JPS6237261A - 倍力装置の入力検出装置 - Google Patents

倍力装置の入力検出装置

Info

Publication number
JPS6237261A
JPS6237261A JP60177991A JP17799185A JPS6237261A JP S6237261 A JPS6237261 A JP S6237261A JP 60177991 A JP60177991 A JP 60177991A JP 17799185 A JP17799185 A JP 17799185A JP S6237261 A JPS6237261 A JP S6237261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
pressure
pressure sensor
elastic body
booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460862B2 (ja
Inventor
Michio Kobayashi
道夫 小林
Jun Kubo
准 久保
Norio Fujiki
憲夫 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP60177991A priority Critical patent/JPS6237261A/ja
Priority to US06/894,040 priority patent/US4756231A/en
Priority to FR868611639A priority patent/FR2586222B1/fr
Priority to DE19863627279 priority patent/DE3627279A1/de
Publication of JPS6237261A publication Critical patent/JPS6237261A/ja
Publication of JPH0460862B2 publication Critical patent/JPH0460862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/40Compressed-air systems indirect, i.e. compressed air booster units indirect systems
    • B60T13/44Compressed-air systems indirect, i.e. compressed air booster units indirect systems with two-chamber booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、倍力装置の入力検出装置に関し、より詳しく
は倍力装置の入力手段に加えられる入力の大きさを検出
する入力検出装置に関する。
「従来の技術」 従来、ブレーキ倍力装置として、ブレーキベダルに加え
られる踏力の大きさを入力検出装置により検出するとと
もにその信号を制御装置に入力し、この制御装置で上記
踏力の大きさに応じた制御圧力を発生させ、この制御圧
力をマスターシリンダに連動させた倍力機構の圧力室に
供給することにより上記マスターシリンダにブレーキ液
圧を発生させるようにしたものがある(例えば特開昭5
8−18874G号)。
この種のブレーキ倍力装置によれば、上記制御装置にお
ける制御条件を変更するだけで倍力機構の出力特性を容
易に変更することができるので、汎用性が増すとともに
運転者の好みに応じて出力特性を変更することが可使と
なり、また車両の重¥や減速度を検出する検出器からの
信号を上記制御装置に入力すれば、車両の運転状態に地
じて上記制御圧力を一層細かく制御することができるの
で、運転状態に応じた理想的なブレーキ力を得ることが
可能となる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで一般に、上記ブレーキペダルやこれに連動させ
た入力手段は1トン以上の負荷に1耐え得るように設計
するのが普通であり、したがってまた、その入力を検出
する入力検出手段もその荷重に耐え得る必要がある。し
かしながら、そのような大きな荷重に耐えられる入力検
出装置はその種類に限りがあるばかりでなく、一般に大
型で高価になっていた。
r問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、最大許容荷重が小さな
圧力センサであっても入力手段に加えられる入力を検出
することができるようにした入力検出装置を提供するも
のである。
すなわち本発明は、入力検出装置を、パワーピストンに
設けたボディ内に収納され、入出力手段間に挟まれて入
力手段に加えられる入力によって弾性変形される弾性体
と、この弾性体の弾性変形による押圧力を受けてその大
きさを検出する圧力センサとから構成し、上記押圧力の
大きさから入力手段に加えられた入力の大きさを検出す
るようにしたものである。
「作用」 このような構成によれば、上記弾性体を介して入力手段
に加えられる入力の一部を圧力センサに伝達させること
ができるので、圧力センサとして最大許容荷重が小さい
、小型で安価な圧力センサを用いることができるように
なる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、■は図示しない車体に枢支したブレーキペダル
、2はそのブレーキペダル1に加えられる踏力を倍力す
る倍力機構で、この倍力機構2は密封容器としてのシェ
ル3と、このシェル3内に進退動自在に設けたパワーピ
ストン4と、このパワーピストン4とともに上記シェル
3内を前後の圧力室5.6に区画するダイアフラム7と
を備えている。
上記パワーピストン4の軸部には概略筒状のボディ8を
設けてあり、このボディ8の右側末端部をシェル3を気
密を保ってブレーキペダルl側に摺動自在に突出させ、
そのボディ8を入力手段9を介して上記ブレーキペダル
lに連動させている。上記ボディ8内には本発明に係る
入力検出装2110を設けてあり、また上記パワーピス
トン4はリターンスプリング11により通常は右方へ後
退した図示非作動位置に保持している。さらに、上記パ
ワーピストン4の前方側には出力手段としてのブツシュ
ロッド12を一体に連結固定し、このブツシュロッド1
2はシェル3の前部に取付けた図示しないマスターシリ
ンダに連動させている。
上記入力手段9は、右方末端部をブレーキペダルlに連
動させた入力軸15と、左側先端部を小径部18aとし
た段付プランジャ16と、さらに押圧プレート17とか
らなっており、上記段付プランジャ16はボディ8の軸
部に形成した段付孔18内に摺動自在に嵌合している。
この段付プランジャ16の小径部lea先端は上記段付
孔18の大径孔18a内に突出させてあり、その突出部
にスナップリング19を取付けて段付プランジャ1Bが
段付孔18から脱落しないようにしている。そして段付
プランジャ16の小径部leaと大径部1B、bとの間
の段部端面と、段付札18の小径孔18bと中径孔18
cとの間の段部端面とに所要の間隔δを形成し、その間
隔δの範囲内で段付プランジャ16がボディ8に対して
進退動できるようにしている。
他方、上記入力軸15の左方先端部には球状部15aを
形成してあり、この球状部15aを上記段付プランジャ
16の右端部に枢支連結している。また、上記押圧プレ
ート17は段付孔18の大径孔18a内に摺動自在に嵌
合してあり、その右端面軸部に−に記段付プランジャ1
6の大径孔内への突出部を収納する凹部17aを形成し
ている。この四部17aの深さは、段付プランジャ16
と押圧プレート17とをそれぞれ図示非作動位置すなわ
ち右行端位置に位首させた際に、段付プランジャ16の
先端が凹部17aの内部端面にほぼ出接するような深さ
に設定している。
然して上記入力検出装置10は、北記段付孔18の大径
孔18a内に収納して押圧プレート17とブツシュロッ
ド12との間に介在させた弾性体25を備えている。そ
して、上記押圧プレート17の軸方向に穿設した段付孔
26内に剛性を有する圧力伝達部材27を摺動自在に嵌
合し、この圧力伝達部材27の左端面を上記弾性体25
の右端面に当接させている。
)、 7H3圧力伝達部材27の外周部にはストッパ手
段24としての段部を形成してあり、圧力伝達部材27
が図示非作動位置から所定距離文だけ右方に変位した際
にその段部を上記段付孔26に設けた段部に当接させて
その右方への変位を規制するようにしている。
また、上記段付孔26内には圧力センサ28を取付けた
ホルダ29を摺動自在に嵌合してあり、この圧力センサ
28の右端面は上記圧力伝達部材27の右端面に直接に
当接させ、若しくは圧力伝達部材27からの押圧力を均
一に圧力センサ28に伝達させるために薄いゴムやテフ
ロンシート30等を介して当接させている。上記圧力セ
ンサ28からのリード線31はボディ8に形成した孔3
2を貫通させて外部に引出している。
上記ホルダ29とボディ8との間にはばね33を弾装し
てあり、このばね33の弾撥力によりホルダ29を左方
に付勢してそのホルダ29の外周に形成したフランジ部
を押圧プレーh17の右端面に当接させることにより、
通常はホルダ29を図示非作動位置に所要の付勢力で押
圧保持している。そしてこの状態では、圧力センサ28
に加わる押圧力は零となるように設定している。
さらに、図示実施例では上記倍力機構2の前方の圧力室
5はシェル3に設けた開口を介して常時大気に連通させ
てあり、また後方の圧力室6は制御装置35を構成する
圧力制御手段36を介して圧縮空気の供給源37又は大
気に切換え連通可1駈としている。この圧力制御手段3
6はマイクロコンピュータ等の演算手段38によって制
御され、この演算手段38は上記圧力センサ28によっ
て一ヒ記入力手段9に加えられた入力を検出し、非作動
時には圧力制御手段36を制御して倍力機構2の圧力室
6を大気に連通させ、また作動時には−に記入力手段9
に加えられる入力に応じた制御圧力をその圧力室6内に
供給するようになっている。
以上の構成において、非作動状!ムすなわちブレーキペ
ダルlに踏力が作用していない状態では、L記演算手段
38はその状態を圧力センサ28によって検出し、圧力
制御手段36により倍力機構2の圧力室6を大気に連通
させている。したがってパワーピストン4前後に圧力差
が発生していないので、パワーピストン4はリターンス
プリング11によって非作動位置に保持されている。
この状態からブレーキペダルlが踏込まれて入力手段9
に踏力が伝達されると、押圧プレート17がi?ff進
されて弾性体25を圧縮するようになる。すると、弾性
体25は弾性変形しつつ圧力伝達部材27を右方に押圧
変位させるので、その押圧力はテフロンシート30を介
して圧力センサ28に伝達され。
この圧力センサ28によって検出されるようになる(第
2図の直線A参照)。このとき、本実施例では入力手段
9に加えられた踏力は、押圧プレート17と弾性体25
との有効接触面積と、弾性体25と圧力伝達部材27と
の有効接触面積との面積比に対応して減少されるので、
圧力センサ28に加わる荷重を低減することができるよ
うになる。
上記入力手段9に加えられる踏力が圧力センサ28によ
って検出されると、演算手段38はその入力(1へに応
じて圧力制御手段36を制御し、入力手段9に加えられ
た入力に応じた圧力を圧力室6に供給する。これにより
上記パワーピストン4およびこれと一体のブツシュロッ
ド12は入力に応じた出力で前進され、ブツシュロッド
12に連動する図示しないマスターシリンダ内にブレー
キ液圧が発生してブレーキ作用が行なわれるようになる
次に、上記入力手段9に加えられた踏力が第2図に示す
予め定めた所定値B、例えば通常のブレーキ操作時にお
ける最大踏力と考えられる 100Kgを越えると、ば
ね33の弾撥力に抗して圧力センサ28が後退するよう
になるので、圧力センサ28に加わる荷重は略一定に維
持される。
そしてさらに入力手段9に加えられる荷重が増大し、そ
の荷重が上記所定値Bより大きな所定値Cを越えるよう
になると、圧力伝達部材27の段部が段付孔22の段部
に当接してその右方への変位が規制されるようになり、
これによって弾性体25の局部的な過度の弾性変形が防
止される。
また、ブレーキ液の配管が破損したような場合等のよう
に、入力手段9にさらに大きな荷重が加えられた場合に
は1段付プランジャ18の段部がボディ8に形成した段
付孔18の段部に当接して両者が一体となり、入力手段
9に加えられる入力がボディ8を介して直接ブツシュロ
ッド12に伝達されるようになるので、弾性体25に加
わる圧縮力がそれ以上増大することが防止される。
以上のように1本実施例においてはばね33を設けて圧
力センナ28に必要以上の荷重が加わることを防止して
いるので、圧力センサ28の最大許容荷重を小さくする
ことができ、これにより最大許容荷重の小さい種々の圧
力センサの使用が可能となる。加えて、ブレーキ操作時
に加えられる踏力は通常50Kg程度までであり、大き
くても上述したように 100Kg程度までであるが、
圧力センサの検出範囲を前述した1トン以上の全範囲に
設定すると、結果的に使用頻度が高い上記通常のブレー
キ操作時における検出精度が低下するが、上記実施例で
はその使用頻度が高い範囲だけ入力を検出すればよいの
で、この点においても有利となる。
しかしながら、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく1種々の変更を加えることができる0例えば上記
実施例において、ばね33を省略して圧力センサ28を
プレート17に固定し、かつ間隔文の大きさを適宜に設
定すれば、圧力センサ2Bを固定しても上記圧力伝達部
材27の右方への変位を規制することにより圧力センサ
28に加わる最大荷重を一定に制限することができる。
またこれとは逆に、圧力伝達部材27を省略し、圧力セ
ンサ28の右方へのストローク量を大きく設定するよう
にしてもよい。
或いは最も単純には、圧力センサとして最大許容荷重が
大きいものが使用できるときには、上記ばね33や圧力
伝達部材27を省略して、その圧力センサを単にプレー
ト17に固定すればよい。この場合であっても、上記入
力手段に加えられる入力をりγ性体により適宜に減圧し
て圧力センサに伝達゛させることができるので、要求さ
れる最大許容荷重は従来よりも小さくてすむ、またその
ようにした場合であっても、前述したボディ8と段付プ
ランジャ1Bとの間隔δを適当な間隔に設定すれば、圧
力センサに加わる最大荷重に一定の制限を加えることが
可能となる。
さらに、上記演算手段38に車両の積載状態や減速度等
の各種の条件を入力して総合的に制御圧力を決定するよ
うにしてもよいことは勿論である。
次に、第3図は本発明の他の実施例を示したもので、入
力検出線@ 110を構成する圧力伝達部材127、圧
力センサ128、ホルダ128およびばね133等を弾
性体125の左側に配置してブツシュロッド112の基
部に設けるようにしたものである。そして本実施例では
、圧力室105内に可撓性を有するfl旋状の中空管1
40を配設してその一端をブツシュロッド112の基部
に連結するとともに、他端をシェル103の左側前端面
から外部に引出し、かつその中空管140内に圧力セン
サ128からのリードMAt3tを挿通させている。
その他の構成は上述の実施例と実質的に異なるとことは
なく、第1図と同一部分のうち主要な部分には第1図の
符号に100を加えた符号を付して示している。
本実施例においては、圧力センサ128からのリード線
131が倍力機構102の前方から引出されるようにな
るので、これを図示しない制御装置に接続する接続作業
が容易となる。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、圧力センサとして最大
許容荷重が小さい、小型で安価な圧力センサを用いるこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は末完11の一実施例を示す断面図、第2図は入
力荷重と圧力センサに加わる荷重の大きさとの関係を説
明する線図、第3図は本発明の他の実施例を示す要部の
断面図である。 1・・・ブレーキペダル 2.102・・・倍力機構 3.103・・・シェル 4.104・・・パワーピストン 8.108・・・ボディ 9.109・・・入力手段 10.110・・・入力検出装置 】2.112・・・ブツシュロッド(出力手段)15.
115・・・入力軸 16.116・・・段付プランジャ 17.117・・・押圧プレート 24.124・・・ストッパ手段 25、125・・・弾性体 27.127・・・圧力伝達部材 28、128・・・圧力センサ 33.133・・・ばね 35・・・制御装置 特許出願人 自動車機器株式会社 第  2  図 入力(kg) 第  3  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シェル内に摺動自在に配設したパワーピストンと
    、このパワーピストンに連動させた入力手段と出力手段
    と、上記入力手段に加えられた入力の大きさを検出する
    入力検出装置と、この入力検出装置によって検出した検
    出値に基づいて上記パワーピストン後部に区画した圧力
    室内に流体圧力を供給する制御装置とを備えた倍力装置
    において、上記入力検出装置を、上記パワーピストンに
    設けたボディ内に収納され、上記入力手段と上記出力手
    段との間に挟まれて入力手段に加えられる入力によって
    弾性変形される弾性体と、この弾性体の弾性変形による
    押圧力を受けてその大きさを検出する圧力センサとから
    構成し、上記押圧力の大きさから入力手段に加えられた
    入力の大きさを検出することを特徴とする倍力装置の入
    力検出装置。
  2. (2)上記圧力センサは弾性体による押圧方向に進退可
    能に設けてあり、かつ所定の大きさの付勢力で上記弾性
    体に向けた前進位置に位置させたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の倍力装置の入力検出装置。
  3. (3)上記弾性体と圧力センサとの間に、上記弾性体に
    よる押圧方向に剛性を有する圧力伝達部材を進退可能に
    設けて上記弾性体の弾性変形による押圧力をその圧力伝
    達部材を介して圧力センサに伝達させるとともに、上記
    圧力伝達部材の圧力センサ側への変位を所定位置で規制
    するストッパ手段を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の倍力装置の入力検出装置
JP60177991A 1985-08-13 1985-08-13 倍力装置の入力検出装置 Granted JPS6237261A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177991A JPS6237261A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 倍力装置の入力検出装置
US06/894,040 US4756231A (en) 1985-08-13 1986-08-07 Pneumatic brake booster
FR868611639A FR2586222B1 (fr) 1985-08-13 1986-08-12 Servo de frein pneumatique
DE19863627279 DE3627279A1 (de) 1985-08-13 1986-08-12 Pneumatischer bremsverstaerker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177991A JPS6237261A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 倍力装置の入力検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237261A true JPS6237261A (ja) 1987-02-18
JPH0460862B2 JPH0460862B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=16040627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177991A Granted JPS6237261A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 倍力装置の入力検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4756231A (ja)
JP (1) JPS6237261A (ja)
DE (1) DE3627279A1 (ja)
FR (1) FR2586222B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995003966A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-09 Lucas Industries Public Limited Company A vehicle brake system having an electronically controlled booster
US5772290A (en) * 1993-07-27 1998-06-30 Lucas Industries Public Limited Company Vehicle brake system having an electronically controlled booster
JP2007008195A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Advics:Kk 負圧式倍力装置
JP2008051196A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Advics:Kk 電動パーキングブレーキ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705333A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Tokico Ltd Bremsvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE3902215A1 (de) * 1989-01-26 1990-08-02 Teves Gmbh Alfred Unterdruck-bremskraftverstaerker
DE4211849A1 (de) * 1992-04-08 1993-10-14 Lucas Ind Plc Pneumatischer Bremskraftverstärker mit elektromagnetischer Hilfssteuerung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE4228277A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärker
JP3265388B2 (ja) * 1994-09-19 2002-03-11 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
DE4436297C2 (de) * 1994-10-11 1998-10-08 Lucas Ind Plc Elektronisch gesteuerter Bremskraftverstärker und Verfahren zu dessen Betrieb
DE4436819C2 (de) * 1994-10-14 1998-09-24 Lucas Ind Plc Elektronisch gesteuerte Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zu deren Betrieb
DE19509065A1 (de) * 1995-03-14 1996-09-19 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstärker
JPH0986394A (ja) * 1995-07-13 1997-03-31 Aisin Seiki Co Ltd 負圧式倍力装置
DE19640683A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Teves Gmbh Alfred Unterdruckbremskraftverstärker
JPH10129459A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Jidosha Kiki Co Ltd 倍力装置
US6253656B1 (en) * 1998-07-08 2001-07-03 Lucas Industries Public Limited Company Sensor assembly for a brake booster and brake booster equipped therewith
JP2001080494A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Bosch Braking Systems Co Ltd 倍力装置
FR2812258B1 (fr) * 2000-07-25 2002-12-27 Bosch Gmbh Robert Servofrein pneumatique et procede de montage
DE102016117593A1 (de) * 2016-09-19 2018-03-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatische Scheibenbremse
DE102016220041A1 (de) 2016-10-14 2018-04-19 Ford Global Technologies, Llc Bremskraftverstärkersystem und Verfahren zur Unterstützung eines Bremsvorganges eines Kraftfahrzeuges

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831489A (en) * 1972-11-13 1974-08-27 Bendix Corp Tubular push rod means for servomotor
DE2360276A1 (de) * 1973-12-04 1975-06-12 Eckardt Ag J Differenzdruckumformer
DE2723734A1 (de) * 1977-05-26 1978-12-07 Bosch Gmbh Robert Bremskraftverstaerker
JPS55114653A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Toyota Motor Corp Brake booster
JPS5675250A (en) * 1979-11-21 1981-06-22 Toyota Motor Corp Brake booster
JPS58188746A (ja) * 1982-04-27 1983-11-04 Tokico Ltd ブレーキ制御装置
JPS58221755A (ja) * 1982-06-16 1983-12-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用負圧式倍力装置
US4640097A (en) * 1983-06-02 1987-02-03 Jidosha Kiki Co. Ltd. Brake booster
JPS6078849A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JPS6078848A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
DE3342552A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Hydraulisches, mit einer servoeinrichtung versehenes bremssystem fuer kraftfahrzeuge
JPS60132969U (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 自動車機器株式会社 正圧式ブレ−キ倍力装置の供給通路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995003966A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-09 Lucas Industries Public Limited Company A vehicle brake system having an electronically controlled booster
US5772290A (en) * 1993-07-27 1998-06-30 Lucas Industries Public Limited Company Vehicle brake system having an electronically controlled booster
JP2007008195A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Advics:Kk 負圧式倍力装置
JP4539854B2 (ja) * 2005-06-28 2010-09-08 株式会社アドヴィックス 負圧式倍力装置
JP2008051196A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Advics:Kk 電動パーキングブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4756231A (en) 1988-07-12
DE3627279A1 (de) 1987-03-05
FR2586222A1 (fr) 1987-02-20
DE3627279C2 (ja) 1992-12-17
JPH0460862B2 (ja) 1992-09-29
FR2586222B1 (fr) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237261A (ja) 倍力装置の入力検出装置
US4667476A (en) Booster
US4875740A (en) Braking device for use in a motor vehicle
US6641231B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
ATE133476T1 (de) Betätigungsgerät, insbesondere für die betätigung der reibungskupplung eines kraftfahrzeuges
US4632208A (en) Vehicle braking system
US5275265A (en) Brake-booster with modulated reaction
US6966615B2 (en) Hydraulic braking pressure generating apparatus for a vehicle and a hydraulic brake device for a vehicle including a hydraulic braking pressure generating apparatus
US6984002B2 (en) Brake hydraulic pressure generator
EP0035370A1 (en) Pneumatic servo booster
JPH11501883A (ja) ブレーキ力ブースタ
US4706546A (en) Booster ratio controller for liquid pressure booster
US5601008A (en) Vacuum servo unit for a vehicle braking system
US4223533A (en) Device for the power-assisted control of a hydraulic transmitter
US20020033641A1 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
US6955407B2 (en) Negative pressure type brake hydraulic pressure generating device
US4543791A (en) Power brake unit
JPH05139279A (ja) 電子制御ブレーキ装置
GB2032552A (en) Vacuum brake boosters
JPS60129431A (ja) クラツチ用倍力装置
JPH0653487B2 (ja) 二連式マスターシリンダ用制御装置
JPH092244A (ja) 負圧式倍力装置
JPH03136967A (ja) アンチロックブレーキシステムの作動ユニット
CN110662678A (zh) 制动操作装置
JPH10329668A (ja) 入力量検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees