JP3265253B2 - 回転検出器用ステータ構造 - Google Patents

回転検出器用ステータ構造

Info

Publication number
JP3265253B2
JP3265253B2 JP02100398A JP2100398A JP3265253B2 JP 3265253 B2 JP3265253 B2 JP 3265253B2 JP 02100398 A JP02100398 A JP 02100398A JP 2100398 A JP2100398 A JP 2100398A JP 3265253 B2 JP3265253 B2 JP 3265253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
magnetic pole
magnetic
cover
rotation detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02100398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11218541A (ja
Inventor
浩三 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP02100398A priority Critical patent/JP3265253B2/ja
Publication of JPH11218541A publication Critical patent/JPH11218541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265253B2 publication Critical patent/JP3265253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転検出器用ステ
ータ構造に関し、特に、輪状ステータに設けるカバー体
の磁極カバーに保持孔を設け、この保持孔内に磁束補正
用の磁性体を容易かつ確実に装着保持できるようにする
ための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の回転検出
器用ステータ構造としては、例えば、図3に示される構
成が採用されていた。すなわち、図3において符号1で
示されるものは全体形状の一部のみしか示していない
が、全体形状が輪状をなす鉄芯からなる輪状ステータで
あり、この輪状ステータ1の外周には径方向に延設され
た複数の磁極2が突出して形成されている。
【0003】前記輪状ステータ1には、絶縁材からなり
例えば円周の1/10〜1/20の角度よりなる弧状の
セグメント形状よりなる複数のカバー体3が所定角度単
位で装着され、各カバー体3により360゜の輪状ステ
ータ1全体を覆うように構成されている。前記各カバー
体3には、前記磁極2を覆うための磁極カバー4が設け
られている。この磁極カバー4の上面はキャップ5が取
付けられていることにより全体が覆われており、この磁
極カバー4及びキャップ5の外周には前記磁極2用のス
テータ巻線6が巻回されている。前記磁極2は輪状ステ
ータ1の周面に沿って所定角度間隔で形成され、このス
テータ巻線6の中の励磁巻線(図示せず)に励磁信号を
通電すると、各磁極2からは所定の強さの磁束が発生す
るが、各磁束の強さのバランスを取るために、磁極2ご
とのステータ巻線6の追加を行っても補正しきれない場
合には、磁極カバー4にピン等の磁性体10を接着剤等
によって固定し、磁束の補正を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転検出器用ス
テータ構造は、以上のように構成されていたため、次の
ような課題が存在していた。すなわち、磁極カバーの一
部に磁性体を固定するためには、各磁極間のスロット内
に磁性体を挿入しなければならず、この磁性体のスロッ
トへの挿入時に、磁性体がステータ巻線に接触し、ステ
ータ巻線の損傷又は切断となることもあり、回転検出器
製造時の最大の課題であると共に、歩留まりの低下とな
っていた。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、輪状ステータに設けるカバ
ー体の磁極カバーに保持孔を設け、この保持孔内に磁束
補正用の磁性体を容易かつ確実に装着保持できるように
した回転検出器用ステータ構造を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による回転検出器
用ステータ構造は、径方向に突出する複数の磁極を有す
る輪状ステータに対し、絶縁材よりなり前記磁極をカバ
ーするための磁極カバーを有する複数のカバー体を前記
輪状ステータに装着し、前記磁極カバーの外周にステー
タ巻線を巻回した回転検出器用ステータ構造において、
前記磁極カバーに設けられた保持孔を有し、前記保持孔
内に磁性体を装着できる構成であり、さらに、前記保持
孔は複数よりなり、かつ前記磁極カバーの先端の両側部
に設けられている構成である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による回
転検出器用ステータ構造の好適な実施の形態について説
明する。なお、従来例と同一又は同等部分については同
一符号を用いて説明する。図1において符号1で示され
るものは全体形状が輪状をなす鉄芯からなる輪状ステー
タであり、この輪状ステータ1の外周には径方向に延設
された複数の磁極2が突出して形成されている。
【0008】前記輪状ステータ1には、絶縁材からなり
例えば円周の1/10〜1/20の角度よりなる弧状の
セグメント形状よりなる複数のカバー体3が所定角度単
位で装着され、各カバー体3により360゜の輪状ステ
ータ1全体を覆うように構成されている。前記カバー体
4には巻回したステータ巻線6が外部にオーバーフロー
することのないように、その先端に鍔部4aが形成され
ており、この鍔部4aの両側部に輪状ステータ1の軸方
向に沿って形成された1対の保持孔11が一体に形成さ
れている。
【0009】前記各保持孔11内には、従来構成と同様
の磁束補正用に用いるピン等の磁性体10が挿入できる
ように構成されており、各磁極2からの磁束の補正を行
う場合、各保持孔11内又は何れか1個に磁性体10を
挿入して発生磁束が所定の磁束強度となるように磁束補
正を行った後は、この保持孔11内に溶融樹脂のポッテ
ィング処理を行い磁性体10の固定を行うことができ
る。なお、保持孔11の形状は1例を示したもので、こ
の形状に限らず、他の形状とすることもできる。なお、
前述の構成においては、各磁極2が輪状ステータ1の外
方に突出した場合を示したが、内方に突出する構成につ
いても適用できるものである。尚、前記輪状ステータ1
を用いた回転検出器は周知のように例えば、特許第26
98013号公報及び特開平9−103059号公報等
に開示されている。
【0010】
【発明の効果】本発明による回転検出器用ステータ構造
は、以上のように構成されているため、次のような効果
を得ることができる。すなわち、輪状ステータの磁極を
覆うための磁極カバーに磁束補正用の磁性体を収容する
保持孔が設けられているため、各スロット間を経て磁性
体を保持孔に挿入する場合においても、ステータ巻線と
磁性体との干渉を避けることができ、ステータ巻線の切
断及び損傷等を防止し、製造歩留まりを従来よりも大幅
に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転検出器用ステータ構造を示す
斜視図である。
【図2】図1のカバー体を示す平面図である。
【図3】従来の回転検出器用ステータ構造を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 輪状ステータ 2 磁極 3 カバー体 4 磁極カバー 6 ステータ巻線 10 磁性体 11 保持孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01P 3/44 - 3/488 G01D 5/245 G01B 7/00 G01B 7/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 径方向に突出する複数の磁極(2)を有す
    る輪状ステータ(1)に対し、絶縁材よりなり前記磁極(2)
    をカバーするための磁極カバー(4)を有する複数のカバ
    ー体(3)を前記輪状ステータ(1)に装着し、前記磁極カバ
    ー(4)の外周にステータ巻線(6)を巻回した回転検出器用
    ステータ構造において、前記磁極カバー(4)に設けられ
    た保持孔(11)を有し、前記保持孔(11)内に磁性体(10)を
    装着できる構成としたことを特徴とする回転検出器用ス
    テータ構造。
  2. 【請求項2】 前記保持孔(10)は複数よりなり、かつ前
    記磁極カバー(4)の先端の両側部に形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の回転検出器用ステータ構
    造。
JP02100398A 1998-02-02 1998-02-02 回転検出器用ステータ構造 Expired - Lifetime JP3265253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02100398A JP3265253B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 回転検出器用ステータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02100398A JP3265253B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 回転検出器用ステータ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11218541A JPH11218541A (ja) 1999-08-10
JP3265253B2 true JP3265253B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=12042919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02100398A Expired - Lifetime JP3265253B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 回転検出器用ステータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265253B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11218541A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055825Y2 (ja)
US6750577B2 (en) Stator structure for a rotation detector
JP3265253B2 (ja) 回転検出器用ステータ構造
JP3406289B2 (ja) 回転検出器構造
JP6722332B2 (ja) モータ
JP2010004702A (ja) レゾルバステータ構造
JP3103609B2 (ja) スピンドルモータ
JP2573894Y2 (ja) Pm型ステッピングモ−タ
JP2004153973A (ja) レゾルバの絶縁キャップ構造
CN112910147A (zh) 定子、马达及定子的制造方法
JP2005184952A (ja) レゾルバステータ構造
JP3914427B2 (ja) 回転検出器用ステータ構造
JP2001231200A (ja) 永久磁石回転子の保護構造
JP3201422B2 (ja) スピンドルモータのヨークに対する磁石の固着構造
JPH0453167Y2 (ja)
JP3251560B2 (ja) 回転検出器構造
JPH0556589A (ja) 電動機のステータ
JP3440382B2 (ja) ステータコアの製造方法
JP3360045B2 (ja) 回転検出器構造
JP2004045211A (ja) 回転検出器用ステータ構造
JPH0723017Y2 (ja) モータのリード線保持具
JPH0424767Y2 (ja)
JPH08265998A (ja) モールドモータ
JP2559193Y2 (ja) リード線保持具
JP2004037308A (ja) 回転検出器用ステータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term