JP3252795B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JP3252795B2 JP3252795B2 JP14548098A JP14548098A JP3252795B2 JP 3252795 B2 JP3252795 B2 JP 3252795B2 JP 14548098 A JP14548098 A JP 14548098A JP 14548098 A JP14548098 A JP 14548098A JP 3252795 B2 JP3252795 B2 JP 3252795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- interlayer insulating
- wiring
- contact hole
- polysilicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 25
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 23
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 82
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910017758 Cu-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017931 Cu—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76853—Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
- H01L21/76855—After-treatment introducing at least one additional element into the layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76843—Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
ように下層の層間絶縁膜上にポリシリコン配線(抵抗と
して機能する)を形成し、その上に上層の層間絶縁膜を
形成し、その上に形成するAl等金属配線と接続するた
めのコンタクトホールをポリシリコン配線層を貫通して
設け、いわゆるサイドコンタクトさせる半導体装置の製
造方法に関する。
抵抗を負荷とするSRAMの場合を例に図面を用いて説
明する。図1は工程途中の要部断面図で図2はその後の
工程の同一部分を示す断面図である。 (1)P型単結晶シリコンでなる半導体基板1の表面に
素子形成領域を確定するフィールド酸化膜2を選択的に
形成し素子形成領域にゲート酸化膜3を形成する。 (2)次に全面に例えば上下面をポリシリコンで挟んだ
WSi膜を形成し、それをパターニングしてトランスフ
ァトランジスタA、ドライバトランジスタB、図外の他
のトランジスタのゲート電極(ゲート配線)4A、4B
をそれぞれの素子形成領域を2分するように形成する。
ここでドライバトランジスタのゲート電極4Bはフィー
ルド酸化膜3をまたぐように伸びて端部はトランスファ
トランジスタの素子形成領域に達している。 (3)次にこれらゲート電極4A,4Bとフィールド酸
化膜3とを(その他図外において必要個所に形成したホ
トレジスト膜も)マスクにしてイオン注入により浅く低
濃度にPを導入してLDD部5を形成後CVDにより全
面に酸化膜を形成し、全面異方性ドライエッチングによ
りエッチバックしてゲート電極4A,4Bの上面を露出
させるとそれらの端部にサイドウォール6が形成され
る。 (4)次にこのサイドウォール6、ゲート電極4A,4
Bおよびフィールド酸化膜3を(その他図外において必
要個所に形成したホトレジスト膜も)マスクにしてイオ
ン注入により比較的深く高濃度にAsを導入してソース
・ドレイン領域7を形成する。 (5)次に第1の酸化膜8、第1のBPSG9をCVD
により形成して第1層目の層間絶縁膜とする。なお、第
1のBPSG9は厚めに形成して熱処理リフローさせて
なだらかにし、その後全面エッチバックして所定の厚み
を残したものである。 (6)次に、半導体基板1の所定の活性領域に達するコ
ンタクトホール(図示せず)をエッチング形成してスパ
ッタにより表面にSi膜が積層されたWSi膜を形成し
パターニングしてVccライン10A、Gndライン1
0B等の配線を形成すると共に後の工程で形成するポリ
シリコンでなる抵抗のそれより上層の配線との接続のた
めのコンタクト配置予定位置にエッチングストッパ10
Cを形成する。 (7)次に全面にCVDにより第2の酸化膜11を形成
しこれを2層目の層間絶縁膜とする。その後トランスフ
ァトランジスタAのドレイン領域7の表面の一部をそこ
へ伸びているドライバトランジスタBのゲート電極4B
の端部を含んで露出する共通コンタクトホール12をド
ライエッチングにより形成し、そこにPを高濃度にイオ
ン注入する。13はその注入部分を示す。 (8)次にCVDによりポリシリコン膜を形成し、フォ
トレジスト膜をマスクに後述する負荷抵抗とする部分に
イオン注入によりPを導入して所定の層抵抗とし、同様
に後述する基準電圧作成用の抵抗とする部分にPをより
高濃度に導入して所定の層抵抗とし、パターニングして
共通コンタクトホール12でトランスファトランジスタ
Aのドレイン領域7とドライバトランジスタBのゲート
電極4Bとに一端が接続した負荷抵抗14Aと基準電圧
作成用の抵抗14Bを形成する。なお、基準電圧作成用
の抵抗14Bは両端が上層の配線に接続されるものでそ
の接続点の下方には前述したエッチングストッパ10C
が配置されている。 (9)次にCVDにより第3の酸化膜、第2のBPSG
膜16を積層形成し、この2層あわせて3層目の層間絶
縁膜とする。なお、第2のBPSG膜16は厚めに形成
して熱処理リフローさせて表面を滑らかにした後全面エ
ッチバックして所定の厚みを残したものである。 (10)次に半導体基板1の活性領域に向けてのコンタ
クトホール17Aと同時に基準電圧作成用抵抗14Bに
向けてのコンタクトホール17Bをエッチング形成す
る。このエッチングは当初ウェットエッチングで開口部
にテーパを設けその後異方性ドライエッチでエッチング
する。抵抗14Bに向けてのコンタクトホール17Bは
抵抗14Bの表面を露出させてそれ以上に進まない方が
好ましいが半導体基板1の表面に向けての深いエッチン
グを行なっている間にエッチングスピードの差を大きく
とれないのでポリシリコンでなる抵抗14がエッチング
され、その下の第2の酸化膜もエッチングされ、エッチ
ングスピードの差の大きいWSiでなるエッチングスト
ッパ10Cで止まるものである。即ち別々にエッチング
形成する手間を省き、同時エッチングとし、抵抗14B
にはエッチング端面でコンタクトを得ようと(サイドコ
ンタクト)するものである。以上の工程により図1に示
す形状を得る。
よりTi/TiNの積層膜18Aを形成する。 (12)次にN2雰囲気中でアニールしてTiとSiを
反応させコンタクトを得る。アニール条件はランプアニ
ール、650℃、60秒である。 (13)次に、スパッタによりAl膜(Al−Cu−S
i)18、TiN膜18Bを順次形成し、これら積層膜
18A,18,18Bをパターニングしてコンタクトホ
ール17Aを介してトランスファトランジスタAにつな
がるデジット線とか抵抗14Bにコンタクトホール17
Bを介してつながる配線等を形成する。 (14)その後PSG膜20とSiN膜21とをカバー
膜として形成し、パッド部(図示せず)の開口その他必
要な工事をへてSRAMは完成する。
は半導体基板1の表面に向け穿たれるコンタクトホール
17Aともっと上層のポリシリコンでなる抵抗14Bに
向け穿たれるコンタクトホール17Bを同一のエッチン
グ工程として工程を簡略にしている。しかしながら現状
では酸化膜でなる層間絶縁膜に対するエッチングスピー
ドとポリシリコン膜でなる抵抗14Bに対するエッチン
グスピードとの差を大きく出来ないので同時にエッチン
グすると抵抗14Bに向けてのコンタクトホール17B
が先に開き、その後半導体基板1の表面に向けてコンタ
クトホール17Aが開くまで抵抗14Bがエッチングさ
れ裏まで貫通する。そこでサイドコンタクトにより接続
しなければならないが、従来充分なコンタクトがえられ
ない場合があり抵抗14Bの決定する基準電圧がばらつ
き特性上の不具合となることがあった。上記したアニー
ルの条件はもともと半導体基板の活性領域にTi/Ti
Nでなるバリヤ膜を表面コンタクトさせるに適した条件
をそのまま適用しているものである。そこで本発明者は
ポリシリコン膜に対するサイドコンタクトの場合の条件
を種々検討した結果この発明の方法を見出した。
間絶縁膜を形成し、その上にポリシリコン膜でなる配線
を形成し、それを覆う上層の層間絶縁膜を形成し、前記
上層および下層の層間絶縁膜を貫通して半導体基板表面
の活性領域に達する第1のコンタクトホールと前記上層
の層間絶縁膜および前記配線をなすポリシリコン膜を貫
通する第2のコンタクトホールを同時にドライエッチン
グで形成し、その上にTi/TiN積層膜を形成し、ア
ニール処理によりTi/TiN積層膜を活性領域に表面
コンタクトさせると共にポリシリコン膜にサイドコンタ
クトさせる半導体装置の製造方法において、前記アニー
ル処理の温度を610℃〜630℃と低くした。アニー
ル温度が630℃を超えて高すぎるとこのようなサイド
コンタクトの場合コンタクト抵抗が大きくなりばらつき
も大きくなることを見出した。また、610℃に満たな
い低い温度では、半導体基板とのコンタクトもポリシリ
コン膜のサイドコンタクトの部分も温度が低いほどコン
タクト抵抗が高くなる傾向が見られる。
上に下層の層間絶縁膜を形成し、その上にポリシリコン
膜でなる配線を形成し、それを覆う上層の層間絶縁膜を
形成し、前記上層および下層の層間絶縁膜を貫通して半
導体基板表面の活性領域に達する第1のコンタクトホー
ルと上層の層間絶縁膜および前記配線をなすポリシリコ
ン膜を貫通する第2のコンタクトホールを同時にドライ
エッチングで形成し、そこにTi/TiN積層膜をバリ
ア層として形成しコンタクトをとる半導体装置に適用す
るものである。後述する実施例ではSRAMを例に説明
するがそれに限定されるものではない。
を行なう。この発明の特徴はアニールの条件にある。ア
ニール温度が610℃〜630℃が適当である。雰囲気
はN2で、通常ランプ加熱による急速加熱の毎葉処理で
行ない、昇温後60〜100秒保持する。複数ウェーハ
を同時にバッチ処理する場合は保持時間はもっと長くし
ても良い。
i入りAl)を形成し、その膜と共にTi/TiN積層
膜をパターニングしてAl配線を形成する。
る。製造する半導体装置もその構成部位も図1,Bに示
す従来とかわらないので図面を共用する。 (1)図1に示す中間加工体を準備するまでは従来の製
造方法と同じなので説明を略す。 (2)図1に示す構造を得た後、図2に示すようにスパ
ッタによりTi/TiNの積層膜18Aを形成する。T
iは0.08μm、TiNは0.1μmの厚みである。
なお、TiNのスパッタ成膜はN2ガスを含む雰囲気中
でTiをスパッタするものである。 (3)次にN2雰囲気中でアニールしてTiとSiを反
応させコンタクトを得る。アニール条件はランプアニー
ル、620℃、60秒である。 (4)以後従来と同様に、スパッタによりAl膜(Al
−Cu−Si)18、TiN膜18Bを順次形成し、こ
れら積層膜18A,18,18Bをパターニングしてコ
ンタクトホール17Aを介してトランスファトランジス
タAにつながるデジット線とか抵抗14Bにコンタクト
ホール17Bを介してつながる配線等を形成し、残りの
必要な工程をへてSRAMは完成する。
たのでポリシリコン膜にTi/TiN膜を良好にサイド
コンタクトさせることが出来る。
法によればポリシリコン膜でなる配線上に層間絶縁膜を
配し、層間絶縁膜にコンタクトホールを設けてその上に
下側にTi/TiN積層膜を有する上層配線を配するに
際してコンタクトホールがポリシリコン膜でなる配線を
貫通して形成されてサイドコンタクトとする場合にも安
定したコンタクトが得られる。
示す断面図。
ンタクトホール) 17B 抵抗に向けてのコンタクトホール(第2のコン
タクトホール) 18A Ti/TiN積層膜 18 Al−Cu−Si膜(Alを主とする膜)
Claims (3)
- 【請求項1】半導体基板上に下層の層間絶縁膜を形成
し、 その上にポリシリコン膜でなる配線を形成し、 それを覆う上層の層間絶縁膜を形成し、 前記上層および下層の層間絶縁膜を貫通して半導体基板
表面の活性領域に達する第1のコンタクトホールと前記
上層の層間絶縁膜および前記配線をなすポリシリコン膜
を貫通する第2のコンタクトホールを同時にドライエッ
チングで形成し、 その上にTi/TiN積層膜を形成し、 アニール処理により前記Ti/TiN積層膜を前記活性
領域に表面コンタクトさせると共に前記ポリシリコン膜
にサイドコンタクトさせる半導体装置の製造方法におい
て、 前記アニール処理の温度が610℃〜630℃であるこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】前記アニール処理がN2ガス雰囲気中で行
なうランプアニール処理である請求項1に記載の半導体
装置の製造方法。 - 【請求項3】その後Alを主とする膜を形成し、その膜
と共に前記Ti/TiN積層膜をパターニングしてAl
配線を形成する請求項1または2に記載の半導体装置の
製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14548098A JP3252795B2 (ja) | 1998-05-27 | 1998-05-27 | 半導体装置の製造方法 |
KR1019990019057A KR100297143B1 (ko) | 1998-05-27 | 1999-05-26 | 반도체 장치 제조 방법 |
US09/320,971 US6117792A (en) | 1998-05-27 | 1999-05-27 | Method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14548098A JP3252795B2 (ja) | 1998-05-27 | 1998-05-27 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11340327A JPH11340327A (ja) | 1999-12-10 |
JP3252795B2 true JP3252795B2 (ja) | 2002-02-04 |
Family
ID=15386239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14548098A Expired - Fee Related JP3252795B2 (ja) | 1998-05-27 | 1998-05-27 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6117792A (ja) |
JP (1) | JP3252795B2 (ja) |
KR (1) | KR100297143B1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602125B2 (en) | 2001-05-04 | 2003-08-05 | Coinstar, Inc. | Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine |
US7653599B2 (en) | 2002-02-15 | 2010-01-26 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US7865432B2 (en) | 2002-02-15 | 2011-01-04 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US8033375B2 (en) | 2002-02-15 | 2011-10-11 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US8874467B2 (en) | 2011-11-23 | 2014-10-28 | Outerwall Inc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US8967361B2 (en) | 2013-02-27 | 2015-03-03 | Outerwall Inc. | Coin counting and sorting machines |
US9022841B2 (en) | 2013-05-08 | 2015-05-05 | Outerwall Inc. | Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods |
US9129294B2 (en) | 2012-02-06 | 2015-09-08 | Outerwall Inc. | Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like |
US9594982B2 (en) | 2012-06-05 | 2017-03-14 | Coinstar, Llc | Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like |
US10346819B2 (en) | 2015-11-19 | 2019-07-09 | Coinstar Asset Holdings, Llc | Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving |
US10600069B2 (en) | 2010-11-01 | 2020-03-24 | Cardpool, Inc. | Gift card exchange kiosks and associated methods of use |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4677654B2 (ja) * | 2000-04-19 | 2011-04-27 | 日本電気株式会社 | 透過型液晶表示装置及びその製造方法 |
US7166904B2 (en) * | 2004-02-03 | 2007-01-23 | International Business Machines Corporation | Structure and method for local resistor element in integrated circuit technology |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5521113A (en) * | 1995-03-16 | 1996-05-28 | United Microelectronics Corporation | Process for forming a butting contact through a gate electrode |
US5945350A (en) * | 1996-09-13 | 1999-08-31 | Micron Technology, Inc. | Methods for use in formation of titanium nitride interconnects and interconnects formed using same |
-
1998
- 1998-05-27 JP JP14548098A patent/JP3252795B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-05-26 KR KR1019990019057A patent/KR100297143B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-05-27 US US09/320,971 patent/US6117792A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602125B2 (en) | 2001-05-04 | 2003-08-05 | Coinstar, Inc. | Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine |
US7653599B2 (en) | 2002-02-15 | 2010-01-26 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US7865432B2 (en) | 2002-02-15 | 2011-01-04 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US8033375B2 (en) | 2002-02-15 | 2011-10-11 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US8229851B2 (en) | 2002-02-15 | 2012-07-24 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging/transferring gift cards |
US8332313B2 (en) | 2002-02-15 | 2012-12-11 | Coinstar, Inc. | Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value |
US10600069B2 (en) | 2010-11-01 | 2020-03-24 | Cardpool, Inc. | Gift card exchange kiosks and associated methods of use |
US9799014B2 (en) | 2011-11-23 | 2017-10-24 | Coinstar Asset Holdings, Llc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US8874467B2 (en) | 2011-11-23 | 2014-10-28 | Outerwall Inc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US10716675B2 (en) | 2011-11-23 | 2020-07-21 | Coinstar Asset Holdings, Llc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US11100744B2 (en) | 2011-11-23 | 2021-08-24 | Coinstar Asset Holdings, Llc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US9129294B2 (en) | 2012-02-06 | 2015-09-08 | Outerwall Inc. | Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like |
US9594982B2 (en) | 2012-06-05 | 2017-03-14 | Coinstar, Llc | Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like |
US8967361B2 (en) | 2013-02-27 | 2015-03-03 | Outerwall Inc. | Coin counting and sorting machines |
US9022841B2 (en) | 2013-05-08 | 2015-05-05 | Outerwall Inc. | Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods |
US9183687B2 (en) | 2013-05-08 | 2015-11-10 | Outerwall Inc. | Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods |
US10346819B2 (en) | 2015-11-19 | 2019-07-09 | Coinstar Asset Holdings, Llc | Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6117792A (en) | 2000-09-12 |
KR100297143B1 (ko) | 2001-09-28 |
JPH11340327A (ja) | 1999-12-10 |
KR19990088568A (ko) | 1999-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6173370A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3252795B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0521557A (ja) | 半導体装置 | |
JPH08130246A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2865155B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH06275724A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2762473B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2916306B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS61182267A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06275847A (ja) | フローティングゲートを有する半導体装置およびその製造方法 | |
JP3176422B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH05218439A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002198437A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2846055B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2722506B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3104285B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JP2553231B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS62224077A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH10326896A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3264255B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3013407B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JP2753849B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0430572A (ja) | 半導体メモリの製造方法 | |
JPH1032266A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0247871A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |