JPH0453167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453167Y2
JPH0453167Y2 JP1986195703U JP19570386U JPH0453167Y2 JP H0453167 Y2 JPH0453167 Y2 JP H0453167Y2 JP 1986195703 U JP1986195703 U JP 1986195703U JP 19570386 U JP19570386 U JP 19570386U JP H0453167 Y2 JPH0453167 Y2 JP H0453167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
insulator
stator
sides
salient pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986195703U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100942U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986195703U priority Critical patent/JPH0453167Y2/ja
Priority to KR2019870013009U priority patent/KR940000913Y1/ko
Publication of JPS63100942U publication Critical patent/JPS63100942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453167Y2 publication Critical patent/JPH0453167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本考案は、ステツピングモータ等の小型電動機
の固定子構造に係り、特に、ステータコアの突極
に絶縁体を介して巻線を巻装するようにした小型
電動機の固定子構造に関する。
(考案の技術的背景およびその問題点) 一般に、ステツピングモータ等の小型電動機に
おいては、ローターに対設されるステータコアに
複数の突極が備えられるとともに、このステータ
コアを両側から挟み込むようにして絶縁体がステ
ータコアのほぼ全面に被せられ、該絶縁体を介し
て上記各突極部分に巻線がそれぞれ巻装されてい
る。
従来、上記絶縁体をステータコア側に装着する
場合、絶縁体がステータコア側から抜け落ちない
ように、 絶縁体をステータコア側に嵌込んで摩擦力に
より保持させる。
絶縁体をステータコア側に接着させる。
両側の絶縁体どうしを互いに溶着させる。
等の構造がとられている。
しかし、の摩擦力保持方式では、電動機の小
型化に伴いステータコアと絶縁体の挿入部との隙
間をできるだけ小さくする場合に、絶縁体の挿入
が困難になつてしまうという問題がある。特に、
ステータコアを薄型化したものでは、摩擦接触面
積が減少されて保持力が不足することもある。ま
た、の接着によるものおよびの溶着によるも
のでは、接着工程および溶着工程を行なう分だけ
組立工数が増大されてしまうという問題がある。
そこで本考案は、絶縁体を小さなスペースで容
易かつ確実に装着することができ、しかも十分な
保持力を備えるようにした小型電動機の固定子構
造を提供することを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するため本考案は、突極を有す
るステータコアと、該ステータコアをその両面か
ら覆うように装着された絶縁体と、上記突極に上
記絶縁体を介して巻装される巻線とを備えた小型
電動機お固定子構造において、上記ステータコア
の周辺に、上記ステータコアを貫通する孔を一定
の間隔で設け、一方、上記絶縁体には上記孔に挿
入され該絶縁体を上記ステータコアに固定するた
めの係合部を設け、上記孔内で上記ステータコア
の両面に設けられた上記絶縁体の係合部同志を係
合させたものである。
(作用) このような構成からなる小型電動機の固定子構
造においては、絶縁体に設けられた係合部がステ
ータに設けた孔に嵌合され、該孔中での係合部同
志の係合により絶縁体がステータに固定されるよ
うになつている。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図および第2図は、ステツピングモータに
本考案を適用した実施例を示している。ステータ
コア1は、ほぼ同一形状に成形された薄板状のコ
ア片を軸方向に複数枚密着するように重ね合せた
ものであり、リング状の外枠2と、この外枠2の
内周部から軸中心側に向かつて所定量突出するよ
うに設けられた複数の突極3とが備えられてい
る。上記突極3は、所定ピツチ間隔で周状に配置
されている。また、前記外枠2には、モータ本体
側に固定するネジを通すための取付け穴5が、軸
方向に貫通するように複数個形成されている。こ
の各取付け穴5は、上記突極3とほぼ同一ピツチ
で周状に配置されており、各突極3の根元部にそ
れぞれ形成されている。固定用のネジは、上記各
取付け穴5のすべてではなく、1個おきに挿入さ
れ、残りの1個おきの各取付け穴5には、後述す
る絶縁体の各係合部が両側から挿入されるように
なつている。
このようなステータコア1には、軸方向両側か
ら該ステータコア1を挟みこむようにして2枚の
絶縁体6,6が装着されている。これら各絶縁体
6は、ステータコア1の外枠2および各突極3の
各片面をそれぞれ覆う形状に形成されており、こ
れら半割状の両絶縁体6,6を軸方向に対面する
ように合せることにより、ステータコア1は、そ
の外枠2の最外周側面部および各突極3の内周端
面を除いて、ほぼ全面が覆われるようになつてい
る。
さらに、上記各絶縁体6には、前記取付け穴5
を露出させるU字状の切欠部7が取付け穴5に対
応する位置にほぼ同一ピツチで形成されている。
これら各切欠部7には、特に第3図に示すような
係合部8が1個おきに形成されている。この係合
部8は、切欠部7の一側縁部から軸方向に向かつ
て所定量突出するように形成されており、前記各
取付け穴5に対して1個おきに挿入されるもので
ある。そして、その突出端部には、鍵状のフツク
部8aが形成されており、両側の各絶縁体6,6
からそれぞれ延びるフツク部8aどうしが、上記
取付け穴5のほぼ中央部が互いに嵌合されるよう
になつている。これにより両側の絶縁体6,6ど
うしが一体的に連結されることとなる。
また前記突極3には、絶縁体6の突極装着部を
介して巻線が巻装されている。そして絶縁体6側
には、上記各巻線どうしを連結するコイル線を案
内するようにガイド部が設置されている。このガ
イド部は、突極装着部の根元部分において1個お
きに設けられており、ネジ挿通用として使用され
る各切欠部7の周囲に弓形状に肉盛されてなる直
線ガイド部9と、この直線ガイド部9の両側に立
設されたガイド片10とから構成されている。上
記直線ガイド部9は、その弓形の弦に相当する直
線部において最も厚い肉厚に形成されるととも
に、外周縁部に相当する円弧状部において肉厚が
ほぼ零となるような傾斜が付けられている。そし
て、上記厚肉状の直線部において形成される段部
により、コイル線が外方側にはみださないように
案内されている。また、上記直線ガイド部9の直
線部から円弧状部にかけての傾斜は、巻線時に、
コイル線が安全で容易にガイド部へ挿入されるよ
うに形成されている。即ち、突極3部分に巻線が
巻装された後、コイル巻線はその突極3部分を中
心にして、次に巻線が巻装される突極3部分へ向
かつて取り回され、絶縁体6のさらに径方向外周
側から絶縁物6の径方向内側へと移動されていく
が、その際に絶縁物6の周縁及びネジの頭等でコ
イル線が引つ掛かつて断線したり短絡したりしな
いように円弧状部から直線部にかけて上述のよう
な傾斜が設けられている。そしてこの傾斜に沿つ
てコイル線は確実にガイド部へ挿入される。一
方、前記ガイド片10は、上記直線ガイド部9に
案内されるコイル線が突極装着部の間部分におい
て内方側に脱落しないように設置されるものであ
り、半円筒状に形成されている。
このような実施例において、ステータコア1に
絶縁体6を装着するには、ステータコア1の軸方
向両側から各絶縁体6,6を挟み込むこととな
る。このとき、上記各絶縁体6,6にそれぞれ設
置された係合部8,8どうしが同一の取付け穴5
内に対面して挿入されるようにする。そして、各
絶縁体6,6が所定位置に装着されると同時に、
両者側の係合部8,8のフツク部8aどうしが第
3図のように嵌合される。この嵌合力により、両
絶縁体6,6どうしが強く連結・固定されること
となる。
なお、係合部8が挿入された取付け穴5には固
定用のネジは挿通されず、残りの取付け穴5に対
してネジが用いられている。このように、取付け
用として使わない穴を設けている理由は、組立精
度を向上させることにある。すなわち、取付け穴
5を一定ピツチで多数、例えば各突極毎に設けて
おけば、薄板状のコア片を順次積層してステータ
コアを形成していく時に、各コア片を取付け穴5
のピツチ分づつずらして積層していくことがで
き、その結果、各コア片における板厚のばらつき
を均一化し、全体として一定厚さのステータコア
を形成することができるからである。例えば上記
実施例では、取付け穴5が等ピツチで8個設けら
れているので、コア片を45度づつずらして積層す
ることができる。
なお、本考案は、ステツピングモータに限定さ
れることなく種々の電動機に適用することができ
るとともに、ステータコアは円形状のものに限ら
れることはなく、四角形状等他の形状のものにも
本考案を適用することができる。また、アウター
ロータ型の電動機にも本考案は適用することがで
きる。
(考案の効果) 以上述べたように本考案によれば、絶縁体を小
さなスペースで容易かつ確実にステータに装着固
定することができ、絶縁体を係合するための外部
スペースが増えない。
また絶縁体の係合部がステータコアの孔内に収
まるので、捲線の突極から突極への渡し部の邪魔
をせず、断線が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例におけ
るステータコアを表わした正面図および縦断面
図、第3図は第1図中のA−A線断面拡大図であ
る。 1……ステータコア、6……絶縁体、8,1
8,28……係合部、8a,18a,28a……
フツク部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 突極を有するステータコアと、該ステータコア
    をその両面から覆うように装着された絶縁体と、
    上記突極に上記絶縁体を介して巻装される巻線と
    を備えた小型電動機の固定子構造において、 上記ステータコアの周辺に、上記ステータコア
    を貫通する孔を一定の間隔で設け、 一方、上記絶縁体には上記孔に挿入され該絶縁
    体を上記ステータコアに固定するための係合部を
    設け、 上記孔内で上記ステータコアの両面に設けられ
    た上記絶縁体の係合部同志を係合させたことを特
    徴とする小型電動機の固定子構造。
JP1986195703U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0453167Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986195703U JPH0453167Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19
KR2019870013009U KR940000913Y1 (ko) 1986-12-19 1987-08-03 소형전동기의 고정자구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986195703U JPH0453167Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100942U JPS63100942U (ja) 1988-06-30
JPH0453167Y2 true JPH0453167Y2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=16345573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986195703U Expired JPH0453167Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0453167Y2 (ja)
KR (1) KR940000913Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049804A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Honda Motor Co Ltd ステータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472602U (ja) * 1977-11-02 1979-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000913Y1 (ko) 1994-02-21
JPS63100942U (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7385323B2 (en) Armature of rotary electrical device
US7329973B2 (en) Rotary electric machine
JP5947637B2 (ja) ブラシレスモータのセンサ基板の取付方法および取付構造
US5170086A (en) Electric motor with toothed disk to secure stator core
JPH11299132A (ja) 電動機のステータコア
JPH0453167Y2 (ja)
JP2000354347A (ja) 回転電機用固定子
JPH10145991A (ja) モータの固定子およびモータフレーム
JP2573894Y2 (ja) Pm型ステッピングモ−タ
JPH09308163A (ja) 電動機
US3664017A (en) Method of fastening coil leads
JP2002218696A (ja) 電動機
JPS6026506Y2 (ja) 電動機
JP2559193Y2 (ja) リード線保持具
JPH0218697Y2 (ja)
JPH0674055U (ja) ステッピングモータのリード線保持構造
JPH0514696Y2 (ja)
JPH0723017Y2 (ja) モータのリード線保持具
JPH0246226Y2 (ja)
JPH022043Y2 (ja)
JP3348120B2 (ja) モータ
JPH0542219B2 (ja)
JP3265253B2 (ja) 回転検出器用ステータ構造
JPH051971Y2 (ja)
JP2516817Y2 (ja) 直流モータの電機子