JP3258964B2 - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JP3258964B2
JP3258964B2 JP14946298A JP14946298A JP3258964B2 JP 3258964 B2 JP3258964 B2 JP 3258964B2 JP 14946298 A JP14946298 A JP 14946298A JP 14946298 A JP14946298 A JP 14946298A JP 3258964 B2 JP3258964 B2 JP 3258964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
turntable
temperature
determined
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14946298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11337081A (ja
Inventor
克 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14946298A priority Critical patent/JP3258964B2/ja
Priority to GB9912331A priority patent/GB2337832B/en
Priority to US09/320,267 priority patent/US6121596A/en
Priority to KR1019990019374A priority patent/KR100366174B1/ko
Priority to CNB991069498A priority patent/CN1165712C/zh
Publication of JPH11337081A publication Critical patent/JPH11337081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258964B2 publication Critical patent/JP3258964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱調理装置に関
し、特に、赤外線センサを用いて食品のターンテーブル
上の載置位置を検知できる加熱調理装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
の加熱調理装置の一例の電子レンジには、赤外線センサ
を備えるものがあった。このような電子レンジでは、食
品は、加熱室内において、回転するターンテーブル上に
載置され、赤外線センサは、当該赤外線センサの視野
(赤外線センサが赤外線を検知できる領域)内で当該食
品から放射される赤外線を検知するよう構成されてい
た。そして、検知された赤外線に基づいて、当該食品の
温度が検知され、当該検知温度が予め定められた食品の
仕上がり温度に達するまで、食品の加熱が行なわれてい
た。
【0003】上述のような電子レンジにおいては、食品
が、ターンテーブルの中央に載置されるか、隅に載置さ
れるかによって、赤外線センサの視野に入る食品の部分
が異なる。そして、赤外線センサの視野に入る食品の部
分が異なれば、食品が同じ状態にあっても、検知される
赤外線に基づいた食品の検知温度が異なる。
【0004】たとえば、食品が赤外線センサに近い位置
に存在するか、遠い位置に存在するかによって、赤外線
センサの視野に入る食品の割合および高さ方向の位置が
異なる。熱の対流により、食品の高い部分の方が低い部
分よりも温度が高くなる傾向にあり、また、食品が同じ
状態であっても、赤外線センサに近い位置に存在する場
合の方が、遠い位置に存在する場合よりも食品の検知温
度が高くなる。そして、電子レンジでは、食品の検知温
度が、一旦仕上がり温度に達すれば、加熱が停止され
る。
【0005】したがって、上述のような従来の電子レン
ジでは、食品に対して設定される仕上がり温度が同じで
あっても、食品がターンテーブルの隅に載置されると、
中央に載置された場合よりも実際の仕上がり温度は低い
という問題を生じた。
【0006】このような問題を解消するためには、食品
の載置位置を検知し、食品の検知温度に対して、食品の
載置位置に応じた補正を行なえばよいと考えられる。
【0007】一方、赤外線センサを備えず、調理メニュ
ーに応じて加熱時間を変化させるタイプの従来の電子レ
ンジにおいても、食品の載置位置が変化すると、加熱手
段と食品の相対位置が変化し、食品の実際の仕上がり温
度が変化するという問題があった。つまり、このような
タイプの電子レンジにおいても、食品の載置位置を検知
する必要があった。
【0008】本発明は、かかる実情に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、加熱される食品の載置位置に
関わらず、一定の仕上がり温度を実現できる加熱調理装
置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
かかる加熱調理装置は、食品を収納するための加熱室
と、前記加熱室内の食品を加熱する加熱手段と、前記食
品が載置され、所定の周期で回転するターンテーブル
と、前記加熱室内で前記食品から放射される赤外線を検
知する赤外線検知手段と、前記検知された赤外線につい
ての極値があるか否かによって前記食品の前記ターンテ
ーブル上の載置位置を決定し、前記決定された食品の載
置位置に基づいて前記加熱手段を駆動する制御手段とを
含むことを特徴とする。
【0010】請求項1に記載の発明によると、制御手段
により、赤外線検知手段により検知された赤外線につい
て極値がある否かによって、食品のターンテーブル上の
載置位置が決定され、当該決定された食品の載置位置に
基づいて加熱手段が駆動される。
【0011】これにより、加熱調理装置において、食品
のターンテーブル上の載置位置を検知することができ
る。したがって、食品の検知温度や加熱時間に対し、食
品の載置位置に応じた補正を行なうことができ、加熱さ
れる食品の仕上がり温度を、そのターンテーブル上の載
置位置に関わらず一定にできる。
【0012】そして、請求項1に記載の発明にかかる加
熱調理装置の構成に加えて、前記制御手段は、前記赤外
線についての極値がある場合、前記極値の付近の赤外線
の変化率に基づいて、前記食品の前記ターンテーブル上
の載置位置を決定することを特徴とする。
【0013】したがって、請求項1に記載の発明にかか
る加熱調理装置による作用に加えて、制御手段により、
赤外線についての極値がある場合、当該極値の付近の赤
外線の変化率に基づいて、食品のターンテーブル上の載
置位置が決定される。
【0014】これにより、請求項1に記載の発明による
効果に加えて、より正確に、ターンテーブル上の食品の
載置位置を検知することができる。
【0015】請求項に記載の発明にかかる加熱調理装
置は、請求項1に記載の発明にかかる加熱調理装置の構
成に加えて、前記制御手段は、前記赤外線についての、
極値の付近の変化率が所定の値以下であれば、前記食品
が前記ターンテーブルの中央に載置されていると判断す
ることを特徴とする。
【0016】請求項に記載の発明によると、請求項
記載の発明にかかる加熱調理装置による作用に加え
て、制御手段により、赤外線についての、極値の付近の
変化率が所定の値以下であれば、食品がターンテーブル
の中央に載置されていると判断される。
【0017】これにより、請求項1に記載の発明による
効果に加えて、食品がターンテーブルのほぼ中央に載置
され、中央に載置されているとして扱っても問題無いと
考えられる場合等には、中央に載置されているとみなさ
れるため、加熱調理装置において、制御をより簡潔に行
なうことができる。
【0018】請求項に記載の発明にかかる加熱調理装
置は、請求項1または請求項2に記載の発明にかかる加
熱調理装置の構成に加えて、前記制御手段は、前記決定
された食品の載置位置と前記ターンテーブルの中央との
距離によって異なる設定温度を決定し、前記検知された
赤外線に基づいて、前記食品の温度を決定し、かつ、前
記決定した食品の温度が、前記設定温度となるまで、前
記食品を加熱するよう前記加熱手段を駆動することを特
徴とする。
【0019】請求項に記載の発明によると、請求項1
または請求項2に記載の発明にかかる加熱調理装置によ
る作用に加えて、制御手段により、決定された食品の載
置位置の中央から距離によって設定温度が決定され、赤
外線検知手段により検知された赤外線に基づいて食品の
温度が決定され、かつ、決定された食品の温度が設定温
度となるまで食品が加熱される。
【0020】これにより、請求項1または請求項2に記
載の発明による効果に加えて、赤外線検知手段により検
知された赤外線から決定される食品の温度に対して、食
品のターンテーブル上の載置位置に応じた補正を加える
ことができる。
【0021】請求項に記載の発明にかかる加熱調理装
置は、請求項1または請求項2に記載の発明にかかる加
熱調理装置の構成に加えて、前記制御手段は、前記決定
された食品の載置位置と前記ターンテーブルの中央との
距離によって異なる設定時間を決定し、かつ、前記設定
時間前記食品を加熱するよう前記加熱手段を駆動するこ
とを特徴とする。
【0022】請求項に記載の発明によると、請求項1
または請求項2に記載の発明にかかる加熱調理装置によ
る作用に加えて、制御手段により、決定された食品の配
置位置のターンテーブルの中央からの距離によって設定
時間が決定され、かつ、当該設定時間だけ食品を加熱す
るよう加熱手段が駆動される。
【0023】これにより、請求項1または請求項2に記
載の発明による効果に加えて、加熱時間に、ターンテー
ブル上の食品の載置位置に応じた補正を加えることがで
きる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明の実
施の形態の一例を説明する。また、図中、同一符号は、
同一または相当部分を示す。
【0025】図1は、本発明の一実施の形態である電子
レンジ100の斜視図である。また、図2は、図1の電
子レンジ100の内部構造を簡略化して示す断面図であ
る。なお、図1においては、電子レンジ100の内部構
造を説明するため、その外郭を覆う外装部、および、加
熱室17の上面の図示を省略している。
【0026】図1および図2を参照して、電子レンジ1
00は、加熱室17の側方に、赤外線センサ1を備えて
いる。これにより、赤外線センサ1は、食品31から放
射される赤外線25を、検知孔19を介して斜め上から
キャッチするように配置されている。
【0027】マグネトロン22は、加熱室17内にマイ
クロ波を供給する。マグネトロン22の下には、マグネ
トロン22に高電圧を供給するための高圧トランス33
が配置されている。また、加熱室17の上方には、食品
31を加熱するためのヒータ80が配置されている。冷
却ファン35は、マグネトロン22やヒータ80、ある
いは加熱室17の熱によって温度が上昇したその周辺機
器(赤外線センサ1を含む)を冷却するために設けられ
ている。
【0028】加熱室17の正面には、ドア15が取り付
けられている。また、その側方には、ユーザが調理メニ
ューを設定するための操作パネル34が取り付けられて
いる。そして、電子レンジ100の各機器を統括的に制
御する制御部90が、操作パネル34の背面に設けられ
ている。なお、制御部90は、マイクロコンピュータ
(マイコン)を含む。また、操作パネル34は、ユーザ
から入力された情報等を表示する表示部3を備えてい
る。
【0029】加熱室17の底部には、食品31を載置す
るためのターンテーブル18が備えられ、加熱室17の
底面下方には、ターンテーブル18を回転させるための
ターンテーブルモータ505が備えられている。
【0030】図3は、図1および図2に示した電子レン
ジ100の主要な電気的構成を示すブロック図である。
図3を参照して、電子レンジ100は、赤外線センサ1
と、ターンテーブルモータ505と、マグネトロン22
と、操作パネル34と、ヒータ80と、制御部90とを
備える。
【0031】電子レンジ100では、赤外線センサ1は
食品31が放射する赤外線を検知する。そして、制御部
90は、赤外線センサ1が検出した赤外線に基づいて、
食品31の温度を決定する。
【0032】ここで、赤外線センサ1が検出した赤外線
に基づいて制御部90が決定する食品31の温度(以
下、検知温度と略す)の、加熱時間の経過に伴う変化に
ついて説明する。
【0033】まず、図4に、ターンテーブル18の中央
に食品31が載置されている場合の、加熱時間の経過に
伴う検知温度の変化を示す。なお、ここで、食品とは、
たとえば図2に示すように、カップに入った牛乳であ
る。また、食品の別の例としては、徳利に入った酒や、
茶碗に入ったご飯を挙げることもできる。
【0034】図4を参照して、加熱時間の経過に伴っ
て、検知温度は、ほぼ同程度に上昇している。これは、
このような場合にターンテーブル18が回転しても、食
品31と赤外線センサ1の相対位置がさほど変化せず、
赤外線センサ1によって赤外線を検出されることが可能
な領域(以下、赤外線センサ1の視野と略す)内にある
食品31の表面積および食品31の高さ方向の位置がさ
ほど変化しないためである。なお、赤外線センサ1の視
野とは、言い換えれば、赤外線センサ1を頂点とし検知
孔19を含む錘形の内部の領域であって、加熱室17の
内部にある領域である。
【0035】次に、図5に、ターンテーブル18の中央
ではなく、隅に、食品31が載置されている場合の、加
熱時間の経過に伴う検知温度の変化を示す。図5を参照
して、加熱時間の経過に伴って、検知温度は、まず、上
昇した後、一定の周期で、上昇と下降を繰り返しなが
ら、全体的に上昇している。これは、このような場合、
ターンテーブル18が1回転する間に、赤外線センサ1
の視野内にある食品31の表面積および食品31の高さ
方向の位置が変化するからである。ここで、このような
場合での、ターンテーブル18が1回転する間の、赤外
線センサ1の視野内にある食品31の表面積および食品
31の高さ方向の位置の変化について、図6〜図9を用
いて説明する。なお、図6〜図9は、加熱室17の内部
を上から見たものであり、図中99は、赤外線センサ1
の視野である。また、図中99aは、視野99がターン
テーブル18によって切り取られる領域である。
【0036】食品31は、ターンテーブル18が図の時
計方向に1回転する際、図6〜図9の状態を、順に取
る。なお、図6、図8および図9の状態では、視野99
内にある食品31の表面積および食品31の高さ方向の
位置はほぼ同じであるが、図7の状態では、視野99内
にある食品31の表面積はこれらより広くかつおよび食
品31の高さ方向の位置が高くなっている。
【0037】ここで、ターンテーブル18が1回転する
間、食品31の温度が変化しない場合を仮定すると、タ
ーンテーブル18が回転して、図6から図7に状態が変
化する際には、視野99内にある食品31の表面積が増
え高さ方向の位置が高くなることから、赤外線センサ1
で検知される赤外線量が増加する。また、図7から図8
に状態が変化する際には、視野99内にある食品31a
および食品31bの表面積が減り高さ方向の位置が低く
なることから、赤外線センサ1で検知される赤外線量が
減少する。また、図8から図9に状態が変化する際、お
よび図9から図6に状態が変化する際には、視野99内
にある食品31の表面積および高さ位置が大きくは変化
しないことから、赤外線センサ1で検知される赤外線量
は大きくは変化しない。なお、赤外線センサ1で検知さ
れる赤外線量が増加すると、検知温度は上昇し、赤外線
量が減少すると、検知温度は下降し、赤外線量が変化し
ないと、検知温度は変化しない。つまり、ターンテーブ
ル18上の中央ではなく隅に食品31が載置されると、
ターンテーブル18の回転周期Tの間に、検知温度は、
1つの極大値(図7の状態の検知温度に相当)を持つよ
うに変化する。さらに、食品31がマグネトロン22に
より加熱されつづけていれば、制御部90が決定する食
品31の温度は、極大値を持つように変化しながら、全
体的には上昇すると考えられる。
【0038】したがって、ターンテーブル18の隅に食
品31が載置された場合には、図5に示すように、上昇
と下降を繰り返しながら、全体的に上昇するのである。
なお、ターンテーブル18上に、図6〜図9を用いて説
明したように食品が載置された場合の、ターンテーブル
18の回転周期Tにわたる検知温度の変化を、図5から
一部分のみ拡大して、図10に示す。図10では、極大
値が図7の状態の検知温度に相当する。
【0039】次に、ターンテーブル18の中央と食品3
1の距離が変化した場合の、検知温度の変化について説
明する。図11〜図14に、図6〜図9に示した場合よ
りも、食品31をよりターンテーブル18の中央に近づ
けて載置した場合の、食品31を赤外線センサ1の視野
99とともに示す図である。
【0040】ターンテーブル18が1回転する際、食品
31は、図11〜図14の状態を、順に取る。なお、図
11、図13および図14の状態では、視野99内にあ
る食品31の表面積および食品31の高さ方向の位置は
ほぼ同じであるが、図12の状態では、視野99内にあ
る食品31の表面積はこれらより広くかつ食品31の高
さ方向の位置が高くなっている。
【0041】図11〜図14は、それぞれ図6〜図9に
対応している。そして、図6〜図9を用いて説明したよ
うに、図11から図12に状態が変化する際には、赤外
線センサ1で検知される赤外線量が増加する。また、図
12から図13に状態が変化する際には、赤外線センサ
1で検知される赤外線量が減少する。また、図13から
図14に状態が変化する際、および図14から図11に
状態が変化する際には、赤外線センサ1で検知される赤
外線量は大きくは変化しない。つまり、図11〜図14
に示す場合も、図15に示すように、ターンテーブル1
8の回転周期Tの間に、検知温度は、1つの極大値(図
12の状態の検知温度に相当)を持つように、かつ、全
体的には上昇するように変化すると考えられる。
【0042】ここで、図10と図15を比較すると、図
10よりも食品31がターンテーブル18の中央に近い
場合の検知温度を示す図15では、極大値付近の検知温
度の変化率が小さくなっている。したがって、電子レン
ジ100では、食品31がターンテーブル18の中央に
されず、検知温度が極大値を有する場合、極大値付近の
検知温度の変化率により、食品31のターンテーブル1
8の中央からの距離を検知することができる。
【0043】図4および図5を用いて説明したように、
本実施の形態の電子レンジ100では、食品31が、タ
ーンテーブル18の、中央に載置されると、検知温度は
一定の割合で上昇し、隅に載置されると、検知温度は、
回転周期Tの間に1つ極大値を有し、かつ、全体的に上
昇するように変化する。このことを利用して、本実施の
形態の電子レンジ100において、制御部90は、時間
Tの間の検知温度が極大値を有するか否かに基づいて、
食品31がターンテーブル18上の中央に載置されたか
否かを検知している。
【0044】一方、電子レンジ100では、予めいくつ
かの調理メニューが設定されており、その調理メニュー
には、「酒のかん」メニューや「牛乳のあたため」メニ
ューといった、マグネトロン22によって加熱を行なう
メニューが含まれる。そして、制御部90は、食品31
がターンテーブル18上の中央に載置されたか否かに従
って、マグネトロン22を用いた調理メニューでの、食
品の設定温度を決定している。なお、これらのメニュー
を実行している際に、検知温度が設定温度に達した時点
で、制御部90は、マグネトロン22による加熱を停止
する。
【0045】以下に、これらのメニューにおける制御部
90の動作を、図16を用いて説明する。ユーザにより
加熱を開始する旨が入力されると、制御部90は、まず
S1で、高圧トランス33に通電し、マグネトロン22
による加熱を開始する処理を行なう。次に、S2で、タ
ーンテーブル18の回転周期Tにおいて検知温度が極値
(極大値)を有するか否か判断する処理を行なう。
【0046】そして、極値を有する場合にはS3に進み
設定温度をD1 とし、極値が無い場合にはS4に進み設
定温度をD2 として、S5に進む。なお、設定温度D1
とD 2 は、D1 <D2 の関係にある。
【0047】S5では、赤外線センサ1が検知した赤外
線の量から、検知温度を決定する処理を行ない、S6に
進む。なお、S5における検知温度の決定は、赤外線セ
ンサ1が一定時間(たとえば1秒間)検知した赤外線の
量の平均値に基づいて行なわれる。
【0048】S6では、S5で決定した検知温度が、S
3またはS4のいずれかで設定した設定温度に達したか
否かが判断され、設定温度に達していなければS5に戻
り、達していればS7に進む。つまり、検知温度が設定
温度に達するまで、S5とS6の処理が繰り返される。
そして、S7では、高圧トランス33への通電を停止す
ることによりマグネトロン22による加熱を停止して、
処理を終了する。
【0049】以上、図16を用いて説明したように、加
熱時の制御を行なうことにより、電子レンジ100で
は、食品31が、ターンテーブル18の中央に載置され
た場合でも、隅に載置された場合でも、加熱調理後の食
品31の実際の仕上がり温度をほぼ一定とすることがで
きた。
【0050】なお、図10および図15を用いて説明し
たように、制御部90は、極大値付近の検知温度の変化
率によって、食品31とターンテーブル18の中央との
距離を検知することができる。このことを利用して、検
知温度が極値を有する場合に、図16のS2およびS4
において設定温度をD2 と決定する代わりに、当該変化
率から検知される食品31とターンテーブル18の中央
との距離に応じて、設定温度をD2 ,D3 ,D4 と分け
て決定することができる。具体的には、検知温度が極値
を有する場合に、極値の付近の、たとえば極値を記録し
た時点から一定期間前での検知温度の変化率によって、
設定温度をD2 ,D3 ,D4 と分けて決定する。なお、
当該変化率が小さい方から、つまり、前述の距離が短い
方からD 2 ,D3 ,D4 と決定される場合には、D2
3 <D4 の関係を有することが好ましい。
【0051】なお、電子レンジ100において、食品3
1がターンテーブル18の中央に載置されていない場合
であっても、ほぼ中央に載置されていれば、中央に載置
されている場合と同様に処理を行なっても、問題がない
と考えられる場合がある。また、このような場合であっ
ても、中央に載置された場合と異なる処理を行なおうと
すれば、異なる処理を行なうことによる効果はさほど得
られず、処理を複雑にするだけである場合も考えられ
る。そこで、図16を用いて説明した処理において、S
2で極値があると判断された場合でも、極値付近の検知
温度の変化率が所定の値以下であれば、S3に進むよう
にすることが好ましい。
【0052】以上説明した本実施の形態では、マグネト
ロン22により、加熱室内の食品を加熱する加熱手段が
構成されている。また、食品31を載置され、回転周期
Tで回転するターンテーブル18により、食品が載置さ
れ、所定の周期で回転するターンテーブルが構成されて
いる。また、食品31が放射する赤外線をキャッチする
赤外線センサ1により、加熱室内で食品から放射される
赤外線を検知する赤外線検知手段が構成されている。そ
して、図16に示した各処理を実行する制御部90によ
り、検知された赤外線についての極値があるか否かによ
って食品のターンテーブル上の載置位置を決定し、決定
された食品の載置位置に基づいて加熱手段を駆動する制
御手段が構成されている。
【0053】なお、図16を用いて説明した処理では、
制御部90は、極値があるか否かにより、食品31がタ
ーンテーブル18の中央に載置されているか否かを決定
したが、本発明は、これに限定されない。電子レンジ1
00では、食品31がターンテーブル18の中央に載置
されていれば、ターンテーブル18の回転により食品3
1が回転しても、赤外線センサ1の視野にある食品31
の表面積が変化しないため、図16の処理では、制御部
90は、極値があるか否かにより、食品31がターンテ
ーブル18の中央に載置されているか否かを決定した。
たとえば、ターンテーブル18上であってその中央以外
の所定の場所に食品31が載置されていれば、ターンテ
ーブル18の回転により食品31が回転しても、赤外線
センサ1の視野にある食品31の表面積が変化しないよ
うな場合であれば、制御部90は、極値があるか否かに
より、食品31がターンテーブル18の前記所定の場所
に載置されているか否かを決定する。
【0054】また、図10および図15を用いて説明し
たように、検知温度の極値付近の検知温度の変化率によ
り食品31とターンテーブル18の中央との距離を検知
することにより、制御手段が、赤外線についての極値が
ある場合、極値の付近の赤外線の変化率に基づいて、食
品の前記ターンテーブル上の載置位置を決定する旨が開
示されている。
【0055】また、図16の処理の変形例として説明し
たように、S2で極値があると判断された場合でも、極
値付近の検知温度の変化率が所定の値以下であれば、S
3に進むことにより、制御手段が、赤外線についての、
極値の付近の変化率が所定の値以下であれば、食品がタ
ーンテーブルの中央に載置されていると判断する旨が開
示されている。
【0056】そして、図16の処理の変形例として説明
したように、食品31とターンテーブル18の中央との
距離に応じて、さらに設定温度をD2 〜D4 のいずれか
とすることにより、制御手段が、決定された食品の載置
位置とターンテーブルの中央との距離によって異なる設
定温度を決定し、検知された赤外線に基づいて、前記食
品の温度を決定し、かつ、決定した食品の温度が、設定
温度となるまで、食品を加熱するよう加熱手段を駆動す
る旨が開示されている。
【0057】なお、設定温度D1 〜D4 は、必ずしもD
1 <D2 <D3 <D4 とは限らない。食品の形状等によ
っては、ターンテーブルの中央からの距離が遠くなるほ
ど低い温度を決定された方がよい場合もある。この場合
には、D1 >D2 >D3 >D 4 となる。
【0058】なお、本実施の形態において、食品31が
ターンテーブル18の中央に載置されているか否か、お
よび、中央に載置されていなければ食品31とターンテ
ーブル18の中央からの距離に従って、設定温度をD1
〜D4 (D1 <D2 <D3 <D4 )のいずれかと決定す
る代わりに、加熱時間をT1 〜T4 (T1 <T2 <T 3
<T4 )のいずれかと決定してもよい。このことによ
り、制御手段が、決定された食品の載置位置とターンテ
ーブルの中央との距離によって異なる設定時間を決定
し、かつ、設定時間食品を加熱するよう加熱手段を駆動
する旨が開示されている。なお、加熱時間T1 〜T4
は、加熱が開始されてから停止されるまでの時間であ
る。そして、加熱時間T1 〜T4 により、設定時間が構
成されている。
【0059】なお、設定時間T1 〜T4 は、必ずしもT
1 <T2 <T3 <T4 とは限らない。食品の形状等によ
っては、ターンテーブルの中央からの距離が遠くなるほ
ど短い温度を決定された方がよい場合もある。この場合
には、T1 >T2 >T3 >T 4 となる。
【0060】今回開示された実施の形態は、すべての点
で例示であって制限的なものではないと考えられるべき
である。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明で
はなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範
囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれ
ることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である電子レンジの斜視
図である。
【図2】図1の電子レンジの内部構造を簡略化して示す
断面図である。
【図3】図1および図2に示した電子レンジの主要な電
気的構成を示すブロック図である。
【図4】図1の電子レンジのターンテーブル上に1つの
食品が載置されている場合の、加熱時間に対する検知温
度を示す図である。
【図5】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に食品
が載置されている場合の、加熱時間に対する検知温度を
示す図である。
【図6】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載置
された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図であ
る。
【図7】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載置
された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図であ
る。
【図8】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載置
された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図であ
る。
【図9】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載置
された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図であ
る。
【図10】図6〜図9に示すようにターンテーブルの隅
に食品が載置された場合の、ターンテーブルの回転周期
Tの間の検知温度の変化を示す図である。
【図11】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載
置された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図で
ある。
【図12】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載
置された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図で
ある。
【図13】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載
置された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図で
ある。
【図14】図1の電子レンジのターンテーブルの隅に載
置された食品を、赤外線センサの視野とともに示す図で
ある。
【図15】図11〜図14に示すようにターンテーブル
の隅に食品が載置された場合の、ターンテーブルの回転
周期Tの間の検知温度の変化を示す図である。
【図16】図1の電子レンジにおいて、調理メニューに
よる加熱が行なわれる際の制御部の動作を示す図であ
る。
【符号の説明】 1 赤外線センサ 18 ターンテーブル 19 検知孔 22 マグネトロン 31 食品 90 制御部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を収納するための加熱室と、 前記加熱室内の食品を加熱する加熱手段と、 前記食品が載置され、所定の周期で回転するターンテー
    ブルと、 前記加熱室内で前記食品から放射される赤外線を検知す
    る赤外線検知手段と、 前記検知された赤外線についての極値がある場合、前記
    極値の付近の赤外線の変化率に基づいて、前記食品の前
    記ターンテーブル上の載置位置を決定し、前記決定され
    た食品の載置位置に基づいて前記加熱手段を駆動する制
    御手段とを含む、加熱調理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記赤外線について
    の、極値の付近の変化率が所定の値以下であれば、前記
    食品が前記ターンテーブルの中央に載置されていると判
    断する、請求項1に記載の加熱調理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記決定された食品の載置位置と前記ターンテーブルの
    中央との距離によって異なる設定温度を決定し、 前記検知された赤外線に基づいて、前記食品の温度を決
    定し、かつ、 前記決定した食品の温度が、前記設定温度となるまで、
    前記食品を加熱するよう前記加熱手段を駆動する 、請求
    項1または請求項2に記載の加熱調理装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記決定された食品の載置位置と前記ターンテーブルの
    中央との距離によって異なる設定時間を決定し、かつ、 前記設定時間前記食品を加熱するよう前記加熱手段を駆
    動する 、請求項1または請求項2に記載の加熱調理装
    置。
JP14946298A 1998-05-29 1998-05-29 加熱調理装置 Expired - Fee Related JP3258964B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946298A JP3258964B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 加熱調理装置
GB9912331A GB2337832B (en) 1998-05-29 1999-05-26 Cooking appliance that can detect temperature of foodstuff using infrared sensor
US09/320,267 US6121596A (en) 1998-05-29 1999-05-27 Cooking appliance than can detect temperature of foodstuff using infrared sensor
KR1019990019374A KR100366174B1 (ko) 1998-05-29 1999-05-28 적외선 센서를 이용하여 식품의 온도를 검지할 수 있는 가열 조리 장치
CNB991069498A CN1165712C (zh) 1998-05-29 1999-05-31 可以使用红外线传感器检测食品的温度的加热调理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946298A JP3258964B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 加熱調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11337081A JPH11337081A (ja) 1999-12-10
JP3258964B2 true JP3258964B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=15475665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14946298A Expired - Fee Related JP3258964B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258964B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982646B2 (ja) * 2013-02-14 2016-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11337081A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4072579B2 (ja) 電子レンジ及びその制御方法
EP2040005A1 (en) Cooking apparatus and method of controlling steam cleaning thereof
KR100366174B1 (ko) 적외선 센서를 이용하여 식품의 온도를 검지할 수 있는 가열 조리 장치
KR100200780B1 (ko) 전자렌지의 히터구동 제어장치
JP6364607B2 (ja) 加熱調理器
JP3258964B2 (ja) 加熱調理装置
CN1603692A (zh) 微波炉
JP3279943B2 (ja) 加熱調理器
US6806449B2 (en) Apparatus and method of controlling a microwave oven
JP2005016788A (ja) 加熱調理器
TWI614458B (zh) 高頻加熱調理器
JPH11337074A (ja) 加熱調理装置
JP7345512B2 (ja) 加熱調理器
KR101044137B1 (ko) 조리기기 및 그 제어방법
JP2789411B2 (ja) 加熱調理器
KR101365880B1 (ko) 가열조리기기 및 그 조리방법
JP3152629B2 (ja) 加熱調理器
JP3540714B2 (ja) 調理器
JP2679522B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH07293901A (ja) 電子レンジ
JP3600058B2 (ja) 加熱調理装置
JPH06338388A (ja) 電子レンジ
JP2023124661A (ja) 加熱調理器
JP2005265236A (ja) 加熱調理器
JP2003083545A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees