JP3247238B2 - カーエアコンの膨張弁の配管接続構造 - Google Patents

カーエアコンの膨張弁の配管接続構造

Info

Publication number
JP3247238B2
JP3247238B2 JP01621294A JP1621294A JP3247238B2 JP 3247238 B2 JP3247238 B2 JP 3247238B2 JP 01621294 A JP01621294 A JP 01621294A JP 1621294 A JP1621294 A JP 1621294A JP 3247238 B2 JP3247238 B2 JP 3247238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
refrigerant
engine room
air conditioner
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01621294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223427A (ja
Inventor
久寿 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TGK Co Ltd
Original Assignee
TGK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TGK Co Ltd filed Critical TGK Co Ltd
Priority to JP01621294A priority Critical patent/JP3247238B2/ja
Publication of JPH07223427A publication Critical patent/JPH07223427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247238B2 publication Critical patent/JP3247238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の冷房装置
(カーエアコン)に用いられる膨張弁とエンジンルーム
側の冷媒用配管とを接続するためのカーエアコンの膨張
弁のフランジ継手に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のカーエアコンの膨張弁の
配管接続構造を示しており、隔壁50でエンジンルーム
と仕切られた車室側に膨張弁60が配置され、エンジン
ルーム側の冷媒用配管81,82が、フランジ継手70
を介してその膨張弁60に接続されている。
【0003】フランジ継手70は、例えばアルミニウム
合金を切削加工して形成されていて、ボルト69によっ
て膨張弁60に固定されており、フランジ継手70のブ
ロック部71が、配管81,82を通すために隔壁50
に穿設された孔52のシール材53に内接している。
【0004】そして、ブロック部71から突設された差
し込み部72,73が、膨張弁60の低圧冷媒流路61
と高圧冷媒流路62とに差し込まれ、Oリング74,7
5によって漏れのないようにシールされている。
【0005】また、エンジンルーム内に配置された冷媒
用配管81,82を、ブロック部71の反対側の面から
差し込むための接続孔76,77が、差し込み部72,
73に真直に連通してブロック部71に穿設されてい
る。
【0006】そして冷媒用配管81,82は、ブロック
部71の接続孔76,77にエンジンルーム側から差し
込んで接続され、ブロック部71にナット84で固定さ
れる押さえ板83によって、接続孔76,77から抜け
ないように押圧されている。85及び86はシール用の
Oリングである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3に示され
るような、差し込み部72,73がブロック71から突
出した形状のものを切削加工で製造するためには、多く
のフライス加工等を必要として、部品コストが非常に高
くつくと共に、全体が金属製であるために生じる金属腐
触や断熱性の悪さなど、多くの問題がある。
【0008】そこで、例えばフランジ継手全体をプラス
チックモールドで成形すれば、そのような問題は解決す
る。しかし、低温の冷媒が高圧で流れる管路の接続部を
プラスチックで形成するのは信頼性に欠け、接続部破損
による冷媒漏れのおそれがあって実施するのは難しい。
【0009】また組立の際には、フランジ継手70を膨
張弁60に差し込み接続し、さらにそのフランジ継手7
0に冷媒用配管81,82を差し込み接続しなければな
らないので、組み立てに工数がかかると共に、接続部が
増加することによる漏れの可能性等信頼性の低下も生じ
る。
【0010】そこで本発明は、部品コスト及び組立コス
トが低く、しかも信頼性の高いカーエアコンの膨張弁の
配管接続構造を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のカーエアコンの膨張弁の配管接続構造は、
車室内に配置された膨張弁の冷媒通路とエンジンルーム
内に配置された冷媒用配管とを接続するためのカーエア
コンの膨張弁の配管接続構造において、上記車室とエン
ジンルームとの間を仕切る隔壁に穿設された孔内に上記
冷媒用配管を通し、その冷媒用配管の先端を上記車室内
において上記膨張弁の冷媒通路に直接接続して、その接
続状態を固定するための固定部材により上記冷媒用配管
の先端をエンジンルーム側から上記膨張弁に固定したこ
とを特徴とする。
【0012】そして、上記孔の内側の位置において上記
固定部材を囲むモールド成形品からなる部材を設けて、
その部材の外面と上記孔の内縁との間の隙間をパッキン
によって塞ぐようにしてもよい。
【0013】
【作用】エンジンルーム内の冷媒用配管は、車室との間
を仕切る隔壁に穿設された孔内を通って、車室内に配置
された膨張弁に直接接続される。
【0014】そして、膨張弁に接続された冷媒用配管の
先端は、固定部材によってエンジンルーム側から膨張弁
に固定され、その固定部材を囲むモールド成形品の部材
が孔に内接して、隙間を塞いでいる。
【0015】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図2は、
カーエアコンの冷凍サイクルを略示しており、蒸発器1
と膨張弁2は車室側に配置され、圧縮機3、凝縮器4及
び受液器5はエンジンルーム側に配置されている。
【0016】11〜14は冷媒を流すための冷媒用配
管、15は、車室とエンジンルームとを仕切る隔壁、1
6は、冷媒用配管11,12を通すために隔壁15に穿
設された孔である。
【0017】図1に示されるように、膨張弁2は、孔1
6に近接して車室内に配置されている。そして、エンジ
ンルーム内の冷媒用配管11,12が孔16内に通さ
れ、その先端11a,12aが、車室内において膨張弁
2の低圧側冷媒通路18と高圧側冷媒通路19に直接差
し込み接続されている。
【0018】その差し込み口元部分には、各々シール用
のOリング21,22が装着されていて、Oリング2
1,22は、そこから抜け出さないように、各冷媒用配
管11,12に突設された鍔部11b,12bによっ
て、外側から押さえられている。
【0019】ただし、冷媒用配管11,12の先端を単
に膨張弁2の冷媒通路18,19に差し込んだだけでは
冷媒配管11,12が膨張弁2から抜け出して外れてし
まうおそれがある。そこで、各冷媒用配管11,12に
鍔部11b,12bの後方から被嵌した円筒状のカラー
21,22によって、鍔部11b,12bをエンジンル
ーム側から押さえ、そのカラー21,22を、押さえ板
24によってエンジンルーム側から押さえて固定してい
る。
【0020】この押さえ板24は、膨張弁2にねじ込み
立設されたボルト25の頭部のねじ部に螺合させたナッ
ト26によって、エンジンルーム側から押圧されて固定
されている。
【0021】これによって、カラー21,22を介して
各冷媒用配管11,12の鍔部11b,12bが膨張弁
2に押し付け固定されており、冷媒用配管11,12の
先端11a,12aが膨張弁2の冷媒通路18,19か
ら抜け出さない。なお、カラー21,22と押さえ板2
4とは一体的に一つの部品で形成してもよい。
【0022】このように配置されたカラー21,22と
鍔部11b,12bの部分は、プラスチックモールド成
形品からなるブロック材28によって囲まれている。こ
のブロック材28は、カラー21,22と鍔部11b,
12bが通る貫通孔31,32と、ボルト25を通すた
めの座ぐり付き貫通穴34とが穿設されているだけで、
あとはプラスチック材の塊で形成されている。
【0023】そして、ブロック材28の前後両面は、膨
張弁2の外壁面と押さえ板24の板面とに密着してい
る。このブロック材28は、隔壁15の孔16の内側の
位置に配置され、ブロック材28の外周面には、孔16
の内縁部全周に沿って取り付けられたゴム製のパッキン
36が、全周にわたって密着している。
【0024】これによって、孔16の隙間、即ちブロッ
ク材28の外面と孔16の内縁との間の隙間が塞がれて
いて、エンジンルーム内から車室内への水等の侵入が阻
止されている。
【0025】なお、この実施例における組立の順序とし
ては、ブロック材28の取り付けがカラー21の固定等
より先に行われる。即ち、膨張弁2の外壁面にまずブロ
ック材28がボルト25によって固定され、カラー2
1,22は、その後から押圧板24をナット26で押さ
えて固定される。
【0026】なおブロック材28は、プラスチックモー
ルド成形品でなくても、ゴムモールド成形品のように金
型による成形品を用いれば、非常に低コストに形成する
ことができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、エンジンルーム内の冷
媒用配管が車室内の膨張弁に直接接続されるので、複雑
な加工部品を用いる必要もなく、簡単な組み立てによっ
て冷媒漏れ等の可能性の低い極めて信頼性の高い配管接
続を行うことができる。
【0028】そして、接続部材をモールド成形品からな
る部材で囲んでパッキンで隙間をシールすることによっ
て、低コストで確実かつ簡単にエンジンルームから車室
への水等の侵入を阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の側面断面図である。
【図2】実施例の冷凍サイクルの全体略示図である。
【図3】従来例の側面断面図である。
【符号の説明】
2 膨張弁 11,12 冷媒用配管 11a,12a 先端 15 隔壁 16 孔 18,19 冷媒通路 21,22 カラー 24 押さえ板 25 ボルト 26 ナット 28 ブロック材(モールド成形品) 36 パッキン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/32 F16L 1/00 F16L 5/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車室内に配置された膨張弁の冷媒通路とエ
    ンジンルーム内に配置された冷媒用配管とを接続するた
    めのカーエアコンの膨張弁の配管接続構造において、 上記車室とエンジンルームとの間を仕切る隔壁に穿設さ
    れた孔内に上記エンジンルーム側から上記冷媒用配管を
    通し、その冷媒用配管の先端を上記車室内において上記
    膨張弁の冷媒通路に直接差し込み接続して、その接続状
    態を固定するための固定部材により上記冷媒用配管の先
    端をエンジンルーム側から上記膨張弁に押圧固定すると
    共に、 上記隔壁に穿設された孔内を通る位置において上記冷媒
    用配管を囲んで配置されて上記孔の内縁部に配置された
    パッキンに内接する部材を、上記膨張弁と上記固定部材
    との間に挟み込まれる状態に配置した ことを特徴とする
    カーエアコンの膨張弁の配管接続構造。
JP01621294A 1994-02-10 1994-02-10 カーエアコンの膨張弁の配管接続構造 Expired - Fee Related JP3247238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01621294A JP3247238B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 カーエアコンの膨張弁の配管接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01621294A JP3247238B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 カーエアコンの膨張弁の配管接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223427A JPH07223427A (ja) 1995-08-22
JP3247238B2 true JP3247238B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=11910227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01621294A Expired - Fee Related JP3247238B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 カーエアコンの膨張弁の配管接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247238B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301927A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Denso Corp 車両用空調装置
KR102022316B1 (ko) * 2014-01-07 2019-09-18 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223427A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555739A (en) Piping arrangement of automotive air conditioner
JP4014349B2 (ja) 二重管用継手
JPH07269750A (ja) 配管接続装置
JP3247238B2 (ja) カーエアコンの膨張弁の配管接続構造
JPH1191338A (ja) 車両用空気調和装置
KR101510160B1 (ko) 차량 공조장치의 냉매파이프용 조인트 플랜지
JP3218260B2 (ja) カーエアコンの膨張弁のフランジ継手
JP2008256091A (ja) 配管継手
JPH01289714A (ja) 自動車用配管接続構造
JPH10100654A (ja) 膨張弁の連結構造
JP2009074619A (ja) 配管継手
JP3206099B2 (ja) 管状部材取付構造
KR19980081304A (ko) 공기조절장치의 배관접속부의 시일구조
JPH08296778A (ja) 配管接続装置
JP3482749B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS5849168U (ja) 自動車用空気調和装置における膨張弁の配管接続構造
JPH11223427A (ja) 膨張弁の取り付け構造
JP2510274Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の配管用継手
JP2607788Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の配管構造
JP2607882Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の配管構造
JPH02141789U (ja)
JP2001208269A (ja) 冷媒配管接続継手
KR200156349Y1 (ko) 자동차 공기 조화기용 응축기 접속부
JPH0737934Y2 (ja) 冷房サイクル用膨張弁の取付け構造
JPS599928Y2 (ja) 自動車用冷房装置におけるパイプ接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees