JPH06303661A - 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置 - Google Patents

携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置

Info

Publication number
JPH06303661A
JPH06303661A JP5084629A JP8462993A JPH06303661A JP H06303661 A JPH06303661 A JP H06303661A JP 5084629 A JP5084629 A JP 5084629A JP 8462993 A JP8462993 A JP 8462993A JP H06303661 A JPH06303661 A JP H06303661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
call
portable telephone
radio selective
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5084629A
Other languages
English (en)
Inventor
健 ▲高▼橋
Takeshi Takahashi
Noriko Kamakura
紀子 鎌倉
Hidetoshi Onaka
秀敏 尾仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5084629A priority Critical patent/JPH06303661A/ja
Publication of JPH06303661A publication Critical patent/JPH06303661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より効率的なパワーセービングが実現できる
携帯電話呼出方式を提供する。 【構成】 携帯電話端末装置には無線選択呼出方式の受
信機能を設ける。携帯電話交換装置には無線選択呼出方
式の無線選択呼出装置とのインタフェースを設ける。無
線選択呼出方式の呼出信号により携帯電話端末装置の電
話通信手段の電源を投入させ、その後で従来の携帯電話
呼出方式で呼出を行う。 【効果】 電話通信手段休止中は、位置登録も行わない
ので位置登録にともなうトラフィックが低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動通信端末装置のパワ
ーセービングに利用する。特に、移動通信端末装置の呼
出制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】いつでもどこでも連絡がとれる通信とし
て移動通信方式があり、携帯電話端末装置はその最たる
ものであるが、いつでも着呼を受けるためには常に電源
を投入しておく必要があり、そのための消費電力によっ
て電池の使用時間が短くなってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この問題の解決策とし
て、携帯電話端末装置単独でのバッテリーセービングの
方式についての発明がなされている(特開昭63−10
3523号公報参照)。しかし、さらに効率的な消費電
力の低減方法を実現するためには網全体を含めた方式を
考える必要がある。
【0004】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、携帯電話方式の交換装置と無線選択呼出装置と
の接続および無線選択呼出方式の受信手段を併せ持った
携帯電話端末装置により、携帯電話端末装置の着呼時に
無線選択呼出方式を利用し、無線選択呼出の信号を制御
信号として利用することにより、効率的な電池の利用を
行いつつ携帯電話端末装置への着呼の待ち受けを常時行
い、より効率的なパワーセービングが実現できる携帯電
話呼出方式を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の観点は、
無線信号により電話通信を行う通信手段を備えた携帯電
話端末装置と、この携帯電話端末装置に発着信する呼を
無線基地局を介して交換接続する携帯電話交換装置とを
備えた携帯電話呼出方式である。
【0006】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記携帯電話交換装置は、無線選択呼出方式の無線選択呼
出装置に結合するインタフェース手段と、前記携帯電話
端末装置の応答がないときに自動的にこのインタフェー
ス手段を介して無線選択呼出方式の呼出信号を送出し、
その後に携帯電話端末装置の呼出を行う手段とを備え、
前記携帯電話端末装置は、この呼出信号を受信する無線
選択呼出受信手段と、この受信手段の出力にしたがって
前記通信手段の電源を起動させる手段とを備えたところ
にある。前記呼出信号は、無線選択呼出方式の端末識別
番号とそのメッセージ領域に書込まれた前記通信手段の
電源投入要求信号とを含む信号であることが望ましい。
【0007】本発明の第二の観点は、この携帯電話呼出
方式に用いる携帯電話端末装置および携帯電話交換装置
である。
【0008】
【作用】無線選択呼出方式の受信機能を併せ持った携帯
電話端末装置と、無線選択呼出装置との接続インタフェ
ースを備えた携帯電話交換装置により、携帯電話端末装
置への着呼時に携帯電話交換装置から無線選択呼出装置
に携帯電話端末装置の電源投入要求を送出する。
【0009】これを受信した無線選択呼出装置は、この
携帯電話端末装置に対して電源投入の制御信号を送出す
る。
【0010】通常は無線選択呼出方式の受信機能のみ働
いている携帯電話端末装置に、その信号が受信されると
送受信部の電源が投入されて位置登録を行う。その後に
携帯電話方式による着呼が行われ通話が開始される。
【0011】これにより、通常の携帯電話端末装置の待
ち受けより格段に小さい消費電力で、携帯電話端末装置
への着呼の待ち受けが可能となる。
【0012】
【実施例】本発明実施例の構成を図1ないし図3を参照
して説明する。図1は本発明実施例装置のブロック構成
図である。図2は携帯電話端末装置のブロック構成図で
ある。図3は携帯電話交換装置のブロック構成図であ
る。
【0013】本発明は、無線信号により電話通信を行う
通信手段として電話通信部82を備えた携帯電話端末装
置8と、この携帯電話端末装置8に発着信する呼を無線
基地局7または7′を介して交換接続する携帯電話交換
装置3〜6とを備えた携帯電話呼出方式である。
【0014】ここで、本発明の特徴とするところは、携
帯電話交換装置3〜6は、無線選択呼出方式の無線選択
呼出装置9に結合するインタフェース手段として無線選
択呼出装置インタフェース34と、携帯電話端末装置8
の応答がないときにこの無線選択呼出装置インタフェー
ス34を介して自動的に無線選択呼出方式の呼出信号を
送出する手段とを携帯電話交換制御部32に備え、携帯
電話端末装置8は、この呼出信号を受信する手段として
受信部12と、この無線選択呼出受信部81の出力にし
たがって電話通信部82を起動させる手段として無線選
択呼出制御部13とを無線選択呼出受信部81に備えた
ところにある。
【0015】次に、本発明実施例装置の動作を説明す
る。初期状態では、電話通信部82を起動させる電源ス
イッチ27は未投入であり、無線選択呼出受信部81の
電源スイッチ14が投入されている。この携帯電話端末
装置8に対して、公衆網2に収容されている電話機端末
装置1から発呼が行われたとき、公衆網2から携帯電話
交換装置3に接続が行われる。
【0016】携帯電話交換装置3は、携帯電話端末装置
8の加入者情報を持っている携帯電話交換装置4に携帯
電話端末装置8の位置情報を要求し、取得した位置の携
帯電話交換装置6に接続を行う。携帯電話交換装置6
は、無線基地局7を介して携帯電話端末装置8の呼出し
を行うが、携帯電話端末装置8の電話通信部82の電源
スイッチ27は未投入であるため、この呼出に対する網
への着信応答は行われない。
【0017】携帯電話交換装置3は着信不可を検出する
と、この携帯電話端末装置8が無線選択呼出方式による
呼出が行えるか否かを携帯電話交換装置4の持つ加入者
情報から検索する。この携帯電話端末装置8は無線選択
呼出方式による呼出が行えるものであるから、再び携帯
電話交換装置4の持つ加入者情報より携帯電話端末装置
8の無線選択呼出受信部81の呼出番号を取得し、無線
選択呼出装置9に対して呼出番号および電源投入要求信
号を送出する。このとき発呼者に対しては「無線選択呼
出方式による再呼出しを行います」というメッセージが
自動的に送出される構成とすることもできる。
【0018】無線選択呼出装置9は、この信号を受信す
ると呼出番号を無線選択呼出方式の端末IDに変換し、
そのIDに対して電源投入制御信号を無線選択呼出方式
の無線基地局10に送出し、無線選択呼出方式の呼出し
を行う。このとき呼出しを行うエリアは、携帯電話端末
装置8の電源が断となっており位置登録を行っていない
ことが明らかなので、すべてのサービスエリアに対して
行う必要がある。
【0019】無線選択呼出受信部81の電源スイッチ1
4が投入されている携帯電話端末装置8が自分のIDの
電源投入制御信号を受信すると、無線選択呼出制御部1
3は電話通信部82の電源スイッチ27を投入する。ま
た同時に、無線選択呼出受信部81の電源スイッチ14
を開放して通常の携帯電話として作動を開始する。
【0020】携帯電話端末装置8は、まず自分の位置を
登録する。図1においては、携帯電話端末装置8からの
位置登録信号は無線基地局7に受信され、携帯電話交換
装置6を介して携帯電話交換装置4の加入者データに登
録される。携帯電話交換装置3は、携帯電話交換装置4
からの最新の位置情報を取得し、携帯電話交換装置6に
通話回線を接続して携帯電話端末装置8に対して通常の
携帯電話方式の呼出しを行う。また、発呼者に対しては
リングバックトーンを送出する。スピーカ29からの呼
出音に気付いた着呼者がこれに応答して通話状態が形成
される。
【0021】次に、図4を参照して携帯電話交換装置3
の動作をさらに詳細に説明する。図4は携帯電話交換装
置3の動作を示すフローチャートである。電話機端末装
置1の携帯電話端末装置8に対する発呼が到来すると
(S1)、携帯電話交換装置3は、携帯電話端末装置8
の位置情報をこの携帯電話端末装置8の位置情報を持っ
ている携帯電話交換装置4から取得する(S2)。携帯
電話交換装置3は、携帯電話通信方式により携帯電話端
末装置8を呼出す(S3)。これに対して応答が得られ
たら(S4)、通話が行われる(S11、S12)。応
答がなければ(S4)、携帯電話端末装置8が無線選択
呼出方式による呼出しを行えるか否かを携帯電話交換装
置4の加入者情報から検索する(S5)。携帯電話端末
装置8が無線選択呼出方式による呼出しを行える場合に
は、携帯電話端末装置8の無線選択呼出方式の呼出番号
を携帯電話交換装置4から取得する(S6)。無線選択
呼出方式による呼出しが行えなければ電話機端末装置1
に対して接続不能通知を送出する(S9)。呼出番号の
IDと電源投入制御信号とがすべてのエリアに送出され
る(S7)。携帯電話端末装置8からの位置登録が行わ
れたら(S8)、その位置に該当するエリアの携帯電話
交換装置6に呼を接続する(S10)。ここで、携帯電
話通信方式により呼出を行い応答があれば(S11)、
通話が行われる(S12、S13)。携帯電話端末装置
8からの位置登録または位置登録後の応答がなければ電
話機端末装置1に対して接続不能通知を送出する(S
9)。
【0022】次に、図5を参照して携帯電話端末装置8
における電話通信制御部26および無線選択呼出制御部
13の動作をさらに詳細に説明する。図5は電話通信制
御部26および無線選択呼出制御部13の動作を示すフ
ローチャートである。図5において破線で囲まれた部分
は電話通信制御部26の動作を示し、一点鎖線で囲まれ
た部分は無線選択呼出制御部13の動作を示す。携帯電
話端末装置8を起動すると、まず電話通信制御部26が
起動される(S21)。発呼であれば(S22)、発呼
が行われ(S25)、相手が応答すれば(S26)、通
話が行われる(S27、S28)。発呼でなければ(S
22)、無線選択呼出制御部13が起動され(S2
3)、電話通信制御部26は休止する(S24)。
【0023】起動された無線選択呼出制御部13は、無
線選択呼出方式により受信待機を行う(S29)。自I
Dの電源投入制御信号が到来すると(S30)、これを
受けて電話通信制御部26を再起動する(S31)。同
時に、無線選択呼出制御部13は休止する(S32)。
【0024】再起動された電話通信制御部26は、まず
位置登録を行う(S33)。続いて着呼があれば(S3
4)、これに応答して通話が行われる(S35、S3
6)。
【0025】着呼がない場合は(S34)、規定の時間
経過後(S37)、再度無線選択呼出制御部13を起動
し(S23)、電話通信制御部26は休止する(S2
4)。
【0026】本発明実施例の携帯電話端末装置8は、携
帯電話呼出方式による待機と、無線選択呼出方式併用に
よる待機とを切替える構成とすることもできる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば格
段に消費電流の少ない無線選択呼出方式により着呼を待
つことができるため、効率的な電池の利用を行いつつ携
帯電話への着呼の待ち受けを常時行い携帯電話の連続使
用可能時間を延長できる。
【0028】また、無線選択呼出方式により待機してい
るときには、携帯電話端末装置の移動にともなう位置登
録が行われず、位置登録に用いるトラフィックの輻輳が
低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の全体構成図。
【図2】携帯電話端末装置のブロック構成図。
【図3】携帯電話交換装置のブロック構成図。
【図4】携帯電話交換装置の動作を示すフローチャー
ト。
【図5】携帯電話端末装置の動作を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 電話機端末装置 2 公衆網 3〜6 携帯電話交換装置 7、7′、7″、10無線基地局 8 携帯電話端末装置 9 無線選択呼出装置 11、21 受信用アンテナ 12、22 受信部 13 無線選択呼出制御部 14、27 電源スイッチ 23 送受用アンテナ 24 送受共用器 25 送信部 26 電話通信制御部 28 表示操作部 29 スピーカ 30 マイク 31 携帯電話交換部 32 携帯電話交換制御部 34 無線選択呼出装置インタフェース 81 無線選択呼出受信部 82 電話通信部 83 電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線信号により電話通信を行う通信手段
    を備えた携帯電話端末装置と、この携帯電話端末装置に
    発着信する呼を無線基地局を介して交換接続する携帯電
    話交換装置とを備えた携帯電話呼出方式において、 前記携帯電話交換装置は、無線選択呼出方式の無線選択
    呼出装置に結合するインタフェース手段と、 前記携帯電話端末装置の応答がないときに自動的にこの
    インタフェース手段を介して無線選択呼出方式の呼出信
    号を送出し、その後に携帯電話端末装置の呼出を行う手
    段とを備え、 前記携帯電話端末装置は、この呼出信号を受信する無線
    選択呼出受信手段と、 この受信手段の出力にしたがって前記通信手段の電源を
    起動させる手段とを備えたことを特徴とする携帯電話呼
    出方式。
  2. 【請求項2】 前記呼出信号は、無線選択呼出方式の端
    末識別番号とそのメッセージ領域に書込まれた前記通信
    手段の電源投入要求信号とを含む信号である請求項1記
    載の携帯電話呼出方式。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の携帯電話呼出方式に用い
    る携帯電話端末装置および携帯電話交換装置。
JP5084629A 1993-04-12 1993-04-12 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置 Pending JPH06303661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084629A JPH06303661A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084629A JPH06303661A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06303661A true JPH06303661A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13835981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5084629A Pending JPH06303661A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06303661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052882A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Yozan Inc. Dispositif de station de commande de radiocommunications, et dispositif de radiocommunications
JP2010130096A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Corp 無線端末、基地局、無線通信システムおよび無線通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052882A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Yozan Inc. Dispositif de station de commande de radiocommunications, et dispositif de radiocommunications
JP2010130096A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Corp 無線端末、基地局、無線通信システムおよび無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140723C1 (ru) Система и способ для избирательного приема телефонных вызовов без установления речевого обмена
US7113798B2 (en) Portable telephone system and communication control method for portable telephone set
US7379753B2 (en) Method and apparatus for communication, and computer product
JPH09224288A (ja) ページング・ネットワークを使用した無線電話の自動呼完了
JPH0965430A (ja) 移動体ボイスメールメッセージ連絡システム
JP2001292477A (ja) 携帯電話システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH06303661A (ja) 携帯電話呼出方式およびこれに用いる装置
JP3033536B2 (ja) 移動無線端末位置情報転送方法と装置
JP3752986B2 (ja) 移動通信システム
JP2001025059A (ja) 移動端末の利用制限システム及びその利用制限方法
JP3037098B2 (ja) 携帯端末および該携帯端末を用いた携帯電話システム
JP3328220B2 (ja) 複合携帯端末通信システム及びその通信方法
KR20010048639A (ko) 이동 통신 단말기에서 착신 호 대기 방법
JP2872159B2 (ja) 移動通信制御システムおよび移動通信制御方法
JPH0364133A (ja) 携帯無線電話端末
JPH06133364A (ja) 移動通信装置
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JPH04107016A (ja) 移動電話装置
JP2000101506A (ja) 外部有線インタフェースおよび赤外線インタフェース付き移動通信端末
JP3037317B1 (ja) 携帯電話機における録音方法
JP2000196715A (ja) 携帯電話端末装置および方法
JP2002320264A (ja) 携帯電話機と基地局
JP3467104B2 (ja) 無線電話システム及び無線電話機
JPH07327083A (ja) 構内電話システム
JPH10112750A (ja) コードレス電話装置