JP3256519B2 - 携帯通信装置 - Google Patents

携帯通信装置

Info

Publication number
JP3256519B2
JP3256519B2 JP16241599A JP16241599A JP3256519B2 JP 3256519 B2 JP3256519 B2 JP 3256519B2 JP 16241599 A JP16241599 A JP 16241599A JP 16241599 A JP16241599 A JP 16241599A JP 3256519 B2 JP3256519 B2 JP 3256519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
portable communication
caller information
information
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16241599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000349905A (ja
Inventor
剛 末光
Original Assignee
エヌイーシーモバイリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーモバイリング株式会社 filed Critical エヌイーシーモバイリング株式会社
Priority to JP16241599A priority Critical patent/JP3256519B2/ja
Publication of JP2000349905A publication Critical patent/JP2000349905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256519B2 publication Critical patent/JP3256519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯通信装置に関
し、特に携帯通信装置の圏外時もしくは電源切時の着信
有無を確認する携帯通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯通信装置において、圏外時も
しくは電源切時の着信有無を確認する手段として留守番
電話サービスが用意されている。
【0003】しかし、このサービスは発信者が伝言を残
さなければ着信があったことを、携帯通信装置所持者に
通知することができないという欠点を有している。すな
わち、携帯通信装置を所有者が圏外あるいは電源切とし
ている場合、連絡をとるためには、いつ着信可能な状態
になるか分からない携帯通信装置に何回も発信しなけれ
ばならないため、多くの労力を必要とする。
【0004】また、携帯通信装置が使用可能な状態にな
るタイミングと、実際に着信するタイミングには遅延が
生じる。
【0005】これらの問題は、携帯通信装置の所有者が
着信不可状態になることを事前に認識でき、自分にかけ
てくる可能性の大きい人に連絡しておく、あるいは着信
可能な状態に移行したときに、連絡してきたかもしれな
い人に確認することで回避することは可能であるが、そ
れには多くの労力が必要である。また、着信不可状態に
なることを事前に認識できなければ、発信者は着信可能
な状態になるまで何度も発信する、あるいは、携帯通信
装置の所有者が自分から発信者に連絡を取らなければな
らず、多くの労力が必要になるとともに連絡が取れるま
で遅延が生じる。
【0006】これらの問題点に対応する公知の技術が特
開平9−307962号公報に開示されている。すなわ
ち、特開平9−307962号公報は、簡易型携帯電話
端末が使用できない状況において、当該端末に着信があ
った場合の呼の発信者識別情報を、当該端末が使用可能
となった時点で簡易に当該端末に通知する方法を提供し
ている。
【0007】その当該端末に通知する方法は、回線交換
手段を有する交換装置と、一般加入電話端末または携帯
電話端末からの発呼を受けてその要求するサービスと、
交換装置に対して接続指示と、種々のサービス論理の実
行と、加入者毎のデータを保持する記憶装置と、を有す
る網制御装置と、携帯電話端末と送受信を行う無線信号
制御装置とから構成される電気通信網において、携帯電
話端末がサービス圏内でも電源がオフとなっているか、
または当該端末がサービス圏外にあり使用不能となって
いる間に、当該端末に着信した呼についてその発信者の
識別情報を記憶装置に蓄積し、当該端末がサービス圏内
で電源がオンとなった時点で、網制御装置が、蓄積した
発信者の識別情報を当該端末に通知する。携帯電話端末
加入者は、端末が使用できない間に着信した発信者情報
を知ることが可能になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公知の技
術には次のような問題点を有する。
【0009】第一の問題点は携帯電話端末に保持する発
信者情報には制限があり、携帯電話端末の使用不能の期
間に着呼した全ての発信者情報を記憶できない点にあ
る。
【0010】第二の問題点は記憶する発信者情報の優先
性および発信者情報の更新が明確でない点に有る。
【0011】本発明の目的は携帯通信装置のサービス圏
外時もしくは装置電源切時に着信があった発信者情報を
メモリに記憶し表示すると共にメモリ内の発信者情報消
去を明確にする携帯通信装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯通信装置を
接続する移動通信システムは、着信側の携帯通信装置が
圏外時もしくは電源切時に呼び出しが行われ、それに対
する応答がない場合、網制御装置は発信者番号、発信日
時等の発信者情報をその記憶装置に保持しておく。携帯
通信装置が圏内移行もしくは電源投入時に位置登録要求
等の信号を移動通信システムに送信すると、移動通信シ
ステムの網制御装置は、携帯通信装置に、圏外時もしく
は電源切時の発信者情報を送信する。
【0013】携帯通信装置は、サービス圏外時もしくは
装置電源切時から、サービス圏内移行時もしくは電源投
入時に、網制御局からの携帯通信装置に宛てた発信者情
報を受信し、発信者情報をメモリに記憶しサービス圏外
時もしくは装置電源切時に着信があったことを表示及び
音響により確認可能とする。携帯通信装置はサービス圏
内移行時もしくは電源投入時に、起動を開始するタイマ
ーにより計時し、記憶された発信者情報を予め定められ
た時間を経過した時点でメモリから消去する手段を有す
る。
【0014】また、発信者情報は、携帯通信装置の表示
パネルに表示される情報であって、発信者の電話番号
と、着信時刻を有する。
【0015】また、発信者情報を消去する手段は、メモ
リの容量以上の発信者情報を記憶する場合、着信時刻の
古い順に基づき発信者情報を消去し、また、携帯通信装
置が電話帳の機能を有し、発信者情報の中に電話帳に記
載された者がいる場合に、少なくとも2倍以上の時間を
経過した時点でメモリから発信者情報を消去する。
【0016】また、発信者情報を消去する手段は、表示
された発信者情報から選択した発信者に、発呼と通話を
終了した時点で発信者に該当する発信者情報を消去す
る。
【0017】更に、携帯通信装置は、電話帳の機能を有
し、発信者情報の中に電話帳に記載された者がいる場合
に、優先的に氏名と共に発信者情報を表示する。
【0018】更にまた、携帯通信装置はメモリに発信者
情報を記憶していない状態をしめす情報を位置登録要求
と共に送出する手段を有し、網制御局が、携帯通信装置
のメモリに発信者情報が無いことを確認して、予め定め
られた量の発信者情報を記憶装置から携帯通信装置へ伝
送することを特徴とする。
【0019】また、携帯通信装置は、メモリに発信者情
報の空き容量を示す情報を位置登録要求と共に送出する
手段を有し、網制御局が、携帯通信装置のメモリの空き
容量を確認して、空き容量に相当する発信者情報を記憶
装置から携帯通信装置へ伝送することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して、詳細に説明する。図1は本発明の
基本的な構成例を示す図で(a)は移動通信システムの
構成を示す図、(b)は携帯通信装置の構成例を示す図
である。図2は本発明の発信側の通信装置と網間及び網
と着信側携帯通信装置間のメッセージのやり取りを示す
シーケンスフロー図、図3は本発明の実施例における網
側動作のフローチャート図、図4は本発明の実施例にお
ける携帯通信装置動作のフローチャート図である。
【0021】図1(a)によれば、本発明の携帯通信装
置11は、移動通信システムにおける携帯電話やPH
S、ページャーのような携帯通信装置11が移動通信シ
ステムにおける基地局12と無線により送受信し、一般
の電話網の交換機13を介して加入者電話機14を呼出
し、接続後、通話する。交換機13には発信者情報を記
憶蓄積する発信者情報記憶装置15が接続されている。
【0022】図1(b)によれば、携帯通信装置11
は、アンテナを含み移動通信網を介して加入者と送受信
する無線部21と、携帯通信装置11がサービス圏外も
しくは装置電源切の状態の時に着信せず発信者情報記憶
装置15に記憶されている発信者情報を受信する発信者
情報受信部22と、受信された発信者情報を記憶するメ
モリ23と、メモリ23から予め定めた時間経過しても
処理しない発信者情報を削除するためのタイマー24
と、送受信された無線部21からの音声による送受話器
を含む通話部25と、メモリ23からの発信者情報ある
いは発信者氏名を加えて表示する表示部26と、以上を
制御するマイクロコンピュータを含む制御部27と、制
御に伴う操作を行う操作部28により構成されている。
【0023】図2によれば、加入者電話機あるいは機携
帯通信装置の発信側と、移動通信システムの基地局と交
換機を含む網側と、携帯通信装置である着信側との基本
的な動作がシーケンスフローとして示されている。図に
よると、発信側から着信側に通話のため着信者の電話番
号を発呼する。網側は着信側の機携帯通信装置を呼出す
が、携帯通信装置がサービス圏外もしくは装置電源切の
状態であるので、応答が得られず発信者情報を網側の発
信者情報記憶装置に記憶する。網側は、携帯通信装置が
サービス圏外もしくは装置電源切の状態であるガイダン
スを発信側に通知し、発呼を中止する。
【0024】次に、その携帯通信装置がサービス圏内に
移行しあるいは電源を投入し、網側に移動通信システム
の規約に従って位置登録信号を基地局に要求する。基地
局はその要求信号を受信し、網制御局は記憶装置から当
該携帯通信装置が応答しなかった携帯通信装置に宛てた
発信者情報を携帯通信装置宛てに送信する。携帯通信装
置は発信者情報をメモリに記憶すると共にサービス圏外
時もしくは装置電源切時に着信があったことを表示及び
音響により確認する。
【0025】次に、本発明の一実施例について網側動作
のフローチャート図を使用して詳細に説明する。図3に
よれば、発信者は携帯通信装置へ発信する(ステップ3
01)。発信を検出した網側は着信側携帯通信装置から
の呼出し応答待ちタイマー(T1 Timer)の計時
を開始する(ステップ302)。網側から着信側携帯通
信装置へ呼び出し信号を送信する(ステップ303)。
【0026】網側は着信側携帯通信装置からの呼出し応
答があるか判断する(スップ304)。網側は着信側携
帯通信装置からの呼出し応答があれば、呼出し動作を継
続し着信側が応答すれば通話状態へ移行する(ステップ
307)。
【0027】網側は着信側が圏外または電源切状態のた
め呼出し応答が受信できなければ、呼出し応答待ちタイ
マーがタイムアウトかどうかの判断をする(ステップ3
05)。網側はタイムアウトしていなければ網からの呼
出し信号を再送信(ステップ303)する。網側は呼出
し応答待ちタイマーがタイムアウトであれば、発信者情
報を発信者情報記憶装置に記憶(ステップ306)す
る。網側は呼出しを終了すると同時に、発信者情報記憶
タイマー(T2 Timer)をスタートさせる(ステ
ップ308)。その後、発信者情報記憶タイマーはタイ
ムアウトかどうかを判断する(ステップ309)。網側
は発信者情報記憶タイマーがタイムアウトであれば、発
信者情報を消去する(ステップ313)。網側は発信者
情報の消去により、発信者情報の表示による着信通知の
サービスを終了する(ステップ314)。
【0028】網側は発信者情報記憶タイマーがタイムア
ウトでなければ、携帯通信装置が圏内へ移行もしくは電
源投入したときに、送信される信号が受信されたかどう
かを判断する(ステップ310)。網側は受信できない
場合は、再びタイムアウトかどうかの判断(ステップ3
09)に移行する。
【0029】網側は受信できた場合、その携帯通信装置
への発信者情報を発信者情報記憶装置から読み出し(ス
テップ311)送信する(ステップ312)。その後、
保存されていた発信者情報を消去し(ステップ31
3)、終了する(ステップ314)。一般に、呼出し応
答待ちタイマーの設定時間は10秒乃至20秒程度の時
間を想定している。また、発信者情報記憶タイマーの設
定時間は1日乃至2日程度の時間を想定している。
【0030】次に、本発明の一実施例について携帯通信
装置動作のフローチャート図を使用して詳細に説明す
る。図4によれば、携帯通信装置は、位置登録要求に応
答して送られてくる発信者情報を受信し(ステップ40
1)、携帯通信装置のメモリに記憶する(ステップ40
2)。次に、携帯通信装置は、電話帳の機能を持ってい
る場合には、記憶された発信者情報の電話番号と電話帳
に記録されている電話番号とを照合する(ステップ40
3)。携帯通信装置は電話帳に記録されている電話番号
と発信者情報の電話番号が一致した電話番号を抽出し、
抽出された電話番号がある場合には、発信者氏名の分か
っている電話番号を優先し、発信者情報の着信時刻順に
配列する(ステップ404)。携帯通信装置は発信者情
報保留タイマー(T3 Timer)をスタートさせる
(ステップ405)。
【0031】発信者情報保留タイマーは、発信者氏名の
分かっている電話番号がある場合には、そのクロツクパ
ルスを逓減して計時ペースを少なくとも2倍以上延長す
るようにしても良い。発信者情報保留タイマーはタイム
アウトを監視する(ステップ406)。発信者氏名保留
タイマーがタイムアウトでないので、ステップ404の
配列順に発信者情報の電話番号と着信時刻と、もし発信
者氏名の分かっている場合は、これらを表示する(ステ
ップ407)。表示されている発信者に電話を掛けるか
どうかを決め(ステップ408)、電話を掛ける場合に
は発呼し、通話に入り、通話を終了すると自動的にその
発信者情報をメモリから消去する(ステップ409)。
次に、発信者情報が残っていれかどうかをチェックする
(ステップ410)。発信者情報が残っていればステッ
プ407に戻り発信者情報の表示を繰り返す。もし、発
信者情報が残っていなければ未発呼の発信者情報を消去
する(ステップ411)。ステップ408で表示された
発信者に発呼しなければ次の発信者情報があるかをチェ
ックする(ステップ410)。ステップ406に戻っ
て、もし発信者情報保留タイマーがタイムアウトになれ
ば未発呼の発信者情報を消去する(ステップ411)。
【0032】また、携帯通信装置が網制御装置の記憶装
置より発信者情報を受信し、メモリに記憶する際に、携
帯通信装置のメモリの容量以上の発信者情報が受信され
ると着信時刻の古いものから発信者情報を消去すること
は、網制御装置側で処理し携帯通信装置に送信すること
が考えられるが、本発明では携帯通信装置側で処理す
る。その具体的な処理方法の説明は省略する。
【0033】また、携帯通信装置が表示された発信者情
報によって発信者に発呼、通話を終了した時点で発呼済
みの発信者情報を消去するようにしたが、最終段階で一
度に消去することも容易である。。
【0034】なお、発信者情報を確実に伝達されたか否
かを確認するためには、発信者情報受信応答信号等を用
いてもよい。
【0035】次に、携帯通信装置の端末側の機能とし
て、上記の機能に加えて圏内移行もしくは電源投入を網
側が確認すると携帯通信装置に送信する発信者情報の中
の発信者番号が、携帯通信装置の電話帳のメモリダイア
ルに登録してあった場合、発信者名を表示させて、ユー
ザの利便性の向上を図る。
【0036】図5に具体的な例を示す。ここで、日時は
発呼された日時を示す。図5の(1)は、発信者情報の
中の発信者番号が非通知設定になっていた場合の表示の
例である。図5の(2)は、発信者番号は通知されてき
たが、着信側の携帯通信装置のメモリダイヤルに該当す
る番号がなかった場合の例である。次に、図5の(3)
で、発信者番号が通知され、その発信者番号に該当する
番号がメモリダイアルにあった場合の例を示す。この図
において、表示されている名前は、通知されてきた発信
者番号でメモリダイヤルに登録されている名前である。
【0037】次に、携帯通信装置は位置登録要求信号
に、携帯通信装置のメモリに発信者情報が無くなってい
る状態を示すビット情報を設ける。それによって、移動
通信網の網制御局は、携帯通信装置のメモリに発信者情
報が無いことを確認して、予め定められた発信者情報を
携帯通信装置へ伝送する。携帯通信装置は携帯通信装置
のメモリ容量以上の発信者情報を受信し、着信時刻の古
いものから発信者情報を消去することを避けることが可
能となる。
【0038】同じように、携帯通信装置は位置登録要求
信号に、携帯通信装置のメモリに発信者情報の空き容量
を示す数ビットの情報を設ける。それによって、移動通
信網の網制御局は、携帯通信装置のメモリの空き容量を
確認して、空き容量に相当する発信者情報を記憶装置か
ら携帯通信装置へ伝送する。携帯通信装置は携帯通信装
置のメモリの容量以上の発信者情報を受信し、着信時刻
の古いものから発信者情報を消去することを避けること
が可能となる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、圏外情報もしくは電源
切状態であった携帯通信装置が圏内移行あるいは電源投
入により待ち受け状態になった時、着信不能であった着
信の有無を即座に確認可能となる。
【0040】また、網側から通知される情報を用いて着
信側ユーザは発信者の特定を容易に行うことが可能とな
り、携帯通信装置の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な構成例を示す図である。
【図2】本発明の発信側の通信装置と網間及び網と着信
側携帯通信装置間のメッセージのやり取りを示すシーケ
ンスフロー図である。
【図3】本発明の実施例の動作で、網制御装置が記憶装
置に発信者情報を蓄積するフローチャート図である。
【図4】本発明の実施例の動作で、携帯通信装置が発信
者情報を記憶し、タイムアウトで発信者情報を消去する
フローチャート図である。
【図5】携帯通信装置の表示の具体的な例を示す図であ
る。日時は発呼日時を示す。図5の(1)は、発信者情
報の中の発信者番号が非通知設定になっていた場合、図
5の(2)は、発信者番号は通知されてきたが、着信側
の携帯通信装置の電話帳に該当する番号がなかった場
合、図5の(3)は、発信者番号が通知され、その発信
者番号に該当する番号が電話帳にあった場合の例を示
す。
【符号の説明】
11 携帯通信装置 12 基地局 13 交換機 14 電話機 15 発信者情報記憶装置
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−46242(JP,A) 特開 昭63−51729(JP,A) 特開2000−125358(JP,A) 特開2000−341760(JP,A) 特開 平9−307962(JP,A) 特開 平4−42652(JP,A) 特開 平9−18591(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/26 - 1/57 H04M 3/42 - 3/58 H04Q 7/38

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信システムにおける携帯通信装置
    が、サービス圏外時もしくは装置電源切時に、当該携帯
    通信装置宛ての呼に対応する発信者情報を移動通信シス
    テムの網制御局の記憶装置に着信者毎に蓄積し、前記携
    帯通信装置がサービス圏内移行時もしくは電源投入時
    に、前記携帯通信装置の位置登録要求に応じて前記網制
    御局が前記記憶装置から前記携帯通信装置に宛てた発信
    者情報を前記携帯通信装置宛てに送信し、前記携帯通信
    装置が前記発信者情報をメモリに記憶しサービス圏外時
    もしくは装置電源切時に着信があったことを表示及び音
    響により確認可能とする携帯通信装置において、 サービス圏内移行時もしくは電源投入時に、起動を開始
    するタイマーにより計時し、記憶された発信者情報を予
    め定められた時間を経過した時点でメモリから消去し、
    さらに、表示された発信者情報から選択した発信者に、
    発呼と通話を終了した時点で前記発信者に該当する発信
    者情報を消去する手段を有することを特徴とする携帯通
    信装置。
  2. 【請求項2】 移動通信システムにおける携帯通信装置
    が、サービス圏外時もしくは装置電源切時に、当該携帯
    通信装置宛ての呼に対応する発信者情報を移動通信シス
    テムの網制御局の記憶装置に着信者毎に蓄積し、前記携
    帯通信装置がサービス圏内移行時もしくは電源投入時
    に、前記携帯通信装置の位置登録要求に応じて前記網制
    御局が前記記憶装置から前記携帯通信装置に宛てた発信
    者情報を前記携帯通信装置宛てに送信し、前記携帯通信
    装置が前記発信者情報をメモリに記憶しサービス圏外時
    もしくは装置電源切時に着信があったことを表示及び音
    響により確認可能とする携帯通信装置において、 サービス圏内移行時もしくは電源投入時に、起動を開始
    するタイマーにより計時し、記憶された発信者情報を予
    め定められた時間を経過した時点でメモリから消去し、
    さらに、前記携帯通信装置が電話帳の機能を有し、前記
    発信者情報の中に前記電話帳に記載された者がいる場合
    に、少なくとも2倍以上の時間を経過した時点でメモリ
    から前記発信者情報を消去する手段を有することを特徴
    とする携帯通信装置。
  3. 【請求項3】 前記発信者情報が、 前記携帯通信装置の表示パネルに表示される情報であっ
    て、発信者の電話番号と、着信時刻を有する発信者情報
    である請求項1または2記載の携帯通信装置。
  4. 【請求項4】 前記発信者情報を消去する手段が、 さらに、前記メモリの容量以上の発信者情報を記憶する
    場合、着信時刻の古い順に発信者情報を消去する手段で
    ある請求項1または2記載の携帯通信装置。
  5. 【請求項5】 前記携帯通信装置が電話帳の機能を有
    し、前記発信者情報の中に前記電話帳に記載された者が
    いる場合に、優先的に氏名と共に発信者情報を表示する
    請求項1または2記載の携帯通信装置。
  6. 【請求項6】 前記携帯通信装置が前記メモリに発信者
    情報を記憶していない状態を示す情報を位置登録要求と
    共に送出する手段を有し、 前記網制御局が、前記携帯通信装置の前記メモリに発信
    者情報が無いことを確認して、予め定められた量の発信
    者情報を前記記憶装置から前記携帯通信装置へ伝送する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の携帯通信装
    置。
  7. 【請求項7】 前記携帯通信装置が前記メモリに発信者
    情報の空き容量を示す情報を位置登録要求と共に送出す
    る手段を有し、 前記網制御局が、前記携帯通信装置の前記メモリの空き
    容量を確認して、前記空き容量に相当する発信者情報を
    前記記憶装置から前記携帯通信装置へ伝送することを特
    徴とする請求項1または2記載の携帯通信装置。
JP16241599A 1999-06-09 1999-06-09 携帯通信装置 Expired - Lifetime JP3256519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16241599A JP3256519B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 携帯通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16241599A JP3256519B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 携帯通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349905A JP2000349905A (ja) 2000-12-15
JP3256519B2 true JP3256519B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=15754174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16241599A Expired - Lifetime JP3256519B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 携帯通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256519B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286680A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 無線電話システム及びその内線予約方法
JP5695522B2 (ja) * 2011-08-02 2015-04-08 日本電信電話株式会社 通信サービス制御方法および通信サービス制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000349905A (ja) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10304048A (ja) 文字メッセージ送受信機能を持つ携帯電話装置
KR100309381B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 단문메시지 동송 방법
JP3256519B2 (ja) 携帯通信装置
US20050221809A1 (en) Method for informing a mobile phone of a transferred incoming call
JP3333238B2 (ja) 移動通信システムおよびその移動機
JP2601002B2 (ja) 無線電話装置
JPH10136095A (ja) 電話装置
JP2000196491A (ja) 移動無線端末装置
JP2000013861A (ja) 携帯電話システム
JP3039436B2 (ja) 移動無線電話方法及び移動体端末並びに移動体交換機
JP2000341760A (ja) 自動再発信機能付き移動電話機
JP3278571B2 (ja) 内線代表選択方法
JPH07240952A (ja) 移動無線通信方式および無線選択呼出受信機
JPH11289387A (ja) 携帯電話機
JPH05284224A (ja) ボイスメール転送方式および電話交換システム
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2000092192A (ja) 携帯形通信端末装置
JP3236867B2 (ja) 携帯電話機
JP4058851B2 (ja) コードレス電話装置
JP2912262B2 (ja) 返答機能付無線選択呼出受信機
JP2003032743A (ja) 無線通信システム
JP2002095048A (ja) 移動通信システム
JP2002218540A (ja) サービスエリア圏外を通知する移動通信システム用交換機
JP3467104B2 (ja) 無線電話システム及び無線電話機
JPH06303661A (ja) 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3256519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term