JP3265388B2 - 気圧式倍力装置 - Google Patents

気圧式倍力装置

Info

Publication number
JP3265388B2
JP3265388B2 JP25001394A JP25001394A JP3265388B2 JP 3265388 B2 JP3265388 B2 JP 3265388B2 JP 25001394 A JP25001394 A JP 25001394A JP 25001394 A JP25001394 A JP 25001394A JP 3265388 B2 JP3265388 B2 JP 3265388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
reaction disk
valve body
reaction
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25001394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0885443A (ja
Inventor
純 白旗
光弘 遠藤
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP25001394A priority Critical patent/JP3265388B2/ja
Priority to KR1019950030587A priority patent/KR0156350B1/ko
Priority to DE19534728A priority patent/DE19534728B4/de
Publication of JPH0885443A publication Critical patent/JPH0885443A/ja
Priority to US08/862,879 priority patent/US5873296A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3265388B2 publication Critical patent/JP3265388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
    • B60T13/575Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の制動装置に用
いられる気圧式倍力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の気圧式倍力装置の一例として図8
に示す装置がある。図において、ハウジング1内は、パ
ワーピストン2に支持されたダイアフラム3によって定
圧室4と変圧室5とに画成されている。定圧室4は、導
入口6を通してエンジン(図示省略)の負圧が導入され
るようになっている。ダイアフラム3及びパワーピスト
ン2には孔2a,3aが形成されており、この孔2a,
3aに略筒状のバルブボデー7が嵌着されている。
【0003】バルブボデー7は、前記ダイアフラム3及
びパワーピストン2に嵌合する大径筒部8と、該大径筒
部8に連接する小径筒部9とから大略構成されている。
小径筒部9の先端部はハウジング1の背面を気密的に挿
通してその外側に延ばされ、バルブボデー7の内部を大
気に連通させている。
【0004】小径筒部9には、ブレーキペダル(図示省
略)に連結した入力軸10が挿入されている。入力軸1
0の先端部には、該入力軸10に連動するプランジャ1
1が設けられており、バルブボデー7内のプランジャ摺
動孔部12に沿って摺動するようになっている。バルブ
ボデー7の先端側には、プランジャ摺動孔部12に比し
て大きい内径の凹部13がプランジャ摺動孔部12に連
接して形成されている。凹部13には、出力軸14の基
端部15及びリアクションディスク16が挿入されてい
る。出力軸14の基端部15及びリアクションディスク
16の径寸法は凹部13の内径寸法と略同等(僅かに短
い)に設定されている。
【0005】バルブボデー7には、変圧室5とバルブボ
デー7内とを連通する通気路17、及び定圧室4とバル
ブボデー7内を連通する負圧通路18が形成されてい
る。バルブボデー7の内部には、プランジャ11と共に
大気弁19、真空弁20を構成する弁部材21が設けら
れている。弁部材21は、入力軸10との間に介装され
た弁用スプリング22により出力軸14方向に付勢され
ている。大気弁19、真空弁20は、入力軸10、プラ
ンジャ11及びバルブボデー7の相対変位に応じて開閉
作動する。
【0006】図8に示す初期状態では、定圧室4、変圧
室5は一定圧(負圧)で、大気弁19、真空弁20は閉
じられている。この状態で入力軸10が押されると、プ
ランジャ11が弁部材21に比して前進して真空弁20
が閉じた状態で大気弁19が開き、大気が通気路17を
通って変圧室5に流入して定圧室4と変圧室5との間に
差圧が生じる。これによりバルブボデー7ひいては出力
軸14には前方への出力(図9の出力領域Aに示すジャ
ンプイン量)が発生する。
【0007】さらに、入力軸10が押されると、プラン
ジャ11がリアクションディスク16に当接し、リアク
ションディスク16を介して入力軸10の押圧力が出力
軸14に伝達される。この際、出力軸14の出力値は、
入力軸10の入力値に倍力比を掛けたものとなり、例え
ば図9の出力領域Bに示すようになる。ここで、倍力比
は、出力軸14の基端部15ひいてはリアクションディ
スク16におけるバルブボデー7及びプランジャ11
の当接部分の面積とリアクションディスク16における
プランジャ11との当接部分の面積との比で定まる。上
述したよう入力軸10の押圧が倍力されて出力軸14に
伝達されるのに対応して出力軸14からの反力が入力軸
10を介して、ブレーキペダル側に伝達され、ペダル踏
力感覚が得られることになる。なお、この図9において
出力領域Bを超えた以降の領域は変圧室5の圧力が既に
大気圧に上昇しており、入力軸10が押されても変圧室
5の圧力が上昇せず、入力軸10の押圧力が倍力されず
に出力軸14に伝達される領域を示す。
【0008】この気圧式倍力装置では、変圧室5の内圧
を大気圧を導入して設定することにより定圧室4と変圧
室5との間に差圧を発生させ、この差圧力によってパワ
ーピストン2を前進させて出力軸14を介して倍力した
推力を出力するようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、気圧式倍力
装置では緊急時に大きい出力を得ることが望まれてい
る。この要望を達成するには、ジャンプイン量を大きく
したりあるいは倍力比を大きくしたりする必要がある。
しかしながら、上記従来技術では、倍力比が一定であ
り、倍力比又はジャンプイン量を大きくすることは、小
さいペダル踏力によっても極めて大きな出力を発生する
こととなり、いわゆるガックンブレーキになってしま
う。このため、このような事態を回避するには通常走行
時においても慎重なペダル操作が要求され扱いづらいも
のになっており、上記要望に適切には応えられていない
のが実情であった。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、通常走行時における不用意に大きな出力を抑制で
き、かつ緊急時に大きな出力が得られる気圧式倍力装置
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1記載の発明は、ハウジング内を
定圧室と変圧室とに画成するダイアフラムに略筒状のバ
ルブボデーを取付け、該バルブボデー内に形成されたプ
ランジャ摺動孔部には入力軸に連動するプランジャを摺
動可能に設け、該プランジャ摺動孔部の入力軸側とは軸
方向反対側に、前記プランジャ摺動孔部に比して大きい
内径でリアクションディスクを収納する凹部を設け、出
力軸からの反力を該リアクションディスクを介して前記
プランジャ及び前記バルブボデーが受ける気圧式倍力装
置において、前記凹部と前記プランジャ摺動孔部との間
に、該凹部に比して小さく前記プランジャ摺動孔部に比
して大きい内径の中間孔部を両者に連接して設け、該中
間孔部の前記プランジャ摺動孔部側部分を軸心と直交す
る段差面として、前記プランジャが前記リアクションデ
ィスクを押すときに、当該プランジャの端面が前記段差
面よりもリアクションディスク側に位置し、 前記入力軸
が連続して押される場合、前記ダイアフラムで画成され
たハウジング内の変圧室の圧力が上昇して当該変圧室の
圧力が大気圧になる前に、前記出力軸からの反力によっ
て、前記中間孔部における前記リアクションディスクは
プランジャの端面に加え、前記段差面にも当接すること
を特徴とする。請求項2記載の発明は、ハウジング内を
定圧室と変圧室とに画成するダイアフラムに略筒状のバ
ルブボデーを取付け、該バルブボデー内に形成されたプ
ランジャ摺動孔部には入力軸に連動するプランジャを摺
動可能に設け、該プランジャ摺動孔部の入力軸側とは軸
方向反対側の前記バルブボデー部分に、前記プランジャ
摺動孔部に比して大きい外径を有するリアクションディ
スクを前記プランジャ摺動孔部とほぼ同軸に設け、該リ
アクションディスクの前記プランジャ摺動孔部側とは軸
方向反対側に、出力軸の基端部を設け、該出力軸からの
反力をリアクションディスクを介して前記プランジャ及
び前記バルブボデーが受ける構成の気圧式倍力装置にお
いて、前記リアクションディスクと前記プランジャ摺動
孔部との間に、前記リアクションディスクの外径に比し
て小さく該プランジャ摺動孔部の内径に比して大きい内
径の中間孔部を前記プランジャ摺動孔部に連接させて前
記バルブボデーに設け、該中間孔部の前記プランジャ摺
動孔部側部分を軸心と直交する段差面として、前記プラ
ンジャが前記リアクションディスクを押すときに、当該
プランジャの端面が前記段差面よりもリアクションディ
スク側に位置し、前記リアクションディスクは、出力軸
側とは反対側の端面がバルブボデーに当接する部分と前
記中間孔部にさらされる部分とを有し、前記中間孔部
は、前記入力軸が連続して押される場合、前記リアクシ
ョンディスクに出力軸から弱い反力が伝達されるときに
は、前記リアクションディスクの前記中間孔部にさらさ
れる部分が前記中間孔部内に膨出して前記プランジャの
端面に当接するが前記段差面とは当接せず、前記変圧室
が大気圧になる以前で、前記リアクションディスクに出
力軸から強い反力が伝達されるときには、前記リアクシ
ョンディスクの前記中間孔部にさらされる部分が前記中
間孔部に膨出して前記プランジャの端面および前記段差
面に当接する孔深さを有してなることを特徴とする。
【0012】
【作用】このような構成とすれば、プランジャ及びリア
クションディスクを介して、入力軸が出力軸を押圧する
際、リアクションディスクが中間孔部の段差面に当接す
るまでは、出力軸からの反力が中間孔部の段差面に臨む
リアクションディスク部分を介して段差面に作用せず、
当該部分の面積分だけ倍力比が小さくなり、これに伴
い、出力軸からの出力値は小さくなる。
【0013】さらに、入力軸が押されると、リアクショ
ンディスクの外周部が中間孔部にはみ出してこのはみ出
し部分が段差面に当接し、これにより、リアクションデ
ィスクにおけるバルブボデー及びプランジャとの当接部
分のうち、バルブボデーとの当接部の面積が広くなって
倍力比が大きくなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例の気圧式倍力装置を
図1ないし図4に基づいて説明する。なお、図8に示す
部材と同一の部材は同一符号で示し、その説明は適宜省
略する。図において、凹部13とプランジャ摺動孔部1
2との間には、凹部13に比して小さくプランジャ摺動
孔部12に比して大きい内径の中間孔部30が両者に連
接して設けられている。この中間孔部30におけるプラ
ンジャ摺動孔部12側部分は、軸と直交する段差面3
1とされている。中間孔部30における段差面31の前
方部分が、軸と平行に形成されている。
【0015】この気圧式倍力装置では、図1に示す初期
状態で、定圧室4、変圧室5は一定圧(負圧)で、大気
弁19、真空弁20は閉じられている。この状態で入力
軸10が押されると、プランジャ11が弁部材21に比
して前進して真空弁20が閉じた状態で大気弁19が開
き、大気が通気路17を通って変圧室5に流入して定圧
室4と変圧室5との間に差圧が生じる。これによりバル
ブボデー7ひいては出力軸14には前方への出力(図4
の出力領域Aに示すジャンプイン量)が発生する。
【0016】さらに、入力軸10が押されると、プラン
ジャ11がリアクションディスク16を押す。この際、
中間孔部30の内径が、プランジャ摺動孔部12の内径
寸法ひいてはプランジャ11の外径寸法に比して大き
く、かつリアクションディスク16の外径寸法に比して
小さいので、リアクションディスク16についてバルブ
ボデー7又はプランジャ11に当接しない部分16aが
生じ、この分だけ倍力比が小さくなり、出力軸14の出
力値は、例えば図4出力領域B1 に示すようになる。
このため、小さいペダル踏力によっても極めて大きな出
力発生という、従来技術が有する問題点を惹起すること
がなく、ひいてはブレーキペダルの操作性を良好なもの
にできる。
【0017】また、上述したように中間孔部30の内径
が、プランジャ摺動孔部12ひいてはプランジャ11の
外径寸法に比して大きく、かつリアクションディスク1
6の外径寸法に比して小さいので、入力軸10の前進に
伴いプランジャ11がリアクションディスク16の中心
部を押して、リアクションディスク16の外周部すなわ
ちバルブボデー7及びプランジャ11に当接していない
部分16aが中間孔部30にはみ出し、ついにはこのは
み出し部分が図3に示すように段差面31に当接する。
これにより、倍力比を規定する、リアクションディスク
16におけるバルブボデー7及びプランジャ11との当
接部分の面積において、バルブボデー7との当接部分の
面積が段差面31分だけが広くなり、ひいては倍力比
(図4の出力領域B2 における出力特性を示す線の傾
斜)が大きくなる。このように倍力比が大きくなるの
で、緊急時に所定量、ペダルを踏み込むことにより大き
な出力を得ることが可能となる。
【0018】中間孔部30の前記プランジャ摺動孔部1
2側部分を、軸と直交する段差面31としたことによ
り、倍力比の変化を大きくすることが可能となり、ペダ
ルの操作性及び緊急時における大きな出力発生をより確
実に達成できることになる。
【0019】上記実施例では、中間孔部30における段
差面31の前方部分を軸と平行に形成した場合を例にし
たが、これに代えて、図5に示すように、中間孔部30
における段差面31の前方部分を軸に対して傾斜するテ
ーパー面32として構成してもよい。また、図6に示す
ように、凹状面33を形成して構成したり、あるいは図
7に示すように一部に凸状面34を形成して構成しても
よい。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
た気圧式倍力装置であるから、小さいペダル踏力によっ
て入力軸を押圧する際は、中間孔部のプランジャ摺動孔
部側部分の軸心と直交する段差面にはリアクションディ
スクがまだ当接していないので、当該部分の面積分だけ
倍力比が小さくなって、出力軸からの出力値が小さくな
るので、小さいペダル踏力によって極めて大きな出力発
生という、従来技術が有する問題点を惹起することがな
く、ひいてはブレーキペダルの操作性を良好なものにで
きる。
【0021】これに対し大きいペダル踏力によって入力
軸を押圧する際は、リアクションディスクが中間孔部に
はみ出して段差面に当接し、リアクションディスクにお
けるバルブボデー及びプランジャとの当接部分の面積に
おいて、バルブボデーとの当接部分の面積が段差面分だ
広くなって倍力比が大きくなるので、緊急時に所定
量、ペダルを踏み込むことにより大きな出力を得ること
が可能となる。さらに、中間孔部のプランジャ摺動孔部
側部分を、軸と直交する段差面としたことにより、倍力
比の変化を大きくすることが可能となり、ペダルの操作
性及び緊急時における大きな出力発生をより確実に達成
できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の気圧式倍力装置を示す断面
図である。
【図2】同気圧式倍力装置の部分断面図である。
【図3】同気圧式倍力装置の作用を示す断面図である。
【図4】同気圧式倍力装置の入力及び出力の関係を示す
特性図である。
【図5】段差面の前方部分がテーパー面を成す中間孔部
の例を示す断面図である。
【図6】段差面の前方部分が凹状面を成す中間孔部の例
を示す断面図である。
【図7】段差面の前方部分の一部に凸状面を有する中間
孔部の例を示す断面図である。
【図8】従来の気圧式倍力装置の一例を示す断面図であ
る。
【図9】同気圧式倍力装置の入力及び出力の関係を示す
特性図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 3 ダイアフラム 4 定圧室 5 変圧室 7 バルブボデー 10 入力軸 11 プランジャ 12 プランジャ摺動孔部 13 凹部 14 出力軸 15 基端部 16 リアクションディスク 30 中間孔部 31 段差面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−92242(JP,A) 特開 昭59−18057(JP,A) 特開 昭56−86853(JP,A) 特開 平5−185926(JP,A) 実開 平4−38874(JP,U) 実開 平4−54760(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 13/573

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内を定圧室と変圧室とに画成
    するダイアフラムに略筒状のバルブボデーを取付け、該
    バルブボデー内に形成されたプランジャ摺動孔部には入
    力軸に連動するプランジャを摺動可能に設け、該プラン
    ジャ摺動孔部の入力軸側とは軸方向反対側に、前記プラ
    ンジャ摺動孔部に比して大きい内径でリアクションディ
    スクを収納する凹部を設け、出力軸からの反力を該リア
    クションディスクを介して前記プランジャ及び前記バル
    ブボデーが受ける気圧式倍力装置において、 前記凹部と前記プランジャ摺動孔部との間に、該凹部に
    比して小さく前記プランジャ摺動孔部に比して大きい内
    径の中間孔部を両者に連接して設け、 該中間孔部の前記プランジャ摺動孔部側部分を軸心と直
    交する段差面として、前記プランジャが前記リアクショ
    ンディスクを押すときに、当該プランジャの端面が前記
    段差面よりもリアクションディスク側に位置し、 前記入力軸が連続して押される場合、 前記ダイアフラム
    で画成されたハウジング内の変圧室の圧力が上昇して当
    該変圧室の圧力が大気圧になる前に、前記出力軸からの
    反力によって、前記中間孔部における前記リアクション
    ディスクはプランジャの端面に加え、前記段差面にも当
    接することを特徴とする気圧式倍力装置。
  2. 【請求項2】 ハウジング内を定圧室と変圧室とに画成
    するダイアフラムに略筒状のバルブボデーを取付け、該
    バルブボデー内に形成されたプランジャ摺動孔部には入
    力軸に連動するプランジャを摺動可能に設け、該プラン
    ジャ摺動孔部の入力軸側とは軸方向反対側の前記バルブ
    ボデー部分に、前記プランジャ摺動孔部に比して大きい
    外径を有するリアクションディスクを前記プランジャ摺
    動孔部とほぼ同軸に設け、該リアクションディスクの前
    記プランジャ摺動孔部側とは軸方向反対側に、出力軸の
    基端部を設け、該出力軸からの反力をリアクションディ
    スクを介して前記プランジャ及び前記バルブボデーが受
    ける構成の気圧式倍力装置において、 前記リアクションディスクと前記プランジャ摺動孔部と
    の間に、前記リアクションディスクの外径に比して小さ
    く該プランジャ摺動孔部の内径に比して大きい内径の中
    間孔部を前記プランジャ摺動孔部に連接させて前記バル
    ブボデーに設け、 該中間孔部の前記プランジャ摺動孔部側部分を軸心と直
    交する段差面として、前記プランジャが前記リアクショ
    ンディスクを押すときに、当該プランジャの端面が前記
    段差面よりもリアクションディスク側に位置し、 前記リアクションディスクは、出力軸側とは反対側の端
    面がバルブボデーに当接する部分と前記中間孔部にさら
    される部分とを有し、 前記中間孔部は、前記入力軸が連続して押される場合、
    前記リアクションディスクに出力軸から弱い反力が伝達
    されるときには、前記リアクションディスクの前記中間
    孔部にさらされる部分が前記中間孔部内に膨出して前記
    プランジャの端面に当接するが前記段差面とは当接せ
    ず、前記変圧室が大気圧になる以前で、前記リアクショ
    ンディスクに出力軸から強い反力が伝達されるときに
    は、前記リアクションディスクの前記中間孔部にさらさ
    れる部分が前記中間孔部に膨出して前記プランジャの端
    面および前記段差面に当接する孔深さを有してなること
    を特徴とする気圧式倍力装置。
JP25001394A 1994-09-19 1994-09-19 気圧式倍力装置 Expired - Lifetime JP3265388B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25001394A JP3265388B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 気圧式倍力装置
KR1019950030587A KR0156350B1 (ko) 1994-09-19 1995-09-19 브레이크 장치용 진공 추진장치
DE19534728A DE19534728B4 (de) 1994-09-19 1995-09-19 Unterdruck-Bremskraftverstärker
US08/862,879 US5873296A (en) 1994-09-19 1997-05-27 Booster apparatus of vacuum type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25001394A JP3265388B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 気圧式倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0885443A JPH0885443A (ja) 1996-04-02
JP3265388B2 true JP3265388B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=17201553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25001394A Expired - Lifetime JP3265388B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 気圧式倍力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5873296A (ja)
JP (1) JP3265388B2 (ja)
KR (1) KR0156350B1 (ja)
DE (1) DE19534728B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743967B2 (ja) * 1996-05-30 2006-02-08 株式会社日立製作所 気圧式倍力装置
DE19917281A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremskraftübertragungsmechanismus für einen Bremskraftverstärker
DE19954478A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-23 Heinrich Plewnia Pneumatischer Bremskraftverstärker mit Notbremshilfe
KR20020009921A (ko) * 2000-07-28 2002-02-02 밍 루 차량용 브레이크 부스터
JP2002154423A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 液圧ブレーキ装置
US6422125B1 (en) 2001-02-28 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Force sensor for an input push rod of a power booster
DE10113292A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremskraftübertragungseinrichtung für einen Bremskraftverstärker
FR2822427B1 (fr) * 2001-03-23 2003-08-15 Delphi Tech Inc Servomoteur d'assistance a ecoulement simplifie
US6561075B2 (en) 2001-05-09 2003-05-13 Delphi Technologies, Inc. Power booster with mechanical panic assist function
US7014276B2 (en) * 2001-08-24 2006-03-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vacuum booster
JP4626773B2 (ja) * 2002-01-31 2011-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 気圧式倍力装置
DE10244002A1 (de) * 2002-09-21 2004-04-01 Fte Automotive Gmbh & Co. Kg Unterdruck-Bremskraftverstärker für eine Hilfskraft-Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE10308053A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Unterdruckbremskraftverstärker
CN102963338B (zh) * 2012-11-26 2014-12-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种真空助力器带制动主缸总成空行程检测调节机构及其使用方法
DE102014214732B4 (de) 2014-07-25 2023-10-12 Continental Automotive Technologies GmbH Pneumatischer Bremskraftverstärker

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132567A (en) * 1958-06-24 1964-05-12 Kelsey Hayes Co Booster brake mechanism
US3279327A (en) * 1964-06-03 1966-10-18 Bendix Corp Reaction mechanism
JPS54111061A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Tokico Ltd Pneumatic pressure type booster
DE2918910A1 (de) * 1979-05-10 1980-12-04 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
JPS55148642A (en) * 1979-05-10 1980-11-19 Aisin Seiki Co Ltd Reaction mechanism of toggle joint
JPS5675062U (ja) * 1979-11-14 1981-06-19
DE3018270A1 (de) * 1980-05-13 1981-11-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPS59195460A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk 負圧倍力装置
DE3406520A1 (de) * 1984-02-23 1985-08-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vakuumbetriebener bremskraftverstaerker
JPS60186270U (ja) * 1984-05-22 1985-12-10 自動車機器株式会社 ブレ−キ倍力装置の反力伝達機構
JPS6237261A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 Jidosha Kiki Co Ltd 倍力装置の入力検出装置
DE3709172A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-29 Teves Gmbh Alfred Vakuumbremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge und verfahren zu dessen herstellung
FR2666552B1 (fr) * 1990-09-07 1995-06-16 Bendix Europ Services Tech Procede de reglage de la valeur du saut d'un servomoteur pneumatique d'assistance au freinage et servomoteur pour la mise en óoeuvre de ce procede.
JP2514611Y2 (ja) * 1990-11-22 1996-10-23 自動車機器株式会社 ブレーキ倍力装置の反力伝達機構
US5263398A (en) * 1991-06-14 1993-11-23 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster for preventing unwanted reaction disc deformation
FR2684059B1 (fr) * 1991-11-27 1994-01-07 Bendix Europe Services Technique Servomoteur pneumatique.
JP3101981B2 (ja) * 1992-01-10 2000-10-23 ボッシュ ブレーキ システム株式会社 倍力装置の反力伝達機構
US5261313A (en) * 1992-07-24 1993-11-16 Allied-Signal Inc. Plunger for a control valve with variable reaction force
JP2768189B2 (ja) * 1992-12-11 1998-06-25 自動車機器株式会社 ブレーキ倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0156350B1 (ko) 1998-10-15
JPH0885443A (ja) 1996-04-02
KR960010430A (ko) 1996-04-20
DE19534728B4 (de) 2008-04-17
DE19534728A1 (de) 1996-03-21
US5873296A (en) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265388B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP2811105B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3530987B2 (ja) 真空倍力装置
US5907990A (en) Brake booster having a reaction force mechanism
US6209441B1 (en) Brake booster
JP2861112B2 (ja) 倍力装置
KR100270205B1 (ko) 기압식배력장치
US4757748A (en) Vacuum booster for automobiles
JP2004051078A (ja) 気圧式倍力装置
JPS6240849Y2 (ja)
JP3811869B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3818475B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP3281971B2 (ja) 気圧式倍力装置
US6955407B2 (en) Negative pressure type brake hydraulic pressure generating device
JP3856266B2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH0357568Y2 (ja)
JP4478847B2 (ja) 倍力装置
JP3787908B2 (ja) ブレーキ倍力装置の反力機構
JP3633714B2 (ja) 倍力装置
JP2550356Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3141473B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0541105Y2 (ja)
JPS6325260Y2 (ja)
JPH038306B2 (ja)
JPH11291893A (ja) ブレーキ倍力装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term