JP3262898B2 - 水面施用農薬組成物 - Google Patents

水面施用農薬組成物

Info

Publication number
JP3262898B2
JP3262898B2 JP13615993A JP13615993A JP3262898B2 JP 3262898 B2 JP3262898 B2 JP 3262898B2 JP 13615993 A JP13615993 A JP 13615993A JP 13615993 A JP13615993 A JP 13615993A JP 3262898 B2 JP3262898 B2 JP 3262898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
lauryl sulfate
parts
pesticide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13615993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06345603A (ja
Inventor
谷 佳 彦 鍋
津 裕 一 黒
口 達 生 野
村 伸 二 米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13615993A priority Critical patent/JP3262898B2/ja
Publication of JPH06345603A publication Critical patent/JPH06345603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262898B2 publication Critical patent/JP3262898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は水面施用農薬組成物に関
し、さらに詳しくは水田中に農薬活性成分が均一に、か
つ速やかに拡散され得るような水面施用農薬組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、農薬活性成分の効果を高める
目的で、水稲田の水面に浮遊させるタイプの農薬製剤の
研究が行われてきた。
【0003】このような農薬製剤としては、例えば、下
記のようなものが挙げられる。焼成パーライトにポリブ
テンを用いて殺虫成分を固着させた農薬(特公昭47−
1240号公報)、軽石粒子あるいはパーライト粒子な
どの水面浮遊性担体に糊状物を用いて殺菌成分を付着さ
せた農薬(特公昭48−1179号公報)、発泡させた
真珠岩または黒曜石に硬化油、パラフィン石油樹脂等を
用いて殺虫成分を付着させた農薬(特公昭48−118
1号公報)、パーライトなど水に浮く無機担体に殺草成
分を担持させた農薬(特公昭48−1182号公報)、
パーライトなどの粒状担体にセルロースエーテル、ポリ
カルボン酸型高分子活性剤と主剤を担持させた農薬(特
公昭48−15612号公報)、エチレン酢酸ビニル共
重合物、ポリプロピレンおよび殺虫成分を混合し、粒状
に成型した農薬(特公昭49−24222号公報)、殺
虫成分を撥水性物質と混合し、粒状基剤の表面に付着さ
せた農薬(特開昭47−39638号公報)、農薬成分
を含浸させた合成樹脂発泡体の細粒化物を水溶性高分子
フィルムにて密封してなる農薬(特開昭53−9932
7号公報)、農薬成分をロウ状物質に溶解もしくは分散
させた後、水溶性もしくは水分散性物質と共に押出し、
次いで造粒機にて粒剤に成型してなる農薬(特開昭56
−30901号公報)、多孔質体または中空体に農薬活
性成分を合成樹脂あるいは石膏を用いて付着させた農薬
(特公平2−56323号公報)、水溶性担体、無機ま
たは有機のフィルム形成物質および農薬活性成分を粒剤
化してなる農薬(特公昭63−30281号公報)な
ど。
【0004】しかしながら、このような浮遊性が付与さ
れた従来の農薬には、下記のような問題点があった。す
なわち、水田に散布された農薬は水面に浮遊するが、
水中への農薬活性成分の拡散が十分でなく、期待したよ
うな効果が得られない。農薬の製造コストが高く、経
済的でない。浮遊製剤に使用されている担体が合成品
であるため、分解されずに長期間残留する。農薬を水
田に均一に散布するには、散布機を必要とする場合があ
るなどの理由により、必ずしも満足すべき技術とはいい
がたい。
【0005】ところで、最近では、農薬散布の省力化方
法の一つとして、除草粒剤を水溶性高分子製の袋に入れ
て水田中に投げ込むか、あるいは農薬製造時に原料中に
発泡剤を入れて成型してなる大型の粒剤あるいは錠剤
を、手で水田中に投げ込む方法などが提案されている。
【0006】このような方法では、水田中に農薬活性成
分が均一に、かつ速やかに拡散されにくいという問題点
があった。このような問題点を解決すべく、本発明者ら
は鋭意研究したところ、農薬活性成分と、特定の粒径の
ガラス質中空体と、ラウリル硫酸塩と、ラウリル硫酸塩
以外の陰イオン界面活性剤と、無機系および/または有
機系固体担体とが含まれた農薬組成物は、水田水中に農
薬活性成分が均一に、かつ速やかに拡散されることなど
を見い出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】
【発明の概要】本発明に係る水面施用農薬組成物は、農
薬活性成分と、平均粒子径250μm以下のガラス質中
空体と、ラウリル硫酸塩と、ラウリル硫酸塩以外の陰イ
オン界面活性剤と、無機系および/または有機系固体担
体とを含んでなる水面施用農薬組成物であって、 ラウリ
ル硫酸塩と、ラウリル硫酸塩以外の陰イオン界面活性剤
との重量比が1:0.2〜10であり、かつ、該農薬組
成物100重量部にラウリル硫酸塩を0.1〜10重量
部含んでなることを特徴としている。
【0008】このような水面施用農薬組成物では、水田
中に農薬活性成分が均一に、かつ速やかに拡散する。し
かも農薬散布時にとくに散布機を必要としない。
【0009】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る水面施用農薬
組成物について具体的に説明する。本発明に係る水面施
用農薬組成物は、通常粉粒状であって、この農薬組成物
には、農薬活性成分と、平均粒子径250μm以下のガ
ラス質中空体と、ラウリル硫酸塩と、ラウリル硫酸塩以
外の陰イオン界面活性剤と、無機系および/または有機
系固体担体が含まれているが、先ず初めにこの農薬組成
物に含まれる農薬活性成分について説明する。
【0010】[農薬活性成分]農薬活性成分としては、
通常水田に使用される農薬活性成分であれば何れも使用
でき特に限定されず、例えば、以下に例示する殺虫剤、
殺菌剤、除草剤、植物調節剤などが挙げられる。 (殺虫剤)MPP、MEP、ピリミホスメチル、ダイア
ジノン、シソキサチオン、ピリダフェンチオン、クロル
ピリホスメチル、バミドチオン、マラソン、PAP、ジ
メトエート、エチルチオメトン、モノクロトホス、BR
P、CVMP、ジメチルビンホス、プロパホス、DE
P、EPN、NAC、MTMC、MIPC、BPMC、
PHC、MPMC、XMC、ベンダイオカルブ、カルボ
スルファン、ベンフラカルブ、チオジカルブ、シクロプ
ロトリン、エトフェンプロックス、カルタップ、チオシ
クラム、ベンスルタップ、ブプロフェジンなど。 (殺菌剤)塩基性硫酸銅、塩基性塩化銅、水酸化第二
銅、有機硫黄ニッケル塩、チウラム、キャプタン、TP
N、フサライド、IBP、EDDP、チオファネートメ
チル、ベノミル、イプロジオン、メプロニル、フルトラ
ニル、テフロフタラム、ペンシクロン、メタラキシル、
トリフルミゾール、ブラストサイジンS、カスガマイシ
ン、ポリオキシン、バリダマイシンA、オキシテトラサ
イクシン、ヒドロキシイソキサゾール、メタスルホカル
ブ、MAF、MAFA、ベンチアゾール、ジクロメジ
ン、プロベナゾール、イソプロチオラン、トリシクラゾ
ール、ピロキロン、オキソニック酸、グアザチンなど。 (除草剤)2,4-D、MCP、MCPB、フェノチオー
ル、クロメプロップ、ナプロアニリド、CNP、クロメ
トキシニル、ビフェノックス、MCC、ベンチオカー
ブ、エスプロカルブ、モリネート、ジメピペレート、D
CPA、ブタクロール、プレチラクロール、ブロモブチ
ド、メフェナセット、ダイムロン、ベンスルフロンメチ
ル、シメトリン、プロメトリン、ジメタメトリン、ベン
タゾン、オキサジアゾン、ピラゾレート、ピラゾキシフ
ェノン、ベンゾフェナップ、トリフルラリン、ピペロホ
ス、ACNなど。 (植物調節剤)イナベンフィド、オキシエチレンドコサ
ノール、ニコチン酸アミド、ベンジルアミノプリンな
ど。
【0011】これらの農薬活性成分は、1種のみ単独で
用いてもよく、2種以上併用してもよい。本発明におい
ては、水面施用農薬組成物に含まれるこれらの農薬活性
成分の含有量は特に限定されず、農薬活性成分の種類に
より、所定面積当り必要散布量となるような量で用いれ
ばよいが、通常、該組成物100重量部中に0.01〜
90重量部の量で含まれる。
【0012】なお、これらの農薬活性成分名は、「農薬
ハンドブック」(1992年版、社団法人 日本植物防
疫協会発行)に記載の一般名である。 [ガラス質中空体]ガラス質中空体としては、平均粒子
径が250μm以下、好ましくは10〜150μm、さ
らに好ましくは20〜100μmのものが用いられる。
このような粒径のガラス質中空体は、散布された水面施
用農薬組成物を水田表面に浮上させる働きを有してお
り、このガラス質中空体の平均粒子径が250μmより
大きくなると、得られる水面施用農薬組成物を水田に散
布しても、水面における拡散性が悪くなることがある。
【0013】このようなガラス質中空体の材質は特に限
定されないが、例えば、黒曜石、真珠岩、松脂岩などの
天然ガラス質の岩石を加熱して発泡させたパーライト、
あるいはシラスをこれと同様に加工したシラスバルーン
(商品名)などが挙げられる。
【0014】なお、ガラス質中空体には1個の気泡を有
するものと2個以上の独立気泡を有するものとがあり、
本発明においては、これらのガラス質中空体のいずれも
使用し得るが、水面施用農薬組成物製造時において求め
られる該中空体の耐圧性等の点を考慮すると、後者の2
個以上の独立気泡を有するガラス質中空体が好ましく用
いられる。
【0015】このようなガラス質中空体は1種または2
種以上を併用して用いることができ、水面施用農薬組成
物100重量部中に、通常1〜80重量部、好ましくは
5〜50重量部の量で用いられる。 [界面活性剤]界面活性剤としては、ラウリル硫酸塩お
よびラウリル硫酸塩以外の陰イオン界面活性剤が用いら
れる。
【0016】ラウリル硫酸塩は、前記ガラス質中空体と
同様に、得られる水面施用農薬組成物を水田表面に浮上
させる働きを有していると考えられる。このようなラウ
リル硫酸塩としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエタ
ノールアミンなどが挙げられる。
【0017】ラウリル硫酸塩以外の陰イオン界面活性剤
は、散布された水面上にて水面施用農薬組成物を崩壊さ
せ、無機系または有機系固体担体に担持されている農薬
活性成分を広く拡散させる働きを有していると考えられ
る。
【0018】ラウリル硫酸塩以外の陰イオン界面活性剤
としては、特に限定されないが、例えば、オレイン酸ナ
トリウム、オレイン酸カリウム、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナト
リウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アルキ
ルリン酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、
ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル硫酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ト
リエタノールアミン、リグニンスルホン酸ナトリウム、
リグニンスルホン酸カルシウムが挙げられる。
【0019】また、ラウリル硫酸塩以外のこれらの陰イ
オン界面活性剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併
用してもよい。本発明においては、このようなラウリル
硫酸塩と、ラウリル硫酸塩以外の陰イオン界面活性剤と
の比率は、通常、特に限定されないが、1:0.2〜1
0であることが好ましく、また、ラウリル硫酸塩は、水
面施用農薬組成物100重量部中に0.1〜10重量部
の量で用いられることが好ましい。
【0020】なお、本発明においては、上記界面活性剤
とともに、必要に応じて非イオン界面活性剤を用いても
よく、このような非イオン界面活性剤の種類は、特に限
定されない。 [固体担体]固体担体として用いられる無機系および/
または有機系固体担体は、特に限定されないが、無機系
固体担体としては、例えば、クレー、ベントナイト、タ
ルク、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ジークライ
ト、セリサイト、酸性白土、珪石、ケイソウ土、軽石、
パーライト、ゼオライト、バーミキュライト、塩化カリ
ウム、尿素、ホワイトカーボン、硫酸アンモニウム、硫
酸ナトリウム、硫酸マグネシウムが挙げられる。これら
の無機系固体担体は、1種単独で用いてもよく、2種以
上を併用してもよい。
【0021】有機系固体担体としては、例えば、グルコ
ース、マルトース、シュークロース、ラクトース、デキ
ストリン、デンプン、セルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリビニルアルコール、ポリプロピレンオキ
サイド、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸ナト
リウム、ポリエチレングリコール、アラビアゴム、キサ
ンタンガム挙げられる。
【0022】これらの有機系固体担体は、1種単独で用
いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、1種ま
たは2種以上の無機系固体担体と有機系固体担体とを併
用してもよい。
【0023】これらの固体担体は、水面施用農薬組成物
100重量部中に、通常40〜90重量部程度の量で用
いられる。本発明の水面施用農薬組成物には、結合剤、
農薬活性成分用の安定化剤、溶剤、物理性改良剤などの
補助剤が含まれていてもよい。
【0024】本発明で使用できる結合剤は特に限定され
るものではないが、例えば澱粉、デキストリン、セルロ
ース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルデンプ
ン、プルラン、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸アン
モニウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、
グアーガム、ローカストビーンガム、アラビアゴム、キ
サンタンガム、ゼラチン、カゼイン、ポリビニルアルコ
ール、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレングリコー
ル、エチレン・プロピレンブロックポリマー、ポリアク
リル酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンなどが挙げら
れる。
【0025】本発明においては、これらの結合剤を1種
単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。水面
施用農薬組成物中におけるこのような結合剤の含有量は
特に限定されないが、添加効果、経済性などの点を考慮
すると、水面施用農薬組成物100重量部中に0.1〜
40重量部の量で用いられることが望ましい。
【0026】本発明の水面施用農薬組成物には、農薬活
性成分の溶解性改良用あるいは該組成物の物性改良用な
どとして溶剤が含まれていてもよく、このような溶剤と
しては、例えば、下記のようなものが挙げられる。
【0027】例えば、アジピン酸ジイソブチル、アジピ
ン酸ジオレイル、アジピン酸ジイソデシル、フタル酸ジ
エチルヘキシル、フタル酸ジデシル、トリメリット酸2-
エチルヘキシル、トリメット酸トリイソデシルなどの多
塩基酸アルコールエステル、2-エチルヘキサン酸セチ
ル、ヤシ脂肪酸セチル、ラウリン酸メチル、ミリスチン
酸メチル、オレイン酸メチル、オレイン酸オクチルなど
の脂肪酸アルコールエステル、ソルビタンモノラウレー
ト、ソルビタンモノオレエートなどの多価アルコール脂
肪酸エステル、オクチルアルコール、ラウリルアルコー
ルなどの高級アルコール、メチルナフタレン、1-フェニ
ル-1-キシリルエタン、1-キシリル-1,3-ジフェニルブタ
ンなどの芳香族炭化水素、あるいは、イソホロンなどの
ケトン類など。
【0028】このような溶剤の水面施用農薬組成物中に
おける含有量は特に限定されないが、通常、水面施用農
薬組成物100重量部中に1〜10重量部の量で用いら
れる。 [水面施用農薬組成物の調製]本発明の水面施用農薬組
成物の調製方法は、特に限定されないが、例えば、次の
方法によって調製できる。
【0029】すなわち、例えば、農薬活性成分と、ガラ
ス質中空体と、界面活性剤と、無機系および/または有
機系固体担体と、さらに必要により、結合剤、農薬活性
成分用の安定化剤、溶剤、物理性改良剤などとを混合し
た後、加水し混練して押し出し、次いで造粒機を用いて
造粒した後乾燥し、所望の剤型(例:粉状、粒状、粉粒
状)に整粒すればよい。このような農薬製剤の粒径は特
に限定されるものではなく、通常0.1〜10mmの範囲
で適宜調整することができる。 [散布方法]本発明の水面施用農薬組成物(水面施用農
薬製剤)は、水田に入ることなく畦畔より散粒機あるい
は手撒きにより散布してもよく、またこのような水面施
用農薬組成物を水溶性フイルムなどにて1包当たりの重
量が10〜100gになるように包装し、例えば水田1
0アール当り5〜20個(包装物)程度の量で投入して
もよい。このような包装物を水田中に投入する場合に
は、著しく省力化可能となり、散布機も不要であり、経
済性に優れている。なお、このような包装物1個当たり
の重量が10g未満では単位散布面積当たりの投入個数
が多くなり経済性と省力化の点で劣ることがあり、ま
た、100gを超えると投入時に包装物がその自重のた
めに水田土壌中に埋もれてしまい、水田中での拡散性が
低下することがある。
【0030】このような包装用水溶性フィルムとして
は、水田中に投入された上記包装物が、速やかに水田水
に溶解され得るものであれば特に限定されないが、例え
ば、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロー
ス、プルランなどが挙げられる。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る水面施用農薬組成物では、
水田中に農薬活性成分が均一に、かつ速やかに拡散す
る。
【0032】また、水田に投入された本発明の水面施用
農薬組成物では、速やかに農薬活性成分が水田中に拡散
し、均一な処理層が形成されるため、従来の農薬製剤な
どと比べて優れた薬効を発現する。このように、本発明
の農薬組成物では、従来の農薬に比べて、より少量散布
するだけで従来品と同様の薬効が期待できるため、薬害
も軽減される。
【0033】
【実施例】次に、本発明について実施例にてさらに具体
的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定さ
れるものではない。なお、以下の記載において「部」と
はすべて「重量部」を意味する。
【0034】
【実施例1】フェノチオール原体2.1部、シメトリン
4.5部、シラスバルーン(平均粒子径30μm)30
部、ラウリル硫酸ナトリウム2.0部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム4.0部、プルラン5.0部お
よびケイソウ土52.4部をハンマーミル(不二パウダ
ル株式会社製)を用いて混合した。
【0035】次いで、得られたこの混合物100部に対
し、水17部を添加し、双腕ニーダー(不二パウダル株
式会社製)を用いて混練した後、バスケット型押し出し
造粒機(日本薬業株式会社製)にて造粒し、さらに流動
乾燥機(不二パウダル株式会社製)にて乾燥後篩別し、
粒径0.3〜1.6mmの粒状組成物を得た。
【0036】
【実施例2】フェノチオール原体2.1部、シメトリン
4.5部、パーライト(平均粒子径40μm)10部、
ラウリル硫酸ナトリウム1部、リグニンスルホン酸ナト
リウム5部、ポリビニルアルコール4部および塩化カリ
ウム73.4部をハンマーミルを用いて混合した。
【0037】次いで、得られたこの混合物100部に対
し、水10部を添加し、転動造粒機にて造粒した後、流
動乾燥した。得られた乾燥物を篩別し、粒径0.3〜1.
6mmの粒状組成物を得た。
【0038】次に、このようにして得られた粒状組成物
50gをポリビニルアルコール製のフィルム(厚さ40
μm)にて包装した。
【0039】
【試験例】次に、試験例により本発明の水面施用浮遊性
農薬製剤の有用性を示す。
【0040】
【試験例1】 [拡散性試験]図1に示すような、一区画の面積が50
2(7.07m×7.07m)の試験区(湛水深3cm)
を作り、その一辺(A−B)にそって畦畔より30cmの
位置に実施例1に準じて調製した試料50gを散粒し
た。
【0041】なお、比較剤として用いた市販粒剤は水田
の全面に散布した。処理1.5時間後に、試験区の中央
(C)および四隅(A、B、D、E)の水深1.5cmの
所から、水を各50ml採取し、水中の農薬活性成分濃度
を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分
析した。
【0042】結果を表1〜表4に示す。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】
【試験例2】 [拡散性試験]図1に示すような、一区画の面積が50
2(7.07m×7.07m)の試験区(湛水深3cm)を
作り、その中央C(一箇所)に実施例2に準じて調製し
た試料包装物(50g/1個)を投入した。
【0048】なお、比較剤として用いた市販粒剤は水田
の全面に散布した。処理1.5時間後に、試験区の中央
(C区)および四隅(A、B、D、E)の水深1.5cm
の箇所から水を各々50ml採水し、水中の農薬活性成分
濃度をHPLC法によって分析した。
【0049】その結果を表5〜表8に示す。
【0050】
【表5】
【0051】
【表6】
【0052】
【表7】
【0053】
【表8】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、農薬拡散性試験を行う試験区の説明図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−321704(JP,A) 特開 平5−58804(JP,A) 特開 平5−78204(JP,A) 特開 平5−139906(JP,A) 特開 平6−279204(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 25/12 A01N 25/08 A01N 25/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】農薬活性成分と、平均粒子径250μm以
    下のガラス質中空体と、ラウリル硫酸塩と、ラウリル硫
    酸塩以外の陰イオン界面活性剤と、無機系および/また
    は有機系固体担体とを含んでなる水面施用農薬組成物で
    あって、 ラウリル硫酸塩と、ラウリル硫酸塩以外の陰イオン界面
    活性剤との重量比が1:0.2〜10であり、かつ、 該農薬組成物100重量部にラウリル硫酸塩を0.1〜
    10重量部含んでなる ことを特徴とする水面施用農薬組
    成物。
JP13615993A 1993-06-07 1993-06-07 水面施用農薬組成物 Expired - Lifetime JP3262898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615993A JP3262898B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 水面施用農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615993A JP3262898B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 水面施用農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06345603A JPH06345603A (ja) 1994-12-20
JP3262898B2 true JP3262898B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=15168701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615993A Expired - Lifetime JP3262898B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 水面施用農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262898B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233002A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Takeda Chem Ind Ltd 農薬製剤
JPH10109902A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Hitachi Kako Kk 農業用水面浮遊性粒状担体
GB9704443D0 (en) * 1997-03-04 1997-04-23 Zeneca Ltd Solid formulation
PE20001522A1 (es) * 1999-02-11 2000-12-29 American Cyanamid Co Composiciones extruidas livianas que contienen un portador ceramico liviano extruible, metodos de uso de las mismas y procesos para su preparacion
JP2001158703A (ja) * 1999-06-25 2001-06-12 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 水田用水面浮遊性錠剤農薬組成物、その使用方法及びその製造方法
JP4621328B2 (ja) * 2000-02-29 2011-01-26 クミアイ化学工業株式会社 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
TWI245601B (en) 2001-09-26 2005-12-21 Kumiai Chemical Industry Co Granular agricultural chemical preparations and its scattering method with uniformly diffusivity
JP2008074836A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Nissan Chem Ind Ltd 農業用水面施用粒状組成物
JP5227718B2 (ja) * 2008-09-29 2013-07-03 北興化学工業株式会社 イネ育苗箱施用被覆粒剤
JP2011001361A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06345603A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100266459B1 (ko) 농약 마이크로캡슐 및 이의 제조방법
JP3262898B2 (ja) 水面施用農薬組成物
JP3166994B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JP2004352711A (ja) 粒状農薬組成物、その製造方法及び使用方法
JP3283048B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
KR20020039604A (ko) 농약조성물 및 그의 제조법 그리고 살포방법
JP2860920B2 (ja) 水面施用浮遊性農薬製剤
JP2002128605A (ja) 水面施用農薬製剤およびその製法
JP4280017B2 (ja) 水田用農薬固形剤
JP3489842B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JP2931869B2 (ja) 粒状農薬水和剤
JP3183539B2 (ja) 水面施用浮遊性農薬製剤
JPH07233002A (ja) 農薬製剤
JP3340755B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JP2000191407A (ja) 被覆農業用組成物
JP3361111B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JP2001240502A (ja) 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
JP4276809B2 (ja) 農薬の施用方法およびそれに用いる農薬製剤
JP2000119108A (ja) 除草剤を含む水面施用農薬粒剤
JP2001163705A (ja) 水田用自己拡散型粒状農薬組成物およびその施用方法
JP3340759B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JP4623783B2 (ja) 農薬固形製剤
JP3632913B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JP3167006B2 (ja) 水中拡展性粒状農薬および水中拡展化剤
JP2003026504A (ja) 尿素含有農薬固形剤ならびにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term