JP3249539B2 - 固定装置 - Google Patents

固定装置

Info

Publication number
JP3249539B2
JP3249539B2 JP51282999A JP51282999A JP3249539B2 JP 3249539 B2 JP3249539 B2 JP 3249539B2 JP 51282999 A JP51282999 A JP 51282999A JP 51282999 A JP51282999 A JP 51282999A JP 3249539 B2 JP3249539 B2 JP 3249539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
cone
soldering
cylindrical
outer cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51282999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000516149A (ja
Inventor
アイセレ,エルンスト
Original Assignee
クーパー トゥールズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパー トゥールズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical クーパー トゥールズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2000516149A publication Critical patent/JP2000516149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249539B2 publication Critical patent/JP3249539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/02Soldering irons; Bits
    • B23K3/025Bits or tips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、はんだ付け用チップ(soldering tip)を
はんだ付け装置に固定するための固定装置に関し、この
はんだ付け用チップは前部作業端とこの作業端の反対側
の後部取付け端とを有し、前記はんだ付け装置は固定端
を固定するための連結端を有し、回転対称部分が少なく
とも一端に設けられている。
このタイプの固定装置は、例えばEP132569等に開示さ
れている。この装置においては、後部固定端は連結端の
収容具に摩擦係合するように挿入され、この目的のため
に固定端を有するはんだ付け用チップは適宜に選ばれた
収容孔に圧入されて固定される。
DE2657569は、後部固定端に雄ねじが設けられた固定
装置を開示している。この雄ねじは対応する雌ねじを具
えた収容具にねじ込まれて、はんだ付け用チップをはん
だ付け装置に固定する。
更に、DE29600771は、はんだ付け用チップの固定端を
受け入れるスリーブ形状のチップ支持体を開示してい
る。このチップ支持体をはんだ付け装置にねじ込むと、
チップ支持体が円錐状の先細りの傾斜を有する開口の縁
ではんだ付け用チップを加熱手段等に押圧するので、は
んだ付け用チップも固定される。
本発明の目的は、EP132569を出発点として、構造的に
簡単且つ安全にはんだ付け用チップをはんだ付け装置に
固定し、そして容易に取り外し可能にすることにある。
この目的は、一端には少なくとも一部に円周方向に配
置された外側コーンを有する円錐状部分が設けられ、前
記コーンは回転対称部分に対して偏心して配置され、他
端には内側コーンが設けられ、該内側コーンの中に前記
外側コーンが挿入位置と固定位置との間を回転可能に支
持されることによって達成される。
本出願の特徴は、はんだ付け用チップを簡単且つ取り
外し可能に固定するのに、ねじを必要としないことであ
る。更に、摩擦係合させるためにはんだ付け用チップを
収容具内に圧入することが不要である。外側コーンと内
側コーンの協働作用によって、通常、はんだ付け用チッ
プを収容具に対して、その挿入位置から固定位置まで18
0゜より少ない角度だけ回転させればよい。同時に、回
転対称部分が他端によって一端に受け入れられるので、
はんだ付け装置の加熱手段からの熱移転が良好に行なわ
れる。内側及び外側コーンは簡単で安価なやり方で製造
可能である。従来技術における圧入式はんだ付け用チッ
プに比べて、固定位置から挿入位置まで回転させること
によって、はんだ付け用チップの取り外しを簡単に行な
える。
好適実施形態によれば、回転対称部分は実質的に円筒
形に形成されている。
上述の実施形態においては、はんだ付け用チップはそ
の後端がチューブ状に形成されてそこにはんだ付け装置
の連結端を収容し、外側コーンがその連結端に形成さ
れ、内側コーンが固定端に形成されている。はんだ付け
用チップの取り扱いと製造を容易にするために、固定端
は円筒形部分と外側コーンとを具えており、外側コーン
は作業端の方に先細り状に傾斜し、連結端は挿入端を挿
入するための収容具として形成され、それははんだ付け
用チップの方に先細り状に傾斜した内側コーンを具えて
いる。
収容具へのはんだ付け用チップの支持を更に改善する
ために、この収容具は実質的に円筒形の収容部分を具
え、該部分ははんだ付け用チップの挿入端の円筒形部分
と補完的な形状に形成されている。外側コーンと内側コ
ーンは、これらの円筒形部分に対してそれぞれの位置に
形成され、例えばはんだ付け用チップに関しては円筒形
部分の後端に形成されている。この構成においては、外
側コーンは、円筒形収容部分の内径よりも小さい最大直
径を有している。外側コーンをこの円筒形収容部分を通
じて押し込んだ後、この収容部分は内側コーン内に挿入
され、次いで固定位置まで回転してそこに固定される。
別の実施形態においては、外側コーンと内側コーン
は、作業端又ははんだ付け用チップの方に見て、それぞ
れ挿入端の円筒形部分と収容具の前方に設けられてい
る。この場合、内側コーンは、挿入端の円筒形部分の外
径より大きいか又はこれと等しい最小直径を有してい
る。円筒形部分は、内側コーンを通じて収容具の円筒形
収容部分まで挿入される。
回転対称又は円筒形部分及びこれと相補的な収容部分
は、円錐状に形成されてもよい。この部分は収容部分の
方に向かって先細り状に傾斜して延在し、収容部分はは
んだ付け用チップの固定端において該部分の方向に円錐
状に拡がっている。この円錐状の構成によって、緊密性
と熱伝達が改善される。更に、汚れている場合にも円錐
状部分が純粋円筒形部分よりも容易に取り外し可能なの
で、はんだ付け用チップを収容具から容易に取り外すこ
とができる。
外側コーンを円錐状部分の外周に沿う所定部分にだけ
形成してもよく、さもなければ円筒形部分にしたがって
形成されてもよい。特に外側コーンの範囲における熱伝
達を改善するために、この外側コーンは回転円錐バンド
として円周方向に連続的に形成される。この円錐バンド
は、通常、部分状に形成された外側コーンとして簡単な
やり方で製造される。
製造及びはんだ付け用チップを固定する際の取り扱い
を簡単にし、熱伝達を改善するために、内側コーンと外
側コーンははんだ付け用チップの作業端に向かってその
外周に沿って同じように傾斜している。それによって、
相互回転性が良好になり、且つ外側コーンと内側コーン
の係合が改善される。
簡単な実施形態においては、内側コーンと外側コーン
は実質的に円錐台形状をなしている。この円錐台の円周
面は外側及び内側コーンの周面を形成し、はんだ付け用
チップの作業端の方に先細り状に傾斜している。更に、
外側及び内側コーンは大小の直径を有する円錐台の対応
する円形端面によって両端を限定されている。内側コー
ンの小径の円形端面は大径の円形端面を挿入するための
受入れ開口を形成し、実質的に円筒形の収容部分が内側
コーンの大径の円形端面に開口していることは明らかで
ある。
はんだ付け用チップを固定する際に外側及び内側コー
ンの協働作用を更に良好にするために、外側コーンと内
側コーンの高さと深さは実質的に等しくなっている。
外側コーンの製造を更にやり易くするために、外側コ
ーンの後面は外方に向かって円筒形部分から半径方向に
突出している。外側コーンの後面は円筒形部分の外面の
方に向かって半径方向に延びているので、外側コーンは
製造は中々難しい。
内側コーンを簡単なやり方で製造可能にし、使用材料
をできるだけ少なくするために、内側コーンは、はんだ
付け用チップの方向に収容具の実質的に円筒形収容部分
の前方に配置された環状フランジを具えている。この方
法においては、円筒形収容部分と内側コーンは、収容具
の各領域において異なる外径を以て形成されている。
挿入位置から固定位置までの回転の際に、はんだ付け
用チップを簡単且つ安全に支持するために、円筒形部分
と収容部分とは実質的に等しい直径を有する。この方法
においては、円筒形収容部分は基本的に当接部材として
使用され、内側コーン内の外側コーンがその挿入位置か
ら固定位置まで回転する間に、はんだ付け用チップの挿
入端の円筒形部分が回転する。
収容部分と挿入端の部分との直径を実質的に等しく
し、これら両部分のこの部分を当接部又は回動軸受とし
て使用することも可能である。
外側コーンの後面と同様に、内側コーンの底部は円筒
形収容部分に向かって半径方向に内方に延びている。そ
れにより、内側コーンの製作が簡単化される。外側コー
ンの後面と同様に、内側コーンも円筒形収容部分の方に
向かって半径方向に傾斜して延びていることは明らかで
ある。これに関して、後面と内側コーンの底部とが傾斜
している場合には、両者は、はんだ付け用チップの固定
位置において半径方向の内方延長部よりも大きい相互接
触面を有することに留意すべきである。
はんだ付け装置の加熱手段からはんだ付け用チップへ
の熱伝導による好ましい熱伝達を可能にするために、外
側コーンと内側コーンは、はんだ付け用チップの固定位
置において、特に外側コーンの後面と内側コーンの底部
との領域で部分的に当接している。
本発明の固定装置は、特にはんだ外し装置(unsolder
ing device)のはんだ付け用チップに使用することも可
能であり、その場合には、はんだ付け用チップははんだ
吸引ダクトを具えている。このダクトは長手方向にはん
だ付け用チップ内に入り込み、収容具のダクトに接続さ
れている。本発明の固定装置によって、はんだ付け用チ
ップと収容具との間の真空圧に対する緊密なシールが可
能となり、外側コーンと内側コーンとの間に充分な力が
発生し、この力によって外側コーンの後面が内側コーン
の底部に押圧されて両者間の相対回転が阻止される。こ
の力及び外側コーンの後面と内側コーンの底部との当接
によって、はんだ付け用チップと収容具又は加熱手段と
の間の熱伝導が良好となる。
はんだ付け用チップの取り扱いを容易にし、特にその
取付けを容易にするために、このはんだ付け用チップ
は、その作業端と挿入ヘッドとの間に六角形の外形のヘ
ッドを具えている。この外側コーンはヘッド部分の半径
方向に外方に延びる当接面まで延在し、外側コーンがこ
のヘッド部分に直接接続されることが好ましい。はんだ
付け用チップの固定位置において、当接面は環状フラン
ジの外周縁に接触し、これに押圧されてはんだ吸引ダク
トを更に良好にシールすると共に熱伝導を改善する。
はんだ付け用チップと収容具との間のシールを更に改
善するために充分に当接させるには、この当接面を外側
コーンの後面よりも大幅に半径方向に外方に突出させる
ことが望ましい。これによって、ヘッド部分の当接面と
環状フランジの外周縁との間に大きな当接面が得られ
る。
収容具は直接的にはんだ付け装置の一部となして、チ
ップ支持体内に設けられてもよい。更に、円筒形収容部
分と内側コーン又は環状フランジを具えた収容具を、収
容スリーブの内側孔として形成してもよい。この収容ス
リーブは、通常のやり方で、例えばねじやチップ支持体
等によってはんだ付け装置に固定される。
収容スリーブははんだ付け装置に対して回転可能であ
り、収容具又ははんだ付け装置の連結端は基本的にこの
収容スリーブ内に配置されている。この収容スリーブを
回転させることによって、円錐状偏心部がはんだ付け用
チップの連結端に係合し、力が発生してはんだ付け用チ
ップをはんだ付け装置又は次に述べるように加熱手段に
押し付ける。はんだ付け用チップ及び加熱手段は、両者
が積極的に適合して回転に対して固定され、両者同士の
押圧が内側コーンと外側コーンの協働作用によって収容
スリーブの回転によって得られるように構成することも
可能である。
更に、収容スリーブがはんだ付け装置の加熱手段の一
部を構成することが望ましい。これは、収容スリーブの
外周面に加熱コイルを直接巻き付けることによって得ら
れる。
更に、収容スリーブは、加熱手段及び温度センサ用の
挿入開口を、はんだ付け用チップと反対側のその端部に
具えることもできる。
外側コーンに対応して、内側コーンも引き続く円筒形
収容部分に関して偏心して設けられている。内側及び外
側コーンと円筒形部分との間の偏りは、円筒形部分に関
して種々の大きさ及び/又は整合性を有する。固定手段
の製造を簡単にするために、外側コーンと内側コーンの
中心軸は円筒形部分及び円筒形収容部分の中心軸に対し
て同じずれを有していることが望ましい。外側コーンと
内側コーンの中心軸は同軸である。
前述のはんだ付け用チップはいわゆるはんだ付け用の
鉄で作られたものだけではなく、熱風式はんだ付け装置
のノズルであって、これを通じて熱風がはんだ付け又は
はんだ外し作業の行なわれる箇所に導かれるタイプのも
のであってもよい。
はんだ付け用チップとしてのこのような熱風式はんだ
付け装置のノズルにおいては、ノズルは熱風用と溶解さ
れたはんだ成分を取り去るための真空用の少なくとも2
本の長手方向ダクトを具え、これらは同軸に設けられ、
改善された構造を有している。この新規な固定装置を使
用すれば、ノズルに形成された長手方向のダクトが、ノ
ズルに接続されたはんだ付け装置のこれらに対応する長
手方向のダクトにシール状態で確実に連通する。
図面を参照して本発明の好適実施形態について説明す
る。
図1は、本発明の固定装置の一部としてのはんだ付け
用チップの部分側断面図である。
図2は、本発明の固定装置の一部としての収容スリー
ブの側断面図である。
図3は、固定位置にある図1と図2のはんだ付け用チ
ップと収容スリーブを示す。
図1は本発明の固定装置1の一部のはんだ付け用チッ
プ2の側面図であり、その下半分は断面図として示して
ある。
はんだ付け用チップ2は、作業端3と、これに接続さ
れたヘッド部分24と、円錐状部分7と、円筒形部分5と
を具えている。
作業端3は、ヘッド部分24の方に向かって外方に湾曲
するように拡大している。ヘッド部分24はその外周面に
六角形の部分25を具えている。ヘッド部分24は、作業端
3と反対側に、作業用チップの中心軸32の方に半径方向
に内方に延在する当接面26を具えている。円錐状部分7
はこの当接面に接続されている。この円錐状部分は外側
コーン8又は円錐状カラー15として形成され、作業端3
の方に先細り状に傾斜している。
この外側コーン8は円錐台の形をなし、その中心軸30
は、残りのはんだ付け用チップの中心軸32に対し、オフ
セット量34又は偏心量10を有して配置されている。
この円錐台状の外側コーン8は、ヘッド部分24と反対
側に後面18を具え、この後面は円筒形部分5に向かって
半径方向に内方に延びている。この後面は、基本的に同
心に形成されたリングとして円筒形部分5を取り囲んで
いる。この円筒形部分5は外径20を有し、はんだ吸引ダ
クト23は、はんだ付け用チップ2の残りの部分と同様
に、中心軸32と同軸にこの部分5を貫通している。
外側コーン8又は円錐状カラー15及び円筒形部分5
は、はんだ付け用チップ2の挿入端4を形成している。
図1に原理的に示している本発明の更に別の実施形態
では、図2に示す収容具6の方に向かって部分5'が先細
り状に形成されている。はんだ付け用チップ2の方に向
かって先細り状に傾斜している部分5'に対応する収容部
分14は、図を煩雑にすることを避けるために、図2には
示されていない。
図2は、本発明の固定手段1の収容具6として形成さ
れた収容スリーブ28の側面図である。
この収容スリーブ28は、円筒形収容部分14を具えてい
る。この部分は円筒形をなし、円筒形包囲体36と内径21
とを有する。図2は、円筒形収容部分14の左方に設けら
れた環状フランジ19を示しており、この環状フランジは
外面の方に円筒形包囲体36を越えて半径方向に突出して
いる。環状フランジ19の内部には内側コーン11が形成さ
れ、この内側コーンは円筒形収容部分14から離れる方向
に先細り状に傾斜している。この内側コーン11は円筒形
収容部分14に対し偏心して配置されている。つまり、内
側コーン11の中心軸31は、円筒形部分14の中心軸33に対
し間隔35を有して、又は偏心量10を有して配置されてい
る。内側コーン11は、図1に示す外側コーン8の高さ16
に実質的に等しい深さ17を有している。
内側コーン11は、円筒形収容部分14に面する下面の位
置に、内側コーン底部22を有する。この内側コーン底部
は、円筒形収容部分14に対し半径方向に外方に延在して
いる。
円筒形収容部分14は、環状フランジ19と反対側の端部
に、大径部を有する。
内側コーン11と円筒形収容部分14の内部とは、収容ス
リーブ28の一の内側孔27により形成されている。加熱手
段29の一部としての加熱コイルが、円筒形収容部分14の
円筒形包囲体36上に巻かれている。
図3は、はんだ付け用チップ2を固定位置に装着した
固定位置1を示す。同一の符号は同一の部分を示してお
り、それらのうち一部分についてのみ言及する。
はんだ付け用チップ2を挿入位置12と固定位置13との
間で回転させるための回転方向42が図3の右方に示され
ている。固定位置13においては、外側コーン8は内側コ
ーン11の内部に配置されている。外側コーン8の後面18
は内側コーン底部22に当接している。更に、外側円錐面
の少なくとも一部39が内側円錐面40に当接している。こ
れらの当接面によって、収容スリーブ28とはんだ付け用
チップ2との間の熱伝達部分38が、特に後面18及び内側
コーン底部22の領域に形成される。
図1に示す挿入端4の円筒形部分5は、収容スリーブ
28の円筒形収容部分14内に完全に挿入されている。この
円筒形収容部分14は、挿入端4又は外側コーン8を挿入
するための挿入位置12からそれらを固定するための固定
位置13まではんだ付け用チップ2を回転させる際に、円
筒形部分5のための回動軸受として機能する。
更に、ヘッド部分24の当接面26は、固定位置13におい
て、環状フランジ19の外側マージン面41に当接する。
図3は、それぞれの円筒形部分5、14に対し外側コー
ン及び内側コーンの偏心量が等しいこと、即ち、中心軸
30、31と中心軸32、33との間の間隔が等しいことを示し
ている。
図3の右方に示すように、外側コーン8の後面18は内
側コーン底部22に当接しており、それぞれの当接面は、
内側方向については、内側孔27により限界が定められて
いる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 3/06 B23K 3/02

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】はんだ付け用チップ(2)をはんだ付け装
    置に固定するための固定装置(1)であって、前記はん
    だ付け用チップ(2)が、前側作業端(3)と、前記前
    側作業端と反対側の後側固定端(4)とを具備し、前記
    はんだ付け装置が、前記固定端(4)を固定するための
    連結端(6)を具備し、回転方向に対称形の回転対称部
    分(5)が、前記後側固定端(4)及び前記連結端
    (6)のうちの少なくとも一方の端(4、6)に配置さ
    れている固定装置(1)において、前記一方の端(4、
    6)が円錐状部分(7)を具備し、前記円錐状部分
    (7)が、周方向の少なくともある部分に配置された外
    側コーン(8)を有して形成されており、前記外側コー
    ンが前記回転対称部分(5)に対し偏心して配置され、
    前記後側固定端(4)及び前記連結端(6)のうちの他
    方の端(6、4)が内側コーン(11)により形成され、
    前記内側コーン(11)内において、前記外側コーン
    (8)が挿入位置(12)と固定位置(13)との間を回転
    可能に支持されていることを特徴とする固定装置。
  2. 【請求項2】前記回転対称部分がほぼ円筒形であること
    を特徴とする請求項1に記載の固定装置。
  3. 【請求項3】前記固定端(4)が円筒形部分(5)と前
    記外側コーン(8)とを具備し、前記外側コーン(8)
    が前記作業端(3)に向かって先細り状に傾斜し、前記
    連結端(6)が、挿入端(4)を挿入するための収容具
    として形成されると共に、前記はんだ付け用チップ
    (2)に向かって先細り状に傾斜した前記内側コーン
    (11)により形成されていることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の固定装置。
  4. 【請求項4】収容具(6)が、前記はんだ付け用チップ
    (2)の円筒形部分(5)と相補形状をなした円筒形収
    容部分(14)を具備し、前記外側コーン(8)及び前記
    内側コーン(11)が、挿入端(4)の前記円筒形部分
    (5)及び前記収容具(6)の円筒形収容部分(14)の
    前方位置に、前記作業端(3)の方に向かって配置され
    ていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の固定装置。
  5. 【請求項5】ほぼ円筒形の部分(5)が、収容具の方に
    向かって先細り状に傾斜し、収容部分(14)が、特に、
    それに対し相補形状に形成されていることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の固定装置。
  6. 【請求項6】挿入端(4)の前記外側コーン(8)が、
    周方向(9)に延びている円錐形カラー(15)として形
    成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1項に記載の固定装置。
  7. 【請求項7】前記内側コーン(11)及び前記外側コーン
    (8)が、それぞれの周囲に沿って、前記はんだ付け用
    チップ(2)の前記作業端(3)の方に向かって傾斜し
    ていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に
    記載の固定装置。
  8. 【請求項8】前記内側コーン(11)及び前記外側コーン
    (8)が実質的に円錐台として形成されていることを特
    徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の固定装
    置。
  9. 【請求項9】前記外側コーン(8)及び前記内側コーン
    (11)の高さ(16)及び深さ(17)がほぼ等しいことを
    特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の固定装
    置。
  10. 【請求項10】前記外側コーン(8)の後面(18)が、
    円筒形部分(5)から外方に向かって半径方向に突出し
    ていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に
    記載の固定装置。
  11. 【請求項11】前記内側コーン(11)が環状フランジ
    (19)として形成され、前記環状フランジ(19)が、収
    容具(6)の円筒形収容部分(14)の前方位置におい
    て、前記はんだ付け用チップ(2)の方に向かって配置
    されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1
    項に記載の固定装置。
  12. 【請求項12】挿入端(4)の円筒形部分(5)と収容
    具(6)の円筒形収容部分(14)とが、ほぼ同じ外径と
    内径(20、21)とを有していることを特徴とする請求項
    1〜11のいずれか1項に記載の固定装置。
  13. 【請求項13】内側コーン底部(22)が、円筒形収容部
    分(14)の方に向かって半径方向に内方に延びているこ
    とを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の固
    定装置。
  14. 【請求項14】前記外側コーン(8)と前記内側コーン
    (11)が、前記はんだ付け用チップ(2)の固定位置
    (13)において部分的に当接し、特には、前記外側コー
    ン(9)の後端(18)及び前記内側コーンの底部(22)
    の範囲において部分的に当接することを特徴とする請求
    項1〜13のいずれか1項に記載の固定装置。
  15. 【請求項15】前記はんだ付け用チップ(2)がはんだ
    吸引ダクト(23)を具備することを特徴とする請求項1
    〜14のいずれか1項に記載の固定装置。
  16. 【請求項16】前記はんだ付け用チップ(2)が、前記
    作業端(3)と挿入端(4)の間に六角形の外形を有す
    るヘッド部分(24)を具備し、前記外側コーン(8)
    が、半径方向に外方に延びている前記ヘッド部分(24)
    の当接面(26)まで延びていることを特徴とする請求項
    1〜15のいずれか1項に記載の固定装置。
  17. 【請求項17】ヘッド部分(24)の当接面(26)が、前
    記外側コーン(8)の後面(18)よりも半径方向に外方
    に突出していることを特徴とする請求項1〜16のいずれ
    か1項に記載の固定装置。
  18. 【請求項18】収容具(6)の円筒形収容部分(14)と
    前記内側コーン(11)とが、収容スリーブ(28)の内側
    孔(27)により形成されていることを特徴とする請求項
    1〜17のいずれか1項に記載の固定装置。
  19. 【請求項19】収容スリーブ(28)がはんだ付け用鉄の
    加熱手段(29)の一部であることを特徴とする請求項1
    〜18のいずれか1項に記載の固定装置。
  20. 【請求項20】前記外側コーン(8)及び前記内側コー
    ン(11)の中心軸(30、31)が、円筒形部分(5)及び
    円筒形収容部分(14)の中心軸(32、33)に対し等しい
    間隔を隔てられて配置されていることを特徴とする請求
    項1〜19のいずれか1項に記載の固定装置。
  21. 【請求項21】前記はんだ付け用チップ(2)が高温空
    気式はんだ付け装置のノズルとして形成されていること
    を特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の固定
    装置。
  22. 【請求項22】ノズル(2)が、高温空気のため、ある
    いは、取り外しされたはんだ成分を吸い上げる真空圧の
    ための少なくとも2本の同軸に配置された長手方向ダク
    トを有することを特徴とする請求項1〜21のいずれか1
    項に記載の固定装置。
JP51282999A 1997-08-20 1998-08-20 固定装置 Expired - Lifetime JP3249539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29714929.6 1997-08-20
DE29714929U DE29714929U1 (de) 1997-08-20 1997-08-20 Befestigungsvorrichtung
PCT/EP1998/005312 WO1999008824A1 (de) 1997-08-20 1998-08-20 Befestigungsvorrichtung für eine lötvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516149A JP2000516149A (ja) 2000-12-05
JP3249539B2 true JP3249539B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=8044862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51282999A Expired - Lifetime JP3249539B2 (ja) 1997-08-20 1998-08-20 固定装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6147325A (ja)
EP (1) EP0932473B1 (ja)
JP (1) JP3249539B2 (ja)
CN (1) CN1099337C (ja)
AT (1) ATE230650T1 (ja)
CA (1) CA2269287C (ja)
DE (2) DE29714929U1 (ja)
DK (1) DK0932473T3 (ja)
ES (1) ES2187061T3 (ja)
HK (1) HK1026662A1 (ja)
HU (1) HU224371B1 (ja)
MY (1) MY122236A (ja)
PL (1) PL186731B1 (ja)
RU (1) RU2159170C1 (ja)
TW (1) TW522070B (ja)
WO (1) WO1999008824A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6793114B2 (en) 2002-04-05 2004-09-21 Pace, Incorporated Soldering heater cartridge with replaceable tips and soldering iron for use therewith
JP5600512B2 (ja) * 2010-07-26 2014-10-01 アクテス京三株式会社 加熱装置
CN102107313B (zh) * 2011-01-25 2012-11-28 武汉科技大学 一种提高焊接热影响区性能的在线工艺
US9168605B2 (en) * 2012-04-17 2015-10-27 Hakko Corporation Soldering assembly for detachable tip
DE202014001956U1 (de) 2014-02-28 2015-05-29 Weller Tools Gmbh Lötspitzenbefestigungssystem
US9776271B2 (en) * 2014-12-19 2017-10-03 Hakko Corporation Desoldering tool nozzle and method of manufacturing the nozzle
WO2018081331A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Soldering tool
USD852596S1 (en) 2017-10-26 2019-07-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Soldering tool
CN111687470A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 邹汉华 一种内螺旋面的加工工艺

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2062940A (en) * 1934-05-25 1936-12-01 Samson United Corp Electric soldering iron
US2505625A (en) * 1945-03-29 1950-04-25 Nordstrom Carl Gustav Renfrid Removable-tip electric soldering iron
GB646139A (en) * 1947-05-20 1950-11-15 Miron Peter Rubert Improvements in or relating to electric soldering irons, welding tools, or the like
US3524045A (en) * 1969-02-07 1970-08-11 Louis Siegel Electrically heated tool with tip ejecting means
US3963897A (en) * 1971-09-17 1976-06-15 Stanley Electric Co., Ltd. Electrically heated solder removing bit
US3770183A (en) * 1972-05-24 1973-11-06 L Vanyi Heat control for heated tool
DE2438603C2 (de) * 1973-08-16 1982-11-18 William Samuel Panorama City Calif. Fortune Lötgerät
US3919524A (en) * 1973-08-16 1975-11-11 William S Fortune Soldering tip and locking apparatus combination
US3984655A (en) * 1975-05-19 1976-10-05 Wahl Clipper Corporation Terminal members of an electric tool for receiving detachable tips
DE2657569C2 (de) * 1976-12-18 1984-07-05 William Samuel Panorama City Calif. Fortune Lötspitze und Verfahren zu deren Herstellung
US4178496A (en) * 1977-09-22 1979-12-11 Fortune William S Desoldering attachment for soldering instrument
US4560101A (en) * 1983-06-16 1985-12-24 Cooper Industries, Inc. Self-locking, removeable tapered tips for soldering and de-soldering tools
US4602144A (en) * 1984-09-18 1986-07-22 Pace Incorporated Temperature controlled solder extractor electrically heated tip assembly
DE4435323C2 (de) * 1994-10-01 2000-02-24 Siegfried Feinler Handlötgerät mit Aufnahmekammer
JP3517473B2 (ja) * 1995-02-15 2004-04-12 日本ボンコート株式会社 こて先への熱電対センサの取付構造
US5804795A (en) * 1996-05-28 1998-09-08 Fortune; William S. Soldering tip heat accumulator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1099337C (zh) 2003-01-22
DK0932473T3 (da) 2003-05-05
EP0932473B1 (de) 2003-01-08
EP0932473A1 (de) 1999-08-04
PL186731B1 (pl) 2004-02-27
ATE230650T1 (de) 2003-01-15
HK1026662A1 (en) 2000-12-22
HUP0001332A2 (hu) 2000-09-28
WO1999008824A1 (de) 1999-02-25
CA2269287C (en) 2002-07-02
HU224371B1 (hu) 2005-08-29
TW522070B (en) 2003-03-01
CN1248932A (zh) 2000-03-29
DE59806861D1 (de) 2003-02-13
PL332860A1 (en) 1999-10-25
RU99107641A (ru) 2005-01-10
CA2269287A1 (en) 1999-02-25
HUP0001332A3 (en) 2001-02-28
DE29714929U1 (de) 1998-12-17
JP2000516149A (ja) 2000-12-05
US6147325A (en) 2000-11-14
ES2187061T3 (es) 2003-05-16
MY122236A (en) 2006-04-29
RU2159170C1 (ru) 2000-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249539B2 (ja) 固定装置
JP4317936B2 (ja) 工具をクランプする方法
EP0942287A3 (en) Sensor ring and method of making the same
JPH04505888A (ja) はんだ付け具
EP1717063B1 (en) Bearing wheel hub unit
GB2222107A (en) Method for soldering pipe end and counter member
JPS63500284A (ja) 超音波歯内治療装置用ツ−ルホルダ
JPS5943189Y2 (ja) 自転車用ギヤクランク装置
JPH0312428B2 (ja)
MXPA99003667A (en) Fixing device
JPS6318806Y2 (ja)
JPH06507844A (ja) 各種のホルダに適用し得るフライス切削工具用の固定装置
EP1251310A1 (fr) Appareil de cuisson à gaz
JPH0732155Y2 (ja) 鉛筆削り器
CZ288409B6 (en) Fixing device
JPH0871887A (ja) 切屑吸引装置
JP2607219Y2 (ja) 歯科用ハンドピース
JPH07229554A (ja) 変速機の潤滑オイル循環装置
JPS6217006Y2 (ja)
JP2587529Y2 (ja) 継手用パッキン
JPS5932530Y2 (ja) ブッシュ圧入かしめ装置
JPH0979440A (ja) 鋳鉄管の挿口突部形成方法
JP3043208U (ja) 上水道用メータの支持部の固持構造
JP2541548Y2 (ja) 差込溶接フランジ
CA2166029A1 (en) Single Tapered Die Mount

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term