JP3254021B2 - 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JP3254021B2
JP3254021B2 JP33291692A JP33291692A JP3254021B2 JP 3254021 B2 JP3254021 B2 JP 3254021B2 JP 33291692 A JP33291692 A JP 33291692A JP 33291692 A JP33291692 A JP 33291692A JP 3254021 B2 JP3254021 B2 JP 3254021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
calcium carbonate
acid
propylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33291692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06179778A (ja
Inventor
圭子 蒲
博成 佐野
公穂 小瀬垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP33291692A priority Critical patent/JP3254021B2/ja
Publication of JPH06179778A publication Critical patent/JPH06179778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254021B2 publication Critical patent/JP3254021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオレフィン樹脂に
炭酸カルシウムと特定の有機酸を配合することにより得
られる、剛性と耐衝撃性のバランスに優れ、かつ、色相
の改良されたポリオレフィン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリオレフィン樹脂に炭酸カ
ルシウム、タルク、マイカ、ガラス繊維等各種の無機フ
ィラーを充填して機械的強度、耐熱性等の物性向上を図
る方法が知られている。これらの無機フィラー充填ポリ
オレフィン樹脂は、自動車部品や家電部品等の工業部品
分野を中心に種々の用途に使用されており、その機械的
強度、なかでも剛性と耐衝撃性とのバランス向上に対す
る要求は極めて高いのが現状である。
【0003】無機フィラーの中でも代表的なフィラーの
一つである炭酸カルシウムは、形状・粒子径の異なった
多種類のものがあるが、粒状のものが環境や衛生の面で
優しく取扱も容易、かつ安価であるため、ポリオレフィ
ン樹脂に機械的強度、耐熱性、遅燃性を付与したり、或
いは増量等の目的で広く使用されている。
【0004】しかしながら、汎用的なこの粒状の炭酸カ
ルシウムをポリオレフィン樹脂に充填した場合、その形
状故に耐衝撃性の向上には寄与するが剛性の向上は見ら
れない。そこで、ウィスカー状の炭酸カルシウムを充填
する方法があるが、これは粒状のものに較べかなり剛性
が向上する反面、耐衝撃性が大きく低下してしまう欠点
がある。また、これに加えて、ウィスカー状の炭酸カル
シウムを充填することにより色相が悪化する。この様
に、何れの形状の炭酸カルシウムにしても、剛性と耐衝
撃性のバランス向上の効果がなく、その改善が大きな課
題となっている。
【0005】この対策として、炭酸カルシウムの中で
も、より粒径の細かいものや、脂肪酸又はその金属塩等
で表面処理したもの、或いは、炭酸カルシウムをスラリ
ー状態でリン酸・界面活性剤等で表面処理したものを使
用する方法がある。しかし、剛性と耐衝撃性のバランス
レベルは未だ満足のいくものではなく、更なる改善が望
まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、剛性
と耐衝撃性のバランスに優れ、かつ、色相の改良された
ポリオレフィン樹脂組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
〔発明の概要〕本発明者等は、上記課題を解決するため
に種々研究を重ねた結果、ポリオレフィン樹脂に炭酸カ
ルシウムと特定の有機酸を配合することにより、剛性と
耐衝撃性のバランスに優れ、かつ、色相の改良されたポ
リオレフィン樹脂組成物が得られることを見出して、本
発明を完成した。
【0008】即ち、本発明は、「ポリオレフィン樹脂
に、その100重量部に対して3〜150重量部の炭酸
カルシウム、並びに、該炭酸カルシウムに対して0.1
〜10重量%の芳香族リン酸及び脂肪族飽和ジカルボン
酸からなる群より選ばれた少なくとも一種の有機酸を配
合してなることを特徴とするポリオレフィン樹脂組成
物」である。
【0009】〔発明の具体的説明〕 (1)構成成分 (a)ポリオレフィン樹脂 本発明で用いるポリオレフィン樹脂としては、エチレン
・プロピレン・ブテン・ペンテン・ヘキセン・4−メチ
ルペンテン−1・オクテン等のα−オレフィンの単独重
合体、同共重合体、若しくはこれらα−オレフィンとビ
ニルエステル(酢酸ビニル・酪酸ビニル等)、不飽和カ
ルボン酸又はその誘導体(アクリル酸・無水マレイン酸
・メタクリル酸メチル・アクリル酸エチル等)、芳香族
不飽和単量体(スチレン・α−メチルスチレン等)等の
他の不飽和単量体とのランダム・ブロック又はグラフト
共重合体、その共重合体のケン化物又は金属イオン化物
等の樹脂が挙げられる。
【0010】具体的には、超低密度ポリエチレン、低密
度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
ブテン、ポリ3−メチルペンテン−1、プロピレンと他
のα−オレフィンとの共重合体、エチレンとビニルエス
テル・不飽和カルボン酸又はその誘導体・芳香族不飽和
単量体等とのランダム・ブロック又はグラフト共重合
体、ポリプロピレンのビニルエステル・不飽和カルボン
酸又はその誘導体・芳香族不飽和単量体等グラフト変性
物等がある。
【0011】中でも好適な具体例としては、ポリプロピ
レン、プロピレン−エチレンブロック又はランダム共重
合体、プロピレン−エチレン−ブテン共重合体のプロピ
レン重合体があり、特に、プロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体が好ましい。これらプロピレン重合体は、通
常、チーグラー・ナッタ触媒にて製造されるが、この触
媒には塩化マグネシウム等の担体に触媒成分を担持させ
たものも使用することができる。重合方法としては、溶
媒中で重合するスラリー法、プロピレンモノマー中で重
合する液相法や気相法等いずれの方法でも構わない。
【0012】ポリオレフィン樹脂のMFR(JIS−K
7210、230℃、2.16kg荷重)は、0.1〜1
00g/10分が好適で、特に、1〜50g/10分が
最適である。
【0013】(b)炭酸カルシウム 本発明で用いる炭酸カルシウムは、重質炭酸カルシウ
ム、軽質炭酸カルシウム、膠質炭酸カルシウムのいずれ
も使用できる。また、その形状は、粒状、紡錘状、ウィ
スカー状のいずれでもよく、特にウィスカー状が好まし
い。炭酸カルシウムウィスカーとしては、長径10〜5
0μm、短径0.5〜5μmのものが良い。
【0014】(c)有機酸 本発明で用いる有機酸は、芳香族リン酸及び脂肪族飽和
ジカルボン酸からなる群より選ばれた少なくとも一種の
有機酸である。この有機酸には、炭素数4以下のアルキ
ルのモノ、ジ乃至トリ置換又は非置換フェニルリン酸、
そのビス体、炭素数4以下のアルキルのモノ乃至ジ置換
又は非置換フェニルリン酸の2,2’−メチレン、エチ
リデン、プロピリデン又はブチリデンビス誘導体、炭素
数3〜12の脂肪族飽和ジカルボン酸等が挙げられる。
【0015】具体的には、フェニルリン酸、t−ブチル
フェニルリン酸、ジフェニルリン酸、ビス(t−ブチル
フェニル)リン酸、ビス(ジ−t−ブチルフェニル)リ
ン酸、2,2’−メチレンビス(ジメチルフェニル)リ
ン酸、2,2’−メチレンビス(ジ−t−ブチルフェニ
ル)リン酸、2,2’−エチリデンビス(ジメチルフェ
ニル)リン酸、2,2’−エチリデンビス(ジ−t−ブ
チルフェニル)リン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等が挙げら
れる。
【0016】この内、好ましいものとしては、t−ブチ
ルフェニルリン酸、ジフェニルリン酸、ビス(ジ−t−
ブチルフェニル)リン酸、2,2’−メチレンビス(ジ
−t−ブチルフェニル)リン酸、2,2’−エチリデン
ビス(ジ−t−ブチルフェニル)リン酸、コハク酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等
ある。
【0017】中でも特に好ましいものとしては、2,
2’−メチレンビス(ジ−t−ブチルフェニル)リン
酸、コハク酸等がある。上記各必須成分の割合は、ポリ
オレフィン樹脂100重量部に対して炭酸カルシウム3
〜150重量部、好ましくは5〜50重量部、及び、炭
酸カルシウムの量に対して上記有機酸0.1〜10重量
%、好ましくは0.3〜7重量%の範囲である。
【0018】ここで、炭酸カルシウムの量が少な過ぎる
と剛性が不足し、多過ぎると流動性、耐衝撃性、成形性
の点で好ましくない。また、上記有機酸が少な過ぎると
剛性、色相が満足されず、多過ぎるとブリードによる製
品表面外観の悪化、塗装性の阻害等の虞れがある。
【0019】本発明組成物には、これら必須成分の外
に、本発明の効果を著しく損なわない範囲で他の付加的
成分を配合することができる。他の付加的成分として
は、例えば、エチレン−プロピレン系ゴム、エチレン−
ブテン系ゴム、スチレン−ブタジエン系ゴム(その水素
添加物も含む)、スチレン−イソプレン系ゴム(その水
素添加物も含む)等のゴム成分;縮合アゾ系、イソイン
ドリノン系、キナクリドン系、ペリレン系、ペリノン
系、キノフタロン系、アンスラキノン系、フタロシアニ
ン系等の有機系顔料;酸化チタン、チタンイエロー、亜
鉛華、鉄黒、カーボンブラック、弁柄、群青等の無機系
顔料;フェノール系、イオウ系、リン系等の酸化防止
剤;アミン系、トリアゾール系、ベンゾフェノン系、ベ
ンゾエート系、ニッケル系、サリチル酸系等の光安定
剤;タルク、マイカ、シリカ、クレー、ガラス繊維、ナ
イロン繊維等の無機又は有機系の必須成分以外の充填
剤;有機系又は無機系の造核剤;帯電防止剤;滑剤;金
属不活性化剤;分子量調整剤;防菌剤;蛍光増白剤;ブ
ロッキング防止剤等が挙げられる。
【0020】本発明組成物は、通常の方法によって製造
することができる。例えば、パウダー状のプロピレン重
合体に上記炭酸カルシウム及び有機酸と、必要により他
の付加的成分を配合し、低速攪拌ミキサー(ナウターミ
キサー)等にて混合後、一軸又は二軸の混練押出機で溶
融混練してペレット化する。このとき、上記有機酸成分
を予め低速攪拌ミキサー(ナウターミキサー)等で炭酸
カルシウム成分と混合しておくことにより、さらに高い
効果を奏させることができる。或いはまた、パウダー状
のプロピレン重合体に上記有機酸と、必要により他の付
加的成分を配合し、高速攪拌ミキサー(ヘンシェルミキ
サー)等にて混合後、一軸又は二軸の混練押出機で溶融
混練したものに、上記炭酸カルシウムを配合、混練して
ペレット化する方法も有効である。このペレットを射出
成形等の成形機にかけて成形体に加工する。
【0021】
【実施例】実施例1〜及び比較例1〜4 MFR10g/10分、エチレン含量5重量%のプロピ
レン−エチレンブロック共重合体(三菱油化株式会社
製、三菱ポリプロBC3G)100重量部に下記の略称
で示される有機酸及びその他の化合物を表1に示す割合
で配合し、ヘンシェルミキサーにて混合後、44mm径
の押出機(200℃)で溶融したものに、長径25〜3
5μm、短径1〜2μmの炭酸カルシウムウィスカー
(丸尾カルシウム株式会社製、ウィスカー状炭酸カルシ
ウム)を配合し、混練、造粒してペレットにした。この
ペレットを射出成型機(240℃)で成形して、長さ8
0mm、幅10mm、厚さ4mmの試験片を成形した。
この試験片を用いて曲げ弾性率(JIS−K7203準
拠)を測定した。また、長さ120mm、幅80mm、
厚さ2mmのシートを同じ条件にて射出成形し、このシ
ートに直径20mmのダートを落として破壊に要する衝
撃エネルギー(DIT)と、カラーマシーンによりシー
トの黄色度(YI値:JIS−K7103)を測定し
た。評価結果は、表1の通りである。
【0022】<使用した略称成分の内容> 芳香族リン酸及び脂肪族飽和ジカルボン酸から選ばれた
有機酸 A:2,2’−メチレンビス(ジ−t−ブチルフェニ
ル)リン酸 B:コハク の他の化合物 F:3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサフォス
ファン−2−オキサイド
【0023】なお、上記造粒に際して、安定剤として、
テトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブ
チル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メ
タン(商品名「IR1010」)及びトリス(2,4−
ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト(商品名「I
R168」)のそれぞれをプロピレン重合体100重量
部に対して、実施例1〜及び比較例2、3の組成物に
おいては各0.11重量部ずつ、また、実施例4、5
び比較例4の組成物においては各0.13重量部ずつ、
さらに、比較例1の組成物においては各0.10重量部
ずつ加えて造粒した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明により、剛性と耐衝撃性のバラン
スに優れ、かつ、色相の改良されたポリオレフィン樹脂
組成物が得られると言った、著しい効果が奏される。本
発明の効果は、特に、射出成形体において大きく奏さ
れ、例えば、自動車バンパー、同インストルメントパネ
ル等の外装、内装部品、洗濯機パネル、テレビハウジン
グ等の家電部品、高剛性コンテナー等の射出成形体が有
効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−188140(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン樹脂に、その100重量部
    に対して3〜150重量部の炭酸カルシウム、並びに
    該炭酸カルシウムに対して0.1〜10重量%の芳香族
    リン酸及び脂肪族飽和ジカルボン酸からなる群より選ば
    れた少なくとも一種の有機酸を配合してなることを特徴
    とするポリオレフィン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン樹脂が、ポリプロピレ
    ン、プロピレン−エチレンブロック又はランダム共重合
    体、プロピレン−エチレン−ブテン共重合体から選ばれ
    たプロピレン重合体である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 プロピレン重合体が、プロピレン−エチ
    レンブロック共重合体である、請求項2に記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】 ポリオレフィン樹脂が、MFR1〜50
    g/10分のポリオレフィン樹脂である、請求項1に記
    載の組成物。
  5. 【請求項5】 炭酸カルシウムが、長径10〜50μm
    で短径0.5〜5μmの炭酸カルシウムウィスカーであ
    る、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】有機酸が、2,2’−メチレンビス(ジ−
    t−ブチルフェニル)リン酸又はコハク酸である、請求
    項1に記載の組成物。
JP33291692A 1992-12-14 1992-12-14 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3254021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33291692A JP3254021B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33291692A JP3254021B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06179778A JPH06179778A (ja) 1994-06-28
JP3254021B2 true JP3254021B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=18260242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33291692A Expired - Fee Related JP3254021B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254021B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11514325A (ja) * 1995-10-20 1999-12-07 イーシーシー インターナショナル インコーポレーテッド 耐酸性炭酸カルシウム填料
KR20050075975A (ko) * 2004-01-19 2005-07-26 선일화학 주식회사 부드러움이 개선된 연신사용 난연성 및 난드립성폴리프로필렌 수지 조성물
JP5969239B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-17 株式会社白石中央研究所 表面処理炭酸カルシウム及びその製造方法
EP2886291A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-24 Omya International AG Polymer composition by continuous filler slurry extrusion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06179778A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2071652C (en) Thermoplastic polymer composition
KR100251785B1 (ko) 폴리올레핀조성물및그의제조방법
EP0580069B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded article thereof
CA1334452C (en) Thermoplastic resin composition and process for producing the same
JP3270322B2 (ja) 金型汚染性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JPS6342930B2 (ja)
JP3254021B2 (ja) 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物
JP4801830B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH06220258A (ja) 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物
EP0426315A2 (en) Polypropylene resin composition
JPS59105042A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPS63260944A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JP4258043B2 (ja) ポリプロピレン用着色剤組成物
JP3035010B2 (ja) タルク含有プロピレン重合体組成物
JPS61200159A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61233033A (ja) ポリオレフィン組成物
JP2003268123A (ja) ポリプロピレン系射出成形体
JP3356364B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3086357B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH07309978A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン樹脂組成物
JPS6335669B2 (ja)
JPH0336059B2 (ja)
JPS61103951A (ja) ポリオレフイン組成物
JP3588516B2 (ja) プロピレン樹脂押出成形体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees