JP2000092192A - 携帯形通信端末装置 - Google Patents

携帯形通信端末装置

Info

Publication number
JP2000092192A
JP2000092192A JP25870698A JP25870698A JP2000092192A JP 2000092192 A JP2000092192 A JP 2000092192A JP 25870698 A JP25870698 A JP 25870698A JP 25870698 A JP25870698 A JP 25870698A JP 2000092192 A JP2000092192 A JP 2000092192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
call
communication terminal
portable communication
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25870698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Miki
一茂 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25870698A priority Critical patent/JP2000092192A/ja
Priority to CA002279708A priority patent/CA2279708C/en
Priority to DE1999627650 priority patent/DE69927650T2/de
Priority to EP19990306210 priority patent/EP0986272B1/en
Publication of JP2000092192A publication Critical patent/JP2000092192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字メッセージの受信の際における操作性を
良好にする。 【解決手段】 発信者側からの文字メッセージが送信さ
れることを表す呼設定信号と文字メッセージとが、着信
の応答をすることなく送受信回路1で受信され、受信さ
れた文字メッセージはメモリ5にストアされる。報知手
段13は、呼設定信号が受信されることによって報知動
作を行う。受信者は、表示手段4を見ることによって、
メッセージを読取ることができる。こうして発信者から
のメッセージをリアルタイムで受信することができ、ま
た着信の応答をする必要がないので、通話料金が受信者
側で発生することはない。さらに応答ボタン9を操作す
ることによって着信動作が行われ、マイクロホン21お
よびスピーカ22を用いて電話の通話処理を行うことも
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯形通信端末装置
に関し、特に簡易型携帯電話PHS(PersonalHandypho
ne System)サービスを受けることができるPHS端末
装置に好適な携帯形通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、送信された文字メッセージ
を、一旦、PHSサービスセンタに蓄積し、その後、P
HS端末装置に配信するサービス業務が実施されてい
る。送信者が、PHSセンタに電話をかけて受信者のP
HS端末装置の電話番号を指定した後、文字メッセージ
を送信する。PHSセンタからは、受信者のPHS端末
装置に、文字メッセージがPHSセンタに届いたことが
通知される。受信者はPHS端末装置を用いてセンタに
電話をかけることによって、文字メッセージの配信を受
ける。
【0003】このサービスでは、文字メッセージをセン
タに一旦、蓄積するので、受信者がセンタにアクセスし
ない限り、文字メッセージを受けることができない。し
たがってリアルタイムに文字メッセージの送受信を行う
ことができないという問題がある。しかも送信者がセン
タに文字メッセージを送信するとき、および受信者がセ
ンタから文字メッセージを読出すとき、通話料が課金さ
れる。
【0004】さらに受信者がセンタから文字メッセージ
の配信を受けるために、センタに発信するために、PH
S端末装置のキーを操作する必要があり、面倒である。
PHSサービスによっては、文字メッセージを直ちにリ
アルタイムで受信することができないことがある。
【0005】さらにこの先行技術では、受信者のPHS
端末装置の一度の操作で、文字メッセージの送信と電話
の通話を行うことはできない。
【0006】他の先行技術では、PHS端末装置同士で
直接に、文字メッセージを送受信する機能を有する。送
信者は、PHS端末装置を用いて受信者のPHS端末装
置に直接に電話をかけ、受信者がPHS端末装置を操作
して応答した後、送信者のPHS端末装置から文字メッ
セージを受信者のPHS端末装置に送信する。
【0007】この先行技術では、PHS端末装置同士で
直接に文字メッセージを送受信するので、文字メッセー
ジの送信者と受信者が通話中、すなわちConnect接続状
態になる必要がある。したがって文字メッセージの送受
信を行う際に、通話料金が課金される。しかも受信者が
PHS端末装置を操作して応答しなければ、文字メッセ
ージを受信者に送信することができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、たと
えばPHS端末装置などを用いて、送信者から受信者に
直ちに、しかも確実に文字メッセージを、受信者の操作
性を良好にして、さらに通話料金が発生することなく、
送信することができるようにした携帯形通信端末装置を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、発信者側から
の少なくともメッセージが送信されることを表す呼設定
信号、およびメッセージを、着信の応答をすることな
く、受信する受信手段と、報知を行う報知手段と、受信
手段によって受信された呼設定信号の後に、受信される
メッセージをストアするメモリと、表示手段と、制御手
段であって、受信手段によって呼設定信号が受信された
とき、報知手段によって報知を行わせ、呼設定信号の内
容と、メモリにストアされたメッセージとを表示手段に
表示させる制御手段とを含むことを特徴とする携帯形通
信端末装置である。
【0010】本発明に従う携帯形通信端末装置を用いる
にあたり、たとえば従来からのPHSセンタである基地
局と本件のたとえばPHSの携帯形通信端末装置との間
に、新たなエアーインタフェイス装置が設けられる。送
信者は、文字メッセージを送信するために、受信者のた
とえばPHS端末装置などの携帯形通信端末装置の電話
番号と、送信する文字メッセージを、送信者の携帯形通
信端末装置から、キー入力手段などの操作によって入力
して発信操作を行う。これによって基地局から受信者の
携帯形通信端末装置に呼設定信号と文字メッセージとが
送信され、受信者の携帯形通信端末装置の受信手段でこ
れらの呼設定信号と文字メッセージとが受信される。こ
の呼設定信号が受信されたとき、制御手段は報知手段に
よって報知を行い、発信者からの文字メッセージの送信
があることが知らされる。報知手段は、たとえば音響を
発生する構成を有していてもよく、または表示手段によ
って目視表示を行う構成であってもよく、さらにたとえ
ば振動などの運動を行う構成などであってもよい。すで
に基地局からのメッセージが受信手段によって受信され
メモリにストアされる。このメモリにストアされたメッ
セージは、表示手段によって表示される。
【0011】したがって送信者による発信操作によっ
て、受信者は、携帯形通信端末装置においてその呼設定
信号が報知手段によって報知され、発信者からの文字メ
ッセージを表示手段によって読取ることができる。こう
して受信者は、繁雑なキー操作を行う必要がなく、いわ
ばリアルタイムで文字メッセージを受信して知ることが
でき、さらに受信者の通話料金が発生することはなくな
る。
【0012】また本発明は、呼設定信号は、メッセージ
の送信後に、通話処理が行われることを表す信号を含
み、応答スイッチと、通話のためのマイクロホンおよび
スピーカを有する通話手段とを含み、制御手段は、表示
手段によってメッセージを表示した後、応答スイッチの
操作によって着信の応答が行われると、通話手段による
通話処理を行うことを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、基地局からの呼設定信号
には、前述の文字メッセージが送信されることを表す情
報だけでなく、文字メッセージの送信号に通話処理が行
われる情報を含む。これらの情報が表示手段によって表
示され、受信者は、携帯形通信端末装置の表示手段を見
て、文字メッセージを読取った後、応答スイッチを操作
することによって、着信の応答が基地局に対して行わ
れ、このとき通話料金が課金される。この着信の応答が
行われると、マイクロホンおよびスピーカを含む通話手
段によって、通話処理を行うことができ、従来からの電
話の通信を行うことができる。したがって受信者は、携
帯形通信端末装置によって、表示手段で表示されるメッ
セージを読取ることができるとともに、その通信時に、
応答スイッチの操作によって通話処理を行うことがで
き、操作性が良好である。受信者は、応答スイッチを操
作するだけで、直ちに送信者との通話を行うことができ
る。
【0014】また本発明は、発信者側からのメッセージ
が送信されることまたはメッセージが送信されないこと
を表す呼設定信号およびメッセージを、着信の応答をす
ることなく、受信する受信手段と、報知を行う報知手段
と、受信手段によって受信された呼設定信号の後に、受
信されるメッセージをストアするメモリと、表示手段
と、応答スイッチと、通話のためのマイクロホンおよび
スピーカを有する通話手段と、制御手段であって、受信
手段によって呼設定信号が受信されたとき、報知手段に
よって報知を行わせ、呼設定信号の内容と、メモリにス
トアされたメッセージとを表示手段に表示させ、メッセ
ージが送信されないとき、応答スイッチの操作によって
着信の応答が行われると、通話手段による通話処理を行
う制御手段とを含むことを特徴とする携帯形通信端末装
置である。
【0015】本発明に従えば、送信者が文字メッセージ
を送信するときだけでなく、文字メッセージを送信しな
いときでも、報知手段においては、呼設定信号の受信が
報知される。受信者は、表示手段に表示されている文字
メッセージを読取ることができる。文字メッセージが送
信されないときには、表示手段には、そのようなメッセ
ージは表示されない。受信者が応答スイッチを操作する
ことによって、着信の応答が行われて通話料金が発生
し、その後、通話手段による電話の通話処理が行われ
る。こうして受信者は、操作を行うことなしに送信者か
らの文字メッセージを知ることができ、そのようなメッ
セージの有無にかかわらず、応答スイッチの操作によっ
て電話の通話処理を行うことができ、操作性が良好であ
る。
【0016】また本発明は、呼設定信号は、メッセージ
の消去を表す消去信号を含み、制御手段は、消去信号が
受信されたとき、メモリのストア内容を消去することを
特徴とする。
【0017】本発明に従えば、たとえばPHS端末装置
などの本件携帯形通信端末装置を、予め定める特定のサ
ービスエリアにおいて用いるユーザに、レンタルして賃
貸し、文字メッセージのサービスを提供する際に、レン
タルするユーザが異なるとき、直前に使用したユーザに
関するメッセージ内容をメモリから消去するために、有
利に実施され、呼設定信号には、メモリにストアされて
いる、たとえば全てのストア内容または予め定める一部
の内容を消去するための消去信号が含まれ、送信者は、
この消去信号を含む呼設定信号を、指示して基地局から
送信させることによって、受信者のメモリのストア内容
の全部または前記一部を消去することができる。こうし
て本件携帯形通信端末装置を、たとえば賃貸で異なる複
数のユーザにメッセージサービスを提供する際、新たな
ユーザが使用を開始するたびに、メモリのストア内容を
消去することができ、都合が良い。
【0018】また本発明は、メモリは、メッセージがス
トアされるとき、予め定める記憶容量を超える古いメッ
セージを順に消去することを特徴とする。
【0019】本発明に従えば、メモリには、1件または
複数件の文字メッセージをストアすることができるよう
に構成され、そのストアすべきメッセージの量が、メモ
リの予め定める記憶容量を超えるとき、古いメッセージ
から順に消去され、新しいメッセージがストアされる。
こうして最新の文字メッセージをいつも必ずメモリに記
憶させることができる。
【0020】また本発明は、受信者側からの着信の応答
が行われるよりも以前に、メッセージを送信する手段を
備えることを特徴とする。
【0021】本発明に従えば、エアーインタフェイス装
置からの呼設定信号および文字メッセージを受信した
後、たとえば応答スイッチなどの操作が行われるよりも
以前に、その受信を行った携帯形通信端末装置から、文
字メッセージを送信することもまた可能であり、このよ
うな構成によれば、通話料金が発生することなく、文字
メッセージの授受を行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態の全
体の構成を示すブロック図である。PHS携帯形通信端
末装置10において、送受信回路1は、アンテナ11に
よって受信された発信者側からの発信信号を受信し、ま
た信号を送信することができる。送受信回路1には、ベ
ースバンド処理回路2が接続され、送信/受信のための
処理が行われる。解析回路3は、受信信号を解析し、後
述のように呼設定信号および文字メッセージを解析す
る。メモリ5は、ランダムアクセスメモリであって、受
信した文字メッセージおよびその他の信号、たとえば呼
設定信号などをストアする。検索回路6は、メモリ5に
ストアされている受信された文字メッセージを検索し、
その検索結果は、表示手段4によって表示される。表示
手段4は、たとえば液晶などによって実現される目視表
示を行う構成であってもよく、あるいはまた音声合成回
路を備える音響表示行う構成であってもよい。制御回路
8は、解析回路3、信号処理回路7、メモリ5、検索回
路6および表示手段4の動作を制御する。信号処理回路
7は、ベースバンド処理回路2の出力に応答し、呼設定
信号およびメッセージなどの信号の処理を行い、これに
よって前述のように解析回路3では、呼設定信号が表す
情報、すなわちメッセージが送信されたことまたはメッ
セージが送信されないこと、さらに通話処理が行われる
べきことなどが解析されるとともに、制御回路8の動作
が行われる。さらに制御回路8には応答ボタン9および
キーなどを備えるキー入力手段が備えられる。信号処理
回路7は、本件携帯形通信端末装置10から文字メッセ
ージを送信するための信号処理を行い、ベースバンド処
理回路2の働きによって送受信回路1から信号を無線で
送信することができる。さらに処理回路8には、文字メ
ッセージの送信のために操作される終了ボタン24が接
続され、この文字メッセージの送信終了後に、終了ボタ
ン24が操作される。
【0023】図2は、図1に示される携帯形通信端末装
置10を用いるPHS通信の全体の動作を説明するため
の図である。文字メッセージの送信者は、コンピュータ
15またはPHS携帯形通信端末装置などのキー操作に
よって参照符s1で示されるように送信すべきメッセー
ジを作成してメモリにストアしておき、受信者の送信先
PHS電話番号を入力して発信する。発信のためにPH
S携帯形通信端末装置を用いる場合、送信すべきメッセ
ージを、PHS携帯形通信端末装置のメッセージ機能を
用いて作成してもよく、またはコンピュータ15上でメ
ッセージを作成してもよい。こうして図2では参照符1
6で示されるようにPHS携帯形通信端末装置16から
発信が行われることによって、PHSネットワーク網お
よび基地局17には、メッセージが送信されることおよ
び報知のための鳴動音制御のための呼設定信号18が送
信される。
【0024】図3は、図1に示される携帯形通信端末装
置10において受信動作を説明するためのフローチャー
トである。基地局17からPHS携帯形通信端末装置1
0に図2の参照符s2で示されるように呼設定信号が受
信されると、図3のステップa1からステップa2に移
り、その呼設定信号が受信されたことが、送受信回路1
で受信され、ベースバンド処理回路2、信号処理回路7
を経て解析回路3に与えられ、受信の目的が、図3のス
テップa4〜a8で示されるように通話を行わないメッ
セージ送信のみか、ステップa10a〜a10eで示さ
れるようにメッセージ送信と通話か、ステップa21〜
a23で示されるメッセージ消去か、または電話による
ステップa13〜a18の通話かが判断される。ステッ
プa3においてメッセージがあることが呼設定信号から
判断され、さらに報知手段13による報知を行う信号が
含まれており、このような動作の種類の全てまたは一部
がステップa4で表示手段4によって表示される。ステ
ップa5では、報知手段13による報知動作が行われ
る。報知手段13は、鳴動音を発生する構成であっても
よく、または振動を行って着信を通知する構成であって
もよく、または無音であって報知を行わないようにする
こともでき、このような報知の動作の種類は、呼設定信
号に含まれ、制御回路8は、その呼設定信号の内容に従
い、報知手段13を動作制御する。
【0025】その後、携帯形通信端末装置10では、基
地局17との間で認証などに関するシーケンス動作を進
め、図2の参照符s3で示され、かつ図13のステップ
a6で示されるように、受信者の携帯形通信端末装置1
0から文字メッセージの転送を要求する信号を、送受信
回路1から基地局17を介して発信者のPHS携帯形通
信端末装置16に送信して送信要求を行い、送信者側
に、メッセージの受信準備ができたことを通知する。
【0026】これによって送信者のPHS携帯形通信端
末装置16からは、メッセージの受信準備が受信者側
で、完了したことが通知されることによって、参照符s
4で示されるようにメッセージが送信される。これによ
って図3のステップa7では、受信したメッセージが、
解析回路3で解析されて制御回路8の働きによってメモ
リ5にストアされる。こうしてストアされたメッセージ
は、ステップa8で表示手段4によって表示される。受
信者の携帯形通信端末装置10において、メッセージの
全てが受信されて、そのことが図2の参照符s5で示さ
れるように、受信が完了したとき、その受信の完了を示
す情報を含む信号を、送受信回路1によって基地局17
を介して発信者のPHS携帯形通信端末装置16に送信
する。このときメッセージの受信があったことを、PH
S使用者に知らせるために、報知手段13によって鳴動
音を、予め定める一定時間だけ、行う。この鳴動音は、
前述の参照符s2に示される受信された呼設定信号の鳴
動音制御情報に従い、行う。この鳴動音の制御は、入力
手段12の操作を使用者が行うことによって、鳴動を、
一定時間経過する前に、停止することができ、このよう
な報知動作は前述のステップa5に関連して述べた通り
である。
【0027】メモリ5は、電気的な書込みおよび読出し
が可能なメモリであって、たとえばEEPROM(Elec
trically Erasable Programmable Read Only Memory)
であってもよく、これによって電池などの電源が消耗さ
れた後においても、ストア内容を保持しておくことがで
きる。メモリ5はランダムアクセスメモリなどで実現さ
れてもよい。
【0028】図2の参照符s6において鳴動音制御など
が行われた後、受信者のPHS携帯形通信端末装置10
と基地局17、さらに送信者のPHS携帯形通信端末装
置16とのシーケンス動作が進められ、その後、自動的
に無線リンクの切断処理が行われ、通信が終了する。
【0029】上述の実施の形態では、メッセージを受信
する際、その呼設定信号およびメッセージを受信してか
ら、無線リンクを切断する間に、接続Connect信号がP
HS携帯形通信端末装置10から送信されないので、通
信料金の課金が発生せず費用が生じることはない。
【0030】また上述の実施の形態では、受信者のPH
S携帯形通信端末装置10から、図2の参照符s5で示
されるようにメッセージの全てを受信したことを通知す
る受信完了信号が発生され、この受信完了信号が、前述
のように基地局17から送信者のPHS携帯形通信端末
装置16に送信され、送信者側のPHS携帯形通信端末
装置において、受信者側でメッセージの受信が完了した
ことを知ることができるので、メッセージの確実な送信
を行うことができる。基地局17から受信者のPHS携
帯形通信端末装置10に送信される呼設定信号およびメ
ッセージを含む信号の末尾には、送信の終了を表す信号
が含まれており、このことに基づいて、前述の受信完了
信号が発生されることになる。
【0031】図3のステップa3において呼設定信号
は、メッセージだけでなく、メッセージの送信号に、通
話処理が行われることを表す信号を含むことが判断され
ると、次のステップa10a〜a10eに移る。このス
テップa10a〜a10eは、前述のステップa4〜a
8の動作と同様である。すなわち送信者側から基地局1
7を経て送信されてきた文字メッセージがメモリ5にス
トアされて表示手段4によって表示され、また報知手段
13によってそのことが報知される。さらにその後、ス
テップa15に移り、応答ボタン9が操作されたかどう
かが判断される。応答ボタン9が操作されたとき、接続
Connect信号がステップa16において送信される。
【0032】図4は、図3のステップa2,a3,a1
0a〜a10e,a15〜a20の動作を説明するため
のPHSサービス全体の動作を示す図である。特にこの
動作中において図4の参照符s5aで示されるように、
接続信号が受信者のPHS携帯形通信端末装置10から
送信され、基地局17を経て発信者のPHS携帯形通信
端末装置16で受信される。こうして図3のステップa
17では、制御回路8に備えられるマイクロホン21と
スピーカ22とを用いて通話を行うことができる。終了
ボタン24がステップa18で操作されたことが判断さ
れると、その後、図4の参照符s6で示されるように基
地局17および発信者のPHS携帯形通信端末装置16
とのシーケンス動作が行われ、このことは図3のステッ
プa19で示される通りである。こうしてステップa2
0において一連の動作を終了する。
【0033】このようにしてメッセージの受信者は、本
件携帯形通信端末装置10を何ら操作することなく、メ
ッセージの受信を自動的に行うことができる。この受信
されたメッセージは、自動的にメモリ5にストアされ
た、表示手段4によって表示される。この表示状態は、
使用者が入力手段12を操作して、その表示をたとえば
切換える操作が行われるまで、表示され続ける。したが
って使用者は、表示手段4によって表示されたメッセー
ジの見逃しを防ぐことができる。
【0034】メモリ5では、複数件のメッセージを記憶
することができる。メモリ5の記憶容量を超えて、スト
アすべきメッセージが入力されたときには、そのメモリ
5にストアされている最も古いメッセージが消去され、
新しいメッセージがストアされる。こうしてメモリ5に
は、最新のメッセージがいつも必ずストアされることが
できる。
【0035】送信されてきた呼設定信号に、メッセージ
の消去を表す信号が含まれているとき、ステップa3か
らステップa21に移り、その呼設定信号の動作の種類
を表示手段4によって表示する。
【0036】図5は、携帯形通信端末装置10において
メモリ5のストア内容を消去する消去信号が受信された
ときにおけるPHSサービスの全体の動作を説明するた
めの図である。参照符s2で示されるように、呼設定信
号に前述のように消去を表す信号が含まれていることが
解析されて判断される。図3のステップa22では、報
知手段13が動作されて報知動作が行われる。ステップ
a23では、メモリ5のストア内容の全てが消去され
る。これによって、たとえば本件PHS携帯形通信端末
装置10を賃貸してレンタルサービスを行う場合、使用
者であるユーザが変わるたびに、メモリ5のストア内容
を全て消去し、不要なストア内容が残存していることを
リモート操作で、すなわちPHS携帯形通信端末装置1
6の操作によって、行うことができる。
【0037】図3のステップa3において呼設定信号に
は、受信されるメッセージが存在しないことが判断され
ると、次のステップa13において呼設定信号による動
作の種類を表示手段4によって表示し、たとえば通話が
行われる信号が含まれているときは、そのことが表示手
段4によって表示される。ステップa14では、呼設定
信号が受信されたことが、報知手段13によって報知さ
れる。その後、ステップa15において使用者が応答ボ
タン9を操作すると、前述のようにステップa16〜a
20の動作が行われて電話の通話動作が可能になる。
【0038】図6は、図3のステップa3,a13〜a
20に関連するPHSサービスの全体の動作を説明する
ための図である。参照符s2で示されるように呼設定信
号にはメッセージが無いことを表す信号が含まれる。そ
の他の動作は前述と同様である。
【0039】本発明は、PHSサービスに関連して実施
されるだけでなく、その他の通信のために広範囲に実施
することができる。
【0040】
【発明の効果】請求項1の本発明によれば、少なくとも
メッセージが送信されることを表す呼設定信号とメッセ
ージとが、受信手段によって着信の応答をすることなく
受信され、呼設定信号が受信されることによって報知手
段が報知動作を行い、これによって受信者は、表示手段
を見ることによって、文字メッセージを知ることができ
る。こうして受信者は、携帯形通信端末装置を何ら操作
することなく、文字メッセージを受信して表示手段で自
動的に表示される。こうして操作性が向上される。また
発信者からの送信によって直ちに、メッセージを受信す
ることができ、いわゆるリアルタイムの送受信が可能に
なる。さらにメッセージの受信のための通話料金が発生
することがない。受信メッセージは、前述のように自動
的に表示され、受信者がたとえば表示を切換えるため
の、たとえばキーなどの操作を行うまで、表示し続ける
ことが可能であり、このようにすれば、文字メッセージ
の見逃しを防ぐことができる。
【0041】請求項2の本発明によれば、応答スイッチ
を操作することによって、メッセージの受信後に、電話
の通話処理を引続き行うことができ、このようにして一
度の操作で文字メッセージの受信と通話とを行うことが
でき、操作性が良好である。
【0042】請求項3の本発明によれば、呼設定信号の
受信によって報知手段による報知が行われ、これによっ
て受信者は表示手段を見て、表示手段に表示されている
メッセージを読むことができ、またそのようなメッセー
ジの有無にかかわらず、応答スイッチの操作によって通
話処理を行うことができ、操作性が良好である。
【0043】請求項4の本発明によれば、呼設定信号
は、メモリにストアされているメッセージの消去を表す
消去信号を含み、このような消去信号が受信されること
によって、メモリのストア内容の全てが、またはそのス
トア内容の予め定める一部が消去される。これによっ
て、たとえば本件携帯形通信端末装置を賃貸してレンタ
ルサービスを行う際などでは、ユーザが変わるたびに、
メモリの前記消去動作を行い、不必要なメッセージがメ
モリに残存することを防ぐことができる。このようなメ
モリの消去動作は、携帯形通信端末装置の、たとえばキ
ー操作などを行うことなく、いわばリモートで行うこと
ができ、操作性が良好である。
【0044】請求項5の本発明によれば、メモリの記憶
容量を超えた古いメッセージは、順に消去されるので、
新たなメッセージを確実にメモリにストアさせることが
でき、このような新しいメッセージを表示手段によって
確実に表示して受信者に知らせることができる。
【0045】請求項6の本発明によれば、メッセージお
よび/または通話を行いたい送信者側から、その受信者
への文字メッセージを送信手段によって送信することが
でき、これによって一度の操作でメッセージの送信を行
うことができ、また通話を行うことができ、操作性が良
好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の全体の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】図1に示される携帯形通信端末装置10を用い
るPHS通信の全体の動作を説明するための図である。
【図3】図1に示される携帯形通信端末装置10におい
て受信動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】図3のステップa2,a3,a10a〜a10
e,a15〜a20の動作を説明するためのPHSサー
ビス全体の動作を示す図である。
【図5】携帯形通信端末装置10においてメモリ5のス
トア内容を消去する消去信号が受信されたときにおける
PHSサービスの全体の動作を説明するための図であ
る。
【図6】図3のステップa3,a13〜a20に関連す
るPHSサービスの全体の動作を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 送受信回路 2 ベースバンド処理回路 3 解析回路 4 表示手段 5 メモリ 6 検索回路 7 信号処理回路 8 制御回路 9 応答ボタン 10,16 携帯形通信端末装置 11 アンテナ 12 入力手段 13 報知手段 15 コンピュータ 17 ネットワーク網および基地局 18 呼設定信号 21 マイクロホン 22 スピーカ 24 終了ボタン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者側からの少なくともメッセージが
    送信されることを表す呼設定信号、およびメッセージ
    を、着信の応答をすることなく、受信する受信手段と、 報知を行う報知手段と、 受信手段によって受信された呼設定信号の後に、受信さ
    れるメッセージをストアするメモリと、 表示手段と、 制御手段であって、受信手段によって呼設定信号が受信
    されたとき、報知手段によって報知を行わせ、呼設定信
    号の内容と、メモリにストアされたメッセージとを表示
    手段に表示させる制御手段とを含むことを特徴とする携
    帯形通信端末装置。
  2. 【請求項2】 呼設定信号は、メッセージの送信後に、
    通話処理が行われることを表す信号を含み、 応答スイッチと、 通話のためのマイクロホンおよびスピーカを有する通話
    手段とを含み、 制御手段は、表示手段によってメッセージを表示した
    後、応答スイッチの操作によって着信の応答が行われる
    と、通話手段による通話処理を行うことを特徴とする請
    求項1記載の携帯形通信端末装置。
  3. 【請求項3】 発信者側からのメッセージが送信される
    ことまたはメッセージが送信されないことを表す呼設定
    信号およびメッセージを、着信の応答をすることなく、
    受信する受信手段と、 報知を行う報知手段と、 受信手段によって受信された呼設定信号の後に、受信さ
    れるメッセージをストアするメモリと、 表示手段と、 応答スイッチと、 通話のためのマイクロホンおよびスピーカを有する通話
    手段と、 制御手段であって、受信手段によって呼設定信号が受信
    されたとき、報知手段によって報知を行わせ、呼設定信
    号の内容と、メモリにストアされたメッセージとを表示
    手段に表示させ、メッセージが送信されないとき、応答
    スイッチの操作によって着信の応答が行われると、通話
    手段による通話処理を行う制御手段とを含むことを特徴
    とする携帯形通信端末装置。
  4. 【請求項4】 呼設定信号は、メッセージの消去を表す
    消去信号を含み、 制御手段は、 消去信号が受信されたとき、メモリのストア内容を消去
    することを特徴とする請求項1〜3のうちの1つに記載
    の携帯形通信端末装置。
  5. 【請求項5】 メモリは、メッセージがストアされると
    き、予め定める記憶容量を超える古いメッセージを順に
    消去することを特徴とする請求項1〜4のうちの1つに
    記載の携帯形通信端末装置。
  6. 【請求項6】 受信者側からの着信の応答が行われるよ
    りも以前に、メッセージを送信する手段を備えることを
    特徴とする請求項1〜5のうちの1つに記載の携帯形通
    信端末装置。
JP25870698A 1998-09-11 1998-09-11 携帯形通信端末装置 Pending JP2000092192A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25870698A JP2000092192A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 携帯形通信端末装置
CA002279708A CA2279708C (en) 1998-09-11 1999-08-04 Portable communication terminal apparatus
DE1999627650 DE69927650T2 (de) 1998-09-11 1999-08-05 Tragbares Endgerät für Nachrichtenkommunikation
EP19990306210 EP0986272B1 (en) 1998-09-11 1999-08-05 Portable message communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25870698A JP2000092192A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 携帯形通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000092192A true JP2000092192A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17323974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25870698A Pending JP2000092192A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 携帯形通信端末装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0986272B1 (ja)
JP (1) JP2000092192A (ja)
CA (1) CA2279708C (ja)
DE (1) DE69927650T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097420A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Kyocera Corporation 無線通信端末
JP2016510526A (ja) * 2012-12-26 2016-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 実時間sms送達機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001279142A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-18 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for displaying a call notification message prior to a call acceptance
US6959207B2 (en) 2000-12-22 2005-10-25 Nokia Corporation Mobile emotional notification application

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784444A (en) * 1994-12-01 1998-07-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing personal calling identification at remote locations
US6125281A (en) * 1997-01-31 2000-09-26 Nokia Mobile Phones Limited Real-time SMS application messaging using an SMSC-linked server

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097420A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Kyocera Corporation 無線通信端末
JP2007259397A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Kyocera Corp 無線通信端末
JP4628300B2 (ja) * 2006-02-24 2011-02-09 京セラ株式会社 無線通信端末
US8107405B2 (en) 2006-02-24 2012-01-31 Kyocera Corporation Radio communication terminal
JP2016510526A (ja) * 2012-12-26 2016-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 実時間sms送達機構

Also Published As

Publication number Publication date
CA2279708C (en) 2003-10-28
CA2279708A1 (en) 2000-03-11
EP0986272A2 (en) 2000-03-15
DE69927650T2 (de) 2006-07-06
EP0986272B1 (en) 2005-10-12
EP0986272A3 (en) 2000-12-20
DE69927650D1 (de) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288050B2 (ja) メール着信通知システムおよびメール着信通知方法
US7123903B2 (en) Wireless telephone and wireless telephone system
US7043278B2 (en) Method of notifying the arrival of an event at a mobile terminal, and a mobile terminal for implementing the method
US7809402B2 (en) Communication terminal, communication system, and control method
KR100309381B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 단문메시지 동송 방법
KR100554052B1 (ko) 통신 장치 및 통신 시스템
US20010029176A1 (en) Portable cellular phone system, method for controlling same and storage medium storing control program for conrtolling same
JP3807241B2 (ja) 無線端末および通信システム
JP2000092192A (ja) 携帯形通信端末装置
JPH09116632A (ja) スケジュール通知装置
JP2005018423A (ja) 携帯通信端末
US7519355B2 (en) Method and apparatus for sending e-mail, method and apparatus for receiving e-mail, and programs therefor
KR20020014109A (ko) 이동통신 단말기에서 단문 메시지 송신 방법
KR20060071241A (ko) 단문메시지 필터링 장치 및 그 방법과 그를 이용한무선통신단말기 및 그 방법
KR101085740B1 (ko) 이동통신단말에서 통화 내역 세부 정보 제공방법
JP2002171328A (ja) 無線通信端末
JPH11177713A (ja) 通信端末装置
JP3816787B2 (ja) 電話システム,サーバ・コンピュータおよび電話装置
JP2011172068A (ja) 携帯端末の遠隔操作システム及びその遠隔操作方法
KR100464557B1 (ko) 입력조건에 따라 출력신호의 변환이 가능한 무선 단말기
KR100585725B1 (ko) 휴대단말기의 착신정보 인터넷 확인장치 및 방법
JP2005109587A (ja) 移動通信端末装置、及びプログラム
JP4316472B2 (ja) 移動体通信端末
KR20060008513A (ko) 수신자 부담요청 관리기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법
KR100630060B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 음성 이메일 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02