JP3263167B2 - 中空体製品の成形方法およびその成形装置 - Google Patents

中空体製品の成形方法およびその成形装置

Info

Publication number
JP3263167B2
JP3263167B2 JP06139693A JP6139693A JP3263167B2 JP 3263167 B2 JP3263167 B2 JP 3263167B2 JP 06139693 A JP06139693 A JP 06139693A JP 6139693 A JP6139693 A JP 6139693A JP 3263167 B2 JP3263167 B2 JP 3263167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
hollow
hollow body
communication holes
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06139693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06246781A (ja
Inventor
正三 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP06139693A priority Critical patent/JP3263167B2/ja
Publication of JPH06246781A publication Critical patent/JPH06246781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263167B2 publication Critical patent/JP3263167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/14524Joining articles or parts of a single article making hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1次成形で一対の半中
空体を成形し、その接合部を2次成形で接合して中空体
製品を成形する成形方法および成形方法の実施に使用さ
れる成形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂性の中空体製品の製造方法とし
ては、中空成形機による製造法と、射出成形機による製
造法とが知られている。射出成形機により中空体製品を
製造する場合は、1次形成において中空体製品を二つ割
の半中空体あるいは分割体として形成し、2次形成にお
いてその分割面を突き合わせ、そして突き合わせた部分
を加熱あるいは溶着して1個の中空体製品を製造してい
る。この射出成形機を用いた製造法によると、完全に密
封された中空体製品を作ることができると共に、均一な
肉厚の中空体製品を作ることもでき、また複雑な形状に
も対処できる等の利点もあるが、本出願人は特開昭62
ー87315号により、上記製造方法をさらに改良して
量産に適した中空体製品の製造方法を提供した。この方
法の実施には、一組の金型が使用される。その一方の金
型には分割体の1方を形成するための雄型と雌型とが設
けられ、そして他方の金型には分割体の他方を形成する
ための雌型と雄型とが設けられている。この1組の金型
を使用して一対の分割体を形成し、そしてこれらの分割
体の接合面を突き合わせた後、突き合わせ面の周縁に溶
融樹脂を射出して一体化して中空体製品を得るようにな
っている。
【0003】ところで、近年プラスチックの用途が拡大
され、その特性を生かし例えば内燃機関のインテークマ
ニホールドの一部もプラスチックから成形されるように
なっている。さわに詳しく説明すると、自動車のインテ
ークマニホールドは、キャブレータからエンジンのシリ
ンダに燃焼用の混合気を導くためのもので、管路が枝の
ように分岐しているので吸入多岐管とも呼ばれ、従来は
鋳物から一体形成されていた。しかしながら、鋳物は重
量が大きく車体重量が増し燃費が悪くなるので、アルミ
ニウムあるいはその合金から形成されるようになり、最
近になって本体部分をアルミニウムから形成し、そのカ
バーをさらに軽量なプラスチックから成形されるように
なってきている。このように、アルミニウムあるいはそ
の合金製の本体部分と、プラスチック性のカバー部分と
を分割体として成形されたインテークマニホールドは、
その周縁部においてOリングを介在してボルト・ナット
で締め付け一体化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記方法によると、一
方の金型を他方の金型に対してスライドあるいは回転さ
せて一対の分割体を突き合わせ、そして溶融樹脂を射出
することにより、中空体製品を得ることができるので、
各工程が自動化でき中空体製品を量産できるという利点
がある。また一対の分割体が射出形成により成形される
ので、複雑な形状の中空体製品も製造できる等の特徴も
有する。このように、数々の利点を有るが、改良すべき
点が見いだされた。すなわち上記方法によると、一対の
分割体はその接合部が突き合わされ、そして突き合わさ
れた部分に溶融樹脂を射出することにより、接合してい
るので、得られた中空体製品の接合部の強度が弱いとい
う問題がある。接合部の強度は、2次成形時に溶融樹脂
を射出するときの射出圧を大きくして、分割体の接合部
と2次成形で射出した樹脂との密着性を向上させること
により、ある程度大きくすることはできる。また、2次
成形時に分割体と同じ樹脂を射出することにより融着性
を増すことはできる。しかしながら射出圧を大きくする
ためには、2次成形用の金型等を強固なものにしなけれ
ばならないし、射出圧を大きくすると分割体が変形する
ことも有り得る。また同じ樹脂を射出するようにする
と、樹脂の選択に融通がきかなくなる。以上のような次
第で、従来の中空体製品の成形方法は、比較的接合部の
強度が要求される例えば灯油タンクのような大中型タン
クの製造方法としては適当とは云えない。
【0005】また前述したように、アルミニウム製の本
体部分と、プラスチック性のカバー部分を、Oリングを
介在してボルト・ナットで締め付けると製作費、組立費
等が嵩む欠点がある。ボルト・ナットで締め付ける代わ
りに、従来の中空体製品の成形方法を適用して接合する
と、Oリングが不要で組立も楽になりコストダウンはで
きるが、接合部の強度不足は免れない。本発明は、上記
したような問題点を改良すべく提案されたものであっ
て、具体的には接合部の強度が大きく、限定するもので
はないが例えば大中型のタンク、インテークマニホール
ドのような接合部の強度が要求される中空体製品の製造
に適した成形方法およびその成形装置を提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1記載の発明は、1次成形で一対
の半中空体を接合部を有するように成形し、その接合部
を2次成形で接合して中空体製品を成形する方法におい
て、1次成形において一対の半中空体の接合部に、接合
端部側に開口した充填溝と、一対の半中空体のそれぞれ
外部から前記充填溝に連通した複数個の連通孔とを成
形し、2次成形において前記接合部の端部を互いに当接
させた状態で、前記複数個の連通孔と充填溝とに溶融樹
脂を射出して、中空体製品を得るように構成される。請
求項2記載の発明は、請求項1記載の2次成形におい
て、複数個の連通孔と充填溝とに溶融樹脂を射出すると
き、一対の半中空体のいずれか一方の半中空体の連通孔
に射出口を対応させて射出するように構成され、そして
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の2次成
形において、複数個の連通孔と充填溝とに溶融樹脂を射
出するとき、連通孔の外側に該連通孔の径より大きい凸
部あるいは凸条を成形するように構成される。請求項4
記載の成形装置は、その接合部の全周にわたって接合端
部側に開口した充填溝が形成されていると共に、前記接
合部のそれぞれのから前記充填溝に連通した複数個
の連通孔が成形されている一対の半中空体を接合するた
めの成形装置であって、該装置は、一方の半中空体Aを
保持する第1ホルダと、他方の半中空体を保持する第2
ホルダとからなり、前記第1、2ホルダは、前記半中空
体の接合部を保持すると共に、前記ホルダの少なくとも
一方のホルダには、連通孔と充填溝に溶融樹脂を射出す
るための樹脂供給口が形成されいる。請求項5記載の発
明は、請求項4記載の樹脂供給口が、連通孔の数および
位置に対応するように、そして請求項6記載の発明は、
請求項4または5記載の一方のホルダに形成されいる樹
脂供給口が、椀状に窪で連通孔の数および位置に対応し
ていると共に、他方のホルダの保持部も椀状に窪で連通
孔の数および位置に対応するように構成される。
【0007】
【作用】請求項4記載の発明は、次のように作用する。
すなわち接合部の全周にわたって接合端部側に開口した
充填溝が形成されていると共に、接合部のそれぞれの
から充填溝に連通した複数個の連通孔が成形されてい
る一対の半中空体を用意する。そして一方の半中空体の
接合部を第1ホルダで保持し、他方の半中空体の接合部
を第2ホルダで保持し、接合部の端部を当接させた状態
に保つ。第1、2ホルダの少なくとも一方のホルダには
樹脂供給口が形成されているので、この樹脂供給口から
複数個の連通孔と充填溝とに溶融樹脂を射出して、半中
空体を一体化する。溶融樹脂の冷却固化を待って一体化
された中空体製品を取り出す。請求項5記載の発明は、
樹脂供給口が半中空体の連通孔の数および位置に対応し
ているので、一対の半中空体の接合部を第1、2ホルダ
で保持するとき、樹脂供給口が半中空体の連通孔の数お
よび位置に一致するように保持する。そうして樹脂供給
口から溶融樹脂を射出する。そうすると、溶融樹脂は一
対の半中空体に形成されている複数個の連通孔と充填溝
とに充填される。溶融樹脂の固化を待って一体化された
中空体製品を取り出す。請求項6記載の発明は、請求項
4、5記載の発明のように作用すると共に、一方のホル
ダに形成されいる樹脂供給口が、椀状に窪で連通孔の数
および位置に対応しいると共に、他方のホルダの保持部
も連通孔の数および位置に対応して椀状に窪でいるの
で、これらの窪みにも樹脂が充填されるように射出す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。本実施例
では中空体製品は、1次成形と2次成形とにより合成樹
脂から製造される。すなわち本実施例は、二つ割の一対
の半中空体あるいは分割体をそれぞれの金型で成形する
1次成形方法と、この1次成形法で得られた分割体の接
合部に溶融樹脂を射出して中空体製品を得る2次成形方
法と、この2次成形に供される成形装置とから構成され
ている。一対の分割体を形成する1次成形方法およびそ
の方法の実施に使用される金型は従来公知あるいは周知
の方法および金型が適用できるので、図には示されてい
ないし、また説明もされていない。1次成形で得られる
一対の分割体すなわち半中空体は、対称形に成形される
必要はないが、図1、2、5および6に関しては対称形
に成形されている実施例について説明する。
【0009】一対の半中空体の樹脂の種類および2次成
形で射出される樹脂の種類は、格別限定されない。例え
ば、一対の半中空体をポリフエニレンサルフアイトPP
Sで成形し、2次成形にポリアミドPA、ナイロンPA
6、ポリフエニレンサルフアイトPPS、ポリカーボネ
イトPC、ポリブチレンテレフタレートPBT等を適用
できる。一次成形と2次成形に同じ種類の樹脂を適用す
ると、一対の半中空体と2次成形時に射出する樹脂のな
じみが良く、低温、低圧で射出しても接合部の融着性が
向上する。また、樹脂の種類が同じであるので、そのま
ま溶融してリサイクできる利点もある。
【0010】一方の半中空体Aは、図1の(イ)、
(ロ)に示されているように、半中空あるいは椀状の本
体部1Aを備えている。この本体部1Aは、円形の底部
2Aと筒状の胴部3Aとからなり、胴部3Aの開放端部
4Aの外周部にリング状の接続部10Aが一体的に成形
されている。接続部10Aは、胴部3Aと同じ軸方向に
所定厚さを有する。そしてこの接続部10Aに、開放端
部4Aから底部2Aの方向へ所定深さの溝11Aが全周
にわたって形成されている。このようなに溝11Aが形
成された結果、溝11Aの内径側と外径側に当接部12
A、13Aが同心円的にそれぞれ形成されている。また
接続部10Aには、外側から溝11Aに連通している複
数個の透孔14A、14A 、…が、胴部3Aと平行に
明けられている。本実施例によると、他方の半中空体B
も、上記の半中空体Aと同じ形状に形成されているの
で、図2において同じ参照数字に「B」を付けて重複説
明はしない。
【0011】2次成形に使用される成形装置20は、図
3に示されているように、第1ホルダ21と、第2ホル
ダ30とから構成されている。第1ホルダ21は、2次
成形時に前述した図2に示されている半中空体Bの接合
部10Bを保持し、第2ホルダ30は、半中空体Aの接
合部10Aを保持するようになっている。第1ホルダ2
1は、半中空体Bの接合部10Bと略同径の筒部22を
備えている。そしてこの筒部22の先端の受け部23
に、図4の(ロ)にも示されているように椀状に窪んだ
複数個の凹部28、28、…が設けられている。これら
の凹部28、28、…の開放端部における径は、透孔1
4B、14B、…の径より大きい。そして凹部28、2
8、…の底部に射出口24、24、…が臨んでいる。こ
のように、凹部28、28、…の底部に射出口24、2
4、…が臨んでいるので、後述するようにこれらの射出
口24、24、…から溶融樹脂を射出すると、接合部1
0Bの外側にリベットの頭の形状をした凸部が成形され
ることになる。凹部28、28、…すなわち射出口2
4、24、…は、半中空体Bの接合部10Bに明けられ
ている透孔14B、14B、…の数および位置に一致
し、樹脂分岐通路25、25、…を介して樹脂供給路2
6に連通している。なお、図3中の符号27は、射出機
のノズルを示している。
【0012】第2ホルダ30も、第1ホルダ21と同様
に、半中空体Aの接合部10Aと略同径の筒部31を備
えている。そしてこの筒部31の先端の押圧部32に、
椀状に窪んだ複数個の凹部33、33、…が形成されて
いる。そしてこれらの凹部33、33、…も半中空体A
の接合部10Aに明けられている透孔14A、14A、
…の数および位置に一致している。凹部33、33、…
の配置状態は図4の(イ)に示されている。なお、2次
成形時に第1、2ホルダ21、30を締め付ける機構例
えば油圧ピストンシリンダは図には示されていない。
【0013】次に、2次成形の例について説明する。図
2に示されているように、半中空体A、Bの当接部12
A、13A、12B、13Bが互いに当接するようにし
て、半中空体Bの接続部10Bの外側を第1ホルダ21
の受け部23で受ける。そして半中空体Aの接続部10
Aの外側を、油圧ピストンシリンダ等を利用して第2ホ
ルダ30の押圧部32で押す。そうすると、型締め状態
になる。このとき、第1ホルダ21の射出口24、2
4、…、半中空体B、Aの透孔14B、14B、…14
A、14A、…および第2ホルダ30の押圧部32部の
凹部33、33、…は、互いに整合している。次いで、
射出機のノズル27から溶融樹脂を射出する。そうする
と、溶融樹脂は樹脂供給路26から樹脂分岐通路25、
25、…を経て、射出口24、24、…から半中空体B
の透孔14B、14B、…、半中空体B、Aの溝11
B、11Aで形成されている空間および半中空体Aの透
孔14A、14A、…に充填される。このとき凹部2
8、28、…、33、33、…にも充填される。射出充
填が終わった状態は、図5においてJ、J、Jで示され
ている。冷却固化を待って、第2ホルダ30を図6にお
いて矢印方向に移動して、製品を取り出す。
【0014】本実施例によると、色々な効果が得られ
る。例えば、受け部23に設けられている複数個の射出
口24、24、…は、椀状に窪んでいる凹部28、2
8、…に臨んでいるので、半中空体Bの透孔14B、1
4B、…の外側には、図6に示されているようなリベッ
トの頭の形状をした凸部RB、RB、…が成形される。
同様に半中空体Aの透孔14A、14A、…の外側にも
リベットの頭の形状をした凸部RA、RA、…が成形さ
れる。したがって、半中空体A、Bに軸方向に離間する
大きな力が作用しても、その力は凸部RA、RA、…、
RB、RB、…により受けられ、半中空体A、Bが分離
するようなことはない。なお、図には示されていない
が、凸部RA、RA、…、RB、RB、…が成形されな
いように実施することもできる。すなわち凹部28、3
3、…の無い第1、2ホルダ21、30を使用すると、
凸部RA、RA、…、RB、RB、…は成形されない。
これらの凸部がなくても、透孔14B、14B、…、1
4A、14A、…に樹脂が充填されているので、融着距
離あるいは面積は従来のものに比較して大きい。したが
って接合力の大きい中空体製品を得ることができる。ま
た、本実施例によると、第1ホルダ21の射出口24、
24、…、半中空体A、Bの透孔14A、14A、…1
4B、14B、…および第2ホルダ30の押圧部32部
の凹部33、33、…は、互いに整合しているので、比
較的低い射出圧で射出することができる。さらには、第
1、2ホルダ21、30は、半中空体A、Bの接続部1
0A、10Bのみを保持するようになっているので、成
形装置の構造が従来の金型に比較して簡単になる効果も
ある。
【0015】次に図7、8により、成形装置20’の他
の実施例を説明する。なお、図3、4に示されいる実施
例と同様な部材には同じ参照数字にダッシュ「’」を付
けて重複説明はしない。本実施例によると、図7の
(イ)、(ロ)に示されているように、第1ホルダ2
1’の筒部22’の先端の受け部23’には、その全周
にわたって断面が椀状に窪んだリング状の溝40が設け
られている。そしてこの溝40に複数個の射出口41、
41が開口している。射出口41、41は、任意の位置
に設けられ、半中空体A、Bの透孔14A、14A、…
14B、14B、…と整合はしていない。第2ホルダ3
0’の筒部31’の先端の押圧部32’には、図8の
(イ)、(ロ)に示されているように、椀状に窪んだリ
ング状の溝50が形成されている。
【0016】したがって、半中空体Bの接続部10Bの
外側を第1ホルダ21’の受け部23’で受け、第2ホ
ルダ30’の押圧部32で半中空体Aの接続部10A押
し、そして射出口41、41から溶融樹脂を射出する
と、溶融樹脂はリング状の溝40から半中空体Bの透孔
14B、14B、…を通って半中空体A、Bの溝11
A、11Bで形成されている空間および半中空体Aの透
孔14A、14A、…に充填される。そして押圧部3
2’のリング状の溝50にも充填される。したがって、
半中空体Bの透孔14B、14B、…の外側および半中
空体Aの透孔14A、14A、…の外側には凸条が全周
に成形され、前述した凸部RA、RB、…と同様な効果
が得られる。
【0017】本実施例によると、溶融樹脂のまわりは良
くないが、第1ホルダ21’の樹脂分岐通路25’、2
5’等の構造が簡単になり、また第1、2ホルダ2
1’、30’と半中空体A、Bとの位置合わせが楽にな
る。上記説明からも明らかなように、図3に示されてい
る第1ホルダ21と、図8に示されている第2ホルダ3
0’とを組み合わせて使用することも、またこれとは逆
に図3に示されている第2ホルダ30と、図7に示され
ている第1ホルダ21’とを組み合わせて使用すること
もできる。
【0018】1次成形で成形される半中空体A、Bも色
々な形で実施できるが、その代表的な他の例が図9に示
されている。本実施例においても前述した例と同様な部
材には同じ参照数字にダッシュ「’」を付けて重複説明
はしないが、図9の(イ)に示されている例では、溝1
1A’、11B’はその側断面形がアリ形に形成されて
いる。したがって、半中空体A’、B’と2次成形で射
出した樹脂との接着状態が悪く、接合部に離間する方向
に大きな引っ張り力が作用しても、半中空体A’、B’
と2次成形で射出した樹脂が圧縮あるいは伸び変形をし
ないかぎり、半中空体A’、B’が分離するようなこと
はない。(ロ)に示されている例では、溝11A’、1
1B’の外周側が切り落とされている。したがって、第
1ホルダ21あるいは第2ホルダ30の少なくとも一方
のホルダは、図3、4、7および8に示されているホル
ダは適用できないが、適当なホルダを使用して円周方向
から射出できる効果が得られる。また、図9の(ハ)に
示されている例では、半中空体Bにのみ溝11B’が形
成されている。本実施例は半中空体A’、B’の形状が
異なり同じ金型で半中空体A’、B’を成形できないと
き好都合である。(ニ)に示されている例では、透孔1
4A’、14A’、…、14B’、14B’、…が側面
的にみて斜めに広がり、その開口端部は胴部3A’、3
B’から離間している。したがって、本実施例による
と、第1、2ホルダ21、30の受け部23および押圧
部32が胴部3A’、3B’に干渉されることなく2次
成形できる効果が得られる。(ホ)に示されている実施
例では、溝11A’、11B’はその側断面形がアリ形
に形成され、そして透孔14A’、14B’、…は接合
部に向かって縮径されている。したがって、(イ)に示
されている実施例と同様に、半中空体A’、B’と2次
成形で射出した樹脂が圧縮あるいは伸び変形をしないか
ぎり、半中空体A’、B’が分離するようなことはな
い。
【0019】本実施例も色々組み合わせが可能である。
例えば図9の(イ)に示されている半中空体A’と、
(ホ)に示されている半中空体B’と組み合わせること
もできる。以下同様に色々組み合わせが可能である。ま
た成形装置20も、図3、4あるいは図7、8に示され
ているホルダ21、30、21’、30’をそのままあ
るいは多少変形して適用できるし、組み合わせても使用
できる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
ると、1次成形において一対の半中空体の接合部に、接
合端部側に開口した充填溝と、一対の半中空体のそれぞ
れの外部から前記充填溝に連通した複数個の連通孔とを
成形し、2次成形において接合部端部を互いに当接させ
た状態で、複数個の連通孔と充填溝とに溶融樹脂を射出
して、中空体製品を得るので、すなわち複数個の連通孔
にも樹脂が充填されているので、接合部の強度の大きい
中空体製品を得ることができる。したがって、本発明に
より例えば大中型のタンク、インテークマニホールドの
ような、比較的高い接合強度が要求される中空体製品を
製造することができる。請求項2記載の発明によると、
請求項1記載の効果が得られると共に、2次成形におい
て一対の半中空体のいずれか一方の半中空体の連通孔に
射出口を対応させて射出するので、射出圧を低くするこ
とができる。請求項3記載の発明によると、請求項1ま
たは2記載の発明の奏する効果に加えて、複数個の連通
孔と充填溝とに溶融樹脂を射出するとき、連通孔の外側
に該連通孔の径より大きい凸部あるいは凸条を成形する
ので、凸部あるいは凸条により、さらに接合強度の大き
い中空体製品を得ることができる。請求項4記載の成形
装置は、一方の半中空体を保持する第1ホルダと、他方
の半中空体を保持する第2ホルダとからなり、これらの
第1、2ホルダは、半中空体の接合部を保持するように
構成されているので、従来の2次成形用の金型に比較し
て構造が簡単で、安価である。そしてこれらのホルダの
少なくとも一方のホルダには、連通孔と充填溝に溶融樹
脂を射出するための樹脂供給口が形成されいるので、構
造が簡単で安価であるにも拘らず接合強度の大きい中空
体製品を成形することができる。請求項5記載の発明に
よると、請求項4記載の効果に加えて、樹脂供給口は連
通孔の数および位置に対応しているので、低い2次射出
圧で中空体製品を成形することができ、請求項6記載の
発明によると、請求項4または5記載の発明が奏する効
果が得られると共に、一方のホルダに形成されいる樹脂
供給口は、椀状に窪んで連通孔の数および位置に対応
し、他方のホルダの保持部も椀状に窪んで連通孔の数お
よび位置に対応しているので、接合部の外側に凸部ある
いは凸条を成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に供される半中空体の例を示す図
で、(イ)はその断面図、(ロ)は側面図である。
【図2】本発明の実施に供される一対の半中空体を組み
合わせて示す断面図である。
【図3】成形装置の実施例を示す図で、(イ)はその第
2ホルダの、そして(ロ)は第1ホルダの実施例を示す
断面図である。
【図4】図3に示されている第1、2ホルダの平面図
で、その(イ)は第2ホルダの、そして(ロ)は第1ホ
ルダの平面図である。
【図5】図2に示されている一対の半中空体を、図3、
4に示されている第1、2ホルダを使用して2次成形を
終わった状態を示す断面図である。
【図6】2次成形を終わって、中空体製品を得て取り出
している状態を示す断面図である。
【図7】第1ホルダの他の実施例を示す図で、(イ)は
その平面図、(ロ)は部分的に断面にして示す側面図で
ある。
【図8】第2ホルダの他の実施例を示す図で、(イ)は
部分的に断面して示す側面図で、(ロ)は平面図であ
る。
【図9】一対の半中空体の例を示す図で、(イ)〜
(ホ)はそれぞれ異なる例を部分的に示す側面図であ
る。
【符号の説明】
A、B 半中空体(分割体) 1A、1
B 本体部 10A、10B 接続部 11A、
11B 溝 14A、14B 透孔 20
成形装置 21 第1ホルダ 24 射出口 30
第2ホルダ 28、33 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84 B29C 65/70 B29D 22/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次成形で一対の半中空体を接合部を有
    するように成形し、その接合部を2次成形で接合して中
    空体製品を成形する方法において、 1次成形において一対の半中空体(A、B)の接合部
    (10A、10B)に、接合端部(4A、4B)側に開
    口した充填溝(11A、11B)と、一対の半中空体
    (A、B)のそれぞれの外部から前記充填溝(11A、
    11B)に連通した複数個の連通孔(14A、…、14
    B、…)とを成形し、 2次成形において前記接合部(10A、10B)の接合
    端部(4A、4B)を互いに当接させた状態で、前記複
    数個の連通孔(14A、…、14B、…)と充填溝(1
    1A、11B)とに溶融樹脂を射出して、中空体製品を
    得ることを特徴とする中空体製品の成形方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の2次成形において、複数
    個の連通孔(14A、…、14B、…)と充填溝(11
    A、11B)とに溶融樹脂を射出するとき、一対の半中
    空体(A、B)のいずれか一方の半中空体(A、B)の
    連通孔(14A、…、14B、…)に射出口(24、2
    4、…)を対応させて射出する、中空体製品の成形方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の2次成形におい
    て、複数個の連通孔(14A、…、14B、…)と充填
    溝(11A、11B)とに溶融樹脂を射出するとき、連
    通孔(14A、…、14B、…)の外側に該連通孔の径
    より大きい凸部(RA、…、RB、…)あるいは凸条を
    成形する、中空体製品の成形方法。
  4. 【請求項4】 その接合部(10A、10B)の全周に
    わたって接合端部(4A、4B)側に開口した充填溝
    (11A、11B)が形成されていると共に、前記接合
    部(10A、10B)のそれぞれのから前記充填溝
    (11A、11B)に連通した複数個の連通孔(14
    A、…、14B、…)が成形されている一対の半中空体
    (A、B)を接合するための成形装置(20)であっ
    て、 該装置(20)は、一方の半中空体(A)を保持する第
    1ホルダ(21)と、他方の半中空体(B)を保持する
    第2ホルダ(30)とからなり、 前記第1、2ホルダ(21、30)は、前記半中空体
    (A、B)の接合部(10A、10B)を保持すると共
    に、前記ホルダの少なくとも一方のホルダ(21)に
    は、連通孔(14A、…、14B、…)と充填溝(11
    A、11B)に溶融樹脂を射出するための樹脂供給口
    (24、24、…)が形成されいる、中空体製品の成形
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の樹脂供給口(24、2
    4、…)が、連通孔(14B、14B、…)の数および
    位置に対応している中空体製品の成形装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の一方のホルダ
    (21)に形成されいる樹脂供給口(24、24、…)
    は、椀状に窪んで連通孔(14B、14B、…)の数お
    よび位置に対応していると共に、他方のホルダ(30)
    の保持部も椀状に窪んで連通孔(14A、14A、…)
    の数および位置に対応している中空体製品の成形装置。
JP06139693A 1993-02-26 1993-02-26 中空体製品の成形方法およびその成形装置 Expired - Fee Related JP3263167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06139693A JP3263167B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 中空体製品の成形方法およびその成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06139693A JP3263167B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 中空体製品の成形方法およびその成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246781A JPH06246781A (ja) 1994-09-06
JP3263167B2 true JP3263167B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=13169958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06139693A Expired - Fee Related JP3263167B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 中空体製品の成形方法およびその成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263167B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007705A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Denso Corp 樹脂製中空体の製造方法、および空気流量測定装置
US9612143B2 (en) 2013-10-04 2017-04-04 Denso Corporation Manufacturing method for resin hollow member and airflow measuring device having the resin hollow member
DE102010061348B4 (de) 2009-12-21 2022-06-15 Denso Corporation Verfahren zum Herstellen eines hohlen Körpers, der hohle Körper, und eine Strömungsmesseinrichtung

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912809B2 (ja) * 1995-08-25 2007-05-09 宇部興産株式会社 射出溶着用材料
JP3748506B2 (ja) * 1999-05-20 2006-02-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの組立方法
DE19941785A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-08 Mannesmann Vdo Ag Kraftstoffbehälter und Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters
JP4136299B2 (ja) * 2000-09-12 2008-08-20 キヤノン株式会社 合成樹脂製の部品結合体
JP3754926B2 (ja) * 2002-02-18 2006-03-15 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP3880501B2 (ja) * 2002-10-11 2007-02-14 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生方法
JP3732832B2 (ja) 2003-01-27 2006-01-11 株式会社日本製鋼所 合成樹脂製中空体の射出成形方法および成形用金型
US7207307B2 (en) * 2003-02-13 2007-04-24 Denso Corporation Intake system and method for producing the same
JP3939667B2 (ja) * 2003-03-05 2007-07-04 大成プラス株式会社 接着構成によるアルミニウム合金容器とその製造方法
JP3855083B2 (ja) 2004-04-30 2006-12-06 株式会社日本製鋼所 中空成形品の成形方法および製造装置
JP4441864B2 (ja) * 2004-08-04 2010-03-31 株式会社デンソー 複合製品の製造方法及び製造装置
JP2008064443A (ja) * 2006-08-08 2008-03-21 Sharp Corp 貯水タンクの製造方法、及び貯水タンク
JP2010030101A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Asahi Electric Works Ltd 中空成形品とその製造方法
KR20100027906A (ko) * 2008-09-03 2010-03-11 (주)모야 중공사출물, 그 중공사출물을 접합하기 위한 접합방법
JP6215012B2 (ja) * 2013-11-20 2017-10-18 株式会社ミツバ ウォッシャノズル
DE102014107550A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Rpc Bramlage Gmbh Verschlussvorrichtung für einen Behälter
JP6193838B2 (ja) * 2014-07-04 2017-09-06 株式会社神戸製鋼所 閉断面部材
JP6701008B2 (ja) * 2016-06-28 2020-05-27 キヤノン株式会社 樹脂モールド成形方法
JP6734720B2 (ja) * 2016-07-15 2020-08-05 日本サーモスタット株式会社 樹脂成形品及びその製造方法
WO2018095747A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-31 Adval Tech Holding Ag Verfahren zur herstellung eines behälters
EP3323582B1 (de) * 2016-11-22 2018-12-26 Adval Tech Holding AG Verfahren zur herstellung eines behälters
JP7013180B2 (ja) 2017-09-12 2022-01-31 キヤノン株式会社 液体容器、および液体容器の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010061348B4 (de) 2009-12-21 2022-06-15 Denso Corporation Verfahren zum Herstellen eines hohlen Körpers, der hohle Körper, und eine Strömungsmesseinrichtung
JP2013007705A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Denso Corp 樹脂製中空体の製造方法、および空気流量測定装置
US9612143B2 (en) 2013-10-04 2017-04-04 Denso Corporation Manufacturing method for resin hollow member and airflow measuring device having the resin hollow member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06246781A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263167B2 (ja) 中空体製品の成形方法およびその成形装置
US7588809B2 (en) Hollow body of synthetic resin, method and mold for injection molding of the hollow body
JP3530481B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド、及びその製造方法
US5611313A (en) Process for molding a fuel rail assembly
CA2584523C (en) Polymeric manifold assembly and method
US5626808A (en) Method of manufacturing hollow resin molding
JP2656723B2 (ja) 樹脂製屈曲管状体
US6368448B1 (en) Method for joining thermoplastic resin molded products
JPH0716945A (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP2696297B2 (ja) 3ピースからなる中空体製品の成形方法およびその型装置
JP3718038B2 (ja) 合成樹脂製のインテーク・マニホールドおよびその成形用金型
JPH10315266A (ja) 樹脂成形中空体
JP3327442B2 (ja) フューエルフィラーパイプの製造方法
JPH106366A (ja) フランジを有する管体およびその成形方法と成形用金型
JPS6357222A (ja) 中空体の製造方法
JPH0576901B2 (ja)
JPH08183061A (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JP2920150B2 (ja) 中空体製品の成形方法およびその方法の実施に使用される型装置
JP2982033B2 (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法および成形用金型
JP3009715B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH0673368U (ja) 合成樹脂製コレクタ
JP4422878B2 (ja) 中空部品並びにその製造方法
JPH05305679A (ja) 樹脂製中空体の製造方法
JP2519481B2 (ja) フランジ付きパイプの製造方法
JP2020056329A (ja) 複合ダクトの製造方法及び複合ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees