ搬送方向(図において矢印で示す)入口側にスラ
ブ8の搬送方向に沿って所定角度で傾斜する傾斜部10
が所定長さ設けられており、またスラブ搬送方向に沿っ
て複数(図示例は三つ)のダイ部11〜13に区画され
ている。なお、図2における下側のダイ7は、プレス面
7aがほぼ平面形状をなしており、そのスラブ搬送方向
入口側および出口側の端部に所定角度で傾斜する面取部
14が形成されている。
【0015】ここで、スラブ搬送方向の最も入口側に位
置する第一ダイ部11には、図3に示すように幅が広く
高さが低い概略台形状の断面(スラブ搬送方向に直交す
る方向の断面、以下同)をなす第一溝部15が図2にお
ける紙面を貫く方向に複数設けられている。また、スラ
ブ搬送方向中間に位置する第二ダイ部12には、図4に
示すように上記第一溝部15より幅が狭く高さが高い概
略台形状の断面をなす第二溝部16が図2における紙面
を貫く方向に複数設けられている。さらに、スラブ搬送
方向出口側に位置する第三ダイ部13には、図5に示す
ように、上記第二溝部16より幅が狭く高さが高い概略
台形状の断面(後述する成形品18のリブ19の断面形
状とほぼ同形状)をなす第三溝部17が図2における紙
面を貫く方向に複数設けられている。すなわち、上記第
一溝部15、第二溝部16および第三溝部17は、段階
的に成形品に近似する断面をなすようになっている。
【0016】そして、図6に示すように、上記プレス装
置1のスラブ搬送方向前方側には、スラブ8を加熱状態
に維持する均熱炉20と、この均熱炉20から搬送され
たスラブ8を所定の幅に仕上げるエッジャ21と、スラ
ブ8を所定の板厚に仕上げる粗ミル22とが、スラブ搬
送方向に沿って順次設けられており、またそのスラブ搬
送方向後方には、プレス装置1で成形された成形品18
の厚さおよび幅を仕上げかつ曲りを矯正する仕上ミル2
3と、該仕上ミル23で仕上げられた成形品18を所定
の長さに切断するシャー24とが、スラブ搬送方向に沿
って順次設けられている。なお、上記エッジャ21およ
び粗ミル22の配置は逆にすることも可能である。
【0017】以上のような構成の第1実施例のプレス製
造装置によれば、均熱炉20によりスラブ8を加熱状態
に維持し、該均熱炉20から搬送されたスラブ8をエッ
ジャ21および粗ミル22で所定の幅および板厚に仕上
げた後、プレス装置1によりスラブ8を所定の形状に成
形し(後述する)、そして、この成形された成形品18
の厚さおよび幅を仕上ミル23により仕上げかつ曲りを
矯正し、該仕上ミル23で仕上げられた成形品18をシ
ャー24で所定の長さに切断することになる。
【0018】ここで、上記プレス装置1では、ダイ6の
第一ダイ部11、第二ダイ部12および第三ダイ部13
にそれぞれ設けられた、スラブ8の送り方向に沿って段
階的に成形品に近似する断面をなす第一溝部15、第二
溝部16および第三溝部17がスラブ8を段階的に成形
品に近づいた形状にプレス成形することになる。すなわ
ち、第一溝部15では、スラブ8が第一ダイ部11の傾
斜部10によりプレスされて逃げる肉が図2に示す破線
Xのように第一溝部15に入り込んで若干の山を形成
し、次に、この部分が第二ダイ部12に対応する位置に
移動して第二ダイ部12の傾斜部10によりプレスさ
れ、このプレスにより逃げる肉が図2に示す破線Yのよ
うに第二溝部16に入り込んでさらに山を高く形成し、
最後に、この部分が第三ダイ部13に対応する位置に移
動し第三ダイ部13によりプレスされて逃げる肉が、図
2に示す破線Zのように第三溝部17に入り込んで成形
品18のリブ19を所定形状に成形し板厚を所定の値に
することになる。
【0019】以上のように、第1実施例のプレス製造装
置により製造された成形品18は図7に示すように所定
の厚さの板部25上に所定の形状のリブ19が長手方向
に沿って形成された形状となる。これにより、溶接とい
う繁雑な作業を行うことなく補強用のリブ19を設ける
ことができるため、作業効率を向上させることができ
る。
【0020】なお、第1実施例のプレス製造装置によれ
ば、上記ダイ6の区画数および各溝部の形状等を適宜設
定することにより、図8に示すように、板部25の長手
方向に対して直交する方向にリブ19を形成したり、図
9に示すように板部25に格子状のリブ19を形成した
り、板部25にハニカム状のリブを形成したりすること
ができる。また、図2における下側のダイ7にも上側の
ダイ6と同様の溝部を設けることにより、上記したリブ
19を板部25の両面に形成する(例えば図10に示す
ように格子状のリブ19を板部25の両面に形成する)
ことも可能である。さらに、上記した成形品をシャー2
4により切断した後に図11に示すように3ロールベン
ダー26にかけることにより図12に示すように成形品
に曲りを持たせることも可能である。さらに、上記した
リブ19上に鋼板を溶接してサンドイッチ板としたり、
リブ19に適宜鋼板19aを組み合わせて溶接する等し
て、図13および図14に示すようなボックス形状にす
ることも可能である。
【0021】加えて、第1実施例のプレス製造装置によ
れば、粗ミル22の後方にコイルボックスを設けたり、
あるいは仕上ミル23の代りまたは併用してレベラーを
設けることも可能である。
【0022】次に、本発明の第2実施例によるプレス製
造装置について、図15〜図23を参照して以下に説明
する。
【0023】第2実施例のプレス製造装置は、網目状の
成形品を製造するように、上記第1実施例のプレス装置
の主にダイを変更したものであるため、変更部分を中心
に説明する。
【0024】第2実施例のプレス製造装置の両ダイ2
7,28は、図15に示すように、スラブ搬送方向に沿
って複数(図示例は四つ)のダイ部29〜32に区画さ
れている。
【0025】ここで、スラブ搬送方向の最も入口側に位
置する第一ダイ部29には、断面積(スラブ8に対し平
行をなす方向の断面積、以下同)の小さい概略台形状の
断面をなす第一穿孔部33が図15における紙面を貫く
方向に複数設けられている。また、第一ダイ部29のス
ラブ搬送方向後方の第二ダイ部30には、上記第一穿孔
部33より断面積が大きい概略台形状の断面をなす第二
穿孔部34が図15における紙面を貫く方向に複数設け
られている。さらに、第二ダイ部30のスラブ搬送方向
後方の第三ダイ部31には、上記第二穿孔部34より断
面積が大きい概略台形状の断面をなす第三穿孔部35が
図15における紙面を貫く方向に複数設けられている。
加えて、第三ダイ部31のスラブ搬送方向後方の第四ダ
イ部32には、上記第三穿孔部35より断面積が大きい
概略台形状の断面をなす第四穿孔部36が図15におけ
る紙面を貫く方向に複数設けられている。なお、隣り合
う第一穿孔部33同士の間に第一溝部が、隣り合う第二
穿孔部34同士の間に第二溝部が、隣り合う第三穿孔部
35同士の間に第三溝部が、隣り合う第四穿孔部36同
士の間に第四溝部が、それぞれ形成されるようになって
おり、これら図示せぬ溝部が、段階的に成形品に近似す
る断面をなすようになっている。
【0026】そして、図16に示すように、上記プレス
装置1のスラブ搬送方向前方側には、スラブ8を加熱状
態に維持する均熱炉20と、この均熱炉20から搬送さ
れたスラブ8を所定の幅に仕上げるエッジャ21と、ス
ラブ8を所定の板厚に仕上げる粗ミル22とが、搬送方
向に沿って順次設けられており、またそのスラブ搬送方
向後方には、プレス装置1で成形された成形品37を延
ばす中間ミル38と、中間ミル38で延ばされた成形品
37の断面形状を仕上げる仕上プレス39と、仕上プレ
ス39により仕上げられた成形品37を巻き取るコイラ
ー40または所定の長さに切断するシャー24のいずれ
か一方とがスラブ8の搬送方向に沿って順次設けられて
いる。なお、上記エッジャ21および粗ミル22の配置
は逆にすることも可能である。
【0027】このような構成の第2実施例のプレス製造
装置によれば、均熱炉20によりスラブ8を加熱状態に
維持し、該均熱炉20から搬送されたスラブ8をエッジ
ャ21および粗ミル22で所定の幅および板厚に仕上げ
た後、プレス装置1でスラブ8を図17および図18に
示すように成形し(後述する)、そして、この成形され
た成形品37を中間ミル38で図19および図20に示
すように延ばした後、仕上プレス39で図21および図
22に示すように断面形状を仕上げる。そしてこの仕上
げられた成形品37は、コイラー40で巻き取られる
か、あるいはシャー24により所定の長さに切断され
る。
【0028】ここで、上記プレス装置1では、ダイ27
の第一ダイ部29、第二ダイ部30、第三ダイ部31お
よび第四ダイ部32にそれぞれ設けられた、第一穿孔部
33、第二穿孔部34、第三穿孔部35および第四穿孔
部36がスラブ8に明けた孔37aを徐々に広げてこれ
を段階的に成形品に近づいた形状、すなわち孔37aを
所定の大きさに広げ板厚を所定の値にすることになる。
なお、成形品37の断面形状は、丸、楕円、角、コブ付
き等にすることができる。
【0029】以上のように成形された成形品37は図2
3に示すように網目形状に形成されることになる。これ
により、ワイヤによる接合あるいは溶接という繁雑な作
業を行うことなく鉄筋を製造することができることにな
る。なお、網目寸法が小さい場合には、上記中間ミル3
8を省くことも可能である。
【0030】そして、上記第1実施例と第2実施例とを
適宜組み合わせることにより、一つのラインでプレス装
置1のダイ6,7,27,28の交換等のみによって双
方で必要とされるものを製造することも可能である。ま
た、上記第1実施例および第2実施例を、非鉄に適用す
ることも可能である。さらに、均熱炉20の代りに、連
続鋳造炉を採用することも可能である。さらに、プレス
装置1としては、スタートストップ方式およびフライン
グ式のいずれの方式でも適用することができる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
記載のプレス製造装置によれば、両ダイの少なくともい
ずれか一方に設けられた、スラブの送り方向に沿って段
階的に成形品に近似する断面をなす複数の溝部がスラブ
を段階的に成形品に近づいた形状に成形することにな
る。すなわち、ダイの形状を適宜設定することにより、
スラブのプレス時の余肉を段階的に溝部に入り込ませて
リブを成形し、あるいは、溝部以外の部分でスラブに孔
を形成しこの孔を段階的に広げることにより溝部で網目
状にスラブを成形することになる。したがって、溶接と
いう繁雑な作業を行うことなく鋼板に補強用のリブを設
けることができ、また、ワイヤによる接合あるいは溶接
という繁雑な作業を行うことなく鉄筋を製造することが
できる。
【0032】また、本発明の請求項2記載のプレス製造
装置によれば、上記請求項1記載のものの効果に加え
て、均熱炉によりスラブを加熱状態に維持し、該均熱炉
から搬送されたスラブをエッジャおよび粗ミルで所定の
幅および板厚に仕上げた後、プレス装置によりスラブを
成形し、そして、この成形された成形品の厚さおよび幅
を仕上ミルにより仕上げかつ曲りを矯正し、該仕上ミル
で仕上げられた成形品をシャーで所定の長さに切断する
ことにより、リブ付きの成形品を成形することができ
る。
【0033】さらに、本発明の請求項3記載のプレス製
造装置によれば、上記請求項1記載のものの効果に加え
て、均熱炉によりスラブを加熱状態に維持し、該均熱炉
から搬送されたスラブをエッジャおよび粗ミルで所定の
幅および板厚に仕上げた後、プレス装置でスラブを成形
し、そして、この成形された成形品を中間ミルで延ばし
た後、仕上プレスで断面形状を仕上げる。そしてこの仕
上げられた成形品は、コイラーで巻き取られるか、ある
いはシャーにより所定の長さに切断されることにより、
網目状の成形品を成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に採
用されるプレス装置を概略的に示す側面図である。
【図2】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に採
用されるプレス装置のダイを示す側面図である。
【図3】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に採
用されるプレス装置のダイを示すものであって、図2に
示すA−A線に沿う断面図である。
【図4】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に採
用されるプレス装置のダイを示すものであって、図2に
示すB−B線に沿う断面図である。
【図5】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に採
用されるプレス装置のダイを示すものであって、図2に
示すC−C線に沿う断面図である。
【図6】本発明の第1実施例によるプレス製造装置を概
略的に示す側面図である。
【図7】本発明の第1実施例によるプレス製造装置によ
り製造される成形品を示す斜視図である。
【図8】本発明の第1実施例によるプレス製造装置によ
り製造される成形品の別の例を示す斜視図である。
【図9】本発明の第1実施例によるプレス製造装置によ
り製造される成形品のさらに別の例を示す斜視図であ
る。
【図10】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品のさらに別の例を示す斜視図であ
る。
【図11】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に
3ロールベンダーを加えたもの示す側面図である。
【図12】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品のさらに別の例を示す斜視図であ
る。
【図13】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品のさらに別の例を示す正面図であ
る。
【図14】本発明の第1実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品のさらに別の例を示す斜視図であ
る。
【図15】本発明の第2実施例によるプレス製造装置の
プレス装置のダイを示す側面図である。
【図16】本発明の第2実施例によるプレス製造装置を
概略的に示す側面図である。
【図17】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品のプレス装置通過後の状態を示す
平面図である。
【図18】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品のプレス装置通過後の状態を示す
断面図である。
【図19】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品の中間ミル通過後の状態を示す平
面図である。
【図20】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品の中間ミル通過後の状態を示す断
面図である。
【図21】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品の仕上プレス通過後の状態を示す
平面図である。
【図22】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品の仕上プレス通過後の状態を示す
断面図である。
【図23】本発明の第2実施例によるプレス製造装置に
より製造される成形品の仕上プレス通過後の状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】 1 プレス装置 6,7,27,28 ダイ 8 スラブ 15〜17 溝部 18,37 成形品 20 均熱炉 21 エッジャ 22 粗ミル 23 仕上ミル 24 シャー 38 中間ミル 39 仕上プレス 40 コイラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のダイにより、加熱状態のスラブを
    両面側から挟んでプレスするプレス装置を具備するプレ
    ス製造装置において、 前記両ダイの少なくともいずれか一方に、スラブの送り
    方向に沿って段階的に成形品に近似する断面をなす複数
    の溝部を設けてなることを特徴とするプレス製造装置。
  2. 【請求項2】 スラブを加熱状態に維持する均熱炉と、
    該均熱炉から搬送されたスラブを所定の幅および板厚に
    仕上げるエッジャおよび粗ミルとを前記プレス装置の前
    工程に設け、前記プレス装置で成形された成形品の厚さ
    および幅を仕上げかつ曲りを矯正する仕上ミルと、該仕
    上ミルで仕上げられた成形品を所定の長さに切断するシ
    ャーとを前記プレス装置の後工程に設けてなることを特
    徴とする請求項1記載のプレス製造装置。
  3. 【請求項3】 スラブを加熱状態に維持する均熱炉と、
    該均熱炉から搬送されたスラブを所定の幅および板厚に
    仕上げるエッジャおよび粗ミルとを前記プレス装置の前
    工程に設け、前記プレス装置で成形された成形品を延ば
    す中間ミルと、該中間ミルで延ばされた成形品の断面形
    状を仕上げる仕上プレスと、該仕上プレスにより仕上げ
    られた成形品を巻き取るコイラーおよび該仕上げられた
    成形品を所定の長さに切断するシャーのいずれか一方と
    を前記プレス装置の後工程に設けてなることを特徴とす
    る請求項1記載のプレス製造装置。
JP4103257A 1992-04-22 1992-04-22 プレス製造装置 Pending JPH05293571A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103257A JPH05293571A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 プレス製造装置
US08/046,168 US5327767A (en) 1992-04-22 1993-04-15 Press working apparatus
DE69311846T DE69311846T2 (de) 1992-04-22 1993-04-20 Pressvorrichtung
EP93401016A EP0568411B1 (en) 1992-04-22 1993-04-20 Press working apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103257A JPH05293571A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 プレス製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293571A true JPH05293571A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14349392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103257A Pending JPH05293571A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 プレス製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5327767A (ja)
EP (1) EP0568411B1 (ja)
JP (1) JPH05293571A (ja)
DE (1) DE69311846T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3991127B2 (ja) 1997-09-16 2007-10-17 株式会社Ihi 板厚圧下方法及び装置
FR2770792A1 (fr) * 1997-11-13 1999-05-14 Conception & Dev Michelin Sa Usinage d'une tole sans enlevement de matiere par ecrasement
FR2770793A1 (fr) * 1997-11-13 1999-05-14 Conception & Dev Michelin Sa Usinage de tole sans elevement de matiere, par etirage
TR200502554T1 (tr) * 1999-03-10 2007-01-22 Ishikawajima-Harimaheavy Industries Co., Ltd Sıcak haddeli çelik plaka üretimi cihazı ve yöntemi.
US8028558B2 (en) * 2007-10-31 2011-10-04 Segal Vladimir M Method and apparatus for forming of panels and similar parts
CN117505738B (zh) * 2024-01-05 2024-03-29 河北达普机械有限公司 一种金属丝网结节处打结装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL27830C (ja) *
US2670314A (en) * 1948-03-18 1954-02-23 Douglas Aircraft Co Inc Method for making honeycomb cores for sandwich type structures
US3333452A (en) * 1965-03-03 1967-08-01 Sendzimir Inc T Reduction of thick flat articles
US3521472A (en) * 1967-02-03 1970-07-21 Bringewald Process Corp Process and apparatus for the production of parts from ductile materials with integral stiffeners on one or both sides
AU473224B2 (en) * 1973-05-15 1976-06-17 John Lysaght (Australia) Limited Stamp forming articles from plate material
JPS57177802A (en) * 1981-04-27 1982-11-01 Kawasaki Steel Corp Production of h-beam
FR2515541B1 (ja) * 1981-10-30 1985-05-10 Griset Ets
US4598569A (en) * 1984-08-03 1986-07-08 North American Agricultural, Inc. Method and apparatus for making grain bin flooring
JPH03174902A (ja) * 1989-09-06 1991-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間スラブの幅サイジング方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69311846T2 (de) 1998-01-15
EP0568411A1 (en) 1993-11-03
DE69311846D1 (de) 1997-08-07
EP0568411B1 (en) 1997-07-02
US5327767A (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501853A (ja) 軽量形材の製造方法
JP3347573B2 (ja) 断面多角形閉状態の管の製造方法及びそのための型
JPH05293571A (ja) プレス製造装置
JPS6255462B2 (ja)
CZ289201B6 (cs) Výztuľný pás a způsob jeho výroby
JPS63119932A (ja) シ−ト材料の展開
JP2004042124A (ja) U形鋼成形方法及びその装置
US4363234A (en) Method and apparatus for forging sections
US7115176B2 (en) Production process and production line for manufacturing articles from hardenable metal materials
JP6694842B2 (ja) ロール成型板状体、その製造方法および製造設備列
JPH0233446B2 (ja)
JPH11151538A (ja) デッキプレートの製造装置
JPH11179466A (ja) 自動順送による蝶番の製造方法
NL8402051A (nl) Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van geprofileerde stalen dakplaten met langs- en dwarsverstijvingen, alsmede trapeziumprofiel voorzien van langs- en dwarsverstijvingen.
JPH0324282B2 (ja)
JP2995903B2 (ja) 金属板の製造方法
JP2545912B2 (ja) 板材の局部薄肉化方法と肉厚不均一材の製造方法
US1370361A (en) Apparatus for making flattened expanded-metal reinforcement
RU2218252C1 (ru) Способ соединения полос
JPS61159232A (ja) エキスパンドグレ−チングの製造方法
RU2187402C1 (ru) Способ производства цельнометаллической сетки
JPS60184419A (ja) エンボス模様を有する角形鋼管の成形方法
EP0450865A2 (en) Structural support
RU2170980C1 (ru) Способ изготовления дугонаправляющего скобообразного элемента неподвижного контактного узла электромагнитного коммутационного аппарата
JPH07314003A (ja) H形鋼の熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020723