JP3260854B2 - 加熱調理用油脂組成物 - Google Patents

加熱調理用油脂組成物

Info

Publication number
JP3260854B2
JP3260854B2 JP28962492A JP28962492A JP3260854B2 JP 3260854 B2 JP3260854 B2 JP 3260854B2 JP 28962492 A JP28962492 A JP 28962492A JP 28962492 A JP28962492 A JP 28962492A JP 3260854 B2 JP3260854 B2 JP 3260854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
sucrose
weight
fatty acid
esterification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28962492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316950A (ja
Inventor
弘一 國米
美香 多邊田
拓次 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP28962492A priority Critical patent/JP3260854B2/ja
Publication of JPH05316950A publication Critical patent/JPH05316950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260854B2 publication Critical patent/JP3260854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱調理用油脂組成物
に関する。特に、本発明は、揚げ物(フライ、天ぷら)
用の油に適した、特定の組成のショ糖エステル(ショ糖
脂肪酸エステル混合物)を含有する加熱調理用油脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から天ぷらやフライを揚げるために
用いる揚げ物用の油脂としては、比較的淡泊で、油脂自
体に好ましい風味を有するなどの点から、例えば、コー
ン油、菜種油、大豆油、綿実油、米油、サフラワー油、
ひまわり油、ハイオレイックサフラワー油、ハイオレイ
ックひまわり油、ごま油、オリーブ油等の液状油脂が多
く用いられている。液状油とは、基準油脂分析法2.
3.8.2−27による冷却試験を実施した場合、20
℃で液状である油脂を示す。
【0003】しかしながら、上記のような油脂では、揚
げ物時の油はねが生じ易すかったり、また天ぷらを揚げ
た場合には、衣の花咲性(散り状態)が十分でないなど
の問題がある。更に加熱による油の劣化臭(嫌悪感のあ
る臭気)が発生し易く、これが上記の花咲性の不十分さ
によると思われる油っぽさと相俟って、揚げ物の風味が
損なわれ易かった。
【0004】ところで、ショ糖脂肪酸エステルは、従来
からケーキ等の菓子類の生地の調製用の乳化剤(起泡
剤)として(例えば、特開昭62−162133号公
報)、あるいはショートニングなどに用いられる油脂の
結晶成長抑制剤(例えば、特開昭62−205738号
公報)として良く知られている。また、特開昭47−3
4703号公報には、耐寒性を改良するために、液状の
植物油に蔗糖のジ(または)トリ不飽和脂肪酸エステル
を添加溶解することからなる液状食用油の製造法が開示
されている。本発明者は、上記のようなショ糖脂肪酸エ
ステルを利用した油脂組成物の天ぷら、フライ等の揚げ
物用の油としての利用を検討した。しかしながら、従来
のショ糖脂肪酸エステルは、油脂への溶解性や、加熱時
の劣化臭、揚げ物時の油はね抑制、揚げ物時の衣の花咲
性などの揚げ物用の油としての特性の点においてこれら
全てが満足できるものがなく、更に揚げ物が油っぽかっ
たり、嫌悪感のある油臭を発生させるなど風味の点にお
いても好ましいものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、以下
の機能の殆ど全てを備えた加熱調理用油脂組成物を提供
することである。 (1)基準油脂分析法2.3.8.2−27による冷却
試験を実施した場合、20℃で液状である。 (2)揚げ物時の油はねを抑制する。 (3)揚げ物時の衣の花咲性(散り状態)を向上させ
る。 (4)加熱時の劣化臭(嫌悪感のある臭い)の発生を抑
制する。 (5)揚げ物の風味を低下させない(油っぽさを低減
し、また嫌悪感のある油臭を発生させない)。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、構成脂肪酸の
飽和脂肪酸含量が、5重量%以上、50重量%以下で、
次の基準: 2≦平均エステル化度≦4.5 [SME]≦10重量% (ここで、平均エステル化度とは、ショ糖エステルの脂
肪酸エステル化度の平均値を表し、[SME]は、ショ
糖エステル中のショ糖脂肪酸モノエステルを表す。)を
満たすショ糖エステル及び液体油からなる加熱調理用油
脂組成物にある。本明細書において、「平均エステル化
度」は、以下の式を意味する。エステル化度がiのショ
糖エステル中における構成重量%をWi とすると、平均
エステル化度は、下記の式で与えられる。
【0007】
【数1】
【0008】本発明の好ましい態様は、以下の通りであ
る。 (1)0.01重量%≦[SME]≦5重量% (2)2≦平均エステル化度≦3.5 (3)飽和脂肪酸含有量が、10〜40重量%の範囲に
ある。 (4)上記飽和脂肪酸が、ステアリン酸、パルミチン酸
またはこれらの混合物である。 (5)上記ショ糖エステルが、油脂組成物中に0.1〜
2重量%の量で含有されている。 (6)33重量%≦[SDE]≦95重量% (7)20重量%≦[STE]≦45重量% (8)([STE]+[SPE])/[SDE]≦2.
【0009】[発明の詳細な記述]以下に、本発明の加
熱調理用油脂組成物について説明する。本発明の加熱調
理用油脂組成物は、前述した特定の組成のショ糖エステ
ル(SE)と液状油との混合物である。まず、上記ショ
糖エステルについて詳述する。一般にショ糖エステル
は、エステル化度(エステル置換度)が1(ショ糖モノ
エステル[SME])、2(ショ糖ジエステル[SD
E])、3(ショ糖トリエステル[STE])及び4〜
8(ショ糖ポリエステル[SPE])のショ糖エステル
の混合物で構成されている。従って、これらのショ糖エ
ステルの平均エステル化度は、1〜8の値を取り得る。
なお、平均エステル化度は、前述の数1で示される。本
発明者は、上記のような平均エステル化度で規定される
ショ糖エステルの加熱用油脂組成物としての適応性につ
いて検討した。それによると、平均エステル化度が低い
と油溶性及び風味が低下する傾向にあり、一方その値が
高いと花咲性の効果や油はね抑制効果が十分得にくくな
ることが判明した。また、ショ糖エステル中のエステル
化度の上記適応性については、[SME]の含量割合が
大きく影響し、[SME]の含量が多くなると、風味や
油溶性を低下させることもわかった。更にショ糖エステ
ル中の構成脂肪酸については、不飽和脂肪酸のみで構成
した場合には、飽和脂肪酸のみで構成した場合に比較し
て、油はね抑制効果が弱く、加熱劣化し易くなる。一方
飽和脂肪酸の割合が多くなると油溶性が低下し易くなる
ことも判明した。
【0010】以上の知見に基づき、本発明において使用
するショ糖エステルは、その平均エステル化度が、2〜
4.5の範囲(好ましくは、2〜3.5の範囲)にあ
り、[SME]は10重量%以下(好ましくは、0.0
1重量%〜5重量%の範囲)であり、そして構成脂肪酸
としては、5重量%以上、50重量%以下(好ましく
は、10重量%〜40重量%の範囲)の飽和脂肪酸から
なっているショ糖エステルが特に有効であることがわか
った。上記飽和脂肪酸は、ステアリン酸、パルミチン酸
またはこれらの混合物であることが好ましい。
【0011】本発明において、加熱臭、風味を更に向上
させるためには、ショ糖エステル中のショ糖ジエステル
[SDE]含量は、33重量%以上、95重量%以下の
範囲(更に好ましくは、45〜90重量%の範囲)にあ
ることが好ましい。また、ショ糖エステル中のショ糖ト
リエステル[STE]含量は、45重量%以下(更に好
ましくは、20〜45重量%の範囲)にあることが好ま
しい。更に([STE]+[SPE])/[SDE]≦
2.0の関係を有していることが好ましい。
【0012】本発明に係るショ糖脂肪酸エステル混合物
は、既知の合成法を利用して調製することができる。一
般に行われる方法は、ショ糖と脂肪酸メチルとのエステ
ル化反応により生成する方法であるが、ショ糖と脂肪酸
メチルの相溶性溶媒(通常、DMF)を用い、炭酸カリ
ウムを触媒とし、減圧下加熱反応させる方法や、ショ糖
と脂肪酸メチルを水と多量の乳化剤(セッケン)とを用
いて、加熱し、ミクロエマルジョンとした後、これを減
圧脱水し、触媒として炭酸カリウムを加えて反応させる
方法が代表的である。また、炭酸カリウムを触媒とし
て、ショ糖と油脂を直接加熱反応させる方法も利用でき
る。得られた反応生成物から過剰のショ糖や溶媒を除去
後、クロロホルム−メタノールを展開溶媒としたシリカ
ゲルカラムにかけて分画し、得られた各分画物を目的と
する配合に再配合することにより、本発明の油脂組成物
に含まれるショ糖脂肪酸エステル混合物を調製すること
ができる。なお、市販品のショ糖脂肪酸エステル混合物
から上記の方法にて分画し、得れらた各分画物を本発明
の配合に従い再配合することによっても得ることができ
る。
【0013】本発明の油脂組成物は、以上のように調製
したショ糖エステルを液体油に添加、混合することによ
り調製することができる。液体油の例としては、前述し
た油脂(コーン油、菜種油、大豆油、綿実油、米油、サ
フラワー油、ひまわり油、ハイオレイックサフラワー
油、ハイオレイックひまわり油、ごま油、オリーブ油)
を挙げることができる。また、より低温での白濁または
油不溶分の析出防止のためには、ジグリセリドが、油脂
組成物中に5重量%以上(更に好ましくは、10重量%
以上)含まれていることが好ましい。
【0014】本発明の油脂組成物中のショ糖エステルの
含量は、油脂組成物中に0.01〜5重量%(好ましく
は、0.1〜2重量%)配合されている場合に特に、揚
げ物用の油として有利に利用できる。
【0015】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を記載し、本発明
を更に具体的に説明する。
【0016】(ショ糖エステルA〜E(本発明品)、a
〜d(比較品)の調製) 上記の各ショ糖エステルは、市販ショ糖エステルをクロ
ロホルム−メタノールを展開溶媒としたシリカゲルカラ
ムにて分画し、得られた各分画物と、脂肪酸メチル及び
ショ糖より合成することによって得たショ糖エステルを
必要に応じて再調合することにより調製した。尚、コー
ンサラダ油(味の素(株)製)も比較品として列記し
た。
【0017】以上のようにして得た各ショ糖エステル
(SE)中のエステル組成等を下記の表1に示す。な
お、表1の「平均エステル化度」の欄の数値は、前述の
定義式を利用して得た値であり、また「脂肪酸組成」の
欄の「ス」、「パ」、「オ」及び「リ」は、それぞれス
テアリン酸(飽和)、パルミチン酸(飽和)、オレイン
酸(不飽和)、及びリノール酸(不飽和)を表す。
【0018】
【表1】 表1 ──────────────────────────────────── SE中のエステル組成(重量%) 平均エス 脂肪酸組成 SE [SME ][SDE ] [STE ][SPE ] テル化度 (重量%) ──────────────────────────────────── 本発明品 A 2.5 8.8 20.8 67.9 4.4 オ70,ス+パ30 B 3.1 45.4 20.0 31.5 3.6 オ70,ス+パ30 C 4.0 66.7 25.1 4.2 3.0 オ70,ス+パ30 D 2.4 70.2 9.5 17.9 2.5 オ70,ス+パ30 E 0.5 90.8 2.3 6.4 2.3 オ90,ス+パ10 ──────────────────────────────────── 比較品 サラダ油−− −− −− −− −− −− a 0.3 2.5 8.1 89.1 5.3 オ70,ス+パ30 b 22.3 29.2 25.9 22.6 2.6 オ70,ス+パ30 c 2.6 72.5 20.3 4.6 2.3 オ70,リ30 d 73.1 22.6 4.3 0.0 1.3 オ70,ス+パ30 ────────────────────────────────────
【0019】[実施例1] (油脂組成物A〜Eの調製)コーンサラダ油(味の素
(株)製)500gに、上記で得たショ糖エステルA〜
Eを0.2重量%添加することにより、それぞれに対応
する、本発明に従う油脂組成物A〜Eをそれぞれ調製し
た。
【0020】[比較例1] (油脂組成物a〜dの調製)コーンサラダ油(味の素
(株)製)500gに、上記で得たショ糖エステルa〜
dを0.2重量%添加することにより、それぞれに対応
する、比較品である油脂組成物a〜dをそれぞれ調製し
た。
【0021】[油脂組成物としての評価]上記で得た各
油脂組成物について、ショ糖脂肪酸エステル混合物の油
脂への溶解性を下記の方法で調べ、評価した。 (1)油脂への溶解性(油溶性) ショ糖脂肪酸エステル混合物の油溶性は、油脂組成物を
60℃にて加熱溶解後、不溶分が析出するかどうかを調
べることにより行った。
【0022】また、各油脂組成物を使用して揚げ物(天
ぷら)をした場合の油はね、加熱臭(劣化臭)、衣の花
咲性、揚げ物の風味(油っぽさ、加熱による嫌悪感のあ
る臭気、あるいはこれらが混在した風味)を下記のよう
な試験を行うことにより調べ、評価した。 (試験方法)油脂組成物500gを鉄製の揚げ物用鍋
(直径15cm、高さ8cm)に入れ、200℃まで加
熱した。円柱型(直径3cm、高さ1cm、重さ9g)
の豚肉5個に、予め調製した天ぷら用生地20g(0℃
で冷却しながら調製した卵1個、水120g、薄力粉1
00gからなる)を付着させて油脂組成物中に投じ、4
分後に取り出し、天ぷらを揚げた。
【0023】(2)油はねの評価 天ぷらを揚げている間、一枚の紙を油脂組成物表面から
8cmの高さのところに地面に対して水平に置き、揚げ
物終了後にこの紙に付着している油はねの程度を、予め
用意した基準用紙(油はねのあった部分を着色した後、
複写した五枚の紙(No.1〜5))と比較した。基準
用紙No.1は、コーンサラダ油(味の素(株)製)の
みを用いて上記と同様な条件下で試験して得た油はねの
パターンに相当する(評点1:極めて激しい油はねを示
す)。基準用紙No.5は、揚げる温度を140℃に変
え、上記基準用紙No.1と同様にして作成した場合の
油はねのパターンに相当する(評点5:油はねは殆ど見
られない。しかしこの温度では、揚げが不可能であ
る)。基準用紙No.2〜4は、種々の活性剤を様々な
濃度でコーンサラダ油に添加し、上記基準用紙No.1
と同様にして作成した場合の油はねのパターンに相当す
る用紙の中から、相当すると思われる用紙を選んで、基
準用紙No.2〜4とした。従って、基準用紙No.3
(評点3)は、基準用紙No.1と基準用紙No.5と
の中間に相当する油はねのパターンと思われるものを選
び、基準用紙No.2(評点2)及び基準用紙No.4
(評点4)は、それぞれ基準用紙No.1と基準用紙N
o.3、基準用紙No.3と基準用紙No.5のそれぞ
れの中間に相当する油はねのパターンと思われるものを
選んだ。
【0024】(3)衣の花咲性の評価 衣の花咲性評価は、揚げた天ぷらの衣の状態を基準写真
(衣の散り状態を着色後、撮影した五枚の写真(No.
1〜5))と比較した。基準写真No.1は、コーンサ
ラダ油(味の素(株)製)のみを用いて揚げた場合の衣
の状態に相当し(評点1:花咲性がない)、基準写真N
o.5は、種々の活性剤を様々な濃度でコーンサラダ油
に添加し、上記基準写真No.1と同様にして作成した
場合の衣の状態に相当する(評点5:花咲性は最も良い
が、油溶性、加熱臭、風味は考慮していない)。基準写
真No.2〜4(評点2、3及び4)は、上記油はねを
評価する場合の基準用紙No.2〜4を選定する方法と
同様な方法で、選定し、作成した。
【0025】(4)加熱時の劣化臭の評価 味覚、嗅覚の鋭敏な専門評価パネラー5人により、20
0℃で揚げている間の油臭を評価した。コーンサラダ油
を使用して発生した劣化臭または異臭を1、劣化臭また
は異臭が全くない場合を5として5段階評価し、その平
均値を評点とした。
【0026】(5)揚げ物の風味の評価 揚げ物の風味の評価は、上記の油脂組成物を使用して揚
げた天ぷらと、コーンサラダ油のみで揚げた天ぷらとを
ブラインドペアテストで行い、コーンサラダ油で揚げた
天ぷらより油っぽくなく、加熱による嫌悪感のある臭
気、あるいはこれらが混在した風味の発生がなく、おい
しいと答えたパネラーの評点を5、コーンサラダ油で揚
げた方がおいしいと答えたパネラーの評価を1、どちら
とも言えないとした場合を3とする5段階評価を行い、
5人のパネラーの評点の平均値をその天ぷらの風味の評
点とした。以上の結果を表2に示す。なお、表2には、
コーンサラダ油のみを使用した場合のデータも比較品と
して併記した。
【0027】
【表2】 表2 ──────────────────────────────────── 評 価 油脂組成物 溶解性 油はね 花咲性 加熱臭 風味 ──────────────────────────────────── A(本発明品) 良好 3.0 3.0 3.0 3.2 B(本発明品) 良好 3.0 4.0 3.4 3.4 C(本発明品) 良好 4.0 4.0 3.8 3.6 D(本発明品) 良好 3.5 4.0 3.4 3.6 E(本発明品) 良好 3.5 4.0 3.6 3.6 ──────────────────────────────────── サラダ油(比較品) −− 1.0 1.0 1.0 −− a(比較品) 良好 1.0 1.0 3.0 3.0 b(比較品) 不溶 3.5 4.0 1.0 1.0 c(比較品) 良好 2.5 3.5 1.2 1.2 d(比較品) 不溶 4.0 4.5 1.0 1.0 ────────────────────────────────────
【0028】
【発明の効果】特定の構成のショ糖エステルが配合され
た、本発明に従う加熱調理用油脂組成物は、加熱時の油
臭(劣化臭)の発生の抑制、揚げ物時の油はね抑制、揚
げ物時の衣の花咲性(散り状態)の改良など、特に、揚
げ物用の油として優れた特性を備えている。従って、本
発明に従う油脂組成物を使用すれば、揚げ物の油っぽさ
が低減され、嫌悪感のある油臭の発生が抑えられるな
ど、風味の良好な、おいしい揚げ物ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−176444(JP,A) 特開 昭63−44840(JP,A) 特開 昭62−205738(JP,A) 特開 昭59−42842(JP,A) 特開 平2−97352(JP,A) 特開 平4−187048(JP,A) 米国特許3158490(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23D 9/00 506 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構成脂肪酸の飽和脂肪酸含量が、5重量
    %以上、50重量%以下で、次の基準: 2≦平均エステル化度≦4.5 [SME]≦10重量% (ここで、平均エステル化度とは、ショ糖エステルの脂
    肪酸エステル化度の平均値を表し、[SME]は、ショ
    糖エステル中のショ糖脂肪酸モノエステルを表す。)を
    満たすショ糖エステル及び液体油からなる加熱調理用油
    脂組成物。
JP28962492A 1991-12-27 1992-10-02 加熱調理用油脂組成物 Expired - Lifetime JP3260854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28962492A JP3260854B2 (ja) 1991-12-27 1992-10-02 加熱調理用油脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-358649 1991-12-27
JP35864991 1991-12-27
JP28962492A JP3260854B2 (ja) 1991-12-27 1992-10-02 加熱調理用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316950A JPH05316950A (ja) 1993-12-03
JP3260854B2 true JP3260854B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=18460408

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28962492A Expired - Lifetime JP3260854B2 (ja) 1991-12-27 1992-10-02 加熱調理用油脂組成物
JP4301808A Expired - Fee Related JP2779465B2 (ja) 1991-12-27 1992-10-13 ショ糖脂肪酸エステル混合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301808A Expired - Fee Related JP2779465B2 (ja) 1991-12-27 1992-10-13 ショ糖脂肪酸エステル混合物

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3260854B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416380B2 (ja) 2008-09-12 2014-02-12 花王株式会社 油脂組成物
JP2010106044A (ja) * 2010-02-04 2010-05-13 Mitsubishi Chemicals Corp 乳化組成物
JP5631029B2 (ja) * 2010-03-15 2014-11-26 花王株式会社 油脂組成物
JP6578095B2 (ja) * 2013-12-24 2019-09-18 日清オイリオグループ株式会社 天ぷら用揚げ油及び該天ぷら用揚げ油の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316950A (ja) 1993-12-03
JP2779465B2 (ja) 1998-07-23
JPH05316951A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244354B2 (ja) 揚げ物調製用油脂組成物
JP3619002B2 (ja) 揚げ物及びショートニング
US8241694B2 (en) Fat and oil compositions for improving texture
JP3465926B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
RU2270573C2 (ru) Текучая шортенинговая композиция и средство для уменьшения вторичного разбрызгивания текучей шортенинговой композиции
JP3583212B2 (ja) 油脂組成物
RU2501286C2 (ru) Жировая или масляная композиция
JP3260854B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP3148146B2 (ja) 揚げ物用衣改良剤、該含有物、および揚げ物の製造方法
JPH10127230A (ja) 揚げ菓子類
JP3122264B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP2001008618A (ja) 揚げ物用油脂組成物
CZ20023630A3 (cs) Nalévatelná pokrmová směs ke smažení
JP3781440B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル混合物およびこれを含有する油脂組成物
JPH02273138A (ja) ケーキ類生地
JP3197124B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP3234078B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル混合物及びこれを含有する加熱調理用油脂組成物
JP2000116325A (ja) 揚げ油
JPH06181687A (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP2793512B2 (ja) 揚げ物用衣材
JP3465927B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JPS62181738A (ja) 鉄板焼き用油
TWI837250B (zh) 加熱烹調用油脂組成物
JP3655567B2 (ja) 揚げ物調製用油脂組成物
JP2003284492A (ja) 加熱調理用油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011120

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term