JP3249628B2 - 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置 - Google Patents

青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Info

Publication number
JP3249628B2
JP3249628B2 JP07419393A JP7419393A JP3249628B2 JP 3249628 B2 JP3249628 B2 JP 3249628B2 JP 07419393 A JP07419393 A JP 07419393A JP 7419393 A JP7419393 A JP 7419393A JP 3249628 B2 JP3249628 B2 JP 3249628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fruits
vegetables
tray
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07419393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06288903A (ja
Inventor
弘 前田
淳廣 永吉
和二 松本
吉秀 河野
Original Assignee
株式会社果実非破壊品質研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13540102&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3249628(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社果実非破壊品質研究所 filed Critical 株式会社果実非破壊品質研究所
Priority to JP07419393A priority Critical patent/JP3249628B2/ja
Publication of JPH06288903A publication Critical patent/JPH06288903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249628B2 publication Critical patent/JP3249628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/025Fruits or vegetables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、青果物の検査,測定用
を行なうのに用いられる光透過検出装置に関し、詳しく
は、青果物の内部品質を非破壊的に検査,測定するのに
有益な青果物透過光を好適に得ることができる光透過検
出装置に関する。
【0002】なお、本明細書において「青果物」あるい
は「果」という場合は果実,そ菜類のいずれも含む。
【0003】
【発明の背景と従来技術】周知のように、取り引き市場
における青果物の取引価格はその品質に大きく左右され
る。例えば従来から、その品種や原産地等が品質指標の
一つとされているし、また、現在多くの選果場で行われ
ているように、個々の果の大きさや形状、傷の有無等の
外観的品位もその品質指標とされている。そしてこの後
者の品質指標は、一般的には階級,等級のランクで具体
的に評価されている。このランク付け評価が行なわれる
のは、青果物が自然環境下での気候,天候に影響される
農業生産品であることから、同一規格製品間の品質差が
殆ど無いよう製造される工業製品とは異なって、ある地
方から搬出される単一品種の青果物であっても個々の果
は大きさ、形状、外観的品位等によって評価が大きく異
なるのが普通で、それが取引価格に直接反映するからで
ある。
【0004】このように青果物の品質評価は、従来から
上述した品種等による特定グループの全体を指標する評
価と、これとは別に、グループ内の個々の果の傷の有無
等の外観的品位で代表される果個別の評価を総合して行
われていた。
【0005】しかし近時においては、例えば桃に含まれ
る糖度の値やスイカ内部の巣の有無というような内部品
質を、果を破壊することなく検査・測定する技術(非破
壊検査技術)が提案されるに及び、またこれらの内部品
質が需要者にとっては商品購買の極めて重要な目安にな
ることから、内部品質の検査・測定技術の実際面への応
用が要望されている。例えば、甘いと思って購買した桃
が実際には甘くなかったような場合には、需要者は著し
く損をした気持ちになるし、販売店や生産者にとっては
信用失墜というリスクが大きいからである。このような
青果物の内部品質としては例えば、糖度,酸度,渋,ク
ロロフィル等の値、褐変,みつ症,核割れ等で代表され
る病・障害の有無などが挙げられ、これらの内部品質
も、上記外観的品位と同様に個々の果において一律では
ない。
【0006】以上のような背景の下で、青果物の内部品
質検査のための技術として従来提案されているものに、
青果物に光を照明し、その反射光の分光分析によって糖
度を測定する反射光方式の光学的測定法がある。しかし
この反射光方式では、せいぜい果の表皮近傍の内部品質
しか測定できないので広く普及するに至っていない。
【0007】そこでこれに代えて、果を透過した光によ
って内部品質を測定することが考えられる。
【0008】しかしながら、この透過光方式によって青
果物の果の内部品質を実用的に意味のある程度まで検
査,測定できるようにするには、更に解決すべきいくつ
かの問題がある。
【0009】その一つは、透過光の減衰が多くの青果物
において極めて大きいという問題である。例えば温州ミ
カンではその減衰率は10−4〜10−6であり、リン
ゴでは更に大きく10−6〜10−8という値となるた
め、光源から青果物に照射される光の光量が比較的大き
くても、分析しようとする透過光の光量は極めて微弱に
なってしまい、測定精度が低下し、そのままでは測定結
果の信頼性が実際上問題となるからである。
【0010】このような透過光の高い減衰という問題に
対する対策としては、例えば強力なランプを使用して光
源光の光量をより大きくすることや、受光側の受光感度
を増大させる方法が考えられるが、光源光量を大きくす
るとランプの発熱や電力消費が大きくなる問題があり、
またランプも大型化してしまう。このため青果物の内部
品質検査用の装置として実際に使用できる適当な照明ラ
ンプは提供されていない。また後者の受光感度を増大さ
せる方法としては、受光素子の受光面積の拡大や、光電
子増倍管,イメージインテンシファイア等を用いて受光
した光強度を増倍することが考えられるが、受光面積の
拡大は雑音成分の除去のための冷却装置が大型になる
し、光学系のムラに由来する精度低下の問題を招き、更
に上記光電子増倍管等は、原理的に受光した光に含まれ
る周波数に依存した情報は消失して光強度のみを比例的
に増倍した光情報になってしまうため、増倍後の光情報
では内部品質を測定するのに不適で、例えば分光分析が
できず、したがって特定波長域の光の吸収程度を利用し
た糖度測定ができないという致命的な問題がある。この
ように従来は、透過光による青果物の内部品質の検査.
測定が、照明側、受光側のいずれにおいても技術的に満
足できるものがなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記のよ
うな透過光方式で青果物の内部品質を検査・測定しよう
とする場合の問題を鋭意検討し、単に光源の光量を増大
するのではなく、より効率的に透過光の光量を得ること
ができて、感度のよい光の照明,検出ができる透過光方
式の方法を検討して本発明をなすに至ったのであり、本
発明の目的の一つはかかる方法を実現できる光透過検出
装置を提供するところにある。
【0012】また本発明の他の目的は次ぎのことにあ
る。すなわち、透過光に基づいて果の内部品質を精度よ
く測定,検査するには、上記透過光の減衰の問題とは別
に、検出した透過光が果内部の状態に対応した情報を持
っていることが求められる。しかし、照明ムラ等が原因
して果内部の透過光光路が偏っていれば、測定結果が実
際の内部品質を正確に表わしていないことになる。
【0013】かかる観点から本発明者は、上記した高い
感度で透過光の検出を実現することと併せて、実際の果
の内部状態とできるだけ一致(対応)した情報をもつ透
過光の検出ができるように工夫した光透過検出装置を提
供することを目的として本発明をなすに至ったのであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的の実
現のためになされた本発明の特徴は、上記特許請求の範
囲の各請求項に記載した通りにある。
【0015】そして本発明よりなる光透過検出装置の特
徴の一つは、搬送コンベアにより水平に搬送面上を移送
され、中央部に貫通した穴を有し、その上部に青果物を
載せて移送するトレーと、この搬送コンベア上のトレー
に載った青果物に対し複数の光源により周囲から光を照
射し、照射された青果物から出る透過光を受光するよう
上記トレーの貫通した穴を通して該青果物の一部表面
に対向る受光手段とこの受光手段に上記透過光以外
の外乱光が入光するのを阻止するように青果物と上記受
光手段の対向位置の間に配置される遮光手段と、複数の
発光光源からの照を上記受光手段及び遮光手段の
を除く青果物の周囲から該青果物を照する投光手段
とを備えた構成をなすところにある。
【0016】この光透過検出装置の受光光学系に受光さ
れた透過光は、特に限定されるものではないが、例え
ば、青果物に対向された受光手段である光ファイバーを
通して分光器に導かれ、所定波長帯域毎の光強度をCC
D等で検出する分光分析を行なって、例えば所定波長域
における吸収の度合に基づく含有糖度の測定で内部品質
を検査することに利用できる。
【0017】そして、本発明の上記光透過検出装置は、
複数の発光光源を用いて照明光学系を構成することで、
単一発光光源による明と同一の電力で、よりい光量
を得ることができる。これは単一光源ランプと、複数
光源ランプの合計に、同じ電力エネルギーを供給した際
の発光光量を比較した図4の結果から確認できる。なお
複数の発光光源には、例えばハロゲンランプ等の同一規
格の光源ランプを複数使用することもできるし、必要に
応じて異なる発光量のものや種類の異なる光源ランプを
組み合わせて用いてもよい。更に、青果物の形状や品目
による透過光量の減衰率の違いなどに応じて、発光光源
の数を変更するように設けることもできる。
【0018】また本発明装置では、複数光源により青果
物をその周囲から照明するので、透過光の光路が果内部
で偏ることが抑制され、ムラの少ない透過光として得る
ことができる。したがって得られた透過光を分析した測
定結果は、実際の果の内部状態を十分反映したものとな
る。なお、光源は少なくとも2以上あれば有効である
が、例えば桃やリンゴ等の球形果実をムラなく照明する
には好ましくは3以上の光源を青果物の周囲に均等に配
置することがよい。このように複数の発光光源を用いれ
ば、単一の強力な光源ランプを用いるとその発熱を考慮
してレンズ系等で光源を青果物からできるだけ離すこと
が必要になるのに対し、個々の光源ランプの発熱量を大
幅に小さくできるので、青果物の周囲に直接ランプを対
向配置することも可能であり、装置の構成を簡易と出来
る。
【0019】上記本発明装置において用いられる遮光手
段は、特に限定されるものではないが、例えば中央部に
穴を有しかつ青果物がこの穴を塞ぐように載せられる形
状に形成された穴開き弾性シートを好ましく用いること
ができる。すなわち、この穴開き弾性シートに青果物を
載せた状態で、穴の下側がその周囲を適当な遮光部材で
囲った暗所となるようにすれば、青果物に対向させる受
光手段をこの暗所に配置することが容易となるからであ
る。
【0020】更に、青果物の品質検査は、一般に搬送コ
ンベアで移動させながらその途中に設けた測定ステージ
で青果物を一旦停止させあるいは移動を連続させながら
検査を行なう方式を採用することが望まれるが、このよ
うな場合、青果物を個々トレーに載せて搬送させる方式
が好ましく用いられる。すなわち、上記の各トレーを上
下貫通孔を有する構成とし、このトレーの貫通孔を塞ぐ
ように上記穴開き弾性シートを設ければ、弾性シートに
よる遮光手段が青果物の傷つき防止用シートを兼ねて好
ましく構成できるからである。
【0021】また、照明された青果物からの透過光を出
来るだけ効率よく受光するための構成として、照明を行
なう部位と受光を行なう部位を除いた青果物の表面から
の透過光の漏洩を抑制することも好ましく、このために
青果物の該部位表面を遮光部材で覆う構成を採用でき
る。具体的には、例えばスポンジ等の軟質部材や軟質弾
性ロールを青果物表面に押し当てることで受光光学系で
受光する光量を大きくさせることができる。軟質ロール
を用いる場合には、青果物を移動させながら照明,受光
を行なうこともできる。
【0022】以上のこととは別に、本発明の光透過検出
装置のもう一つの特徴は、複数の発光光源からの光を、
外光が入らないように形成したトレーの穴を通して下方
から青果物に照射する投光手段と、この青果物から出る
透過光を受光するように該青果物に対向される受光手段
をもつ受光光学系と、この受光光学系で受光された光信
号を電気信号に変換する光電変換手段と、該電気信号に
含まれる透過光の信号成分を検出して外乱光の信号成分
を除去する透過光信号成分の検出手段とを備えた構成を
なすところにあり、外乱光成分を除去する手段として
は、代表的には、照明光学系に設けた間欠的に照明光を
オン,オフさせるチョッピング手段と、このチョッピン
グ手段の周波数を参照信号(基準信号)として、受光系
で光電変換した電気信号から、透過光の信号成分を検出
するロックインアンプ等の同期回路とを組合せて構成し
たものを例示することができるし、外乱光は一般に商用
交流(50サイクル,60サイクル)の周波数をもつも
のであるから、上記チョッピング手段の代わりに、光源
をこの商用交流とは異なる周波数の交流電源で点灯駆動
させ、この点灯駆動の交流電源の周波数を上記同期回路
の参照信号として用いるようにしても透過光の信号成分
を検出することが出来る。
【0023】このような構成によれば、外乱光が受光光
学系に入っても、透過光に由来する信号成分のみを取出
すことができるから、光学系の構成を容易とできる。ま
た受光光学系に撮像カメラ(例えば分光カメラ)を用い
ることで青果物の画像(例えば分光画像)を取り込め
ば、より詳しい内部品質の検査が実現できる。
【0024】なお、上記のようなオン,オフする照明光
を用いる場合には、照明光が青果物を透過せずに直接受
光手段に入ることを避ける適宜の遮光手段、例えば上記
の穴開き弾性シート等を照明光学系に用いることや、光
源光を光ファイバーで青果物に導く構成等が好ましく採
用される。
【0025】なお、本発明は青果物を対象とするから、
照明光により青果物を傷める虞れをできるだけ少なくす
る目的で照明光学系の光路途中に熱線カットフィルタを
設けることも好ましい構成として推奨される。
【0026】
【実施例】実施例1 図1は本発明の実施例1の装置の構成概要を示した図で
あり、この図において1はトレーであり、矩形平板状の
プラスチック製台座形状をなし、その中央部は青果物2
0が載置され易いように若干窪んだ形状に設けられてい
ると共に、その窪みの底部には上下に貫通した穴3が設
けられている。そしてこのトレー1は、図示しない搬送
コンベアによって図の矢印に示す方向に水平に搬送面2
の上を移送されるようになっている。
【0027】図1はこのトレーが、搬送コンベアの途中
に設けられた内部品質の測定ステージに移入された状態
を示しており、本例の装置ではこのステージでトレー1
は測定のために一旦停止されるようになっている。
【0028】この測定ステージに次ぎの構成の光透過検
出装置が設けられている。すなわち、4,4,4は搬送
コンベアの上方に複数配置された発光光源としてのハロ
ゲンランプであり、測定ステージに移入された青果物2
0に対して照明光を照射するようになっている。また、
これらの複数のハロゲンランプの前面には夫々熱線カッ
トフィルター5,5,5が配置されて計測に不必要な赤
外線を不透過とし、青果物に熱ダメージを与えないよう
になっている。なお、各ハロゲンランプ4は、青果物に
対する照明が出来るだけ平均的になるように、青果物の
周囲に均等に配置することがよい。これらが照明光学系
を構成している。
【0029】6は、搬送面2の下側から、上記測定ステ
ージに停止されたトレー1の貫通穴3を通して青果物2
0の底部に対向するように配置された吸着パッドであ
り、本例では、図中に二点鎖線で示した下側の待機位置
から、実線で示した上側の青果物20に接触する測定位
置の間で、図示しない上下動機構により上動、下動され
るように設けられている。この上下動機構の作動は、ト
レーの移送状態と同期して該トレーが測定ステージに停
止された時に上動して測定を行なうように設けることが
よい。またこの吸着パッド6は、吸引管8を介し真空ポ
ンプ7に接続されていて、吸着パッド6が青果物20に
接触したときに吸引して、その接触部が気密的にシール
された状態となるように設けられ、これによって次ぎの
受光光学系に外乱光が入ることを防止している。
【0030】9は吸着パッド6の内部に配置された受光
手段としての光ファイバーであり、一端は該吸着パッド
6の内部で青果物に対向され、他端は分光器10に接続
されている。なおこの光ファイバー9に外部からの光が
入らないように設けられていることは言うまでもない。
これが受光光学系を構成している。なお分光器10には
既知の構成のもの、例えば透過周波数の異なる複数のフ
ィルターを切換えて各波長域の光強度をCCD(固体撮
像素子)等で検出することで所定領域(例えば可視光領
域〜近赤外領域)の分光分析を行なうもの等を用いるこ
とができる。
【0031】以上のような構成の光透過検出装置によれ
ば、複数の発光光源を用いて青果物を照明することで、
単一光源を用いる場合に比べて電力エネルギーが少な
く、また市販のハロゲンランプを用いて照明光学系を簡
易に構成できるという利点がある。また複数の発光光源
を青果物の周囲に配置することができるので、青果物を
透過する光の光路が偏ることがなく、内部状態を十分に
反映した情報を有する透過光を検出することができると
いう利点も得られる。 実施例2 図2に示される本例は、上記実施例1とは異なって、
レーの貫通穴を通して下方から青果物に複数の発光光源
からの照明光を照し、分光カメラで青果物からの透過
光を検出する構成の例を示している。
【0032】すなわち、本例では、実施例1と略同様の
台座形状のトレイ31の窪み部の表面に、易変形性の弾
性パッド41を設け、この上に青果物が載るように設け
られている。そして、ハロゲンランプ34,34,3
らなる光源からの照光を光ファイバー36,36,
36で夫々トレイの貫通穴33部分に導いて、測定ステ
ージの下側より該貫通穴33を通して青果物を照明する
ように構成されている。なおこれらで構成される照明光
学系投光手段の照光が搬送面32の上側に漏れないよ
うに、搬送面32あるいは測定ステージの下側部分を遮
光することが好ましい。
【0033】また測定ステージの青果物の上方には、本
例では分光カメラ37が配置され、青果物を撮像して、
複数の分光画像情報を図示しないコンピュータに送って
画像処理する。
【0034】そして本例においては、分光カメラ37は
透過光のみが入光するようになっていないため、撮像し
た分光画像情報には外乱光の信号成分も含まれている。
そこで、分光カメラ37の後段に該分光カメラで得た信
号から透過光の信号成分を検出するロックインアンプ4
0を設けると共に、照明光学系の光路の途中に、一定速
度で回転するライトチョッパー38を設けて照明光をオ
ン,オフさせ、このライトチョッパー38のオン,オフ
周波数(例えば100Hz)をホトダイオード39で検
出してこれを上記ロックインアンプ40に同期信号(参
照信号)として入力して、外乱光をの信号成分を除去す
るように設けている。
【0035】このようにすることで、分光カメラ37に
おいて外乱光に由来する雑音を含んだ光を受光しても、
透過光に由来する信号成分のみを取出すことができ、複
数の発光光源による青果物の照明を行なった場合の利点
を満足しながら、青果物の画像を撮像することができる
という利点がある。 実施例3 図3に示す本例は、青果物を移動させながら照射,受光
を行う実施例1の変形例を示すものであり、この例で
は、実施例1と略同様のトレー61の上部全体に、軟質
の穴開き弾性シート72を被せ、この弾性シート72の
上に青果物20が載せられるようになっている。73は
弾性シートの穴である。
【0036】そしてこの青果物20の上にスポンジ等の
軟質の押えローラー74を押し付けて、該青果物20を
下方に押し下げ、これによって青果物と弾性シート72
の密着性を高めて光の漏れを防止する。この押えローラ
ー74の押し付けにより、青果物上部から透過光が出る
ことを抑制して弾性シート72の穴73から出る透過光
の光量をできるだけ多くするように工夫されている。な
おこの押えローラー74は、トレーの搬送と同期して回
転するように設けることが好ましい。
【0037】なお64,64は青果物の側方に配置され
た複数の光源ランプであり、これらは例えば青果物の搬
送に邪魔とならないように搬送路上からは横方向に外れ
て配置されていることがよい。69はトレーの貫通穴6
3及び弾性シートの穴73を通してその一端が青果物に
対向するように配置された受光手段としての光ファイバ
ーであり、この他端は、分光器70に接続されており、
これらによって構成される受光光学系は実施例1の構成
と略同様である。
【0038】本例においては、青果物を押えローラー7
4で下方に押下し、これによって弾性シートと該青果物
の密着性を高めるようにしているので、実施例1のよう
な吸引のための真空ポンプが不要とできる利点がある。
またこのような押し付け構成により、青果物の形状が球
形でなくまた一定していない場合にも、十分な密着性を
確保できるので外乱光が受光光学系に入る虞れが殆どな
いという利点も得られる。
【0039】
【発明の効果】本発明の透過光検出装置によれば、複数
の発光光源を用いて照明光量を増大させるので、単に単
一光源に強力なランプを用いる場合に比べて、光量増大
の割に電力エネルギーの増大を少なくでき、また発光量
の小さい既存,市販のハロゲンランプなどを利用できる
という効果がある。
【0040】またこれによって、光源の発熱量を抑制で
きるため、測定位置の青果物に対して光源を直接対向配
置することもでき、周辺構成を簡易とできる効果もあ
る。
【0041】また、照明光源を複数としてこれを青果物
の周囲に均等に配置することもできるため、照明ムラ等
がなく、したがって果内部の透過光光路が全体に均等化
できるため、検出される透過光が実際の内部品質を十分
反映した情報を含むものとして得られるという効果もあ
る。
【0042】また、中央部に穴を有した穴開きトレーを
用いてこれに青果物を載せ、該穴から受光(あるいは照
明)を行なうようにすれば、外乱光の混入を容易に遮光
することができるという効果もある。
【0043】更に、該トレーを青果物の搬送用に利用
し、このトレーに弾性シートを設ければ、この弾性シー
トは遮光と青果物の傷つき防止とを兼ねたものとして利
用できるという効果がある。
【0044】更にまた、特に遮光を行なわないで分光器
あるいは分光カメラで撮像した場合にも、照明光学系で
照明光に含ませた周波数を参照信号として、受光系の同
期回路において外乱光の信号成分を除去するようにすれ
ば、例えば撮像カメラ(例えば分光カメラ)で青果物の
画像を取り込み、より詳しい内部品質の検査を実現する
ことも可能であるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明よりなる光透過検出装置の実施例1の構
成概要を示した図、
【図2】本発明よりなる光透過検出装置の実施例2の構
成概要を示した図、
【図3】本発明よりなる光透過検出装置の実施例3の構
成概要を示した図、
【図4】発光光源が単一の場合と複数の場合の発光量の
相違を説明する図。
【符号の説明】 1・・・トレー、2・・・搬送面、3・・・貫通穴、4
・・・ハロゲンランプ、5・・・熱線カットフィルタ
ー、6・・・吸着パッド、7・・・真空ポンプ、8・・
・吸引管、9・・・光ファイバー、10・・・分光器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 吉秀 静岡県浜松市篠ケ瀬町630 株式会社 果実非破壊品質研究所内 (56)参考文献 特開 平4−84740(JP,A) 特開 平3−160344(JP,A) 特開 平4−104041(JP,A) 特開 平2−83071(JP,A) 特開 平3−235041(JP,A) 実開 昭53−20983(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/00 - 21/958 B07C 1/00 - 9/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送コンベアにより水平に搬送面上を移
    送され、中央部に貫通した穴を有し、その上部に青果物
    を載せて移送するトレーと、この搬送コンベア上のトレ
    ーに載った青果物に対し複数の光源により周囲から光を
    照射し、照射された青果物から出る透過光を受光するよ
    うに上記トレーの貫通した穴を通して該青果物の一部表
    面に対向る受光手段とこの受光手段に上記透過光以
    外の外乱光が入光するのを阻止するように青果物と上記
    受光手段の対向位置の間に配置される遮光手段と、複数
    の発光光源からの照を上記受光手段及び遮光手段の
    の間を除く青果物の周囲から該青果物を照する投光手
    とを備えたことを特徴とする青果物の内部品質検査用
    の光透過検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、青果物の周囲から該
    青果物を照射する投光手段は、複数の発光光源をトレー
    の搬送路上から両横方向に外れて青果物の周囲に配置さ
    れていることを特徴とする青果物の内部品質検査用の光
    透過検出装置。
  3. 【請求項3】 コンベアで移送され、中央部に上下に貫
    通した穴を有し、その上部に青果物を載せて移送するト
    レーと、外乱光が入らないように形成した上記トレーの
    上下に貫通した穴を通して複数の発光光源からの光を下
    方から青果物に照射する投光手段と、この青果物から出
    る透過光を受光するように上記トレー上の青果物に対向
    される受光手段をもつ受光光学系と、受光された光信号
    を電気信号に変換する光電変換手段と、該電気信号に含
    まれる透過光の信号成分を検出する透過光信号成分の検
    出手段とを備えたことを特徴とする青果物の内部品質検
    査用の光透過検出装置。
JP07419393A 1993-03-31 1993-03-31 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置 Expired - Lifetime JP3249628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07419393A JP3249628B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07419393A JP3249628B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288903A JPH06288903A (ja) 1994-10-18
JP3249628B2 true JP3249628B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=13540102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07419393A Expired - Lifetime JP3249628B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249628B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288903A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Kajitsu Hihakai Hinshitsu Kenkyusho:Kk 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500280B2 (ja) * 1997-10-06 2004-02-23 株式会社マキ製作所 内部品質計測装置に用いる農産物の押え装置
PT1197742E (pt) * 1999-06-21 2007-09-04 Kajitsu Hihakai Hinshitsu Kenk Dispositivo e inspecção em linha da qualidade interior por múltiplas lâmpadas laterais
JP4218149B2 (ja) * 1999-09-17 2009-02-04 財団法人雑賀技術研究所 青果物品質測定装置
IL148290A0 (en) * 1999-09-24 2002-09-12 Kabushikikaisha Kajitsuhihakai A two-side multiple lamp type on-line internal qualities inspection system
JP2002107297A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置
JP2001356091A (ja) * 2000-04-13 2001-12-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置
US6754600B2 (en) * 2000-04-13 2004-06-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Device for evaluating internal quality of vegetable or fruit, method for warm-up operation of the device, and method for measuring internal quality
JP2002139442A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の評価装置及び方法
US7151606B2 (en) 2001-07-09 2006-12-19 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method for evaluation of vegetables and fruits and evaluation apparatus therefor
JP2003021598A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の評価装置
JP2006098106A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物の内部品質評価装置
JP2006267037A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の内部品質評価装置および内部品質評価方法
JP2007071603A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Niigata Univ 内部障害を有する大根の非破壊判定方法及びその装置
KR100784963B1 (ko) * 2005-09-28 2007-12-18 대한민국 농산물 품질 판정장치
WO2008041124A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa A method and device for quality inspection of vegetable produce
ITBO20070011A1 (it) * 2007-01-11 2008-07-12 M M O S P A Sa Dispositivo di trasporto in apparecchiature per la classificazione di prodotti ortofrutticoli
JP5611364B2 (ja) * 2010-11-10 2014-10-22 三菱電機株式会社 識別装置および識別方法
JP6662729B2 (ja) * 2016-07-04 2020-03-11 ヤンマー株式会社 内部品質評価システム
JP6662752B2 (ja) * 2016-10-20 2020-03-11 ヤンマー株式会社 内部品質評価システム
JP6909683B2 (ja) * 2017-09-13 2021-07-28 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 内部品質検査システム
CN108872085B (zh) * 2018-05-09 2023-04-25 南京林业大学 基于蓝色波段透射图像检测的脐橙烂心无损检测方法
CN108760743A (zh) * 2018-08-22 2018-11-06 江西绿萌分选设备有限公司 一种多用果蔬内部品质检测装置
CN109187373A (zh) * 2018-10-21 2019-01-11 西北农林科技大学 一种基于机器视觉的番茄品质检测系统及检测方法
CN109520970B (zh) * 2018-11-07 2021-01-19 华南理工大学 一种基于光谱的水果品质检测装置及方法
CN109709075A (zh) * 2018-12-11 2019-05-03 华南理工大学 一种基于点光谱检测器获取面光谱的装置及方法
JP2022024531A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 Assest株式会社 青果物品質推定プログラム
CN112198125A (zh) * 2020-10-27 2021-01-08 江南大学 一种基于红外增效的多功能果蔬切割检测系统及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930994A (en) 1973-10-03 1976-01-06 Sunkist Growers, Inc. Method and means for internal inspection and sorting of produce
JPS57365Y2 (ja) * 1976-07-31 1982-01-06
JPS6041849U (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 株式会社島津製作所 赤外線分析計の光源装置
JPS6342411A (ja) 1986-08-08 1988-02-23 Maki Seisakusho:Kk 物体の三方向計測検査方法と装置
JP2551059B2 (ja) * 1987-12-02 1996-11-06 オムロン株式会社 非観血血中色素測定装置
JP2677396B2 (ja) * 1988-09-16 1997-11-17 株式会社マキ製作所 青果物の選別装置
JP2763158B2 (ja) 1989-10-24 1998-06-11 株式会社マキ製作所 青果物の選別方法
JP2882824B2 (ja) * 1989-11-17 1999-04-12 三菱重工業株式会社 青果物の成分測定装置
JPH03235041A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Iseki & Co Ltd 青果物の品質検定装置
JPH0483148A (ja) 1990-07-26 1992-03-17 Iseki & Co Ltd 青果物の品質検定装置
JPH0484740A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Iseki & Co Ltd 青果物の品質検定装置
JP2881201B2 (ja) * 1990-08-23 1999-04-12 三井金属鉱業株式会社 柑橘果実の糖度測定方法およびその装置
JPH04181146A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバを用いた流体検出装置
JP3249628B2 (ja) 1993-03-31 2002-01-21 株式会社果実非破壊品質研究所 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288903A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Kajitsu Hihakai Hinshitsu Kenkyusho:Kk 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06288903A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249628B2 (ja) 青果物の内部品質検査用の光透過検出装置
US5493123A (en) Surface defect inspection system and method
US5675419A (en) Scattered/transmitted light information system
US5751833A (en) Apparatus and method for inspecting articles such as agricultural produce
KR101844079B1 (ko) 금속 뚜껑의 결함을 검출하는 장치, 시스템 그리고 방법
US6847447B2 (en) Apparatus and method and techniques for measuring and correlating characteristics of fruit with visible/near infra-red spectrum
JP4665899B2 (ja) オンライン内部品質検査方法と装置
US9733384B2 (en) Package inspection system
US5319200A (en) Rapid near-infrared measurement of nonhomogeneous samples
US20130015354A1 (en) Inspection apparatus and method
GB2095828A (en) Detection of defects in fibrous arrays
EP2602030A1 (fr) Procédé et installation d'inspection et/ou de tri combinant analyse de surface et analyse volumique
JP2006170669A (ja) 青果物の品質検査装置
JP3056037B2 (ja) 光学的測定方法及びその装置
KR20220034883A (ko) 분광계 장치
JPH08201290A (ja) 林檎の内部品質検査方法及びその装置
JP2006098106A (ja) 青果物の内部品質評価装置
KR20030048153A (ko) 크래킹을 검출하기 위해 곡물로부터 낟알의 이미지를기록하기 위한 방법 및 장치
KR20020006856A (ko) 비파괴 과일 선별장치
JP2002005842A (ja) 非接触検出装置
JPH1054794A (ja) 青果物の内部品質検査方法およびその装置
JP3458614B2 (ja) 光学特性測定装置
JP3191627B2 (ja) 非破壊糖度測定装置
JP2000292359A (ja) 青果物の内部品質検査方法及びその装置
JP2895773B2 (ja) 透明物品の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term