JPH05305679A - 樹脂製中空体の製造方法 - Google Patents
樹脂製中空体の製造方法Info
- Publication number
- JPH05305679A JPH05305679A JP4112474A JP11247492A JPH05305679A JP H05305679 A JPH05305679 A JP H05305679A JP 4112474 A JP4112474 A JP 4112474A JP 11247492 A JP11247492 A JP 11247492A JP H05305679 A JPH05305679 A JP H05305679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin material
- secondary molding
- molding
- hollow body
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0053—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
- B29C45/006—Joining parts moulded in separate cavities
- B29C45/0062—Joined by injection moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/06—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
- B29C66/1312—Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/301—Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/547—Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
- B29C66/7212—Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/748—Machines or parts thereof not otherwise provided for
- B29L2031/749—Motors
- B29L2031/7492—Intake manifold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一対の半割れ体の接合面の気密信頼性が高
く、剛性、耐熱性、耐油性等の諸特性が良好で、変形が
生じたり、材料面からの制約の少ない樹脂製中空体の製
造方法を提供すること。 【構成】 1次成形にて合成樹脂材から半割れ体1,1
1を成形する。次に、この半割れ体1,11を重ね合わ
せ、互いの接合面4,5,14,15を溶着すると共
に、接合面4,5,14,15の外周部を合成樹脂材に
て被覆する(2次成形)。この2次成形時において、さ
らに被覆体と一体的にフランジ部21,22をも成形す
る。
く、剛性、耐熱性、耐油性等の諸特性が良好で、変形が
生じたり、材料面からの制約の少ない樹脂製中空体の製
造方法を提供すること。 【構成】 1次成形にて合成樹脂材から半割れ体1,1
1を成形する。次に、この半割れ体1,11を重ね合わ
せ、互いの接合面4,5,14,15を溶着すると共
に、接合面4,5,14,15の外周部を合成樹脂材に
て被覆する(2次成形)。この2次成形時において、さ
らに被覆体と一体的にフランジ部21,22をも成形す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インテークマニホール
ド等の樹脂製中空体の製造方法に関する。
ド等の樹脂製中空体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等のエンジンに混合気を供給する
際の流路となるインテークマニホールドは、高い剛性、
良好な耐熱性、耐油性等を要求され、従来は主に金属製
(アルミ鋳造製)のものが提供されていた。しかし、近
年では軽量化を目的として合成樹脂製のものが種々開発
されている。
際の流路となるインテークマニホールドは、高い剛性、
良好な耐熱性、耐油性等を要求され、従来は主に金属製
(アルミ鋳造製)のものが提供されていた。しかし、近
年では軽量化を目的として合成樹脂製のものが種々開発
されている。
【0003】インテークマニホールドの樹脂化に関して
は、射出成形による方法が肉厚の均一化、後処理の不要
といった点で有利である。さらに、射出成形法として、
スライドコア法、溶融コア法、2シェル法が提案されて
いるが、複雑な形状のパイプ類の製造には2シェル法が
最適である。ところで、2シェル法とは、2個の樹脂製
半割れ体を合体させて一つの中空体とする方法である。
例えば、特開昭59−198116号公報、特開平3−
239516号公報に記載の2シェル法がある。これら
の2シェル法は、1次成形にて半割れ体を成形した後、
2次成形金型に2個の半割れ体を挿入し、半割れ体の接
合部ないしは半割れ体全体を2次成形用樹脂材で被覆す
る。1次成形用樹脂材(半割れ体)の表面を2次成形用
樹脂材(被覆体)の予熱で溶融し、1次材及び2次材を
一体化しようとするものである。しかし、この方法で
は、半割れ体の互いの接合面は何等溶着されることはな
く、接合面の接合強度及び接合面での気密性に問題点を
有する。しかも、1次材と2次材間の接着力を高めるた
めには2次成形用樹脂材の熱容量を大きくするか、1次
成形用樹脂材に溶融温度の低い材料を使用する等の対策
が必要となる。しかし、前者の対策では、被覆体のボリ
ュウムが大きくなり過ぎ、肉の薄いパイプ部分に変形が
生じるおそれがある。逆にボリュウムが少ないと必要な
接着力が得られない。また、後者の対策では、材料面か
らの制約が大きくなり、強度や耐熱性等のインテークマ
ニホールドとしての十分な特性を満足することが困難で
ある。
は、射出成形による方法が肉厚の均一化、後処理の不要
といった点で有利である。さらに、射出成形法として、
スライドコア法、溶融コア法、2シェル法が提案されて
いるが、複雑な形状のパイプ類の製造には2シェル法が
最適である。ところで、2シェル法とは、2個の樹脂製
半割れ体を合体させて一つの中空体とする方法である。
例えば、特開昭59−198116号公報、特開平3−
239516号公報に記載の2シェル法がある。これら
の2シェル法は、1次成形にて半割れ体を成形した後、
2次成形金型に2個の半割れ体を挿入し、半割れ体の接
合部ないしは半割れ体全体を2次成形用樹脂材で被覆す
る。1次成形用樹脂材(半割れ体)の表面を2次成形用
樹脂材(被覆体)の予熱で溶融し、1次材及び2次材を
一体化しようとするものである。しかし、この方法で
は、半割れ体の互いの接合面は何等溶着されることはな
く、接合面の接合強度及び接合面での気密性に問題点を
有する。しかも、1次材と2次材間の接着力を高めるた
めには2次成形用樹脂材の熱容量を大きくするか、1次
成形用樹脂材に溶融温度の低い材料を使用する等の対策
が必要となる。しかし、前者の対策では、被覆体のボリ
ュウムが大きくなり過ぎ、肉の薄いパイプ部分に変形が
生じるおそれがある。逆にボリュウムが少ないと必要な
接着力が得られない。また、後者の対策では、材料面か
らの制約が大きくなり、強度や耐熱性等のインテークマ
ニホールドとしての十分な特性を満足することが困難で
ある。
【0004】一方、特開昭63−237918号公報に
記載の如く、半割れ体の接合面に熱板を挿入して該接合
面を溶融させ、接合面が溶融状態にあるとき両者を一体
化する熱板溶着法が提案されている。また、一般的に接
合面の溶着方法として振動や超音波による方法が知られ
ている。しかし、これらの熱板溶着法、振動溶着法や超
音波溶着法だけでは強度、耐熱性、耐油性等の諸条件を
クリアできるか疑問である。
記載の如く、半割れ体の接合面に熱板を挿入して該接合
面を溶融させ、接合面が溶融状態にあるとき両者を一体
化する熱板溶着法が提案されている。また、一般的に接
合面の溶着方法として振動や超音波による方法が知られ
ている。しかし、これらの熱板溶着法、振動溶着法や超
音波溶着法だけでは強度、耐熱性、耐油性等の諸条件を
クリアできるか疑問である。
【0005】
【発明の目的、構成、作用、効果】そこで、本発明の目
的は、従来の2シェル法を改良し、半割れ体接合面の気
密信頼性が高く、パイプ部分に変形を生じるおそれがな
く、また材料面からの制約も少ない樹脂製中空体の製造
方法を提供することにある。以上の目的を達成するた
め、本発明に係る樹脂製中空体の製造方法は、合成樹脂
材にて半割れ体を成形する1次成形と、この半割れ体を
重ね合わせ、互いの接合面を溶着すると共に、接合面の
外周部を合成樹脂材にて被覆する2次成形とからなる。
接合面の溶着は振動や超音波あるいは熱板等その他の手
段を用いることができる。
的は、従来の2シェル法を改良し、半割れ体接合面の気
密信頼性が高く、パイプ部分に変形を生じるおそれがな
く、また材料面からの制約も少ない樹脂製中空体の製造
方法を提供することにある。以上の目的を達成するた
め、本発明に係る樹脂製中空体の製造方法は、合成樹脂
材にて半割れ体を成形する1次成形と、この半割れ体を
重ね合わせ、互いの接合面を溶着すると共に、接合面の
外周部を合成樹脂材にて被覆する2次成形とからなる。
接合面の溶着は振動や超音波あるいは熱板等その他の手
段を用いることができる。
【0006】このような製造方法によれば、半割れ体の
接合面は、溶着され、かつ、その周囲を2次成形用樹脂
材にて被覆されるため、気密信頼性が十分に高い。しか
も、従来の2シェル法に比べて2次成形用樹脂材による
1次成形用樹脂材の溶融をそれ程強く求める必要はな
く、2次成形用樹脂材のボリュウムが少なくて済み、パ
イプ部分等の肉薄部が変形するおそれもない。また、2
種類の樹脂材の溶融温度差をそれ程大きくする必要もな
く、1次成形用樹脂材としてインテークマニホールドと
して要求される特性を満足するガラス入りのPA等溶融
温度が比較的高い材料を使用することができる。
接合面は、溶着され、かつ、その周囲を2次成形用樹脂
材にて被覆されるため、気密信頼性が十分に高い。しか
も、従来の2シェル法に比べて2次成形用樹脂材による
1次成形用樹脂材の溶融をそれ程強く求める必要はな
く、2次成形用樹脂材のボリュウムが少なくて済み、パ
イプ部分等の肉薄部が変形するおそれもない。また、2
種類の樹脂材の溶融温度差をそれ程大きくする必要もな
く、1次成形用樹脂材としてインテークマニホールドと
して要求される特性を満足するガラス入りのPA等溶融
温度が比較的高い材料を使用することができる。
【0007】また、従来の振動溶着法、熱板溶着法等を
単独で用いる場合と比較しても、本発明では接合面の周
囲が2次成形用樹脂材で被覆されている分、強度的にも
耐熱性、耐油性等についても十分な特性をクリアし、接
合面が屈折面、曲面であっても十分な密着力を保持す
る。さらに、本発明に係る樹脂製中空体の製造方法にあ
っては、2次成形時に2次成形用樹脂材にてフランジ部
を一体的に成形する。このフランジ部にて、製造された
中空体の他部材への取付けが容易となる。この場合、2
次成形時にフランジ部に金属製筒状体(例えば、ブッシ
ュ、ナット)をインサートしておけば、ボルト締め等に
際してフランジ部に十分な強度を付与することができ
る。
単独で用いる場合と比較しても、本発明では接合面の周
囲が2次成形用樹脂材で被覆されている分、強度的にも
耐熱性、耐油性等についても十分な特性をクリアし、接
合面が屈折面、曲面であっても十分な密着力を保持す
る。さらに、本発明に係る樹脂製中空体の製造方法にあ
っては、2次成形時に2次成形用樹脂材にてフランジ部
を一体的に成形する。このフランジ部にて、製造された
中空体の他部材への取付けが容易となる。この場合、2
次成形時にフランジ部に金属製筒状体(例えば、ブッシ
ュ、ナット)をインサートしておけば、ボルト締め等に
際してフランジ部に十分な強度を付与することができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る樹脂製中空体の製造方法
の実施例につき、添付図面を参照して説明する。図1は
1次成形によって製造された半完成品である半割れ体
1,11を示す。この半割れ体1,11は主パイプ部
2,12と枝パイプ部3,3,13,13からなり、主
パイプ2,12の互いに対向する接合面4,14は平面
をなし、枝パイプ3,13の互いに対向する接合面5,
15は傾斜した屈折面をなしている。また、接合面4,
5,14,15の外側には突条部4’,5’,14’,
15’が突設されている。この半割れ体1,11は、例
えば、ガラス繊維入り66ナイロンから射出成形にてそ
れぞれ一体的に成形される。
の実施例につき、添付図面を参照して説明する。図1は
1次成形によって製造された半完成品である半割れ体
1,11を示す。この半割れ体1,11は主パイプ部
2,12と枝パイプ部3,3,13,13からなり、主
パイプ2,12の互いに対向する接合面4,14は平面
をなし、枝パイプ3,13の互いに対向する接合面5,
15は傾斜した屈折面をなしている。また、接合面4,
5,14,15の外側には突条部4’,5’,14’,
15’が突設されている。この半割れ体1,11は、例
えば、ガラス繊維入り66ナイロンから射出成形にてそ
れぞれ一体的に成形される。
【0009】図2は2次成形によって前記半割れ体1,
11を一体化して得られたインテークマニホールドを示
す。このインテークマニホールドは、半割れ体1,11
を互いの接合面4,5,14,15を重ね合わせて溶着
し、2次成型金形に挿入し、接合面4,5,14,15
の周囲の突条部4’,5’,14’,15’を2次成形
用樹脂材にて被覆して製造される。この被覆体20は図
2中点々を付した部分であり、接合面4,5,14,1
5の周囲のみならず、主パイプ部2,12及び枝パイプ
部3,13の端面と同一面上にフランジ部21,22が
一体的に成形される。フランジ部21,22はこのイン
テークマニホールドを自動車のエンジン部に取り付ける
際に使用され、そのためにフランジ部21,22の4隅
にはボルトを通すための金属製ブッシュ23あるいは金
属製ナットがインサートされている。
11を一体化して得られたインテークマニホールドを示
す。このインテークマニホールドは、半割れ体1,11
を互いの接合面4,5,14,15を重ね合わせて溶着
し、2次成型金形に挿入し、接合面4,5,14,15
の周囲の突条部4’,5’,14’,15’を2次成形
用樹脂材にて被覆して製造される。この被覆体20は図
2中点々を付した部分であり、接合面4,5,14,1
5の周囲のみならず、主パイプ部2,12及び枝パイプ
部3,13の端面と同一面上にフランジ部21,22が
一体的に成形される。フランジ部21,22はこのイン
テークマニホールドを自動車のエンジン部に取り付ける
際に使用され、そのためにフランジ部21,22の4隅
にはボルトを通すための金属製ブッシュ23あるいは金
属製ナットがインサートされている。
【0010】この2次成形工程において、接合面4,
5,14,15を溶着するには熱板溶着、振動溶着、超
音波溶着等の手段を採用する。また、被覆体20を成形
するための樹脂材としては、例えば、ガラス繊維入りの
66ナイロンや46ナイロン等が用いられる。以上の如
く製造されたインテークマニホールドは、半割れ体1,
11の接合面4,5,14,15が溶着され、かつその
周囲が2次成形用樹脂材からなる被覆体20で被覆され
ているため、気密性が極めて良好であり、長期の使用に
対する信頼性が非常に高い。換言すれば、接合面の溶着
あるいは樹脂材での被覆それぞれ単独では不十分であっ
た気密性、強度が、溶着及び被覆を重ねて施すことによ
り、満足すべき結果を得ることができた。
5,14,15を溶着するには熱板溶着、振動溶着、超
音波溶着等の手段を採用する。また、被覆体20を成形
するための樹脂材としては、例えば、ガラス繊維入りの
66ナイロンや46ナイロン等が用いられる。以上の如
く製造されたインテークマニホールドは、半割れ体1,
11の接合面4,5,14,15が溶着され、かつその
周囲が2次成形用樹脂材からなる被覆体20で被覆され
ているため、気密性が極めて良好であり、長期の使用に
対する信頼性が非常に高い。換言すれば、接合面の溶着
あるいは樹脂材での被覆それぞれ単独では不十分であっ
た気密性、強度が、溶着及び被覆を重ねて施すことによ
り、満足すべき結果を得ることができた。
【0011】また、従来の2シェル法では2次成形時に
おいて、1次成形用樹脂材と2次成形用樹脂材の熱量、
熱容量あるいは両者の溶融温度差に気を配らなければな
らず、材料面からの制約が存在した。しかし、前記実施
例によれば、2次成形時における2種類の樹脂材の溶着
にそれ程の高特性を要することはなく、インテークマニ
ホールドに適した種々の材料を選択することができる。
さらに、被覆体20のボリュウムを増加して熱容量を高
める必要はなく、図3に示すように、パイプ部2,12
においてその接合面周囲の被覆体20のボリュウムは少
なくて済み、パイプ部2,12が被覆体20によって変
形するおそれは全くない。
おいて、1次成形用樹脂材と2次成形用樹脂材の熱量、
熱容量あるいは両者の溶融温度差に気を配らなければな
らず、材料面からの制約が存在した。しかし、前記実施
例によれば、2次成形時における2種類の樹脂材の溶着
にそれ程の高特性を要することはなく、インテークマニ
ホールドに適した種々の材料を選択することができる。
さらに、被覆体20のボリュウムを増加して熱容量を高
める必要はなく、図3に示すように、パイプ部2,12
においてその接合面周囲の被覆体20のボリュウムは少
なくて済み、パイプ部2,12が被覆体20によって変
形するおそれは全くない。
【0012】また、接合面4,5,14,15の溶着に
関しては、溶着単独で用いるような厳しい溶着強度を要
求されることはない。従って、図1に示されているよう
に屈折した接合面5,15あるいは図示されていない曲
面であっても十分に使用に耐えることができる。即ち、
前記実施例では、それぞれ単独では十分な効果を発揮し
得ない溶着と外周部樹脂被覆という二つの方法を合わせ
て用いることにより、それぞれの欠点を補い合い、より
大きな相乗的効果を達成することができ、剛性、耐熱
性、耐油性等に優れたインテークマニホールドを得るこ
とができた。
関しては、溶着単独で用いるような厳しい溶着強度を要
求されることはない。従って、図1に示されているよう
に屈折した接合面5,15あるいは図示されていない曲
面であっても十分に使用に耐えることができる。即ち、
前記実施例では、それぞれ単独では十分な効果を発揮し
得ない溶着と外周部樹脂被覆という二つの方法を合わせ
て用いることにより、それぞれの欠点を補い合い、より
大きな相乗的効果を達成することができ、剛性、耐熱
性、耐油性等に優れたインテークマニホールドを得るこ
とができた。
【0013】一方、2次成形用樹脂材によってフランジ
部21,22が一体的に成形されるため、別途フランジ
部を製作して一体化する手間を省くことができる。しか
も、フランジ部21,22にブッシュ23やナットをイ
ンサートすれば、ボルト締め等に対して大きな剛性を有
することとなる。なお、本発明に係る樹脂製中空体の製
造方法は前記実施例に限定するものではなく、その要旨
の範囲内で種々に変更することができる。
部21,22が一体的に成形されるため、別途フランジ
部を製作して一体化する手間を省くことができる。しか
も、フランジ部21,22にブッシュ23やナットをイ
ンサートすれば、ボルト締め等に対して大きな剛性を有
することとなる。なお、本発明に係る樹脂製中空体の製
造方法は前記実施例に限定するものではなく、その要旨
の範囲内で種々に変更することができる。
【0014】特に、成形に使用される樹脂の種類は任意
であり、また、中空体の用途はインテークマニホールド
に限らず、中空体形状であれば幅広く適用できる。
であり、また、中空体の用途はインテークマニホールド
に限らず、中空体形状であれば幅広く適用できる。
【図1】半完成品である一対の半割れ体の斜視図。
【図2】前記半割れ体を一体化したインテークマニホー
ルドの斜視図。
ルドの斜視図。
【図3】図2のA−A断面図。
1,11…半割れ体 2,12…主パイプ 3,13…枝パイプ 4,5,14,15…接合面 20…被覆体 21,22…フランジ部 23…ブッシュ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 22:00 4F 31:30
Claims (3)
- 【請求項1】 合成樹脂材にて半割れ体を形成し、この
半割れ体を重ね合わせ、互いの接合面を溶着すると共
に、接合面の外周部を合成樹脂材にて被覆することを特
徴とする樹脂製中空体の製造方法。 - 【請求項2】 半割れ体の接合面外周部を樹脂材にて被
覆する際に、該樹脂材にてフランジ部を一体的に成形す
ることを特徴とする請求項1記載の樹脂製中空体の製造
方法。 - 【請求項3】 被覆部とフランジ部とを樹脂材にて一体
的に成形する際に、該フランジ部に金属製筒状体をイン
サートすることを特徴とする請求項2記載の樹脂製中空
体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4112474A JPH05305679A (ja) | 1992-05-01 | 1992-05-01 | 樹脂製中空体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4112474A JPH05305679A (ja) | 1992-05-01 | 1992-05-01 | 樹脂製中空体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05305679A true JPH05305679A (ja) | 1993-11-19 |
Family
ID=14587546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4112474A Pending JPH05305679A (ja) | 1992-05-01 | 1992-05-01 | 樹脂製中空体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05305679A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5942169A (en) * | 1994-11-25 | 1999-08-24 | Mitsubishi Engineering-Plastics Corp, | Optimization of overmolding method for three-dimensional hollow molded article |
JP2007230176A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Gomuno Inaki Kk | 蛇腹ダクト及びその成形方法 |
JP2011101984A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Tigers Polymer Corp | 通気ダクト |
JP2011148293A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-08-04 | Denso Corp | 中空体の製造方法、中空体、流量測定装置の製造方法および流量測定装置 |
-
1992
- 1992-05-01 JP JP4112474A patent/JPH05305679A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5942169A (en) * | 1994-11-25 | 1999-08-24 | Mitsubishi Engineering-Plastics Corp, | Optimization of overmolding method for three-dimensional hollow molded article |
JP2007230176A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Gomuno Inaki Kk | 蛇腹ダクト及びその成形方法 |
JP2011101984A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Tigers Polymer Corp | 通気ダクト |
JP2011148293A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-08-04 | Denso Corp | 中空体の製造方法、中空体、流量測定装置の製造方法および流量測定装置 |
DE102010061348B4 (de) | 2009-12-21 | 2022-06-15 | Denso Corporation | Verfahren zum Herstellen eines hohlen Körpers, der hohle Körper, und eine Strömungsmesseinrichtung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3384492B2 (ja) | 樹脂製吸気管の製造方法 | |
JP3263167B2 (ja) | 中空体製品の成形方法およびその成形装置 | |
JPH05338015A (ja) | 中空状樹脂成形品 | |
CA2584523C (en) | Polymeric manifold assembly and method | |
JPH05305679A (ja) | 樹脂製中空体の製造方法 | |
JP3183182B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホルド | |
JP3759981B2 (ja) | フューエルフィラーパイプとその製造方法 | |
JPH0745853B2 (ja) | 吸気マニホルドおよびその製造方法 | |
JP3718038B2 (ja) | 合成樹脂製のインテーク・マニホールドおよびその成形用金型 | |
JP3327442B2 (ja) | フューエルフィラーパイプの製造方法 | |
JPS63239037A (ja) | エンジン用合成樹脂製吸気管及びその製造方法 | |
JPS63277851A (ja) | 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製法 | |
JP2003035227A (ja) | 内燃機関の吸気系における樹脂製容器とその製造方法 | |
JPS6357222A (ja) | 中空体の製造方法 | |
JPH0739147B2 (ja) | 樹脂製インテ−クマニホ−ルド | |
JPS60159036A (ja) | 中空樹脂体の補強装置 | |
JPH0673368U (ja) | 合成樹脂製コレクタ | |
JP3310833B2 (ja) | 燃料給油管 | |
JP2519481B2 (ja) | フランジ付きパイプの製造方法 | |
Nelson | Vibration Welding: A Low Cost Assembly Process for Thermoplastic Intake Manifolds | |
WO2021145167A1 (ja) | インテークマニホールド | |
JPS63128932A (ja) | 樹脂製サ−ジタンクの製造方法 | |
JPH11141424A (ja) | 内燃機関用吸気装置 | |
JPS62237074A (ja) | 吸気マニホ−ルド | |
JPH06341355A (ja) | 吸気マニホールド |